525 : |
|
もふー
>>524 自分もだ。安心して欲しい。
2009/09/04(金) 20:57:13
|
526 : |
|
名も無き者
本スレ>>512 多少面倒臭くても、訂正したカードを再投稿した方がピッカーさんに優しいですよ。その際は、以前の投稿を没にする旨を書き添えると◎。
2009/09/04(金) 23:37:11
|
527 : |
|
名も無き者
本スレ>>513 《暗黒の儀式》使うと1マナが5マナまで膨れるんですね 解ります。
2009/09/05(土) 00:04:53
|
528 : |
|
名も無き者
>>509 サイクル外の多重投稿はダメだって……。
>>515 起動能力が本家と違ってタイミングに制限がないとはいえ、そのプレイコストは重すぎでは? 打ち消されるよ?
2009/09/05(土) 00:35:54
|
529 : |
|
>>526 了解致しました。 今回のに対し再度書き込みを行ってしまうと流石に迷惑を被ってしまいますので、次回以降注意するように致しまシュ
2009/09/05(土) 01:14:10
|
530 : |
|
本スレ492 http://forum.astral-guild.net/board/21/177/492/ 本体の追放が効果になっているせいで、 瞬間的に全クリーチャーの無限タフネスが実行可能な気がするが、 理解した上でこの能力なんだろうか?
2009/09/05(土) 03:19:47
|
531 : |
|
名も無き者
追放できないなら修正つかないんじゃないっけ? 横レスですまんけど。
2009/09/05(土) 03:51:23
|
532 : |
|
名も無き者
何回でも起動できるけど、追放できるのは1回だからタフネス修正は1回だね。
2009/09/05(土) 09:01:16
|
533 : |
|
名も無き者
>>530は実行可能。 100回起動したらタフネスが100上がるね。 熱狂のイフリートの無限フリップコインに同じだわ。
対象が全て無くなったら効果が発動しなくなるけど、タフネス上げる対象があるから効果は発動するよ。
《回れ右》して《投げ飛ばし》たらゲーム終了。
2009/09/05(土) 09:05:20
|
534 : |
|
名も無き者
>>533 違う違う。「追放した場合」という制約があるから、1度既に解決されていて追放できなかった場合はタフネス上がんないだろ。
《熱狂のイフリート》にエラッタが出た理由知らないのか?
2009/09/05(土) 09:35:01
|
535 : |
|
名も無き者
タフネスは上がらない。《コロンドールのマンガラ》とは違うことに注意。
《熱狂のイフリート》はもうエラッタ解除されてるけどね。
2009/09/05(土) 10:39:59
|
536 : |
|
533
おっと失礼。 「そうした場合」だから上がらなくて正解だわ。
2009/09/05(土) 14:51:11
|
537 : |
|
名も無き者
>本スレ534 手札からプレイされたソーサリーが呪文を対象に取るのってどうやるの? あとよく分からないんだけど特性定義能力の書きかえって可能?
2009/09/07(月) 08:58:28
|
538 : |
|
名も無き者
しまった、矛に《投げ飛ばし》類の対策ルールいれ忘れてた。 仕方ないね。
2009/09/07(月) 09:40:56
|
539 : |
|
本スレ534
>>537 ご指摘感謝!別のネタを投稿するつもりだったせいで、カードタイプを変えるのをスッカリ忘れてました… 特性定義能力の書き換えは、ルール上怪しいところがありますが、ここは銀枠カード扱いということでご勘弁を。
2009/09/07(月) 09:55:00
|
540 : |
|
名も無き者
銀だからって、言い訳に使うのは感心しないな。
2009/09/07(月) 10:55:40
|
541 : |
|
名も無き者
本スレ536 なんというレオニダスww 防衛よりも『このクリーチャーは可能なら毎ターン攻撃する』の方が(フレーバー的に)正しいと思うのだが。
2009/09/07(月) 11:00:44
|
542 : |
|
本スレ534
>>537 >>540 MTG Wikiでルールを確認してきましたが、「文章変更効果」の定義としては、「固有名詞を除くルール文章とタイプ行にある言葉すべてを変更可能」となっているので、Xに関してはルール上問題ないと思います。 *に関しては、「文章変更効果」によって、「特性定義能力」が書き換えられた(新たに追加された)という挙動になれば、ルール上問題ないかと思います。ただ、いわゆる「P/T欄に★を持つカード」を何と文章化すればいいのか、正直わかりません。「それが、パワーに特性値を持つならば、それのパワーは100である。タフネスについでも同様に扱う」で大丈夫でしょうか?
