| 2 : | 
	|  | 
													名も無き者												はえ〜 要所で出没する破れ目ニキかっこいい
 普段からちゃんとROMってるんすねえ(感嘆)
 
 
				
										
						2015/07/10(金) 18:40:01			   | 
| 3 : | 
	|  | 
													名も無き者												破れ目ニキ おっつおっつ 
 
				
										
						2015/07/10(金) 20:07:11			   | 
| 4 : | 
	|  | 
													名も無き者												俺のオリジン発売前徹底考察 
 《強欲なドラゴン》
 シングル予約価格は1000~1500円あたり、結構早めに売り切れた印象。この神話レアに注目しているプレイヤーが多いことがうかがえる。
 
 4/4飛行で《生体融合帽》付きということで驚きのコスパ。《闇の腹心》を彷彿させる。除去が少ないデッキ相手なら長く生存できるため、それだけアドがとれる。大型フライヤーを出されて止まったとしても、死にさえしなければいい。こういったアドをとれるところが《雷破の執政》との差である。
 
 デメリットが先にくるために使うデッキを選ぶところはマイナス。除去されてしまったときの保険がないのが執政との大きな差である。しかし、全体除去やカウンターに対しては執政も無力であることをお忘れなく。
 
 相性のいいカードは《強迫》、《思考囲い》のような軽量ハンデス。除去を抜いてドラゴンを居座らせよう。《炎跡のフェニックス》もいい相棒になるはず。
 
 執政とどうしても比べてしまうけれど、どちらか選ぶ必用はない。そう、両方使えばいいんだ。ドラゴンをデッキに沢山いれたい欲張りなあなたにぴったりのカードだな。俺の評価は2000円。WoC社がわざわざ執政の後に神話レアとして出すくらいだから折り紙付き。
 
 
				
										
						2015/07/10(金) 20:17:28			   | 
| 5 : | 
	|  | 
													名も無き者												オマエ ごうよく ツカエ オレ しっせい ツカウ
 
 
				
										
						2015/07/10(金) 20:35:12			   | 
| 6 : | 
	|  | 
													名も無き者												プレイヤーたるもの最善の選択肢を常に追求すべきだ。ラスゴを持っていないのなら、ラスゴの無いデッキで大会に参加するのではなく、参加費分のお金をプールしてまずラスゴを揃えるべきだし、野生の雑種犬(当時は強かった)を使わずわざわざ灰色熊をデッキに入れるような行為は舐めプレイ(相手をバカにしてわざと手を抜く行為)も良いところだ。 
 
				
										
						2015/07/10(金) 21:38:25			   | 
| 7 : | 
	|  | 
													名も無き者												前半はまずそこで持ってないから買うではなくて、ラスゴは本当に必要なのか?が重要だし、後半は好きなカードを使えばいいから別に灰色熊でも良いよ。 その代わり容赦なく美味しくいただくけどな。
 
 
				
										
						2015/07/10(金) 22:41:55			   | 
| 8 : | 
	|  | 
													名も無き者												某所で>>6みたいな意見が出たときは大バッシングだったそうだ そりゃそうだ、カモが減ったら困るんだから
 
 
				
										
						2015/07/10(金) 23:14:09			   | 
| 9 : | 
	|  | 
													名も無き者												プレイヤー タルモ まで読んだ
 
 
				
										
						2015/07/10(金) 23:16:13			   | 
| 10 : | 
	|  | 
													名も無き者												……………なぜ今その話を? 
 
				
										
						2015/07/10(金) 23:17:31			   | 
| 11 : | 
	|  | 
													名も無き者												>野生の雑種犬(当時は強かった) 
 犬が今再録されてもあまり使われないのかなあ…
 
 
				
										
						2015/07/11(土) 01:39:58			   | 
| 12 : | 
	|  | 
													名も無き者												犬と一緒に、捨てて美味しくてビートダウンで使うカードがスタン環境にあれば使われるでしょ。 
 
				
										
						2015/07/11(土) 06:33:13			   | 
| 13 : | 
	|  | 
													名も無き者												犬と《朽ちゆくインプ》はレアでもおかしくない。強いに決まってる。 
 
				
										
						2015/07/11(土) 06:37:40			   | 
| 14 : | 
	|  | 
													名も無き者												強いから使うなら分かるけど強いのに使わないのは相手をバカにしてるってこれもう分かんねぇな(呆れ) アーキによって採用カードは違うんだからそんなこと言い出したらデッキが組めなくなっちゃうだろ!
 
