289 : |
|

まるちゃん
>>288 正解です!想定より少ないパーツでの勝ち方お見事でした。
想定解は無限コンボ、呪文のコピーは使用しないものとなります。 よろしければこちらでもお考えください。
2015/05/04(月) 19:55:26
|
290 : |
|
名も無き者
>>289 《果敢な泥棒》《死者の王、ドラルヌ》ぽいけど、検算が怪しい
1.マイアと泥棒(太鼓)をタップ、キオーラで泥棒アンタップ、空想とドレイクを交換【w1g3】 2.《空想の原型》と《果敢な泥棒》で攻撃、飛行を得ているのでそのまま5点ダメージ 【残り72点】 3.《力の噴出》で《果敢な泥棒》をアンタップ、《集団恐慌》と《忘却の輪》を交換 【w1g2、残り71】 4.《松族の狙撃手》でドラルヌにダメージ、《忘却の輪》を生け贄。撤廃者と泥棒をタップ【残り67】 5.ドラルヌから《力の噴出》、《エメリアの盾、イオナ》と《憤怒焚きの巨人》を交換【w1g1、残り66】 6.泥棒タップ後、《栄光の呼び声》プレイ、マナを出してからマイアと手入れを交換 【g1、残り63】 7.《花を手入れする者》と《キオーラの追随者》のアンタップ能力でマナを出す【w2u2b2r2g3】 8.泥棒、撤廃者、空想、銅のマイア×2、狙撃手の6体をタップして12点ダメージ【残り51】 9.《菌類の芽吹き》をプレイ、ドラルヌから栄光プレイ、《崇拝》と《湧出》交換 【b2r2g1、残り49】 10.ドラルヌから《菌類の芽吹き》プレイ、泥棒とキオーラでキオーラとエンジンを交換【r1、残り46】 11.クリーチャー2体で巨人破壊。残りの6体のクリーチャー、苗木14体で40点ダメージ【残り6】 12.《冒涜の行動》で天使とエンジンを破壊(勝ち)
2015/05/05(火) 19:32:18
|
291 : |
|

まるちゃん
>>290 4~6でのライフの減りが計算とあわないかもしれません。解説いただけると嬉しいです。 それ以外は別ルートではありますがほぼ想定解の解答となります。おめでとうございます!
以下がこちらの想定解となります。 A《果敢な泥棒》 B《死者の王、ドラルヌ》 (1)《バネ葉の太鼓》+《果敢な泥棒》、《銅のマイア》3体で白1緑3を出す。《キオーラの追随者》で《果敢な泥棒》をアンタップし《漆黒のドレイク》と《空想の元型》を交換。 マナ:白1緑3 (2)《松族の狙撃手》で《果敢な泥棒》に1点与えてタップ。《力の噴出》で《果敢な泥棒》に+1/+1カウンターを置きアンタップ、《銅のマイア1》と《エメリアの盾、イオナ》を交換。 マナ:白1緑2 (3)《死者の王、ドラルヌ》で《力の噴出》にフラッシュバックを付け、《松族の狙撃手》を対象にプレイ。アンタップ後《果敢な泥棒》に1点与えてタップ。 マナ:白1緑1 (4)《栄光の呼び声》をプレイ、クリーチャーを全てアンタップ。《集団恐慌》と《忘却の輪》を交換する。《死者の王、ドラルヌ》で《栄光の呼び声》にフラッシュバックを付け、《松族の狙撃手》で《死者の王、ドラルヌ》に1点与えてタップ。《忘却の輪》を生け贄に捧げ、《憤怒焚きの巨人》が戦場に戻る。 マナ:0 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2015/05/05(火) 20:52:54
|
292 : |
|
290
《松族の狙撃手》のタップさせる能力見逃してた・・・ ライフ計算は間違ってるかもしれないけど、A・Bが正解なら満足だ
4は巨人から能力を得た撤廃者と泥棒で4点ダメージ 5は《力の噴出》を唱えての《漆黒のドレイク》ライフルーズ 6は巨人の能力を得た泥棒で2点、《栄光の呼び声》でライフルーズ1点です
2015/05/05(火) 22:03:16
|
293 : |
|

まるちゃん
>>292 解説ありがとうございます。 ドレイクのライフルーズ、交換後の分をすっかり忘れていたようです。 失礼しました^^;
2015/05/05(火) 22:38:09
|
294 : |
 |