2009/09/07(月) 12:45:40
|
543 : |
|
ゑふ
>>541 >防衛よりも『このクリーチャーは可能なら毎ターン攻撃する』の方が(フレーバー的に)正しいと思うのだが。
マニアックなネタなのにツッコミありがとうございますw まぁ、3桁の数字が出てくる時点で、バランスもなにも無いんですが、一発で勝負が付くのは少々やりすぎかなと・・・それで防衛。
っていうか、対戦相手が100万体もクリーチャー出してくれる状況って・・・あ、そういえばスリヴァークイーンで、2兆体くらいトークン生んだ事があったかwww
2009/09/07(月) 15:16:03
|
544 : |
|
もふー
お題リクエストです。 「ゼンディカーで登場の能力語「上陸」を持ったカード」 スポイラー見てたらwktkして来た。
2009/09/07(月) 18:14:45
|
545 : |
|
名も無き者
本スレ>>549 具体的にどういった数値処理(?)をするのかkwsk。いや、本気で長くなるなら良いけど。
2009/09/07(月) 22:30:38
|
546 : |
|
ひまじん
>>545 本気で長くなる部分を省略すると、「最後に選ばれた数によってKという対象が決まって、それによってh(K)という自然数が決まって、それが1ならメリット、1でないならデメリット」という挙動になっています。だから相手の指定した数によりh(K)が1になりそうなら更に大きな数を指定しよう、そうでないなら数の指定をやめよう、という感じになります。-163はそれが1になる最小の整数です。
h(K)の計算には類数公式(http://en.wikipedia.org/wiki/Class_number_formula)を使えば理論上はパソコンで厳密に近似計算できます(整数値なので近似値が厳密値と一致)。
2009/09/07(月) 23:37:03
|
547 : |
|
名も無き者
>>546 やっぱり何も知らないプレイヤー同士があのカード使ったら、メリットになる確率ってやっぱり五分五分位なの? で、これは単純な興味なんだけど、仮に全部の行程を手計算した場合、レポート用紙何枚分くらいになる?
2009/09/08(火) 00:35:20
|
548 : |
|
>>547 何も知らない人同士でやったとして、デメリットがメリットよりはるかに大きいので、(かつメリットとデメリットの出る割合が彼らには分からないので心理的な意味で)基本的に初めのプレイヤーのみが数を選ぶことになるでしょうね。そして初めに数を選んだ人が-163から100までの中で数を選んだ場合はメリットになる確率は1/5以下です。しかし選ぶ数に上限がない場合の確率がどうなるかは知られていません(理由を一番最後に書きます)。 ただインターネットを用いて検索することはスタックを用いないので、双方がテーブルを離れてパソコンに向かいだすと泥沼になります。この場合は(検索能力の低い方が先に諦めるので)5分5分でしょう。
>全部の行程 理論とかを無視して計算するだけなら、性能のいいパソコンと時間があればできますが、手計算ではまるで歯がたちません。
理論まで書くとなると、わりと大変です。 まず数を選んでからKを決定するにはその他の定義さえわかってれば1行ですみます。ただしそれらを定義するために必要な知識をすべて書くとしたらまずレポート用紙2・3枚くらい必要ですかね。Kを定義したあとにh(K)という値が存在することを証明するにはJ(K),P(K),Cl(K)を定義してその性質を調べないといけないので、ここで更にレポート用紙20枚くらい必要です。そしてh(K)という値が上の公式で計算できることを示すには、別のジャンル(代数→解析)の概念を導入しないといけないので、ここでどんなに少なくても(最初から概念を書くには)教科書2・3冊まるまる書かないといけないと思います。 最後に、各プレイヤーがこの分野を熟知していてスーパーコンピューター並の頭脳を持っている場合にこの手順が有限回で止まるかどうか(メリットになる数が言い尽くされるかどうか)は現在の数学では未解決問題です。今のひまじんの能力ではレポート用紙が何枚あっても足りません。
2009/09/08(火) 19:52:35
|
549 : |
|
名も無き者
>本スレ557 領域にあるオブジェクトの数の上限をその効果で指定することはできない気がする。文章変更効果程度の働きならすると思うけど。
2009/09/08(火) 19:59:41
|
550 : |
|
名も無き者
本スレ>>547 マジレスすると、「次のあなたのターンを飛ばす」を100回使うだけで(実質的な)1ターンキルができる。 あと、《ギトゥのジョイラ》よりも続唱のほうが問題。
2009/09/08(火) 20:36:12
|
551 : |
|
名も無き者
>>550 ご指摘ごもっとも。
俺の脳内ではなぜか、「最後の一個はアップキープ開始時に取り除かれなければならない」設定になってました。 なんでだろ??
