749 : |
|
名も無き者
>>850 「対戦相手1人を対象とし、ほにゃらら」のところを「・・・が戦場に出るに際し、対戦相手を1人選ぶ。・・・は選ばれた対戦相手のコントロール下で戦場に出る」などのようにしないと機能しません。
また戦場は1つだけです。各プレイヤーごとに割り当てられた領域ではありません。
2009/10/12(月) 22:40:06
|
750 : |
|
M.S
>>851 そのカードの効果が「基本でない土地をもアンタップできて、上陸を発動させることができて、1マナで使う選択肢も付いた《早摘み》」である事を考えると白四マナはどうだろうかと思います
全ての土地がアンタップできる以上、どっちかというと緑の能力のような気もします。
2009/10/13(火) 00:37:52
|
751 : |
|
名も無き者
お題リクエスト 「《予言》(《空民の助言》)のバリエーション」
スレの上の方で少し話題になっていたので。バリエーションの範囲はピッカーさんに丸投げで。
2009/10/13(火) 00:45:52
|
752 : |
|
名も無き者
>751 丸投げ過ぎない?
あー、「点数でみたマナが3で、ソーサリーで、結果的に手札が一枚増えるカード」ってんなら……いや、それでも…うーん。
2009/10/13(火) 11:36:31
|
753 : |
|
M.S
お題リクエストです。 「打ち消し関連の呪文」 カウンター呪文でも良いし、鹿とか罠のようなカウンター対策カードでも良いです。 カウンター呪文だけでも確定や不確定、条件付、置きカウンターなどなど色々バリエーションが出せるのではないかと思います。
2009/10/13(火) 12:28:19
|
754 : |
|
名も無き者
本スレ>>850 書き方は上で指摘されてるから良いか。
性能おかしいと思うよ、デメリットとして好きなマナ生ませるようにしたと思うんだけど 好きな色マナ1点貰ったぐらいじゃ釣り合わない。
2009/10/13(火) 15:05:18
|
755 : |
|
はく
お題リクエスト多いですね……まとめるとこのような感じでしょうか?
・実用性のある、コイン投げを効果に含むカード(>>744様) ・点数でみたマナが3の手札を増やすカード(>>751様、意図を汲み取れてないかも知れませんが…) ・「類を見ない、革新的な」打ち消しに関連するカード(>>753様、範囲が広いので、《精神壊しの罠》が出た事ですし、こう変更してみました)
あと個人的に考えているものもいくつかあったのですが、出来る限りリクエストの意見の方を反映させたいと思います。
そしてまだAPさんからメールが来ないのが不安です……
2009/10/13(火) 18:22:15
|
756 : |
|
はくさんがんばれー
ところで今回はフレーバーテキストが考慮されるとあるのに書かない人多いですね。ルールテキスト短い作品も多いのに。
2009/10/13(火) 18:29:33
|
757 : |
|
AP
はく さん ちょっと時間がとれなくて… ここはちょこちょこ見てはいます
2009/10/13(火) 19:08:26
|
758 : |
|
名も無き者
>>855 これって追加コスト支払えなくない?