 
				
										
						2015/07/11(土) 07:29:14			   | 
| 15 : | 
	|  | 
													名も無き者												明確な下位互換使ったら舐めプでしょ 
 
				
										
						2015/07/11(土) 07:57:26			   | 
| 16 : | 
	|  | 
													名も無き者												「えーっ!?スタン環境のアブザンで包囲サイを使っていないのかいぃ!?」 「えーっ!?モダン環境のZooでタルモを入れずに灰色熊を入れているのかいぃ!?」
 「えーっ!?レガシー環境のデスタクに十手を入れずに猫手を入れているのかい!?」
 「えーっ!?そもそもMTGがなんなのか知らずにイベントに参加したのかいぃ!?」
 
 
 
				
										
						2015/07/11(土) 08:34:44			   | 
| 17 : | 
	|  | 
													名も無き者												一番と三番は構成次第だろ まぁ理解できないならコピーデッキ使ってればいいけど
 
 
				
										
						2015/07/11(土) 10:49:50			   | 
| 18 : | 
	|  | 
													名も無き者												舐めプってのは文字通り相手を舐めてかかって(つまり、相手を格下とみなして油断・慢心した)プレイをすることだから、本人がそういったつもりではなく明確な意思を持ってカードを採用して使ってるのならば舐めプではない 
 
				
										
						2015/07/11(土) 10:56:50			   | 
| 19 : | 
	|  | 
													名も無き者												そんなこと言ったら最終的にはモダンで○○を使うのはナメプ とかレガシーでカンスリ使うのはナメプ、みたいな解釈もいけるからやめよ?
 
 
				
										
						2015/07/11(土) 12:09:42			   | 
| 20 : | 
	|  | 
													名も無き者												こういう、人を勝手に舐めプ呼ばわりする奴って、漫画とかでよくいる、普通のこと言ってるだけなのに「テメー舐めてんのか」とかって言ってくるやられ役のチンピラと同レベルだよね 
 つか、逆に本気で舐めプ(相手をバカにしてわざと手を抜く行為)のつもりで大会に出るようなやつっているわけないと思うんだが
 
 
				
										
						2015/07/11(土) 14:30:26			   | 
| 21 : | 
	|  | 
													名も無き者												実際にやってんじゃない?他でもないこの話題の提供者がさ。 
 
				
										
						2015/07/11(土) 14:43:49			   | 
| 22 : | 
	|  | 
													名も無き者												○れる屋には「双子なんですけど、投了しませんか?」って聞いてくるやつがいるらしい 
 
				
										
						2015/07/11(土) 18:07:33			   | 
| 23 : | 
	|  | 
													名も無き者												今も続けている人にお聞きしたい。 
 再録のカードが多くなってきたため一時やめていたが、テーブルでやるMTGとオンラインでやるMTGはどちらが楽しいと思っていますか?
 オンラインでやるMTGの人口が増えて、逆にテーブルでやるMTGの人口は減ってきたなって思って闘争心がわかなくなったので
 
 
				
										
						2015/07/11(土) 18:19:59			   | 
| 24 : | 
	|  | 
													名も無き者												勝負を楽しむならオンライン コミュニケーションを楽しむならリアル
 
 
				
										
						2015/07/11(土) 19:13:34			   | 
| 25 : | 
	|  | 
													名も無き者												そもそも減るどころか両方ともプレイヤーゴリゴリ増えてる フェッチ効果もあってタルキールは売上げ最高更新したそうだし
 国内の大きな大会も、最近は当たり前のように千人越えするし
 
 現在リアルでMTGが目立たないのは、他に全然TCGがなかった10何年前と違い、(日本国内では)雨後のタケノコの様に増えた他の国産TCGが、子供や初心者の入門・カジュアル用TCGとして普及・定着しているから。
 その分MTGは(国内では)上級者向けのTCGという位置付けになっている。
 
 最近は、それらの国産TCGで力を付けて来たプレイヤーや、昔一時期ギャザやってた元プレイヤーがふとしたきっかけで復帰・参戦してきて、いきなりGPなどの大きな大会で活躍したりしている。
 
 
				
										
						2015/07/11(土) 19:51:38			   | 
| 26 : | 
	|  | 
													名も無き者												オンラインはリアルのための練習ツールにすぎないべ 
 
				
										