ターンを飛ばせば次のアップキープ来ないから大丈夫!と。 それでも「あなたはプロテクション《逆説のもや》を得る。」が必要になりますが。
続唱は作った時点で思い浮かばなかった・・・ Wikiには確かに書いてありますね。
他にも、ソーサリーを戦場に出したり、土地をスタックに置いたりと突っ込みどころは盛りだくさんです。 カード名とFTだけは真面目に考えたのですがww
547でも書いたけど、「正直、反省している。」
2009/09/08(火) 23:31:02
|
552 : |
|
名も無き者
本スレ>>567 一応言っておくと正しくは「neu」。 50→100→終了とか楽しいゲームだなぁ。
2009/09/09(水) 07:52:54
|
553 : |
|
名も無き者
本スレ>>579 ネクロとかバーゲンどうすんのさ……
2009/09/10(木) 12:44:18
|
554 : |
|
名も無き者
マジレスすると、ペイライフはダメージじゃないから軽減されない むしろコピペした部分が修正されていない事に突っ込むべき
2009/09/10(木) 13:08:31
|
555 : |
|
名も無き者
ロスとダメージは知っているが。 効果が”いずれかのプレイヤーにダメージが与えられるたび”になってるから、 ドローステップに依存しないドロー手段さえ用意しておけば無敵じゃないか? まぁ、エンチャント破壊すればいいのだが
2009/09/10(木) 13:35:10
|
556 : |
|
名も無き者
維持手段としてはエクテンやレガシーでお馴染みの《壌土からの生命》エンジンを使えば良いんだけど、対戦相手がおとなしくダメージを食らってくれるかが問題
2009/09/10(木) 13:41:59
|
557 : |
|
名も無き者
今回は勝利条件ばっかりですね。似通ったものばかりでpickが大変そうだ。
>>580 画数という概念をアルファベットにどう持ち込むんですか?
2009/09/10(木) 22:36:31
|
558 : |
|
名も無き者
本スレ584でちょっと気になったが、ゲーム外はいいとして、ライブラリーや手札にあるカードの点数で見たマナ・コストって、どうやって参照するんだ?
2009/09/11(金) 22:36:22
|
559 : |
|
名も無き者
ジャッジに頼むんでしょうね。基本無理でしょう。
2009/09/11(金) 23:00:41
|
560 : |
|
名も無き者
>本スレ593 バベルじゃないデッキでもナルコブリッジのギミック入れとけば瞬殺できるよ。
2009/09/13(日) 17:47:04
|
561 : |
|
本スレ593
>>560 ご指摘ありがとうございます。
確かに山札が全部墓地ですもんね… 4マナは軽すぎかもしれませんね。《道徳の変遷》が7マナであることを考えると、多色であることを考慮しても、最低6マナぐらいがラインでしょうか。
2009/09/13(日) 23:29:11
|
562 : |
|
名も無き者
本スレ>>601 >天望の鏡 《危害のあり方/Harm's Way》に1マナ増やしたら3点ってのはまぁ解るんだが、上陸で手札に戻る頻度考えたら まともな攻撃手段が軒並み潰れないか?