2009/10/13(火) 21:46:15
|
759 : |
|
名も無き者
CIP能力にした方が易しいね。
2009/10/13(火) 21:59:40
|
760 : |
|
M.S
>>856 《不屈の自然》というカードを参考になさってください。
土地をアンタップ状態で出せるようになった代わりに、出せる確率が約1/3に減って(土地はデッキの約1/3を占めるから)、かつ失敗した時に大きなデメリットが付いた《不屈の自然》と言えますが、少しハイリスク・ローリターン過ぎるのではないかと思われます。
2009/10/14(水) 04:49:18
|
761 : |
|
名も無き者
>>760 本家と違って揺籃の地とかも出せるけどね。 まぁそれでもリスクでかいけど。
2009/10/14(水) 07:04:49
|
762 : |
|
M.S
>>761 「基本」がないことは見落としてました。
では「ライブラリーから土地を出すカード」としてのデメリットをまとめると、
《不屈の自然》 ・基本しか出せない ・タップ状態で出す
>>856 ・出すカードを選べない ・三回に一回くらいしか出せない ・三回に二回は対戦相手がタダでクリーチャーを出す
という感じですね。
2009/10/14(水) 07:47:49
|
763 : |
|
名も無き者
>>858 「戻す」も何も、それらのカードは、単に一時的に公開されているだけで、ずっとライブラリーにあり続けています。 ライブラリー・トップから複数のカードを公開するのに、それらのカードがライブラリー上にどの順序で置かれていたかを覚えておかないといけない、というカードは、あまり遊び易くはないかもしれませんね。
2009/10/14(水) 11:21:03
|
764 : |
|
名も無き者
本スレ>>862 3マナのアーティファクトでデメリット無しでその性能は強すぎる。 出てくるトークンも素で殴れる1/1では無く、0/1にするべき。 アーティファクト本体のコストをもっと重くするか、自分が唱える呪文のコストが増えるとかのデメリットが欲しい。
2009/10/14(水) 19:16:05
|
765 : |
|
M.S
>>858 参考にして頂きどうもありがとうございます。その場合だと(60枚のデッキに土地が24枚とすると)失敗する確率は約1/5くらいになりそうですね。
はくさん 「打ち消し」のお題リクエストをしたものです。 オリジナルに考えていたお題を既にお持ちということでしたら、是非そちらを優先させて頂きたいと思います。
あと、リクエストしといてなんですが、今挙がってるものの中で選ぶとしたら「コイン投げ」が一番好きな感じです。
2009/10/14(水) 19:48:28
|
766 : |
|
名も無き者
>>861 基本的に特殊なデッキで使われて相手のみゲドンをもたらすカードになりそうですが、そういう挙動ですか?
2009/10/14(水) 20:36:53
|
767 : |
|
名も無き者
>>766 《生ける屍/Living Death》の土地版だと思う。
2009/10/14(水) 20:44:01
|
768 : |
|
名も無き者
>>767 土地が自分だけ場に残るのとクリーチャーが自分だけ場に残るのじゃ(十分な数のクリーチャーが速攻を持っていない限りは)土地の方が勝負を決めちゃってる気がするんだけど、気のせい?
2009/10/14(水) 21:32:38
|
769 : |
|
>>748 なんでイカサマされるのかわかりません>< おしえてください><;;;;;;
(last edited: 2009/10/14(水) 21:47:00)
2009/10/14(水) 21:42:12
|
770 : |
|
>>768 変成と一字一句比べて差を見てね。
2009/10/14(水) 21:52:12
|
771 : |
|
失礼、アンカーは>>769の誤り。
2009/10/14(水) 21:52:51
|
772 : |
|
>>770 それでもよくわかりません><;;;
2009/10/14(水) 22:09:52
|
773 : |
|
>>772 探したカードを公開させなきゃ。
2009/10/14(水) 22:11:19
|
774 : |
|
名も無き者
>>770 俺にも何でだか解らないんだが。 公開の話とも思ったけど、違うよな。
それよりも、「発見」も「変成」も能力語じゃない。 あと、発見が機能する領域が明示されてないのはまずい。
2009/10/14(水) 22:11:29
|
775 : |
|
774
墓地のカードを公開する必要なんかあるんか。
2009/10/14(水) 22:12:19
|
776 : |
|
>>773 もとから公開してます><;;;; 更に公開しないとだめですか^^;;; >>775 ないねぇ 元から公開されてる 定義とか領域とかは変成と同じかんじで許して! そこまで明記するとなるとオレには無理だしややこしいし。 ピックする人とかにニュアンスは通じるかなーって。 追記 能力語じゃあなくてキーワード能力だったね。 くそうややこしいぜ。
