|
名も無き者
>>854 《リバー・ボア》の再生能力(《ラノワールのエルフ》からマナを出した)に対応して《モグの狂信者》の能力を起動すると、 リバー・ボアの「再生の盾」が作られるより前にダメージを与えることができます。 ですので、リバー・ボアを倒すことも、ラノエルを倒すことも可能です。
ただし、対戦相手が他に緑マナを出す手段があれば、モグファナの能力に更に対応して再生能力を起動することも、また可能です。 なお、モグファナの能力でラノエルを倒したとしても、すでに起動されたリバー・ボアの再生能力が「巻き戻って無効になる」ことはありません。
>戦闘ダメージ 基本セット2010の発売に伴い、戦闘ダメージ関連のルールが大幅に変更されました。 「戦闘ダメージの割り振り」はスタックには置かれません。
簡単な説明は以下 ttp://www.wizards.com/dci/downloads/M10%20Rules%20Changes%20Summary%20-%20JP.pdf
MTGwikiについては、今回のような大規模な変更があると、個別ページすべてがそれに追従するのはかなり難しいです。
2009/07/24(金) 19:33:35
|