>祖先の言霊 《留まらぬ発想/Ideas Unbound》の色マナ抜いたらその場でカード捨ててインスタントになるのはちと強くないか? 捨てる材料に使ってもすぐ上陸で全部手札に戻る訳だし、手札増えんとは言え破格だと思うよ。
>終わり無き成長 《寸法変更/Resize》と同コストだけど、手札に戻る頻度考えたらもうちょいサイズ落とすかコスト増やすかした方が良いかも。
黒は良い気がするけど、赤は判断に迷う。
2009/09/14(月) 02:09:10
|
563 : |
|
名も無き者
>>562 赤も結構な壊れだと思う 4ターン目にまず2マナ使って撃ち、土地をセットしてから再度撃つ これだけで4マナ割り振り6点火力になる。 3マナ2点くらいが妥当なんじゃないか。
2009/09/14(月) 16:53:00
|
564 : |
|
名も無き者
>>563 あれ、俺が見た時2マナ2点だった気が…だから判断に迷ってたんだが点数増やしたのか?気のせいだったかなぁ… 確かに2マナ3点でのこの能力は確かに壊れてんな。
土地出すのって結構容易だから、能力考えるとバランス難しいね。
2009/09/14(月) 17:13:12
|
565 : |
|
名も無き者
>確かに2マナ3点でのこの能力は確かに壊れてんな。 確かに確かに言いすぎだろ俺…orz
上陸とかの能力見てて、ゼンディカーへの期待が高まるなー 黒好きな俺にはたまらん反面、白が最近自重しない気がしてならんw
2009/09/14(月) 17:18:05
|
566 : |
|
名も無き者
>>563 《ボガーダンの鎚》《雷刃の突撃》が可哀そうになるね・・・ 使い方は違うが、正直《稲妻》より強いと思う。
2009/09/14(月) 22:52:47
|
567 : |
|
名も無き者
5サイクル考えて投稿するのはいいんだけど、最近バランス酷いのが多い気がする。
本スレ>>620 ルールを理解してくれ。お題1つに対して、5サイクルで投稿しない限りは1人1投稿までだ。
2009/09/14(月) 22:57:18
|
568 : |
|
名も無き者
サイクルの定義は色ごとの横のサイクル以外にも、上位種下位種の(往々にしてレアリティの)縦のサイクルもあるし、明確な形で対になっているデザインがあれば、それでもサイクルと見なされる場合もある。
まあ、サイクルとして分かりにくかったりする場合は投稿者が一言付け加えるべきだとは思うし、誤解を招く様な形での投稿は控えるべきだと思うけどさ。
2009/09/14(月) 23:21:26
|
569 : |
|
名も無き者
>>567 以前も同じ話しがあったけど、そのときはサイクルの形を取っていれば必ずしも5サイクルじゃなくてもいい、という結論になったはずだよ。
2009/09/15(火) 12:25:46
|
570 : |
|
名も無き者
ただ本スレ620がサイクルの体を成していないのもまた事実。 サイクルの形になっていないただの複数投稿はNG
2009/09/15(火) 12:50:42
|
571 : |
|
本スレ620
申し訳ありません、ルール失念してました
2009/09/16(水) 00:09:52
|
572 : |
|
名も無き者
本スレ >>646 よくある間違いだけど、土地トークンにも誘発して無限にトークンが出てくるよ。
2009/09/17(木) 13:48:17
|
573 : |
|
名も無き者
>572 ん、"これの"コピー・トークンだから、出てくるのは1/1のクリーチャートークンじゃないのか?まあテキストは微妙に気になるけど。
2009/09/17(木) 15:35:05
|
574 : |
|
名も無き者
>>572 これ、がどれ指してるか分からんね。
2009/09/17(木) 15:49:13
|
575 : |
|
名も無き者
>>572 仮に土地のコピーならテンプレ的に「それ」になるから、「これ」ならそれと対応するこのカード自身の事だろってのは感覚的に分かる。 大体土地のコピーだったら壊れてるし。
テンプレに沿って書くなら「未踏の地を拓く者のコピーであるトークンを1体戦場に出す。」って感じかな?
2009/09/18(金) 03:09:46
|
576 : |
|
名も無き者
>>575 そも表記ならOK
《落とし悶え》とか。
2009/09/18(金) 09:12:19
|
577 : |
|
646
すいません。カード名のせいもあって誤解を招く表記になってしまいました。 イメージは土地が拡がれば開拓民が増え、繁栄していくというものなのでコピーされるて出てくるのはクリーチャーの方です。
2009/09/18(金) 12:07:17
|
578 : |
|
名も無き者
今回はかなり強すぎる性能のカードが多いね やはり上陸のバランスがまだ図れてないんだろうか
2009/09/18(金) 21:20:54
|
579 : |
|
名も無き者
そんなに強いカードはない印象を受けたのだが。 新キーワードといえどただの誘発型能力だから、誘発する回数が多いことを意識すればそれなりのものが自然にできるのでは?