(last edited: 2009/10/14(水) 22:17:54)
2009/10/14(水) 22:15:19
|
777 : |
|
774
>>776 いやいや、手札からだったら
発見 [コスト]は、「[コスト], あなたの手札にあるこのカードを追放する:…
でOKだと思うよ。
2009/10/14(水) 22:18:09
|
778 : |
|
>>777 お、おおう すまんそっちかww 手札の一文をまったく失念していたww サンキューですよ
(last edited: 2009/10/14(水) 22:21:25)
2009/10/14(水) 22:19:54
|
779 : |
|
名も無き者
>>776 多くの墓地回収の効果は回収するカードを対象にとってから手札に加えるから、何が回収されたか分かるけど、 今のテキストはライブラリーからカードを探すときと似た書き方になっているから、墓地から何が回収されたか分かりにくい。
対象をとらずに墓地のカードを回収するなら、回収したカードを公開させたほうが良いと思う。
2009/10/14(水) 22:44:33
|
780 : |
|
773
>>776 あぅ、墓地からってのを見損じてた。許してねw
2009/10/14(水) 22:44:53
|
781 : |
|
名も無き者
>>779 どちらかというと、それはFAQのレベルな気がする。 >墓地から何が回収されたか分かりにくい のは、適切なゲーム進行をしていないからでしょう。
まぁ、今のところ、公開領域「だけ」から何かを探すカードは無いし、今後もないと思うけど。 対象にとるか、あるいは、探さずに単に条件に合う任意のカードを手札に加えるだけかどっちかでは。
例えば、《拘束》なんかは、対象に取らずに解決時に選んで戻す。
2009/10/14(水) 22:52:58
|
782 : |
|
779
>>781 《拘束》は回収するカードに条件がないけど、 発見のテキストには回収するカードに条件がついているのだから、 その条件を満たしているか明確にする必要があると思うのだが?
たしかに、墓地は公開情報だから、 解決後に墓地から無くなっているカードが回収されたカードということは知ることはできるけど、 墓地が20,30枚という状況で使われたら何が回収されたか把握しにくいし、 同時に回収されたカードが条件を満たしていたのかも怪しくなる。
2009/10/14(水) 23:12:09
|
783 : |
|
781
違うって。 《拘束》でカードを戻す場合、何が戻ったのかは明確に示されます。 というか、《残酷な根本原理》はどうする気なんだ。
2009/10/14(水) 23:32:01
|
784 : |
|
782
>>783 失礼。 なるほど、テキストに公開と無くとも問題は無いようだね。
2009/10/14(水) 23:49:00
|
785 : |
|
名も無き者
>>本スレ868 基本的に山の上位互換になりますけど、そういうものですか?
2009/10/16(金) 20:07:37
|
786 : |
|
名も無き者
>>本スレ868 つ《曇り鏡のメロク》
2009/10/16(金) 20:46:01
|
787 : |
|
AP
はく さん メール送りましたー。 確認お願いします。
2009/10/16(金) 20:54:47
|
788 : |
|
はく
確認しました。
後ほどサミュエルさんにもメールしてみたいと思います。
2009/10/16(金) 22:08:00
|
789 : |
|
名も無き者
>>本スレ873 黒のカードのコントロールを得るプレイヤーの条件が、 赤のカードとかぶってる。 誤植かな?
2009/10/17(土) 09:00:18
|
790 : |
|
>>785 どうなのでしょう。判断はお任せします。
>>786 こんなカードがあるんですね。価値が上がりそうです。
2009/10/17(土) 20:55:46
|
791 : |
|
名も無き者
>>790 判断は自分でしなさい
>本スレ874 打ち消したとき、っていうのはルール的にどう扱われるの? よく分からないけど、「このターン・・・を打ち消しているとき」の方が自然じゃないかな?
2009/10/17(土) 21:42:25
|
792 : |
|
オーバーラン
>>789 修正しました。指摘どうもです。
2009/10/17(土) 22:51:56
|
793 : |
|
______
>>791 問題の文章 「あなたがコントロールする呪文が呪文や能力を打ち消したときならいつでも、(0)を支払うことで裏向きのこのカードを表向きにして良い。」 ですが、(0)を支払い表向きにすることを特別な行動とみなしているのですが、駄目ですかね……?
