244 : |
|

わど
*************
今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
では今回のお題。 『2マナの打ち消し』増刊号Part14、878様のリクエストを採用させていただきます。
《否認》《堕落した決意》のように、点数で見たマナ・コストが2である打ち消し呪文を募集いたします。《相殺》などの置きカウンターや《論理の結び目》などのX呪文は不可とします。 締め切りは10/16(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
*************
2016/10/10(月) 19:57:22
|
245 : |
|
名も無き者
理論霊気学的否定 (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。あなたは(E)(E)を得る。その後あなたは望む数の(E)を支払ってもよい。それのコントローラーが、あなたが支払った(E)につき(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
2016/10/10(月) 21:26:48
|
246 : |
|
名も無き者
免疫獲得(1)(U) インスタント あなたを対象とする呪文1つを対象とする。あなたはプロテクション(その呪文の
2016/10/10(月) 22:13:48
|
247 : |
|
名も無き者
途中送信失礼。 免疫獲得(1)(U) インスタント あなたを対象とする呪文1つを対象とする。あなたはプロテクション(その呪文と同じ名前の呪文)を得る。
2016/10/10(月) 22:14:36
|
248 : |
|
名も無き者
拒絶の契約 (青)(黒) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。「あなたのアップキープ・ステップ開始時に、あなたは1点のライフを失う。」を持つ黒の契約・エンチャント・トークンを1つ戦場に出す。
2016/10/10(月) 22:37:29
|
249 : |
|
名も無き者
マナの奔流 (青)(緑) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーのコントロールするすべての土地をアンタップする。
2016/10/10(月) 22:43:48
|
250 : |
|
名も無き者
一兎も得ず (青)(青) インスタント 対象を2つ以上取る呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2016/10/10(月) 23:04:31
|
251 : |
|
名も無き者
謝絶 (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。このターン、いずれかの発生源があなたに1点以上のダメージを与えていた場合、それを打ち消す。
2016/10/10(月) 23:26:26
|
252 : |
 |

Nishi
Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
禁止命令 (白)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。このターン、それのコントローラーはそれと同じ名前の呪文を唱えられない。
《反射魔道士》のインスタント版みたいな雰囲気で考えてみました。
2016/10/10(月) 23:32:42
|
253 : |
|
名も無き者
小手調べ (1)(青) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。これによりそれのコントローラーがマナを支払った場合、あなたはカードを1枚引く。
2016/10/11(火) 00:01:48
|
254 : |
|
名も無き者
アークの乗っ取り (U)(B) インスタント レベル呪文を対象とする。それを打ち消す。 あなたは(3)支払っても良い。そうした場合、それはレベルでなくゾンビであることを除いて墓地の奥代わりにあなたのコントロール下で戦場に出す。
2016/10/11(火) 00:10:23
|
255 : |
|
名も無き者
ラヴニカ青系ギルド
臨時規制法 (W)(U) インスタント プレインズウォーカー以外のパーマネント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。ターン終了時まで、これによって打ち消されたカードと同じカード・タイプを持つ呪文がスタックに置かれるたび、それを打ち消す。 FT//「只今よりこの区画に対し、ギルドパクトより規制法が発令されました。周辺の方々はご理解とご協力をお願いいたします。」-ラヴィニア
言論封殺 (U)(B) インスタント クリーチャーが起動した起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。その後、それを起動したクリーチャーを追放する。 FT//「五月蝿い、黙れ」-ミルコ・ヴォスク
還元 (U)(R) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その後、《》はそれのコントローラーに3点のダメージを与え、それのコントローラーはカードを1枚引く。 FT//「この術式は不足箇所が多すぎる!違う!やり直しだ!」-ラル・ザレック