2009/09/18(金) 21:31:10
|
580 : |
|
名も無き者
本スレ>>654についてですが、能力語に言及したテキストは機能するのでしょうか?(「壮大能力は起動できない。」という類のものです。)
2009/09/19(土) 00:32:08
|
581 : |
|
名も無き者
能力語に特別なルールはないはずだから、機能しないと思う。まぁ、させようと思えばできるとは思うけど、ブロック限定能力って使い出悪いよね。
2009/09/19(土) 00:54:48
|
582 : |
|
オーバーラン
>>580-581 一応、テキストはPlanechaseの《Pools of Becoming》を参考にしてるのですよ。(「公開した各カードの[chaos]能力が誘発する。」 のくだり) コピーを作って新しい対象を選ぶ、みたいな書き方よりはこっちのほうが適正っぽかったので。
2009/09/19(土) 01:30:07
|
583 : |
|
名も無き者
本スレ >>661、面白いと思うんだけど 結局何が誰から誰に何に対して与えられる「恩賞」なのかよく分からん。 誰か説明してくれ。 フレイバーの話ね。
てかここでフレイバーに関する疑問の話していいのかも知らないから、 もしダメならスルーして。
2009/09/19(土) 09:12:39
|
584 : |
|
名も無き者
プレイヤーからPWにじゃないの? 土地与えて忠誠度増えてるよ。
2009/09/19(土) 11:31:44
|
585 : |
|
名も無き者
>>584 スマン、何か勘違いしてた。 PWの忠誠度増やすのがメインの効果ね。
2009/09/19(土) 17:21:15
|
586 : |
|
名も無き者
今回は壊れカードが少ないのか大量の検挙がないな。
2009/09/20(日) 20:00:05
|
587 : |
|
名も無き者
本スレ>>665 能力が本スレ>>643と被ってない?
2009/09/20(日) 21:53:47
|
588 : |
|
名も無き者
よくあるよくある。
2009/09/20(日) 21:55:35
|
589 : |
|
名も無き者
>>586 それに、まだ「上陸」してない能力というのもあるかもね。
2009/09/20(日) 21:59:00
|
590 : |
|
名も無き者
>>672 >>203は相手がインスタント等を公開したらじぶんの公開されたクリーチャーは戦場に出ないので、コメントのような効果はないのではないでしょうか。
あとドラム缶を押す仕事というのが本当に気になりますね。
大賞を対象と書いてる辺り気付いてるかもしれませんが、大賞にpickされた>>195は対象をとるタイミングが不適正なのではないでしょうか? こういうのは特別賞枠かと思ってました。
2009/09/21(月) 09:14:08
|
591 : |
|
名も無き者
>>590 パーマネントが出なかったら追放されたカードはそのままじゃないの? 相手のライブラリーからインスタント等を追放できる効果を指して「地味に」対抗色対策になってるって言ってるんだと思うけど。
大賞の方もどこが不適正なのかよく分からんけど、少なくとも意図してることは分かるし、 フォーマットに沿ってない点なんて指摘してたらきりがないんだから、別にいいと思うけど…。 何が特別賞枠かはpickerのセンス次第だろうけど、これが特別賞枠だって考える根拠も分からん。 今回の特別賞がセンス良いとも思えないけど、まあ、それはそれやね。
2009/09/21(月) 10:56:05
|
592 : |
|
名も無き者
>>591 いずれかのプレイヤーのライブラリートップがインスタントやソーサリーならただそれらを追放するだけ、という効果に終わるならライブラリー操作でもしない限りは対抗色対策にならないよ。次相手がドローするカードに対して何ら影響を与えてない。
そうか、今まではルール面でも合格しているものが大賞で、アイデアはいいけどルール面に問題があるものはしばしば特別賞に行く、という感じだったと思うけど。
フォーマットというか、もし仮に「この手順」というのが対象を取るところまで含まれているとしたらこれは解決時にパーマネントを対象に取るというよく分からない挙動を含んでいるんだよね?(pickを読むとそっちで解釈してるし)対象をとるところを含んでいないのなら好きなだけノーリスクでライブラリーを掘れる壊れカードだし。
2009/09/21(月) 11:13:46
|
593 : |
|
名も無き者
>>195は例えばエンチャントとかで「コスト:?」とかなら問題なかったし、多分そういう意図で製作されたんだろうけど。 これなら手順繰り返しというより、好きな数のパーマネントを捧げて、その回数分?とかいう方がしっくり来るな。
2009/09/21(月) 11:23:32
|
594 : |
|
名も無き者
>>592 あなたはあなたがコントロールするパーマネント1つを選び、それを追放する。そうした場合、…
という意味で解釈されているだけだと思う。 追放できなければ、何もできない。って効果で。 これなら、ルール的に問題は無いはず。
まぁ、雰囲気は分かるし、ルール上問題が無い書式に書き換えたら大丈夫なレベルだから、アイデアが良かったからpickって感じじゃないかなぁと。 さすがに、ルール的に矛盾とか多く含むカードは、特別枠でしょうがw 個人的に、銀は全部特別で良いと思ったり。
対策云々は同意。 相手が青なら、パーマネントで無い確率が高いから、結局お互いに1枚取り除いて終わりそう。 「パーマネントなら場に出せる+お互いに出したらもう1回。」なら青とかに刺さるけど・・・
2009/09/21(月) 15:43:25
|
595 : |
|
名も無き者
>>592 >>594 >>共栄 や、あくまでメインの効果を期待した上で、例えばライブラリーに除去4枚抱えられるより3枚の方がいいよねって話じゃない? …って書こうとしたけど、追放されるのは自分も同じだし、結局メインの効果が得られる可能性が下がるんじゃ意味無いか……
逆に「小粒を大量に出すエルフのようなデッキ」を相手にした時に刺さる…のかな?
