|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/04/09(水) 05:08:18
MTGをどうすれば上手く教えてあげれるか?...
1
:
さまんさ四吉
友人がMTGをやってみようかなと言ってるのですが、どのように教えればいいかわかりません。
何も知識がない人にMTGの面白さを伝える難しさを感じています。
興味、面白さを持つ部分が個々人により様々ですし…
何か案があれば意見をお願いします。
今考えているのは日本語版、基本セットあたりで40枚デッキを作りプレイしながらルールを説明していこうかなと考えています。
イラスト面でもファンタジー映画に出てくるようなカードを選びとっつきやすいようにと考えてます。
(last edited: 2009/05/26(火) 13:07:33)
2009/05/26(火) 05:38:27
72
:
名も無き者
>>70
最初から細かく説明するつもりはありません。仮にそのつもりなら、基本ルール(
http://mjmj.info/data/BasicRules_j.html
)を印刷します。
2009/05/29(金) 20:25:10
73
:
名も無き者
スタックはインスタントを使い始めた翌日くらいには教えていいと思う
要するに「後から使った呪文のほうが先に有効になる」ってだけだし
わかりやすく教えれば意外と吸収も早かったりするよ
逆にプロテクションは最後の最後だな
あれは直感的には一番ピンときにくい能力だ
2009/05/29(金) 20:34:24
74
:
名も無き者
《チョー=マノの祝福》
で始めてプロテクションを与えるとすでについてるオーラが消えることを知った。
2009/05/30(土) 14:29:48
75
:
名も無き者
w
2010/08/13(金) 10:07:05
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.38 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.