負荷テスト (G)(U) インスタント クリーチャー呪文1つを対象とする。それのコントローラーはそれを唱えるために支払ったマナコストと追加コストをもういちど支払ってもよい。そうした場合、それは+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。そうしなかった場合、それを打ち消す。 FT//「今回はかなり高い数値でのテストだが、この個体は耐えられると思うかね?」-ヴォレル
2016/10/11(火) 00:28:43
|
256 : |
|
名も無き者
掃滅 (1)(青) インスタント キッカー(青)/(2)(青) クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 掃滅が(青)でキッカーされていた場合、あなたはその呪文をオーナーの手札に戻すか追放することを選んでもよい。 掃滅が(2)(青)でキッカーされていた場合、その呪文のコントローラーがコントロールする全てのクリーチャーをタップする。そのクリーチャーは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
2016/10/11(火) 01:47:14
|
257 : |
|
名も無き者
血の抵抗 (黒)(黒) インスタント あなたが血の抵抗を唱えたとき、あなたは好きな数のライフを支払ってもよい。 呪文1つを対象とする。その呪文の点数で見たマナ・コストがX点以下のとき、それを打ち消す。Xはその呪文のコントローラーのライフからあなたのライフを引いた数に等しい。
2016/10/11(火) 04:54:51
|
258 : |
|
名も無き者
出鼻挫き(青)(青) インスタント あなたは、出鼻挫きのマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある青のカードを1枚と土地カード1枚を、追放することを選んでもよい。 呪文1つを対象とする。あなたの墓地にカードが存在しない場合、それを打ち消す。 FT:「ところで、それは重要なものだったかい?」
2016/10/11(火) 05:42:27
|
259 : |
|
名も無き者
うつろう災害 (赤)(赤) インスタント あなたがコントロールする呪文1つを対象とする。それを打ち消す。うつろう災害は各クリーチャーと各プレイヤーにX点のダメージを与える。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。
本筋からは思いっきり外れてる気がするけれど…
2016/10/11(火) 10:23:24
|
260 : |
|
名も無き者
比較論 (1) (青) インスタント 〜を唱えるための追加コストとして、あなたの手札にあるカードを1枚公開する。 呪文1つを対象とする。その点数で見たマナ・コストがX以下である場合、それを打ち消す。Xは、その公開されたカードの点数で見たマナ・コストである。
2016/10/11(火) 11:18:02
|
261 : |
|
名も無き者
発狂 (C)(C) インスタント 色を持つ呪文1つを対象とし打ち消す。 FT: 理解できた不幸
2016/10/11(火) 12:12:56
|
262 : |
|
名も無き者
綿密な監査 (青)(青) インスタント 呪文1つを対象とする。あなたが土地を4つ以上コントロールしている場合、それを打ち消す。占術1を行う。
2016/10/11(火) 12:19:25
|
263 : |
|
名も無き者
本能的な拒絶 (G)(U) インスタント クリーチャー1体と呪文1つを対象とする。その前者はターン終了時まで+1/+1の修整を受けると共に呪禁を得る。あなたがその後者の点数で見たマナ・コストよりも大きなパワーを持つクリーチャーをコントロールしているなら、それを打ち消す。
2016/10/11(火) 12:57:24
|
264 : |
|

肉じゃが
《脱線》(青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 脱線がスタックにある間に他の呪文が唱えられるたび、脱線の能力で他の呪文が打ち消されていない場合、その呪文と脱線を打ち消す。
(last edited: 2016/10/12(水) 14:44:12)
2016/10/11(火) 14:56:39
|
265 : |
|
名も無き者
政治的駆け引き ub インスタント 動議-呪文1つを対象とする。あなたから初めて各プレイヤーは「非難」か「同調」のいずれかに投票する。その呪文のコントローラーが「非難」1票につき1を支払わないかぎり、その呪文を打ち消す。その後これによって呪文が打ち消されなかった場合、「同調」に投票したプレイヤーはライフを1点回復し、その呪文のコントローラーは「同調」1票につき1点のライフを失う。
2016/10/11(火) 15:31:06
|
266 : |
|
名も無き者
シミックの解体新書 (G)(U) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 ・緑の2/2の熊クリーチャー・トークン1体を生成する。 増呪(2)
2016/10/11(火) 15:44:55
|
267 : |
|
名も無き者
ギタクシアスの撹乱(1)(U/P) インスタント 呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(U/P)(U/P)(U/P)を支払わない限りそれを打ち消す。
2016/10/11(火) 17:50:31
|
268 : |
|
名も無き者