2009/09/21(月) 17:12:23
|
596 : |
|
名も無き者
>>678 《さまようもの》の上位互・・いやなんでもない。
とりあえずリアニや爆発で使われるんでしょうね。
2009/09/21(月) 20:17:59
|
597 : |
|
名も無き者
0マナ大賞は、アイデアは好きなんだけど、 実質0マナじゃない(エコー)点と0マナの効果でないところが残念だな。
追加コストとかそういうのに言及して、全部対象外にしました。くらいやってほしかったなぁと個人的に思ったり。 0マナの限界に挑んだ人とか、どんまい。
2009/09/22(火) 17:22:23
|
598 : |
|
名も無き者
>>684(「離陸」) 「掃引」という能力語がありますが、それではダメですか? >>689(「開拓」) ライブラリーに十分な数の土地カードがあるかどうかは唱える前に知ることが出来ません。もし土地カードが足りないことがわかったらどうするのですか?
2009/09/22(火) 18:37:02
|
599 : |
|
名も無き者
>>598 >開拓 生け贄とも追放ともかかれてないんだから、ライブラリーのカードが無くなるだけでしょ。 《フロンティア・スピリット》のほうは《伏魔殿》のことを考えてないけど。
2009/09/22(火) 19:54:22
|
600 : |
|
名も無き者
《フロンティア・スピリット》は《伏魔殿》とか関係なく、1ターンキルできる組み合わせがいくらでもあるカードでしょ。 緑単でも《ハリケーン》だけで洒落にならない。
2009/09/22(火) 20:30:12
|
601 : |
|
本スレ689
>598 わかりづらい書き方ですいません、土地がなかったらライブラリーが全部追放されて終わり、という動きにしたいです。
>599 すみません、考えたのですが《伏魔殿》とどういう悪さをするか分かりませんでした。よければご説明お願いします。
コストを支払う代わりに、ライブラリをどんどん掘り進めて行ってコストが支払えるだけの土地を開拓するというイメージです。
2009/09/22(火) 20:36:25
|
602 : |
|
名も無き者
>>601 >>599じゃないけど、単純に《伏魔殿》貼ってあとはマナがあろうがなかろうが適当にデカブツをプレイ宣言すれば、ライブラリーが減るだけで相手に大ダメージだよね?
《ハリケーン》でX=20とか宣言してライブラリー削れば最低引き分けになる。
2009/09/22(火) 20:40:37
|
603 : |
|
本スレ689
>>602 理解できました。ありがとうございます。
確かに瞬殺方法がたくさんありそうですね。ドリームホールより凶悪かもしれません。 では、選考は上の蛇だけでお願いします。
2009/09/22(火) 20:52:28
|
604 : |
|
名も無き者
というかそもそも複数投稿すんなよ
2009/09/23(水) 01:13:39
|
605 : |
|
名も無き者
投稿内容を破棄する、または変更する場合、 ユーザー登録をし、ログインした状態で書き込みをした場合についてはそのまま記事の編集から、 そうでない場合、つまり編集作業が可能でない場合については、 改めて投稿するか、投稿内容を破棄し他に投稿しない場合については、一切の書き込みをしないことを推奨します。
2009/09/23(水) 05:08:01
|
606 : |
|
名も無き者
>>604 >>605 申し訳ありません、いま概要を見ました。以後気をつけます。
2009/09/23(水) 08:56:06
|
607 : |
|
名も無き者
本スレ>>722 それはマナコストが(U)(U)であることと変わらない気がしますが、どういう違いがあるのでしょうか?