						2015/07/11(土) 20:27:47			   | 
| 27 : | 
	|  | 
													名も無き者												ロックフェスとか行ったことないけど、生の臨場感はすごいらしいね。 MTGも一緒。大会とかイベントあるとテンション上がる。MOにはそれがない。
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 00:35:23			   | 
| 28 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういう意味ではデュエマ戦略は成功してるんだろうね 実際デュエマ出身って人と対戦することも多いし
 慣れてるせいかマナの使い方が上手いことが多い(気がする
 
 どっちが楽しいかってのは個人差があるけど
 いい人とリアル対戦>オンライン対戦>アレな人とリアル対戦
 個人的にはこんな感じ
 顔を合わせないってのはメリットでもあるしデメリットでもあると思ってる
 そもそもネトゲ好き、って色眼鏡があるから参考になるかは疑問だけどね
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 03:59:15			   | 
| 29 : | 
	|  | 
													名も無き者												趣味を同じくするもの同士、チャットやスカイプで話すかリアルで話すか、どちらが楽しいかという差じゃないかな。 
 どちらもメリットとデメリットがそれぞれある。
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 07:12:24			   | 
| 30 : | 
	|  | 
													名も無き者												MOのコミュニケーションなんてあってないようなもんだぞ? チャットは煽りとハローアンドグッドラックするとこみたいなもんやし
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 13:03:37			   | 
| 31 : | 
	|  | 
													名も無き者												《電結の荒廃者》が6kとかやめたくなりますよ~モダンゥ~ 親和がオパモ以外安いってなんだったんですかね…
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 15:36:59			   | 
| 32 : | 
	|  | 
													名も無き者												6kも出せないの?そんなんじゃ甘いよ(《プレインズウォーカーの嘲笑》) 
 
				
										
						2015/07/12(日) 15:42:45			   | 
| 33 : | 
	|  | 
													名も無き者												じゃあ俺、スタンやって帰るから… 
 
				
										
						2015/07/12(日) 16:06:40			   | 
| 34 : | 
	|  | 
													名も無き者												俺のオリジン発売前徹底考察 
 《カラデシュの火、チャンドラ》
 PWの中では一番彼女に期待している。他のPWと違ってまだ予約できるところが多いから今がチャンスやで。
 
 このカードを見て真っ先に思いついたデッキがURデルバー。なぜなら、《渋面の溶岩使い》、《若き紅蓮術士》との相性が抜群。チャンドラは赤の呪文にしか反応しないから火力多めのURデルバーになるかな。赤の呪文ならなんでもいいのは嬉しい。ラバマンサーとチャンドラで場をコントロールだ!
 
 もちろん赤単バーンでの採用もアリ。むしろこちらが本命か。俺の評価は2300円。レガシーなら《溶岩の投げ矢》一枚で変身や!
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 17:08:06			   | 
| 35 : | 
	|  | 
													名も無き者												>このカードを見て真っ先に思いついたデッキがURデルバー。なぜなら、《渋面の溶岩使い》、《若き紅蓮術士》との相性が抜群。 
 えっ
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 17:17:12			   | 
| 36 : | 
	|  | 
													名も無き者												チャンドラと火力、火力とラヴァマンヤンパイの相性がいいんだからチャンドラとラヴァマンヤンパイの相性もいいから(震え) 
 
				
										
						2015/07/12(日) 17:22:35			   | 
| 37 : | 
	|  | 
													名も無き者												俺のオリジン発売前徹底考察 
 《キテオンの非正規軍》
 圧倒的制圧力。《洪水》もちの高名クリーチャー。巷では《徴税の大天使》が騒がれているが、共に使えば白単が最強のビートダウンになりうる。白単なら少なくとも2体は機能停止させることができ、クリーチャー戦では敵なし。自身だけでなく、他の高名もちクリーチャーもサポートする。俺の評価は1500円。サイ?そんなもんタップしてやる!
 
