| 131 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『3マナのアーティファクト』
  《マナリス》《エーテリウムの達人》のように、点数で見たマナ・コストが3であるようなアーティファクトを募集致します。火種3マナのXアーティファクトは不可とします。 締め切りは9/25(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2016/09/19(月) 21:35:19			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無軌道な生成機関 (3) アーティファクト プレイヤーがマナを引き出す目的で土地をタップするたび、そのプレイヤーは自分のマナ・プールにその土地が生み出した好きなタイプのマナ1点を加える。 各ステップやフェイズが終了する際、各プレイヤーは自身のマナプールにあるマナが失われる場合、そのマナ1点につき1点のライフを失う。 (T):あなたのマナ・プールに(C)を加える。 									
				
										
						2016/09/19(月) 23:58:39			  
							 | 
| 133 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 今回も難しいお題ですが、 ひとまずやってみます。
  三本の矢 (3) アーティファクト--装備品。 三本の矢は、弓矢カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 三本の矢の上に3個以上の弓矢カウンターが置かれている限り、これと装備しているクリーチャーは破壊不能を持つ。 装備しているクリーチャーは、「(T)、三本の矢の上から弓矢カウンターをX個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。三本の矢はそれに3点のダメージを与える。」を持つ。 装備 (1)
  「三本の矢」の故事にならい、 破壊不能を与える効果を付けてみました。 									
				
										
							(last edited: 2016/09/20(火) 10:52:48)
						2016/09/20(火) 00:56:29			  
							  | 
| 134 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												騎乗鞍 (3) アーティファクト ― 装備品 装備しているクリーチャーは+0/+1の修整を受けるとともに、「このクリーチャーが攻撃するたび、あなたのコントロールする、このクリーチャーより小さいタフネスを持つクリーチャー1体をタップしてもよい。そうしたなら、このクリーチャーはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xはそのクリーチャーのパワーに等しい。」を得る。 装備(1)
  									
				
										
						2016/09/20(火) 03:08:21			  
							 | 
| 135 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												イゼット型小型飛行機体 (3) アーティファクト-機体 飛行 搭載2 ~が攻撃するたび、クリーチャー1体を無作為に選んで対象とする。~はそれに3点のダメージを与える。 クリーチャーでない~が呪文や能力によって破壊されるたび、~はそれのコントローラーに3点のダメージを与える。 クリーチャーである~が死亡するたび、各クリーチャーと各プレイヤーに2点のダメージに与える。 4/3
  FT;イゼットの機体でレースに挑んだ奴の話のネタはいくらでもある。 									
				
										
						2016/09/20(火) 04:33:34			  
							 | 
| 136 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												僭称者の冠 (3) アーティファクト 僭称者の冠が戦場に出たとき、あなたは統治者になる。 あなたが統治者ではなくなるたび、僭称者の冠を生け贄に捧げ、手札を捨てる。 									
				
										
						2016/09/20(火) 05:27:03			  
							 | 
| 137 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《回旋式削岩装置》 (3) アーティファクト - 装備品 (1): 回旋式削岩装置の上に回転数カウンターを1つ置く。 装備しているクリーチャーはパワーでなく、回旋式削岩装置の上の回転数カウンターの数に等しい点数の戦闘ダメージを割り振る。 装備 - (2) 									
				
										
						2016/09/20(火) 05:51:50			  
							 | 
| 138 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												変形型霊気戦闘艇 (2)(青) アーティファクト―機体 飛行、製造1、搭載1 2/3 									
				
										
						2016/09/20(火) 06:18:45			  
							 | 
| 139 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラクドスの熱々スープ (3) アーティファクト - 装備品 装備しているクリーチャーはブロックされない。 装備しているクリーチャーにダメージが与えられるたび、それを破壊する。 装備しているクリーチャーが死亡したとき、~は全てのクリーチャーに2点のダメージを与える。 装備(2)
  FT:アーッ!指が変に! 									
				
										
						2016/09/20(火) 12:28:41			  
							 | 
| 140 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												通りを覆う巨岩 (3) アーティファクト 通りを覆う巨岩はあなたのアンタップステップにアンタップしない。 通りを覆う巨岩がアンタップ状態である限り、飛行を持たないクリーチャーは攻撃できない。 あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを、そのパワーの合計が7以上となるように選んでタップする:通りを覆う巨岩をタップする。この能力は誰でもプレイできる。 FT:お前たち、ちょっと手伝ってくれ。この岩をどけるぞ。 									
				
