MTGをどうすれば上手く教えてあげれるか?...
1 : |
|
さまんさ四吉
友人がMTGをやってみようかなと言ってるのですが、どのように教えればいいかわかりません。 何も知識がない人にMTGの面白さを伝える難しさを感じています。
興味、面白さを持つ部分が個々人により様々ですし…
何か案があれば意見をお願いします。
今考えているのは日本語版、基本セットあたりで40枚デッキを作りプレイしながらルールを説明していこうかなと考えています。 イラスト面でもファンタジー映画に出てくるようなカードを選びとっつきやすいようにと考えてます。
(last edited: 2009/05/26(火) 13:07:33)
2009/05/26(火) 05:38:27
|
43 : |
|
名も無き者
4-5版で始めたものですが。
はじめは、基本セットのみでした。
・赤単火力のみ(でもボールライトニングのみ、4体いた) ・白単ウィニー(神の怒り、ありで。一掃する楽しみと、その後の展開を覚えられる)
で何度か交互にデッキを変えてやったあとに、
・赤緑ステロ(火力でダメージを通す、巨大化で火力から守る・ダメージを増やす)
を加えて教えてもらいました。いずれもエンチャントは入っていなかったと思います。
2色になったことで、土地の配分、シングルシンボルとダブルシンボルでプレイする呪文の難しさもわかりました。
当然、相手もそれらの内の使っていないデッキで対戦してくれたので、召喚酔いも、インスタントとソーサリーの使い方の違いもわかりましたよ。
当時はまだリンボとか、インタラプトとか、もっとごちゃごちゃだったし、再生できないで破壊することを「埋葬」なんて使っていたりしたので、ゆっくりと状況を説明しながら教えてもらえれば大丈夫だと思いますよ。
一番は覚えようとする方の意気をくじかないように、「いいタイミングで呪文使ったね」とか、自分からしたら当然の事も褒めることが大事じゃないかと。
例えば、土地を1ターンに1つプレイすることや、自分のターンの開始時にアンタップすること、ダメージは取り除かれるなんてことも、それを覚えていて実行してくれたら、忘れずにしっかりとできたことを教えて褒めたりね。
しばらくすると、そういった基本動作に慣れてくるから、そしたら
・実際のプレイングを褒める ・カードを交換してみる(そこで初めてエンチャント入れたりとか、違う展開にできるよ、とかなんとか言われて。)
それで、たくさんあるカードからこれってどうなの?って入れ替えると、強いの弱いの使いやすい(大体これが初心者のカードへの判断基準だと思います。)だの、色々な意見を相手に言いました。
私の場合はそれで調子にのってきた頃、相手がデッキ変えてもいいかというので、中身もみないでオッケーだして
青黒(手札破壊・打ち消し)という、初心者には苦痛でしかないデッキで、1ターン目に暗黒の儀式からヒッピー出されて悶絶、肝心の火力や巨大化は打ち消されてクリーチャー倒せず、こちらのクリーチャーは手札に戻されたり、除去されたりといった具合でボロボロにやられました。この青黒にはアーティファクト(石臼でライブラリーもゴリゴリされました)と多色カード(当時ですから、混成ではないものですね。ミラージュとアイスエイジがあったので、《満たされぬ想い》かなにかだったと思います。)が入っていました。
呪文が邪魔される(打ち消す)こと、手札に戻されて捨てさせられて。 アーティファクトがなんでどのマナでもプレイできるのか、その金色のカード(当時はね)何? って思いながらも、それでも、それまでが楽しかったから、やられた時には、そのデッキも面白そうだねと、なって。
今思えば、まんまと相手に乗せられていたわけですね。
2009/05/28(木) 17:35:20
|
|