|

シャロン
>>773 ACBさん
確かにそうなのですが、第二戦闘ダメージステップで戦闘ダメージを割り振れるクリーチャーの定義が"M10ルール"で少し変わっています。
"M10"ルールでは、
第二戦闘ダメージステップの開始時に攻撃かブロックをしているクリーチャーで
*第一戦闘ダメージステップの開始時に先制攻撃を持っていなかったクリーチャー
*第二戦闘ダメージステップの開始時に二段攻撃を持っているクリーチャー
のみが第二戦闘ダメージステップで戦闘ダメージを割り振れます。
(パワー0以下の先制攻撃クリーチャーが第一戦闘ダメージステップ中にパワーが上がった場合の奇妙な相互作用を防ぐための改定と思われます。)
#>ACBさん #新CR510.5、新CR702.4b、新CR702.7bは、上記のような記述になっていますが、 #新CR702.4cでは旧ルールと同じで矛盾してますね。
#また、新CR702.4dでは「戦闘ダメージをスタックに載せて」とか書いちゃってますね。
##CR和訳でも、ぱおさんもコメントされてますね。どうやら大改定に伴う混乱の末のミスのように思います。
(last edited: 2009/07/20(月) 15:45:42)
2009/07/14(火) 00:01:54
|