Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 23:43:55

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号] Part2...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-2]
http://forum.astral-guild.net/board/21/177/

使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など

一方的な誹謗、中傷のみの投稿は遠慮してください。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは控えていただけるとありがたいです。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。

前スレ
オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]
http://forum.astral-guild.net/board/21/110/

予備欄へGO>>2
Picker志望の方は>>3
(last edited: 2009/07/27(月) 00:17:51) 2009/05/25(月) 09:59:04

624 :
名も無き者
>>623
比べるカード微妙じゃない?
なんで、それを選んだのか、それと比べて、どうなのか。って言った方が良いよ。

>743
いつの時代の人だよ。今は《説得》の5マナが基準じゃない?
普通は5マナより重いけど、状況によっては軽いって良いバランスだと思う。
説得自体あまり使いたくないけど。

>744
そんな微妙なのと比べても・・・
それなら、何かに4点+自分に2点のカードと比べて、強いんじゃない?
とかの話じゃないかな。

>747
これは同意。黒じゃないね。緑なら許されるかもだけど。
(X)(B)と違って、コスト削減(マイナスカウンター)を上手く使ってるのはいいアイデアだと思うけど。
もう少し重ければ、効果を考えてもいいバランスになると思うなぁ・・・
後、(6)(B)でプレイするより、(5)(B)で(1)が払う方が多そうだねw
2009/09/27(日) 22:56:42
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.76 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.