もしくは《氷河跨ぎのワーム》の様な処理になるのか。
でも確かに「このターン・・・を打ち消しているとき」の方が問題無さそうな気はしますね。もう少し勉強します。
2009/10/17(土) 23:36:28
|
794 : |
|
791
>>793 特別な行動(今のルールでは特別な処理、ね)は優先権を持っているときにしかできないよ? で、裏向きのそのカードは表が非公開だから誘発型能力としても誘発させられないし、優先権を得られないんじゃないかしらね。
2009/10/18(日) 21:45:11
|
795 : |
|
名も無き者
>本スレ876 Xは取り除いたカウンターの数に等しい、でいいのかな。細かいツッコミだけど…。
2009/10/18(日) 22:31:34
|
796 : |
|
名も無き者
第60回の発表はいつになるんでしょうか?
2009/10/19(月) 18:59:11
|
797 : |
|
名も無き者
発表日に決まっとろう?
2009/10/19(月) 19:11:59
|
798 : |
|
名も無き者
だからその発表日を聞いてんだろ寒いボケかますなよそれとも本当にボケてるのか
2009/10/19(月) 19:37:40
|
799 : |
|
名も無き者
picker次第だから、いつか分からんなぁ。
60回のpickerのpick回は54,56,58と残ってるから、まあ、察せ。
2009/10/19(月) 19:44:41
|
800 : |
|
名も無き者
発表日は特に決まってるわけではないんですね。教えてくださってありがとうございました。
2009/10/19(月) 19:59:11
|
801 : |
|
名も無き者
>>901
“コイン投げを効果に含む”だからpick対象外ですよ。
2009/10/19(月) 20:01:40
|
802 : |
|
名も無き者
>>本スレ881 どんな状況になっても自分が痛いだけの自爆カードにしかみえない。
2009/10/19(月) 20:11:44
|
803 : |
|
赤魔道士
>>802 本スレ881のうp主の望んでいる効果を推測すると、
各プレイヤーは、アップキープ開始時に腐敗ガスの上に置かれている蓄積カウンターと同じ数のコインを投げる。 そのプレイヤーがコイン投げに負けた場合、腐敗ガスはそのプレイヤーとそのプレイヤーのコントロールするクリーチャーに1点のダメージを与える。
あたりになるのじゃないかと思います。
2009/10/19(月) 20:19:10
|
804 : |
|
名も無き者
最近のサイクル投稿は、あんまりサイクルである必要がないように思えるものが多いような気がするな。
新しいメカニズム思いついたぜ! ↓ これはサイクルいけるな! ↓ 白:ライフゲイン 青:バウンス 黒:ハンデス 赤:火力 緑:パンプ
みたいな感じ? オリカとしてはその新メカニズムが大事なんであって、一枚挙げて「サイクルいけそう」とでも書いたらいいんじゃない? 今更各色の基本能力でパワーバランス上手くとったってスゲェなんて思わないし、 サイクルにするなら、ラヴニカの10サイクルみたいな優秀なのが見たいと思うんだよ。
ちょっと言い方悪いかな?できれば反対意見が聞きたい
2009/10/19(月) 20:31:28
|
805 : |
|
名も無き者
サイクル投稿したことないからそもそも投稿者の気持ちが分からない。 ただサイクルを載せるのはサイクルにできそうと添えるより頭は使いそう。各色でカードのバランス取るのって簡単なのかしら。
あと浅学で申しわけないんだけど、10サイクルって何?Wiki調べても出とらんかった。
2009/10/19(月) 20:39:54
|
806 : |
|
名も無き者
友好色5色+対抗色5色 主にギルド魔道士とか
2009/10/19(月) 20:42:58
|
807 : |
|
赤魔道士
>>804 別に良いんじゃないかな?