										
						2016/09/20(火) 12:47:40			  
							 | 
| 141 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自然保護公園 (3) アーティファクト ― 城砦 城砦化している土地は「(2),(T):緑の1/1の植物・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」と「(3)(G),(T):トランプルを持つ緑の4/4のサイ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す」を持つ。 城砦化 (3) FT:獣達の縄張りを示すことで、逆に人間を保護しているのさ。 《リスの巣》を見ているとコスト調整が難しい。 									
				
										
						2016/09/20(火) 13:14:05			  
							 | 
| 142 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												精神魔道士の外套 (2)(青) アーティファクト
  1つのデッキに《精神魔道士の外套》という名前のカードを望む枚数だけいれることができる。 あなたの対戦相手は、手札を公開した状態でプレイする。 (T):カードを1枚引く。その後あなたは手札からカードを1枚選んであなたのライブラリーの一番下に置く。そのカードが《精神魔道士の外套》という名前のカードである場合、代わりにそれを公開して戦場に出しても良い。
  FT:あいつ、凄い沢山あれを揃えてるのよ。 									
				
										
						2016/09/20(火) 15:21:51			  
							 | 
| 143 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アークの三角石 (3) アーティファクト ─ 三角石 (T):色を3つ選ぶ。あなたのマナプールに選んだ各色のマナ1つずつを加える。このマナは儀式呪文にしか支払えない。(儀式は呪文タイプである) FT:三角石は、これまでの間何にも役に立たないものだと思われてきた。 									
				
										
						2016/09/20(火) 15:36:21			  
							 | 
| 144 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												機械正典の供儀台 3 アーティファクト w/p、クリーチャー1体を生け贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色1色のマナ2点を加える。 									
				
										
						2016/09/20(火) 16:20:05			  
							 | 
| 145 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												機械正典の供儀台 3 アーティファクト w/p、クリーチャー1体を生け贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色1色のマナ2点を加える。 									
				
										
						2016/09/20(火) 16:20:06			  
							 | 
| 146 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>142 最後の部分を「~代わりにそれを公開してタップ状態で戦場に出しても良い。」に修正します。さすがに。 									
				
										
						2016/09/20(火) 16:49:10			  
							 | 
| 147 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												熟練工の溶鉱炉 (3) アーティファクト あなたが熟練工の溶鉱炉を(R)を支払って唱えたのでない場合、それはタップ状態で戦場に出る。 (T): 金型・アーティファクト・トークンを1個生成する。 (3), (T): 無色のX/Xの構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。Xはあなたがコントロールしている金型の数に等しい。 FT: 腕は何本必要なんだ? 									
				
										
						2016/09/20(火) 23:18:28			  
							 | 
| 148 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												祭りの提灯 アーティファクト これが戦場に出たとき、あなたはライフを2点得る。 T、ライフを1点支払う:以下から1つを選ぶ。 ・あなたのマナ・プールに(1)を加える。 ・赤の0/1の魚・クリーチャー・トークンを1個戦場に出す。 ・カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 これが戦場を離れたとき、あなたはライフを2点失う。
  ―休みが来ると元気になるのに、その元気を平日まで保たせることができないんだ。 									
				
										
						2016/09/21(水) 00:04:24			  
							 | 
| 149 :  | 
	 | 
	
	 
													148												 
												マナコストが抜けていた(汗 修正します
  祭りの提灯 (3) アーティファクト これが戦場に出たとき、あなたはライフを2点得る。 T、ライフを1点支払う:以下から1つを選ぶ。 ・あなたのマナ・プールに(1)を加える。 ・赤の0/1の魚・クリーチャー・トークンを1個戦場に出す。 ・カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 これが戦場を離れたとき、あなたはライフを2点失う。
  ―人間は休みが来ると元気になるのに、その元気を平日まで保たせることができないんだ。 									
				
										
						2016/09/21(水) 00:06:22			  
							 | 
| 150 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大喰らいの洞窟 (3) アーティファクト (2),(T):パワーが《》の上に置かれている+1/+1カウンターの数に2を足した数以下の、攻撃に参加しているアーティファクトでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。これによりそのクリーチャーが死亡した場合、《》の上に+1/+1カウンターを1つ置く。 (3),(T):「このクリーチャーは、攻撃できず、その起動型能力を起動できない。」と萎縮を持つ無色の1/1の食べ残し・ウーズ・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。その後《》を裏向きにする。 大変異 ― アーティファクトでないクリーチャーを1体生け贄に捧げるか、2点のライフを支払う。
  FT:「あちらが旦那様だったものです。あ、そんなに近付かれますと・・・ はぁ、おい!あれらの息子を呼んで来い!」 									
				
