|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/22(土) 21:30:29
MTGをどうすれば上手く教えてあげれるか?...
1
:
さまんさ四吉
友人がMTGをやってみようかなと言ってるのですが、どのように教えればいいかわかりません。
何も知識がない人にMTGの面白さを伝える難しさを感じています。
興味、面白さを持つ部分が個々人により様々ですし…
何か案があれば意見をお願いします。
今考えているのは日本語版、基本セットあたりで40枚デッキを作りプレイしながらルールを説明していこうかなと考えています。
イラスト面でもファンタジー映画に出てくるようなカードを選びとっつきやすいようにと考えてます。
(last edited: 2009/05/26(火) 13:07:33)
2009/05/26(火) 05:38:27
27
:
Zaku3
ふと。
先制攻撃
定義
戦闘ダメージ・ステップの開始時に、少なくとも1体の攻撃クリーチャーまたはブロック・クリーチャーが先制攻撃か二段攻撃を持つ場合、先制攻撃も二段攻撃も持たないクリーチャーは戦闘ダメージを割り振らない。戦闘終了ステップに進む代わりに、戦闘フェイズは第2戦闘ダメージ・ステップを得て、残りのクリーチャーからのダメージを処理する。第2戦闘ダメージ・ステップの間には、残存する攻撃クリーチャーおよびブロック・クリーチャーのうちで第1戦闘ダメージ・ステップで戦闘に割り振らなかったものと、二段攻撃を持つものがそれぞれの戦闘ダメージを割り振る。
続唱
定義
続唱/Cascadeは、「あなたがこの呪文をプレイしたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、点数で見たマナ・コストがその呪文より低い土地でないカードが取り除かれるまでゲームから取り除く。あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。その後、これによりゲームから取り除かれたすべてのカードを、あなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。」を意味する。
なんだろう、別にそんなに難易度は変わらない気がするんだよねww
トランプルはダメージ余った分突き抜けるよ。
続唱はプレイしたらデッキの上からめくっていって
よりマナが小さいのが出たらプレイできる。
賛美だって、攻撃行く奴1匹なら+1/+1修正付くよ。
並べればそれだけ+が付く。
その程度の説明でまずは良いと思うから、
一辺に全部覚える必要は無いんだけど
変に色んなルールを秘匿するより、そういうものがある。
っていうことを認識させたほうがいいんじゃなかろうか。
2009/05/27(水) 12:28:07
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.31 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.