2009/09/25(金) 19:04:10
|
608 : |
|
名も無き者
島があってこそ2マナで済む、って事だ。二色土地じゃ無理ってこと。
2009/09/25(金) 19:05:48
|
609 : |
|
名も無き者
>>608 なるほど!理解しました
2009/09/25(金) 19:13:34
|
610 : |
|
名も無き者
本スレ>>703 えっと、一応、最近のマナ・アーティファクトのコストは(2)だからね。
本スレ>>728 やりたいことは分かるんだけど、 キッカーコストの支払いはプレイするときで、呪文を対象に取るときにはすでに支払いが済んでいるからコストは減らせない。 「呪文をプレイするに際し、アンタップ状態の?をタップしてもよい。そうした場合(以下略」のほうが記述としては適切。
2009/09/25(金) 22:19:15
|
611 : |
|
名も無き者
>>723 Xをデッキ枚数の3分の1や4分の1にすれば、2マナでかなり万能なサーチになると思うのですが。
>>724 コストを払うタイミングと対象を取るタイミングは別です。 あとどちらの代替コストを選んだ場合も強すぎます。
>>727 通常は7?Xの方をXと置くでしょうね。
>>730 サイドに入れてg2か3に使えばボーライの完全上位互換ですね。
2009/09/25(金) 23:20:22
|
612 : |
|
名も無き者
>>611
本スレ>>723 だからその分ライブラリー減るのをデメリットとしてるんでしょ?本家デモコンよろしく。 減る量が効果に対して妥当かどうかは疑問だけど、ここで指摘するほど壊れてるかな?
本スレ>>730 パワー12はどうかなって気はするけど、1マッチ中1ゲームしか使えなくてサイドのスロット食うってのは立派なデメリットじゃないの? そりゃデメリット考慮しなけりゃ上位互換でしょう。
2009/09/26(土) 16:40:46
|
613 : |
|
名も無き者
>>612 デモコンとかレガシーで禁止されるレベルのカードと比べてもね。 カードタイプを問わず使えるサーチとしては2マナでこのデメリットは破格じゃない? 例えばX=5くらいにしてみると《衝動》以上の効果をライブラリー9枚という基本的に問題にならないデメリットで黒単で打てるとか、いろんな使い方があって汎用性もあって一撃必殺性もあって色々おかしいかと。
パワー12なんて決まれば赤単ならたいてい勝てるよね。サイドのスロットを食うというよりはサイドとして適切すぎるわけだから、大したデメリットには見えないね。>>706みたいなのだったらサイドのスロットを裂いてて明らかなデメリットだけど。
>本スレ731 既存のカードの上位互換をわざと作ってオリカ、というのはどうかなぁ。《好機》の他にも(色拘束の差はあるが)《霊感》もあるし。複数の使い道がある場合はもう少し弱くデザインした方が無難かと。分割カード参照。
2009/09/26(土) 17:06:30
|
614 : |
|
名も無き者
>>613 《衝動》と比較するのはおかしいんじゃない? 公開するし、コンボデッキでは一番欲しいカードは手に入らないわけだし。確かに強い効と思うけど、>>612が指摘してるようにリスクもあるし、ここで指摘するほど悪くないデザインだと思うけど。
2009/09/26(土) 17:17:36
|
615 : |
|
613
>>614 そうだね、《衝動》との比較はおかしかった。すごく反省。 でも例えば2・3ターン目に使えば相手だってこっちが土地かクリーチャーか除去か何を引きたいのか分からないわけだし、それらが公開されるのは別にそうデメリットではなくない?
コンボデッキにしても、コンボパーツのうちどれが足りないかはむやみに展開しないタイプの場合は相手には分からないわけだし。ライブラリーを3分の1にしてライブラリーアウトするまで時間がかかるコンボだったら多くの場合は勝てないし、コンボデッキだとしてもデメリットはかなり少ないんじゃないかな?