結局の所、面白ければPickされるし、面白くなければPickされない。ただそれだけの話しでしょう。
思いついたら投稿したいのが人情だしね。
2009/10/19(月) 20:46:49
|
808 : |
|
f.m.cross-beam
>>795 本スレ876です。 うっかりしてました。始めは自由にxを決める仕様だったのですがそのままにしてしまいました。訂正します。
2009/10/19(月) 21:27:04
|
809 : |
|
名も無き者
>>802 それを言うなら本スレ880も、布告の弱体化した何かにしか見えない。。
2009/10/19(月) 21:36:54
|
810 : |
|
名も無き者
>>809 >本スレ880 単に布告弱体化ではないかと。 対象のプレイヤーが1体生け贄に捧げたあと、コイン投げでどちらかが1体生け贄だし。 コイン投げ勝てば相手が2体生け贄、負ければインスタントの無垢の血ですね。
2009/10/19(月) 22:03:16
|
811 : |
|
809
>>810 いやいや、何を言うか。 コインを投げるのはそのカードを唱えたプレイヤーだけだよ? コイン投げに勝てば何もなし、負ければ自分も生け贄。
2009/10/19(月) 22:22:35
|
812 : |
|
赤魔道士
>>本スレ905 ルールで規定されているわけではないのですが、 対戦相手がコントロールするパーマネントを(対象に取らずに)選んで直接不利な効果をもたらす呪文・能力は今のところ存在しないはずです。 (2体のクリーチャーを選びそのコントローラーが片方を生贄に捧げる、と言った間接的に不利な効果をもたらす呪文はありますが)
コイン投げという不確実な効果ではありますが、懲罰者カードの例もあるように、やはり対象を取る効果にすべきではないかと思います。
(last edited: 2009/10/19(月) 22:25:22)
2009/10/19(月) 22:25:10
|
813 : |
|
f.m.cross-beam
咄嗟に思いついたので、お題リクエストしていいですか? 既存でしたら無かったことにしてください。
お題リクエスト 【「―は無色である」「無色になる」テキスト付きカード】
《幽霊火》のように無色火力の発展でも、 クリーチャーにつけてプロテクション通過してもいいと思います。 とにかく、無色であることを生かせるカード、ってことで。
(last edited: 2009/10/19(月) 22:53:53)
2009/10/19(月) 22:53:07
|
814 : |
|
名も無き者
>>811 ぱっと見では>>810の方が正しいと思ったが、自分がコイン投げに勝てば、同時に相手は負けているってわけじゃないんだな。 初めて知ったよ
2009/10/19(月) 23:01:53
|
815 : |
|
赤魔道士
>>811 おそらくうp主もコイン投げで自分が勝利=相手が敗北だと思っていたんでしょうね。 道連れというカード名からは、必ず2体のクリーチャーが死ぬ、というイメージを見て取れます。
つまり、
プレイヤー1人を対象とする。 コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、対象のプレイヤーは2体のクリーチャーを生け贄に捧げる。そうでない場合、対象のプレイヤーとあなたはそれぞれ1体のクリーチャーを生贄に捧げる。
とすると良いのではないかと思います。
2009/10/19(月) 23:11:42
|
816 : |
|
赤魔道士
>>815 何故かログアウトしていたので、直接修正できないのでレスします。
以下修正
対戦相手1人を対象とする。 コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、そのプレイヤーは2体のクリーチャーを生け贄に捧げる。そうでない場合、そのプレイヤーとあなたはそれぞれ1体のクリーチャーを生贄に捧げる。
プレイヤーを対象ですと、対象変更されたときに挙動がおかしくなります。
(last edited: 2009/10/19(月) 23:18:36)
2009/10/19(月) 23:17:35
|
817 : |
|
道草
すいませんなんかややこしいことになって…。
2009/10/19(月) 23:20:07
|
818 : |
|
赤魔道士
>>817 お気になさらず。
使い方: ●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
ですしね。
個人的感想としては、面白いカードだと思います。 他の布告と比較してインスタント+対戦相手を対象+付加効果で、4マナも妥当なところです。 ソーサリーにして黒黒1の3マナぐらいのほうが実戦的な気もしますが。
あと、蛇足ですが最近のテンプレートでは、まず対象が何かを記述し、その後に効果を書くようです。 WHISPERや、良ければ自分の添削を参考にしてみてください。
(last edited: 2009/10/19(月) 23:51:49)
2009/10/19(月) 23:28:00
|
819 : |
|
Nybbas
>>812 コメント感謝です。
対象に取る場合も考えたのですが、その場合に「この手順をあと3回繰り返す」がネックになってしまうので、少々困ってます。 最初にまとめて対象を取るのでは、コイン投げの結果を元に対象を選び直すことができませんし、能力の最中に新しい対象をとるのは、さすがに問題だと思います。 なので、対象を取るのではなく「選ぶ」という挙動なら、能力の最中であっても問題ない・・・と考えたのですが、他に何か良い表現はないでしょうか?