二重の反発 1U インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは、無色の《反発》という名前のエンチャント・トークンを1つ戦場に出す。それは「このエンチャントを生け贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」を持つ。
2016/10/11(火) 18:38:07
|
269 : |
|
名も無き者
熟考した反論 (1)(U) インスタント あなたは熟考した反論を、このゲームのあなたの第四ターンまで唱えられない。 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(3)を支払わないかぎり、それを打ち消す。占術1を行う。 FT:よくよく考えてみれば、たいした言葉もいらなかったな。
調整してみた。
2016/10/11(火) 19:33:37
|
270 : |
|
名も無き者
異議あり! (1)(R) インスタント 呪文1つを対象とする。コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、それを打ち消す。
2016/10/11(火) 19:51:54
|
271 : |
|
名も無き者
不気味な凝視 (1)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。 存続(このカードがあなたの墓地にあるかぎり、あなたは自分の手札にあるカードを、このカードのコピーとして唱えてもよい)
2016/10/11(火) 21:46:50
|
272 : |
|
名も無き者
バイオゴリラの主張 (緑)(緑) インスタント クリーチャーではない呪文1つを対象とする。その呪文の点数で見たマナ・コストが、あなたがコントロールするクリーチャーのなかでの最大のパワーより低い場合、それを打ち消す。
―ソレ、ダメ!シゼンニアリエナイモノ、シゼンヲユガメルモノ、シゼンニカエス!コレ、シゼンノオキテ!
2016/10/11(火) 23:00:11
|
273 : |
|
名も無き者
先日の反論 (1)(赤) ソーサリー 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
FT:怒った事は覚えているが、何があって怒ったかはすっかり忘れている ─ 「ゴブリンの生態」より引用
2016/10/12(水) 00:33:43
|
274 : |
|
名も無き者
捨てるに惜しい (U)(R) インスタント 《》を唱えるための追加コストとして、あなたはカードを1枚捨てる。 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。カードを1枚引く。
FT:たなびき霊気収斂ノズルは失敗です。しかし、歪曲波動観測装置の完成には一歩近づいたと考えてもいいでしょう。――イゼット研究員の日誌
2016/10/12(水) 00:34:00
|
275 : |
|
名も無き者
計数機の反撃/Counter's Counter (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが、エネルギーカウンターを4つ以上持っているなら、それを打ち消す。 FT:二本指で0から3を数えられるまでは良かったんだが…
2016/10/12(水) 00:42:23
|
276 : |
|
名も無き者
挑戦か棄権か (緑)(青) インスタント クリーチャー呪文1つを対象とし、それのコントローラーが「緑の4/4のビースト・クリーチャー・トークン1体を生成する」ことを選ばない限り、それを追放する。(トークンは、あなたのコントロール下で戦場に出る)
自分の呪文に打つのも一興
2016/10/12(水) 02:46:04
|
277 : |
|
名も無き者
いさかい (2/青) インスタント 無色の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2016/10/12(水) 06:09:58
|
278 : |
|
名も無き者
理論撤回 (青)(赤) インスタント 呪文1つを対象とする。あなたは手札を捨てる。その呪文のコントローラーが(X)を支払わない限り、それを打ち消す。その後、カードをX枚引く。Xは、これにより捨てられたカードの枚数に等しい。 FT: 最新の私が常に正しい
2016/10/12(水) 10:16:45
|
279 : |
|
名も無き者
立ち眩み (1)(U) インスタント ソーサリー呪文かインスタント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 フラッシュバック (3)(U)
2016/10/12(水) 16:45:01
|
280 : |
|
名も無き者
無念 (1)(U) インスタント インスタントでない呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(4)を支払わないかぎり、それを打ち消す。 このターン、そのコントローラーは追加の土地を1つプレイしてもよい。
《革命的拒絶》みたいなカードを見せれらると、強さをどう調整すればいいのか分からない。 かといって《マナ漏出》や《否認》の下位互換にしたくもない。
2016/10/12(水) 18:21:14
|
281 : |
 |

善乱
拙速の取りこぼし (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。その呪文のコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。それを支払った場合、その呪文のコントローラーがこのターン、呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。 FT:丁寧にやらにゃ穴が開く。穴を押さえりゃ取りこぼす。
