[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-15]...
101 : |
|
わど
今回のお題は『自身の色と固有色が異なるカード』でした。Pick結果用のレスを残すのをど忘れしたので今回の全カード評価は大賞の下にぶら下げます。
[入賞] >>64様 《祭壇を穢すもの》 森の黒山羊。クトゥルフ神話をモチーフにした、とよく言われるエルドラージですが、このカードもかなり直球でシュブ=ニグラス神話をオマージュしていますね。性能自体はシンプルな現出クリーチャーですが、フレーバーがカードの魅力を大いに引き立ててくれる好例だと感じました。
>>74様 《殺人思想》 白と黒が裏返るとき。普通に使えばソーサリーになり軽くなった《殺害》、超過すれば1マナ重い《審判の日》。どちらの使い方をしても色の役割にちょうど合致していると言えるでしょう。自分の考えていたカードを直球ど真ん中で突っ切ってくれました。ありがたい話です。
>>92様 《素早い変わり身》 再帰性クローン。どちらかというと《鏡像》の亜種かもしれません。1マナ重くなって瞬速と疾駆を得た形です。cip能力持ちを何度も使い回せるのが魅力的ですね。瞬速を持つため、相手ターンに疾駆で出してさらにcipを使い回す、などすれば実に楽しそうです。
[大賞] >>59様 《何度でも》 運任せからより確実に。複製せずに使えばターン終了のおまけがついた《時の縫い合わせ》。相手ターンに唱えられればかなり楽しいことになりそうですね。特筆すべきは青1マナで複製できる点。ターンが終了する以上追加ターンは高々1にとどまりますが、それを得られる確率が1/2から3/4、7/8とどんどん上がっていきます。最近の追加ターン系カードによくある自身の追放も、ターン終了によって賄われています。全体的にターンを終了するの扱いがトリッキーなのも魅力的ですね。コストについてもコイントスでランダム性を楽しむ赤、それをより確実なものにしようとコストを注ぐ青。実にそれぞれの色の特徴をよく捉えたコスト付けだと感じました。大賞おめでとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では全カード評価をば。
>>51 Hunter horse様 《交易の十字路》 土地が伸びるほど。中長期戦に強い土地ですね。軽いコストでドローに変換できるのも頼もしいところです。
>>52様 《ダーク・エルフ》 1→4。言わずもがな強力です。エターナル環境だとこの水準が欲しい気持ちもまぁわかる気がしますが……。
>>53-54様 《狂奔のグルダーガ》 ライブラリーを糧に。除去耐性を得る能力はタップをコストに含むのであまり信頼は置けなそうです。
>>55様 《レイモスの模造品》 ドラゴン・エンジンを模して。1マナのドラゴンであるところも嬉しいですね。得た能力はメモしておきたい。
>>56様 《エルフの魔術研究者》 たゆまぬ向上心。一人で色々こなす芸達者です。個人的には占術2に期待したいところでしょうか。
>>57 Nishi様 《団の創始者、ニヴ=ミゼット//ラヴニカの守護者、ニヴ=ミゼット》 新たなる再誕。専用でデッキを組めば変身も容易そうです。奥義が早く強力なのも強みですね。
>>58様 《きらめく軍勢》《きらめく冷気》《きらめく蘇生》《きらめく熱情》《きらめく活性》 高まる収斂。フラッシュバック・コストが厳しいですがその分効果も大きくなっているのが嬉しいところ。
>>59様 《何度でも》 より確実なターンを。入賞作につき詳細は>>101にて!
>>60 青山剛唱(真犯人)様 《気力溢れる管理人》 ちょうどに揃えて。自力で墓地の枚数を調整できるのが強力そうです。全体的にコストが軽いのも強み。
>>61様 《戦略をうち砕くもの》 戦場支配。自身のサイズは控えめですが、大量にマナさえあれば多くのクリーチャーを機能不全にできますね。
>>64様 《祭壇を穢すもの》 捧げられたのは果たしてどちらか。入賞作につき詳細は>>101にて!
>>65様 《本能の中の理性》 まず捨てるべし。マッドネス効果は実に優秀。同名カードの効果で捨ててもいいのが面白いところです。
>>67様 《悔恨の時》 両方を全体に。増発すれば除去耐性を貫通する全体除去です。赤要素がどこにあるかはイマイチ不明ですが…。
>>68様 《狩られるものの末路》 その身賭しても。ブロックされても生き残れる、タフネスの高いクリーチャーに使いたいですね。
>>70様 《茨街道の勇者》 補強の亜種。なるほど確かに大きな数字の単体永続強化は緑かもしれないですね。練磨先としても優秀。
>>71 逃亡者様 《厭光サリッド》 暗所を好む変種。マナ拘束、あるいは高速のトークン展開が見込めますね。本体が軽めなのも嬉しい。
>>72 ゴールキーパー様 《閃きと混乱》 どちらも1マナ効率が悪かれど。ソーサリータイミングなので、相手の動きには注意しながら使いたい。
>>73様 《進化のオベリスク》 サイクルの片鱗。どちらの能力も起動コストがかなり軽いのが強みですね。サポートとして採用しやすそう。
>>74様 《殺人思想》 単体か全体か。入賞作につき詳細は>>101にて!
>>75様 《斜陽のハイドラ》 4〜7のお好きな数字で。フルパワーでキッカーできればかなりの流し台っぷりですね。そうでなくとも優秀。
>>78様 《声の借用》 コピーの濫用。複数枚引くことに意義のある置きカウンターです。他のコピー手段とも合わせたいですね。
>>79様 《まっしぐらサイ》 強引な奪い去り。アンティ関連のカードにあたりますね。法律に反しないように扱いましょう。
>>82様 《卍固め》 欲しいのは赤より青。色が厳しいですが《ボロスの反攻者》につけるのも面白そうな一枚。
>>83 八三五様 《渇望する雷》 全て呑み込む雷を。火力にも除去にもなりますね。挑発は重複するので大量除去も狙えそうですね。
>>84 ESP様 《捻れた力》 潤沢に色を用意せよ。いずれの能力もシンボルがかなり濃いので、マナ基盤はきっちり安定させたい。
>>85 肉じゃが様 《フェルデモングリフ》 デーモンでありフェルダグリフであり。1体目で大量にカバを撒いてブリンクや2体目で回収したいですね。
>>86様 《焦土化》 焼畑農業。デメリットが大きいので、むしろ自分の土地に使ってマナ加速として扱うのも面白そうです。
>>87様 《殺戮のマスティコア》 なんでもぶっこわーす。アップキープ・コストはあれど軽いマナで次々除去を打てるのは極めて強力です。
>>88様 《死を克服せし者、康宗》 蘇りし侍。再生能力と武士道が相まって戦闘には滅法強いですね。頼もしいクロックとして運用できそう。
>>92様 《素早い変わり身》 望みの姿を何度でも。入賞作につき詳細は>>101にて!
>>97(ソリンの人?)様 《乱気流の運び手》 上げて落とす。緑と青が組んだ時に時折見られる除去手段ですが、それを単体で完結させているのが嬉しい。
>>98 moti様 《苦痛乞いのメコン》 この苦痛はお前にも。マナを使わずに後続に速攻を付与するのも強力ですね。
>>99様 《実験台の確保》 止めて誘導して。一枚で実質2枚分のカードを使わせられます。マナはきっちり立てておきたいところ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。
(last edited: 2019/06/10(月) 19:34:31)
2019/06/10(月) 00:02:45
|
|