2009/10/19(月) 23:56:45
|
820 : |
|
名も無き者
>>819 コインを3回投げる。あなたがコイン投げに勝った回数だけ「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。?はそれに1点のダメージを与える」という手順を繰り返す。
こんな感じでどうかね。被覆は選べなくなったが。
2009/10/20(火) 00:46:03
|
821 : |
|
赤魔道士
>>819 難しい問題ですが、考えてみました。 結論としては、“対象を取る場合には”「この手順を後3回繰り返す」では狙いの達成はほぼ不可能、ということです。
そこでこうして見ました。
惑える業火が唱えられたとき、その上に運命カウンターを3個置く。 クリーチャー1体を対象とする。コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、そのクリーチャーに1点のダメージを与える。そうでない場合、それのコントローラーに1点のダメージを与える。 その後惑える業火の上に運命カウンターが置かれている場合、運命カウンターを1個取り除く。そうした場合、この呪文を同数の運命カウンターが置かれた状態でコピーする。あなたはコピーの新たな対象を選んでもよい。
かなりテキストが長く複雑になってしまいましたが、こうすると元の呪文+3個のコピーで、ほぼ狙い通りの挙動が達成できると思います。
あ、カウンターの名前は適当なんで気にしないで下さい。
(last edited: 2009/10/20(火) 17:37:33)
2009/10/20(火) 00:56:47
|
822 : |
|
名も無き者
>>819 対象を取りさえすればいいならこんな感じでどうだろう。
好きな数のクリーチャーを対象とする。コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、それらのクリーチャーのうち1体に1点のダメージを与える。そうでない場合、それらのクリーチャーの内1体のコントローラーに1点のダメージを与える。この手順をあと3回繰り返す。
プレイヤー(とそのプレイヤーがコントロールするクリーチャー)を対象に取ったほうが早い気もした。
2009/10/20(火) 01:15:22
|
823 : |
|
804
>>807 別にけしからんとかいう話じゃなく、サイクルにしたところで意味があんまりないよねって話をしただけだから、投稿するのは自由だとかpickがどうかとかっていう話のすり替えはして欲しくなかったな。
んで、>>805が勘違いをしてるといけないので、補足だけ サイクル投稿に伴うバランス調整を馬鹿にしてるわけじゃないんだけど、それは一枚のカードでは表現できないのか?っていいたいわけなんだ。サイクル内で各々が強烈な個性を持ってるサイクルならいいんだが、ただ同じメカニズムを搭載しただけのサイクルなら、二枚目以降は見る人にとって何の意味も持たないわけで。
んん、上手くいえない。とりあえず、投稿作品の添削以外のネタを投下したかっただけなんだ。長文及び駄スレ許してくれ
2009/10/20(火) 01:46:28
|
824 : |
|
名も無き者
例えば、こんな感じ? (R)(R)でやっていい効果とは思えないが。 追加コストの支払いは、対象選択より前ですよね・・・違うか(汗
《》を唱えるための追加コストとして、コイン投げを4回行う。 プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールする好きな数のクリーチャーの組み合わせを対象とする。《》は後者に追加コストの内あなたが勝った回数に等しいダメージを割り振り、前者に追加コストの内あなたが負けた回数に等しいダメージを与える。
2009/10/20(火) 01:58:12
|
825 : |
|
名も無き者
>>823 「青のはドローで赤のはダメージ‥」という作り方ではサイクルにする必然性が感じられないということではないでしょうか。
確かに単純に「考案した能力+各色の代表的効果」というサイクルだと、わざわざサイクルにしなくてもいいのでは、と思わなくもないですね。
zenの昇天サイクルみたいなのだと特色があって良いと思いますけどね。
2009/10/20(火) 08:53:18
|
826 : |
|
赤魔道士
>>823
すり替えと言いますか、単純にけしからんという話かと勘違いしてしまい、申し訳ありません。
確かに仰るようなサイクルですと、2枚目以降オリジナルの意味が薄いですね。 失礼しました。
