|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 12:14:04
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-8]...
1
:
オリカスレ管理人
*************************************************************************
現在のお題(1/30~2/5):『不確定カウンター』(
>>959-
)
*************************************************************************
■注意
《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
初めての方は
>>2
過去のPickは
>>3
過去スレ一覧は
>>4
その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
【
http://forum.astral-guild.net/board/21/1605/
】
(last edited: 2017/01/30(月) 22:36:02)
2016/08/22(月) 22:16:12
789
:
わど
まずは全カード評価から。鷹、人気でしたね。一富士二鷹三茄子、ということなのでしょう。というか、もしかして鶏がいない?
>>759
様
《二クスの鷹》
互いを呼び合う。どちらもクリーチャー・エンチャントということで脆いですが、二発除去を要する粘り強さが魅力。
>>760
様
《羽根冠の猿人》
合体攻撃だ。シンプルながら優秀なアタッカーです。威迫のおかげで有利な交換を取りやすいのも嬉しい所。
>>761
Nishi様
《銀の鷹》
巨大戦艦高速接近中。どこまでも元ネタに忠実ですね。小回りが利くので他のダメージ手段と組み合わせたい。
>>762
様
《烏合の大群衆》
総打点は下がりつつも。実にいやらしい除去耐性です。鳥としては異様なサイズですが、それだけの大群なのでしょう。
>>763
様
《ウークタビーの鷹匠》
よく訓練された鷹。入賞作に付き詳細は
>>790
にて!
>>764
ステップ様
《ゴリワシギン(ゴリラ面)//ゴリワシギン(ワシ面)》
表裏一体の縫い合わせ。普通に使えばゴリラ面のトランプルは無用なようです。なんだかんだ緑らしい一枚。
>>765
様
《高木林の賢人》
森住まいの庇護者。様々なタイプの除去に対して耐性を持たせられる優秀クリーチャー。マナの目減りには要注意。
>>766
様
《山の頂のエイヴン、オキナ》
不意打ちキック。ジェスカイ・カラーの大変異を有効活用していますね。パンプアップできると理想的でしょうか。
>>767
様
《空列の隊長》
群れ率いのエイヴン。入賞作に付き詳細は
>>790
にて!
>>768
様
《小夜啼きカラス》
墓地利用はしない。瞬速のおかげで相手の意表を突きにいけるのが嬉しい。粘り強くクリーチャーを残しましょう。
>>769
欅様
《潮の虚ろの先陣、ニヴァシ》
エスパーとバントの狭間で。とはいえ緑感は大分薄めですね。四色の統率者として扱いたい。
>>770
肉じゃが様
《英雄の祖先》
進化の過程。戦場に直接持って来るのではなく唱えるので
《月皇ミケウス》
辺りとも上手く噛みあってくれますね。
>>771
様
《桃太郎一行》
揃ってこその強さ。果敢に殴って行きましょう。統率者にするならさらなる強化手段と合わせたいところです。
>>772
八三五様
《猿夢》
検索してはいけない言葉。迫る除去が付きながら、なかなかの打点持ちです。自身に耐性はないので、うまく守りたい。
>>773
様
《ゴミ漁りの使い魔》
使い減りしない回収。召喚酔いなく能力を行使でき、コストとして手札に戻っていくので除去耐性はなかなかのもの。
>>774
様
《年の渡し船》
申年と酉年を繋ぐ。4マナにして3/3か1/3か、と機体としてはサイズが控えめなので、可変なスペックを活かしたい。
>>775-776
様
《日の出のフェニックス》
黄泉返りの象徴。何らかの生け贄エンジンと組むと戦場がかなり除去しづらくなりますね。マナこそ必要ですが……。
>>777
通りすがりのジョニー様
《千年の鷹》
14ではなく。トークンを残しつつ速攻で高打点を叩き込めるハイスペック機体。二回ほど殴ったら乗り捨てですね。
>>778
様
《研究員の使い魔》
大呪文の先触れ。増殖などでカウンターを増やして何度かコスト軽減を使えると楽しそうですね。
>>779
様
《疫病鳥》
病毒を重ねて。強化は自分だけなのに対し弱体化が全体に乗るのはなかなか独特。非対称性を武器にしていきたいです。
>>780
様
《焼き鳥》
逆避雷針。タフネスを上げて自分の置き火力で炙り続ける動きが実に強烈。ライフゲイン後生け贄にしてもいいかも。
>>781
様
《頑張りの鷹》
剣を片手に地に落ちる。探して出すまでを一気に行えるのは実に強力です。持たせる筆頭候補はやはり剣サイクルか。
>>782
様
《ウークタビー・エイプ》
一房のタイワンバナナ。入賞作に付き詳細は
>>790
にて!
>>783
様
《夢見の飛行機械》
搭乗のような何か。コストを参照するので、自身のコストを軽減できるクリーチャーと組みたいですね。
>>784
様
《野蛮な猿人//知性を得たもの》
これぞ進化。1マナにして3/4のポテンシャルは破格です。装備品の安定調達が課題になりそうですね。
>>785
千凱山鐙様
《石橋の鷹、明》
買いたくなったら買っちゃいな。優秀なならず者のロードです。束ねる首領的な存在になってくれそうですね。
>>786
(ソリンの人?)様
《斉天大聖》
オラに元気を分けてくれ。入賞作に付き詳細は
>>790
にて!
>>787
様
《真似猿》
便乗する猿回し。能力起動のコストは軽いですが、対象の扱いづらさがネック。全員影響系の能力をコピーしたい。
>>788
横田の倉庫3様
《無能なホトトギス》
フレーバー大賞。うまい物語を書くのは難しいですね。さて、果たしてこのフレーバー・テキストはカードに収まるのか。
(last edited: 2017/01/02(月) 22:48:18)
2017/01/02(月) 00:00:05
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.14 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.