MTGをどうすれば上手く教えてあげれるか?...
1 : |
|
さまんさ四吉
友人がMTGをやってみようかなと言ってるのですが、どのように教えればいいかわかりません。 何も知識がない人にMTGの面白さを伝える難しさを感じています。
興味、面白さを持つ部分が個々人により様々ですし…
何か案があれば意見をお願いします。
今考えているのは日本語版、基本セットあたりで40枚デッキを作りプレイしながらルールを説明していこうかなと考えています。 イラスト面でもファンタジー映画に出てくるようなカードを選びとっつきやすいようにと考えてます。
(last edited: 2009/05/26(火) 13:07:33)
2009/05/26(火) 05:38:27
|
54 : |
|
名も無き者
個人的には、ウィニー、ビート、バーン、コントロールをそれぞれ一つずつ作ってお互いランダムに選んで何戦かすれば、デッキの傾向、色の役割、デッキの相性、単色多色の違いとか覚えられていいんじゃないかな? もちろん、一戦目はビートvsウィニーとかにして、手札オープンで解説しながらって感じにすべきだろうけど
それにしても、バーンは赤単、コントロールが青白、ビートが赤緑、ウィニーが白ってのが基本だと思うんだが、これだと黒がはいんないw コントロールを青黒にすれば黒入るけど、黒の方がシビアな気がするからどうかな?って思うんだが・・・
2009/05/29(金) 12:02:06
|
|