>>822 >>824 取る対象と影響を与えるオブジェクトはできる限り一致している事が望ましいと思います。
2009/10/20(火) 16:05:13
|
827 : |
|
名も無き者
>>819 例えばですが、ストームなどのような単純なコピー生成はどうでしょう。
あなたが・・を唱えるに際し、・・を3個コピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 クリーチャー1体を対象とする。コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、そのクリーチャーに1点のダメージを与える。そうでない場合、それのコントローラーに1点のダメージを与える。
2009/10/20(火) 16:49:49
|
828 : |
|
名も無き者
>>827 単純なコピーの生成ですと、スタックに積む時点で対象を決定しなければならない為、一つ一つの効果を確認しながら次の対象を選択する、という行為が不可能になります。
その為、コイン投げを行った後でコピーを生成し、なおかつその回数を制限する為には、>>821で示したようにスタック上の呪文にカウンターを置くしかないと考えました。
ちなみに、《稲妻の嵐》という呪文があるように、スタック上の呪文も一つのオブジェクトですので、適切なカウンターであれば置くことが可能です。
2009/10/20(火) 17:08:17
|
829 : |
|
赤魔道士
>>828は自分です。
またなぜかログアウトしていました。 連投になってしまい、申し訳ありません。
2009/10/20(火) 17:10:51
|
830 : |
|
827
>>828 なるほど。解決を待たずに次の対象を決めなくてはならない点が作意と変わってしまうわけですね。勉強になります。
2009/10/20(火) 17:23:47
|
831 : |
|
赤魔道士
>>本スレ919 タップ能力に書かれたコイン投げは、必ず行うのでしょうか? それとも行わずに蓄積カウンターと同数のダメージを与えるだけの効果を選択可能でしょうか?
後者であれば、「あなたはコインを1枚投げても良い。あなたがコイン投げに勝った場合?」となると思われます。
>>本スレ920 永続的にコントロールを奪うという効果を含む場合には、青の呪文でもある方が色の役割として相応しいと思います。
「コイン投げ」で「効果なし(25%)」か「(エンチャントを含む)パーマネントの破壊(50%)」か「コントロールの永続奪取(25%)」が決まる、という効果を鑑みるに、マナコストは(白)(青)(赤)の3色が適正ではないかと思うのですがどうでしょうか?
効果が強過ぎるのではないかという懸念も解消されると思います。
(last edited: 2009/10/20(火) 18:07:37)
2009/10/20(火) 17:50:49
|
832 : |
|
名も無き者
>>831 色的には例えば(青)(赤)(緑)(赤でクリーチャー破壊、緑で非クリーチャー破壊、青でコントロール奪取)や(青)(緑)(黒)なんかもあってそうですし(白)(青)(赤)1択ということはないんじゃないでしょうかね。 まぁ(1)(赤)(白)のイメージに合わないという点では同意ですが。
>>本スレ921 タコが真っ青になるくらい強くないかな・・
2009/10/20(火) 19:34:38
|
833 : |
|
名も無き者
本スレ>>923 当スレ>>801参照。
2009/10/20(火) 19:43:43
|
834 : |
|
名も無き者
>>924 実用性があったとしても、ねぇ…
2009/10/20(火) 20:16:23
|
835 : |
|
赤魔道士
>>本スレ924 効果にコイン投げが含まれていないのでPick対象外です。
>>本スレ921 「コイン投げに勝利した場合、あなたはこのゲームに勝利する」と書いてあるように見えます。 コイン投げ自体にデメリットが無く、かつあったとしてもこの効果は強すぎると思います。
(last edited: 2009/10/20(火) 21:08:16)
2009/10/20(火) 20:40:26
|
836 : |
|
名も無き者
>>922 細かいことですが、 “場に出るに際し、コインを投げる。…反転している状態で場に出る” の方がいいような気がします。今のままでは、コイン投げに負けても反転する前に白のタフネス1クリーチャーは全滅してしまいますので。
