オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号] Part2...
1 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。 なるべく雑談はこちらでお願いします。
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-2] http://forum.astral-guild.net/board/21/177/
使い方: ●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途) ●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。) ●「コスト(白)でできること」などの研究雑談 など
一方的な誹謗、中傷のみの投稿は遠慮してください。 本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは控えていただけるとありがたいです。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
前スレ オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号] http://forum.astral-guild.net/board/21/110/
予備欄へGO>>2 Picker志望の方は>>3
(last edited: 2009/07/27(月) 00:17:51)
2009/05/25(月) 09:59:04
|
361 : |
|
352
>>359 その場合、沼が出された後の《田中》は「3/3のクリーチャー」ではなくて「自身の能力によって強化された1/1のクリーチャー」という気がするんだ。《野生の雑種犬》はオッケーなの?ってことに似てるかと(犬がオッケーなら、もうそれは明らかに感覚の違いだから自分がおかしいことになるんだろうが)。
他にも例えば、「あなたが山をコントロールしている限り合計4以上のクリーチャーになる。」という条件を持ったエンチャントなら「クリーチャー」だと思える(ほんというとこれも個人的にはアウト)んだけど、「手札を一枚捨てる:合計4以上のクリーチャーになる」だと、それは「クリーチャーになれるエンチャント」だろぉ!?って思うんだ。
今回のお題は「合計4以上“になれる”クリーチャー」「合計4以上のクリーチャー“になれる”カード」じゃなく「合計4以上のクリーチャー」なわけですよね?自分の感覚だと、まずクリーチャー以外(エンチャントや、もちろんソーサリーインスタントも)は切るべきであるとおもうし、合計4以下になるカードは駄目な気がするんです。 ただ、「“合計4以上のクリーチャーとして場に出る”可能性のあるカード」を切るのはさすがに常識的におかしいように思うわけです。
まぁ、途中からただの言いがかりみたいに読めるし(最初からか、申し訳ない)、これ以上は言うのやめようかな。
2009/07/26(日) 16:29:36
|
|