 《アクロスの英雄、キテオン》
 白黒トークンの救世主?トークンは全体除去に悩まされるが、彼こそがその問題への解答。変身すれば1マナ4/4以上のスペック。破壊不能をつけるのはほぼ必須だからテンポは遅め。Zooでの採用は厳しいか。俺の評価は1000円。
 
 >>35
 赤バーン、デルバー入りタッチ青って感じやな。発売前だから自由に言わせてくれ。
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 17:33:25			   | 
| 38 : | 
	|  | 
													名も無き者												じゃあ不正規軍1500円で買ってくれよなー 頼むよー 
 
				
										
						2015/07/12(日) 17:43:07			   | 
| 39 : | 
	|  | 
													名も無き者												好きに言うのとでまかせは違うんですがそれは… ヤンパイとチャンドラが相性いいっていうなら並べたらなんかおこるのかよお!いってみろよぉ!
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 18:33:19			   | 
| 40 : | 
	|  | 
													名も無き者												(何も)ないです 
 
				
										
						2015/07/12(日) 20:26:09			   | 
| 41 : | 
	|  | 
													名も無き者												でまかせですまんな。これで最後だから辛抱してくれ。 
 俺のオリジン発売前徹底
 
 《巨森の予言者、ニッサ》
 待たせたな!オリジンで最も注目されているであろうニッサ。土地サーチとフィニッシャーを両方こなす。驚くべきは《集合した中隊》からそのまま出せる点。《サテュロスの道探し》と一緒に出して土地を増やそう。また中隊から出せるクリーチャーとして《侵入する生物種》が熱い!ニッサやサテュロスをもう一回使えるぞ。中隊を使わないなら《ティムールの剣歯虎》もいいかも。俺の評価は2600円。《精霊信者の剣》と一緒に使うべし。
 
 今気づいたんだが、中隊はオリジンPW全員出せる。リリアナやジェイスを出すのも面白そう。
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 20:36:40			   | 
| 42 : | 
	|  | 
													名も無き者												人に「辛抱してくれ」と言うぐらいなら、自分が書き込むの辛抱したらいいじゃないか 
 
				
										
						2015/07/12(日) 20:51:09			   | 
| 43 : | 
	|  | 
													名も無き者												オナ禁は難しいからね、仕方ないね 
 
				
										
						2015/07/12(日) 21:06:53			   | 
| 44 : | 
	|  | 
													名も無き者												オナキン・プレインズウォーカー 
 
				
										
						2015/07/12(日) 21:18:05			   | 
| 45 : | 
	|  | 
													名も無き者												オカンが部屋に入ってきてイグニッション、エーロスにプレインズウォークキメる 
 
				
										
						2015/07/12(日) 22:32:49			   | 
| 46 : | 
	|  | 
													名も無き者												今のスタンに《踏査》があればなぁ 《サテュロスの道探し》《巨森の予見者、ニッサ》《ニッサの巡礼》で加速して《カロニアのツイングローブ》でぶん殴るデッキ組むのに
 
 
				
										
						2015/07/12(日) 23:27:09			   | 
| 47 : | 
	|  | 
													名も無き者												そんなもんあったらドロースペルが軒並み弱体化仕様になりクルフィックスの狩猟者が7マナ5/7の電設のクリーチャーになりそう 
 
				
										
						2015/07/13(月) 00:03:15			   | 
| 48 : | 
	|  | 
													名も無き者												やったぜ。投稿者:変態糞PW 
 
				
										
						2015/07/13(月) 15:48:47			   | 
| 49 : | 
	|  | 
													名も無き者												今日復帰しますた、赤緑青クロックビートダウン楽しす!! 
 
				
										
						2015/07/13(月) 18:58:37			   | 
| 50 : | 
	|  | 
													名も無き者												はて、クロックビートダウンとは? 
 打消しを構えながら殴るデッキタイプ(アーキタイプ)はクロックパーミだぞ
 クロックビートダウンだと、「クロック」と「ビートダウン」で意味が被ってしまわないか
 
 
				
										
						2015/07/13(月) 19:38:37			   | 
| 51 : | 
	|  | 
													名も無き者												ごめん間違えた(∀`*ゞ)テヘッ 
 
				
										
						2015/07/13(月) 19:41:59			   | 
| 52 : | 
	|  | 
													名も無き者												復帰とのことだけど、どのエキスパンションまでやってました? 辞めた理由と復帰した理由もよければ教えてください。
 参考にしたいので…
 
 
				
										
						2015/07/13(月) 20:45:46			   | 
| 53 : | 
	|  | 
													名も無き者												HAHAHAHAHAHAHAHA間違えたならしょうがないな(*^_^*) 
 
				
										
						2015/07/13(月) 20:47:15			   | 
| 54 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>52 えっとオデッセイまでで一回止めて(スタンダードについていけなくなり
 その後1年前のテーロスで復帰するも大会でちょっと嫌な目にあったのと対戦できる友人がいないために復帰失敗
 