使うときには静月の騎兵なんかと一緒に使いたいですね。好みのカードです。 蛇足ですが、コインに“負け”たら白強化という能力なので、混成でなく黒単色の呪文の方がいいんじゃないかという気もします。
2009/10/20(火) 21:28:12
|
837 : |
|
赤魔道士
>>836 コイン投げの効果を勝ち負けで分けるのではなく、 表が出たら黒強化、裏が出たら反転して白強化、とすれば 白黒混成でもイメージに合うと思います。
2009/10/20(火) 21:32:26
|
838 : |
|
836
>>837 そこまで含んでの発言のつもりだったのですが、書き方的に伝わらないですね、すみません。イメージにあうならどっちでも構わないんです。
ただ、どちらを表に割り当てるかで若干カードのイメージが変わるので、それならいっそ単色に…とも思っていましたが。 まぁ、混色にした方が白でも黒でも簡単にいれられるという点でより“実用的”なものになりますし、結局どっちでもいいんですけどね。
2009/10/20(火) 21:51:56
|
839 : |
|
最近の増刊号は銀枠にまでツッコミ入れるのか…怖い怖い
2009/10/20(火) 22:04:52
|
840 : |
|
赤魔道士
>>本スレ926 コイン投げを行った後の効果が書かれていません。
記述忘れだとは思いますが念のため。
(last edited: 2009/10/20(火) 22:15:28)
2009/10/20(火) 22:14:41
|
841 : |
|
夢守猫
>>840 926は《偶然の出合い/Chance Encounter》で勝つためのカードだと思った。 でも今ルールみてきたら勝敗を参照するように書かないとコイン投げの勝敗が発生しないのね。
2009/10/20(火) 22:23:47
|
842 : |
|
やたら熱心に突っ込みいれてる人居るのね、投稿すんの怖いのう
2009/10/20(火) 22:31:47
|
843 : |
|
名も無き者
>>839 銀枠突っ込みってどれ?
>>842 まあ、このスレは 「オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッド」 だから。
それに突っ込まれても、それがルール上不適正とかでないなら別に直す必要性はないんだし。 …ここまで言われると、善意でもあげあし取りの様に見える、というのは否定しないが。
2009/10/20(火) 22:34:52
|
844 : |
|
>>842 つっこまれてイライラしているのかい?
ドンマイ。
あと、銀枠はいいデザインを作ってくるならすごい見てて感嘆を覚えるけど、ただ銀枠を言い訳に使ってるだけのカードが出てきてもしらけるよね。
2009/10/20(火) 22:39:05
|
845 : |
|
名も無き者
>>841 そうなのか? 自分の作品も無意味だったので修正。あり^^
2009/10/20(火) 22:50:11
|
846 : |
|
名も無き者
銀枠を言い訳に使ってるだけのカードがしらけるのは心から同意。 ただ、それはスルーするべきなんじゃないかとは思うけどな。 何と言うか、微妙なギャグに絡んで解説しようとしてるようなやりきれない何かを感じるw
それと、61回準大賞Pickありがとうございました。 投稿済みなのでこちらで。
2009/10/20(火) 22:53:17
|
847 : |
|
Nybbas
>>820 >>821 >>822 >>824 >>827 色々な案を考えていただき、感謝です! 自身でもルールを色々と確認しましたが、赤魔道士さんのテキストが、一番希望通りの動きでした。ただ、テキストが煩雑だと赤っぽくない&コイン投げっぽくないと個人的に思うので、作意を変えてでも、簡潔にまとめてみようと考えてます。
>>本スレ915 お互いアドバンテージを得る可能性があり、色拘束が重く、ギャンブルすぎるという点で、さすがに実用的とは言えないかと。
あと、今回のお題をリクエストした者としては、銀枠は実用性云々のカードではないので、できれば避けていただきたいと思います。
2009/10/20(火) 23:22:42
|
848 : |
|
名も無き者
>>826 >824 割り振りのルール上、ダメージを与えたい対象しか対象に選択できないはずです(4回中3回が勝ちなら、最高3体までしか対象にできない)。 勘違いかもしれませんが。 まぁ、元のカードと挙動が異なるため、細かい話以前の問題ですが。
2009/10/20(火) 23:49:32
|