2016/10/12(水) 18:44:43
|
282 : |
|
名も無き者
エムラクールの瞳 (U)(U) クリーチャーーエルドラージ・スピリット 瞬速、欠色 《》が戦場に出たとき、インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それを打ち消してもよい。そうしない場合、《》を追放する。 2/2
青のミラーマッチ用カードのアンチカードって感じで、青でもインスタントでもない打ち消し
2016/10/12(水) 20:40:37
|
283 : |
|
名も無き者
王者の威風 (緑)(赤/白) インスタント クリーチャー呪文1つを対象とする。それのパワーが4以下であるとき、それを打ち消す。それのパワーが5以上であるとき、それは打ち消されない。
呪文のパワーをこれで参照できるのかどうか疑問ですが
2016/10/13(木) 02:32:29
|
284 : |
|
名も無き者
魂の離散 (1)(C) インスタント 有色であるクリーチャー・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーの次のメインフェイズの開始時に、それの点数で見たマナ・コストに等しい点数の(C)をそのプレイヤーのマナ・プールに加える。 FT:どんな生物もマナの根源が解けてしまえばその姿を保てなくなる。しかし、彼らの痕跡はその後も残り続ける。
2016/10/13(木) 07:53:57
|
285 : |
|
機械的な反論(1)(U) インスタント 欠色(このカードは無色である。) 無色の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消されたなら、それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。
FT:プログラムにはプログラムを
2016/10/13(木) 10:10:28
|
286 : |
|
名も無き者
必死の論破 (U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。必死の論破を追放する。 追放領域にある、あなたがオーナーである「必死の論破」と言う名前のカード1枚につき、必死の論破を唱えるためのコストは(1)(U)多くなる。 FT:頼むよ、一生のお願いだからさ!
2016/10/13(木) 12:56:32
|
287 : |
|
名も無き者
即時却下 (1)(U) インスタント 刹那、ストーム 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 あのたの対戦相手は、手札またはライブラリーから好きなパーマネント1つを場に出しても良い。
2016/10/13(木) 19:36:46
|
288 : |
|
逃亡者
代案提示 (青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは、飛行を持つ青の1/1のフェアリー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 FT:それはきっといらないよ。これで充分じゃないかな。
2016/10/13(木) 21:27:36
|
289 : |
|
ステップ
無化 (C)(C) インスタント 有色の呪文1つを対象とし、そのコントローラーが(C)を支払わない限り、それを打ち消す。
2016/10/14(金) 00:40:25
|
290 : |
|
二度手間 (1)(青) インスタント 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは自分のライブラリーからその呪文と同じ名前を持つカード1枚を探し、それをマナ・コストを支払わずに唱えることを選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切りなおす。 FT:「一度出来た事なんだ。もう一度くらい容易いだろう?」
手札も範囲に入れようかと思いましたがやめました。
2016/10/14(金) 11:55:32
|
291 : |
|
本能的外傷(黒)(緑) インスタント 本能的外傷を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地からパワーが4以上のクリーチャー・カード1枚を追放し、1点のライフを支払う。 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。
2016/10/14(金) 12:14:00
|
292 : |
|
名も無き者
不採用通知 (1)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは占術2を行う。 ft:残念だがこの提案は受け入れられない。一度頭を冷やして来てはどうかね。
2016/10/14(金) 12:36:50
|
293 : |
|
名も無き者
未来変革 (U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりに、オーナーのライブラリーの一番上に置く。その後、その呪文のオーナーは自分のライブラリーの一番上のカードを予示する。
2016/10/14(金) 15:18:49
|
294 : |
|
名も無き者