まぁ複数の人が「指摘するほどではない」というのなら俺の感性がおかしいだけかな・・。
2009/09/26(土) 17:27:24
|
616 : |
|
名も無き者
本スレ>>731 色拘束を変えるとか、ソーサリーにするとか調整をしたほうがいい。 いらないカードをデッキに載せて、プレイ後にライブラリーシャッフルすれば、手札を新しくできるのに、 普通に使っても《好機》の上位互換というのはやりすぎだと思うよ。
2009/09/26(土) 17:50:41
|
617 : |
|
名も無き者
本スレ731
やっぱりオーバースペックでしたか。そうですよね。 トリプルシンボルじゃ使わねーとか思ってここの反応を伺う的に投稿してしまいました。すみません。
ご意見ありがとうございます。
2009/09/26(土) 21:51:33
|
618 : |
|
名も無き者
ローウィン=シャドウムーア・ブロックのスタンダード卒業記念で、お題リクエスト。 「1対のカード」。
《怒りの天使アクローマ》と《触れられざる者フェイジ》みたいなストーリー上の対、 《増え続ける成長》と《増え続ける荒廃》のような機能上の対、 ウルザランドのようにお互いを参照するカード、どこまで含めるのかはお任せします。
2枚ともオリカにするのか、片方は既存のカードにするのか、どちらもOKなのかについても、お任せします。
2009/09/27(日) 01:07:20
|
619 : |
|
名も無き者
>>617 別にここの話なんてpickerでもない他人の意見だから、 伺うとかそんな下手にでなくて良い。
ってか、一人でバランス取れないなら、そういう汎用的なカードは作らない方がよい。 調整までがオリカ作成の醍醐味だから、そこを人任せにすること前提でカード作っても面白くないだろう?
何事も経験だし、何より自分の考えを尊重すべき。 気になるなら、「トリプルじゃ使われないですけど、ダブルじゃ強すぎますかね。」とかコメントしておくといいんじゃないかな。
個人的には壊れているほどは強く感じない。 手札があれば強いけど、手札が無いときに引いたら、7マナから減らせないし。 実際、レアなら許される。ってくらいのバランスじゃないかな。
ところで、手札があるとき限定で既存より性能がいいカードを、既存の上位互換っていうのかな? 自分は言わないと思うんだけど・・・
2009/09/27(日) 01:25:14
|
620 : |
|
名も無き者
>>619 >手札があれば強いけど、手札が無いときに引いたら、7マナから減らせないし。 このカードを使うデッキを作ったとして、手札がないときに7マナ出ないようなら、 それはデッキの欠陥であって、カードの弱さじゃない。 というか、そんなデッキにまで入るようなら汎用性が異常。
このカードが《霊感》とかに劣る点は、手札がこれだけの場合とかいうことより、 低マナ支払い時の対カウンターの弱さでしょ。
2009/09/27(日) 02:36:02
|
621 : |
|
名も無き者
本スレ>>735は「(緑)を支払う」でも「緑のカードを1枚捨てる」でもプレイできるように読めるけど、それで合ってる? それとも「(緑)を支払うと共に緑のカードを1枚捨てる」の書き間違い? まあ、今の環境なら(緑)でプレイできてもおかしくないのかも知れんけど……。
あと些細なことだけど2行目は要らないと思う。 コストを支払って正式にプレイするのと単純に戦場に出すのとでは厳密には別の事だから。
2009/09/27(日) 15:55:30
|
622 : |
|
本スレ735
両能力でプレイできるようにしてありまする。 「(緑)を支払っても戦場に出るし、緑のカードを1枚捨てても場に出る設定です。 文章が下手ですいません。
2009/09/27(日) 18:16:26
|
623 : |
|
名も無き者
>>622 いやいや、じゃあ緑1マナ2/2とかいうクリーチャーの更に上位互換ってこと?それはひどいと思う。
>本スレ743 《支配魔法》っていうカード知ってる?
>本スレ744 《火炎の裂け目》っていうカード(ry
>本スレ747 《臆病な騎士》《流刑のボガート》《墜ちたるアスカーリ》《汚い野犬》《骨なしの凶漢》《縫い目のゾンビ》《魏の若き新兵》(ry
何でこんなにも皆、既存のカードと比べることをしないんだろう。
2009/09/27(日) 22:41:19
|
624 : |
|
名も無き者
>>623 比べるカード微妙じゃない? なんで、それを選んだのか、それと比べて、どうなのか。って言った方が良いよ。
>743 いつの時代の人だよ。今は《説得》の5マナが基準じゃない? 普通は5マナより重いけど、状況によっては軽いって良いバランスだと思う。 説得自体あまり使いたくないけど。
>744 そんな微妙なのと比べても・・・ それなら、何かに4点+自分に2点のカードと比べて、強いんじゃない? とかの話じゃないかな。
>747 これは同意。黒じゃないね。緑なら許されるかもだけど。 (X)(B)と違って、コスト削減(マイナスカウンター)を上手く使ってるのはいいアイデアだと思うけど。 もう少し重ければ、効果を考えてもいいバランスになると思うなぁ・・・ 後、(6)(B)でプレイするより、(5)(B)で(1)が払う方が多そうだねw
2009/09/27(日) 22:56:42
|