										
						2016/09/21(水) 01:46:53			  
							 | 
| 151 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												調和のモノリス (3) アーティファクト (T):あなたのマナ・プールに(G)か(W)を加える。 (1)(G),(T):あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともにトランプルを得る。 (1)(W),(T):白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。 									
				
										
						2016/09/21(水) 12:23:54			  
							 | 
| 152 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プリズムメーカー (3) 伝説のアーティファクト 《》はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナプールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。 このマナで(C)は支払うことができない。 									
				
										
						2016/09/21(水) 14:59:05			  
							 | 
| 153 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												後戻りの鏡  (3) アーティファクト あなたのコントロール下でクリーチャー1体が戦場に出るたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、それをオーナーの手札に戻す。 対戦相手のコントロール下でクリーチャー1体が戦場に出るたび、あなたは(4)を支払ってもよい。そうしたなら、それをオーナーの手札に戻す。
  FT:誰もが同じ過ちを繰り返す。 									
				
										
						2016/09/21(水) 15:57:13			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ファイレクシアの維持装置 (3) アーティファクト (X)、(T):あなたのライフはX点になる。
  FT:「何、すぐに慣れますよ。」 ─ 大修道士、エリシュ・ノーン 									
				
										
						2016/09/21(水) 16:16:32			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コーシの神像 (3) アーティファクト あなたは、(◇)を望む色のマナであるかのように支払ってもよい。 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。 									
				
										
						2016/09/22(木) 03:39:12			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サヒーリの歩行機械 (1)(青)(赤) アーティファクト・クリーチャー―構築物 《》が戦場に出たとき、あなたは(E)(E)を得る。 (T)、(E)を支払う:飛行を持つ青と赤の1/1の霊気装置・クリーチャー・トークンを1体生成する。 《》のパワーとタフネスは、それぞれあなたが持つエネルギー・カウンターの数に等しい。 */* 									
				
										
						2016/09/22(木) 09:19:06			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													152												 
												増刊号にて指摘ありがとうございます。修正しました。
  プリズムメーカー (3) 伝説のアーティファクト 《》はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナプールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。 このマナは色マナの支払いにしか使用できない。 									
				
										
						2016/09/22(木) 13:43:57			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												歪みの宝珠 (3) アーティファクト ─ 装備品 装備しているクリーチャーは「(1):呪文1つか能力1つを対象とし、それの対象をこのクリーチャーに変更する。」を持つ。 装備(2) 									
				
										
						2016/09/22(木) 18:01:28			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												変異式外骨格 (3) アーティファクト・クリーチャー‐構築物 《》が戦場に出るか表向きになったとき、クリーチャー1体を対象とし、それを裏向きにする。 変異(3) 2/2 									
				
										
						2016/09/22(木) 20:46:40			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊気の宝珠 (3) アーティファクト (T):あなたのマナ・プールに(C)を加える。あなたは(E)(エネルギー・カウンター1個)を得る。 FT:これは秘匿するべき発明だろうな。 									
				
										
						2016/09/23(金) 14:06:02			  
							 | 
| 161 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												蠢く錆 3 アーティファクト・クリーチャー-ウーズ 他のアーティファクト・クリーチャーは-1/-1の修整を受ける。 2/1 ――――― 生者ならずとも死を恐れる。これはその一つの形だ。 									
				
										
						2016/09/23(金) 19:52:19			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	
												即席迷路出題装置(3) アーティファクト (1):クリーチャー呪文を対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは次の自分のターンのメイン・フェイズ開始時にその呪文をマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
  FT:嫌がらせにはちょうどいい。 									
				
										
						2016/09/25(日) 09:09:16			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												代理土下座機 (3) アーティファクト (T):あなたが次に起動するクリーチャーの起動型能力のコストは(T)少なくなる。 代理土下座機を生け贄に捧げる:あなたが次に起動するクリーチャーの起動型能力のコストとしてそれ自身を生け贄に捧げる1回分は、それを支払わずに起動してもよい。 FT:ナヒリよ、すまぬ。このとおりだ。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2016/09/25(日) 19:55:12			  
							 | 
| 164 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												月の石 (3) アーティファクト (3),(T),--を生け贄に捧げる:基本でない土地1つを対象とし、それを追放する。その後、その土地をタップ状態で戦場に戻す。 									
				
										
						2016/09/25(日) 22:49:15			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アブザンの境界石 (白)(黒)(緑) アーティファクト あなたはアブザンの境界石のマナ・コストを支払うのではなく、(1)を支払うとともにあなたがコントロールする基本土地1つをオーナーの手札に戻してもよい。 アブザンの境界石はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(白)か(黒)か(緑)を加える。 (3),(T):クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1つ置く。 									
				
										
						2016/09/25(日) 23:22:04			  
							 |