獰猛な解決策 (U)(G) インスタント 以下から一つを選ぶ。 ・クリーチャー呪文を対象とし、それを打ち消す。 ・あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで「クリーチャー1体が対戦相手のコントロール下で出るたび、これはそれと格闘を行う。」を持つ。
2016/10/14(金) 16:14:35
|
295 : |
|
294
すいません訂正です。 一つ目のモード クリーチャー呪文→クリーチャーでない呪文
2016/10/14(金) 16:22:06
|
296 : |
|
名も無き者
魔封じの壺 (U)(U) アーティファクト 瞬速 これが戦場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを追放してもよい。 これが戦場を離れたとき、その追放されたカードのオーナーはそのカードをそれのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
2016/10/14(金) 16:44:08
|
297 : |
|
名も無き者
睡眠不足 (青)(青) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが自分がコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを2体タップしないかぎり、それを打ち消す。クリーチャーをタップした場合、それらのクリーチャーは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
2016/10/15(土) 10:21:29
|
298 : |
|

八三五
怪盗の到来 BB インスタント クリーチャー呪文1つかアーティファクト呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは調査を行う。 ――――― 今宵、あなたが持つ「漆黒の睡蓮」を頂きにあがります。
2016/10/15(土) 10:41:50
|
299 : |
|
名も無き者
霊魂排斥 (U)(U) インスタント アーティファクト呪文かクリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 FT: カラデシュでは、作品には造り手の魂が宿ると言われている
2016/10/15(土) 11:27:34
|
300 : |
|

ひじき
校正 (U)(U) 校正を唱えるための追加コストとして、(2)か(E)(E)を支払う。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2016/10/15(土) 18:22:07
|
301 : |
|
名も無き者
評価の向上 (赤)(赤) インスタント 以下から1つまたは複数を選ぶ。 ・アーティファクト呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 ・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
FT:相対的評価を上げるには、全体の出展数を減らせばよい。
2016/10/15(土) 21:53:27
|
302 : |
|
名も無き者
新緑の拒否者 (1)(緑) クリーチャー ― エルフ 瞬速 新緑の拒否者が戦場に出るか死亡したとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは、トランプルを持つ4/4の緑のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。 いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、新緑の拒否者を生け贄に捧げる。 3/3 「奴はそこらの魔道士が呪文を使うたびに髪を振り乱して苦悶していたが、昨日ついに発狂しちまった。魔道士院で何人も虐殺した後、首を掻っ切って自殺したんだ。ぞっとするね。」 ―――茨森の自然魔道士、カシミール
2016/10/16(日) 15:53:19
|
303 : |
|
名も無き者
読み飛ばし (青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それと同じ名前のカードが戦場か対戦相手の墓地にある場合、それを打ち消す。 (1)(青)、このカードを墓地から追放する:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上からカードを1枚墓地に置く。
FT:同じことばかりしてて楽しい?
2016/10/16(日) 19:16:26
|
304 : |
|
名も無き者
二重の罠 (青)(青) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーは(1)を支払ってもよい。支払わなかった場合、その呪文を打ち消す。支払った場合、あなたはあなたの手札から《二重の罠》という名前のカードを1枚公開してもよい。公開した場合、その呪文を打ち消し、カードを1枚引く。 FT:これに引っ掛かった者はワナワナと打ち震えるだろう。――ソリン・マルコフ
2016/10/16(日) 22:36:04
|
305 : |
 |

横田の倉庫3
後付け理論 (青)(青) インスタント 後付け理論はあなたのターンには唱えられない。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2016/10/16(日) 22:45:02
|