 今回は友達3人と構築済み買ってカジュアルでやってる感じです
 
 
				
										
						2015/07/13(月) 21:11:00			   | 
| 55 : | 
	|  | 
													名も無き者												復帰した理由は今遊んでるネトゲの更新がアレになったのと、友達がTCGに興味を持ってたので一緒にやろうかって感じで 
 
				
										
						2015/07/13(月) 21:14:53			   | 
| 56 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>54 一緒にやれる友達がいて羨ましいです。
 オリジン発売前で復帰にはぴったりの時期ですね。
 自分はオデッセイは楽しめたけど次のオンスロートで一回離れました。
 
 大会は色んな人がいるから嫌なこともありますね。自分の経験でいうと大きい大会ならマナー悪い人が少ないのと、規模が規模だけにやっぱり楽しいですね。
 
 
				
										
						2015/07/13(月) 22:05:24			   | 
| 57 : | 
	|  | 
													名も無き者												同じ感じですねーこちらは今日昼休みに対戦してたら興味を持ってくれた友達が二人、みんなでカード見に行こうという話になって恵まれた環境になりそうです 
 昨日カード屋のオリジンプレリをちょっとだけ見学したんですがあの熱気はやはりいいですね
 
 
				
										
						2015/07/13(月) 22:09:00			   | 
| 58 : | 
	|  | 
													名も無き者												今日遊んでくれた友達はデュエマ経験者だそうで、相手のターンに魔法を使えるってことが凄く新鮮だそうです 
 
				
										
						2015/07/13(月) 22:11:04			   | 
| 59 : | 
	|  | 
													名も無き者												青春だなあ。 昔一緒に遊んだ友達はみんな、地方に行ったかゲームを離れてしまった…。
 遊戯王から入った友達が多くてルールでよく揉めたっけ。
 
 
 
				
										
						2015/07/13(月) 22:16:29			   | 
| 60 : | 
	|  | 
													名も無き者												いや結構おっさんですよ(´ω`) 昔カードゲーム屋で働いていたのでルール教えるのは苦じゃないですし、初心者の意外な切り札に昔の感動を取り戻しています
 
 
				
										
						2015/07/13(月) 22:21:58			   | 
| 61 : | 
	|  | 
													名も無き者												デュエマだとシノビが出るまではシールドトリガーを踏ませる、ストライクバックを使うかマーキュリーで呪文打消し位しか相手のターンで出来る行動が無かったよなぁ 
 
				
										
						2015/07/14(火) 03:02:03			   | 
| 62 : | 
	|  | 
													名も無き者												それはそれである種の詰めゲームになるから面白いんだがね 常に相手のターンに動く必要があるとは限らないのだ
 
 
				
										
						2015/07/14(火) 13:03:16			   | 
| 63 : | 
	|  | 
													名も無き者												将棋だって相手のターンには動けないしな!(ドヤ顔 
 
				
										
						2015/07/14(火) 13:09:28			   | 
| 64 : | 
	|  | 
													名も無き者												低年齢層向けだから優先権とか気にせずサクサクやれるのがいいんだよデュエマは。 やったの大昔だけどな。
 
 
				
										
						2015/07/14(火) 13:14:47			   | 
| 65 : | 
	|  | 
													名も無き者												今は《時間停止》のせいでクソみたいなトリガーゲーを強いられるけどな! 
 
				
										
						2015/07/14(火) 13:50:27			   | 
| 66 : | 
	|  | 
					ボルバルザークゲーが嫌になってデュエマやめてMTG始めたらMTGが親和ゲーだった話 
													破れ目												 
 
				
										
						2015/07/14(火) 13:57:27			   | 
| 67 : | 
	|  | 
													名も無き者												最近のTCGは相手のターンに動けるのは限定してるのが多い印象 ・コンバットトリック
 ・攻撃が通ったときのトリガー判定
 だいたいこの2つ
 
 
				
										
						2015/07/14(火) 13:57:57			   | 
| 68 : | 
	|  | 
													名も無き者												今のマジックも大体そんな感じになってるね 
 対抗呪文でことごとく相手の呪文を打ち消してた日々が懐かしい・・・
 
 
				
										
						2015/07/14(火) 14:03:38			   | 
| 69 : | 
	|  | 
													名も無き者												ドラゴンがハンドにあればカンスペが打てるスタンで何言ってんだお前 
 
				
										
						2015/07/14(火) 14:08:37			   |