ジョイラー
※想定解に不備があるようでした申し訳ありません。
1問出題しておきます。
ヴィンテージ(2015年5月時点) 現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズの開始時です。 下記の状況(条件)で、このターンのうちに勝利できるA~Eの組み合わせ、方法をお答えください。
>対戦相手 ライフ:100 手札:あなたに不都合なインスタント・カード2枚 ライブラリー:島100枚 パーマネント:《あなたに不都合な大変異クリーチャー》(裏向き)×2 《神聖なる泉》《湿った墓》《樹木茂る砦》《血の墓所》《集団恐慌》 墓地・追放:なし
>あなた ライフ:20 手札:《変異原性の成長》《はらわた撃ち》 ライブラリー:島20枚 パーマネント:《ギトゥのジョイラ》、《ジョイラの時虫》×5(1体はコピー) 墓地:なし 追放:《A》《B》《C》《D》《E》(時間カウンター1個置かれて待機状態)
条件1:《A》~《E》の5枚は名前の異なるタルキール龍紀伝のカード。 条件2:対戦相手のクリーチャーは大変異をもつカードで裏向き状態、手札はタルキール龍紀伝のカード。 条件3:5体の《ジョイラの時虫》のうち1体は、《クローン》で《時虫》をコピーしたもの。 条件4:《A》~《E》の5枚は待機状態のカードで、時間カウンターが1つ置かれて追放されている。
注)対戦相手は同じカードを2枚以上使用できます。 不備があるかもしれませんがよろしくお願いします。
(last edited: 2015/05/30(土) 14:54:42)
2015/05/23(土) 14:56:06
|
295 : |
|
名も無き者
不可能 天使の嗜みを撃たれるため
2015/05/23(土) 22:08:24
|
296 : |
|
とりあえず龍紀伝に天使の嗜みは無いので安心しろ
2015/05/24(日) 07:08:47
|
297 : |
 |

ジョイラー
>>295 下の辺りにこっそりと書いていますが、手札はタルキール龍紀伝のカードです 296様ご代弁ありがとうございました
2015/05/24(日) 11:08:37
|
298 : |
|

まるちゃん
おそらく全てのパターンには対処しきれていないと思うので参考程度に。
A:《龍王ドロモカ》 B:《龍王シルムガル》 C:《憤激》 D:《龍の大嵐》 E:《龍の降下》
(1)《ジョイラの時虫》から《龍王ドロモカ》をプレイ。 (2)時虫から《憤激》をプレイ。変異クリーチャーを片方コントロール。 (3)時虫から《龍王シルムガル》をプレイ。変異クリーチャーを片方コントロール。 (4)時虫から《龍の大嵐》をプレイ。 (5)時虫から《龍の降下》をプレイ。コントロールしているクリーチャーのうち《龍王ドロモカ》を除いた全てを破壊し4/4ドラゴントークンが8~9体出る。(この時点で対戦相手にマナが無い場合は《龍王ドロモカ》と合わせて破壊)《龍の大嵐》の効果により対戦相手に64~90点のダメージ。 (6)4/4トークン8~9体で攻撃。計32~36点のダメージ。打点が足りない時は《変異原性の成長》と《はらわた撃ち》で3点追加。
※対応してインスタントのプレイか変異能力を使用された場合、(2)~(5)の組み合わせをスタックでプレイすることで対処。 《龍王ドロモカ》に対応しての《きらめき》→《憤激》→《否認》等、マナを使いきらせた時点で以降の脅威が無くなるので、その場合《龍の大嵐》の後に《龍王シルムガル》をプレイし2点追加することが可能。
>>299 指摘ありがとうございます。《暴露する風》+《引き裂く流弾》でジョイラを除去されるとどうやっても削りきれそうにないですね。 ちなみに《凶暴な熱口》のコピーは《集団恐慌》が割られて対処されてしまうのでは。
(last edited: 2015/05/24(日) 14:12:14)
2015/05/24(日) 12:22:45
|
299 : |
|

ant
精査していないけどこれで何とかなるはず
A《龍王ドロモカ》 B《龍王アタルカ》 C《凶暴な熱口》 D《失われた業の巫師》 E《クローンの軍勢》
《龍王アタルカ》で変異を焼いて《凶暴な熱口》と《クローンの軍勢》で12マナだして《失われた業の巫師》起動
《龍王ドロモカ》スタックの《毒塗り》は《はらわた撃ち》と合わせて6点割り振り火力で焼ける。スタック《砂の造形》は青マナが1つ減るので《砂の造形》スタック《龍王アタルカ》を打ち消せなくなる。 《隠れたる龍殺し》は表にすると1マナしか残らないので上の行動で対処可能
>>298 《龍王ドロモカ》スタックで《暴露する風》でかわせるはず
>>298 >>300 ちょっと無理っぽいですね ダメージ系は除去として機能しないのか……
>>301 あとドロモカは打ち消されない
(last edited: 2015/05/24(日) 15:13:26)
2015/05/24(日) 12:53:37
|
300 : |
 |

ジョイラー
>>298まるちゃん様 299でant様が言われたとおり、おそらく《暴露する風》が厳しいと思います 追記:そういえば《集団恐慌》を割るとコピーは攻撃できないんでしたね
>>299ant様 《龍王ドロモカ》→《砂の造形》→《龍王アタルカ》の流れについてですが アタルカに対応して2枚目の《砂の造形》をプレイされた場合、おそらく変異(《層雲の踊り手》)が生き残ります (下の辺りにこっそりと書いていますが、対戦相手は同じカードを使えます)
(last edited: 2015/05/24(日) 14:29:14)
2015/05/24(日) 14:24:39
|
301 : |
|
295
>>296, 297 うわ本当だ、そう書いてある ごめんなさい…
じゃあ俺も問題に参加してみますわ …ってもこれ対戦相手が自由すぎてキッツいなー
>>298, 299 相手の手札が《シルムガルの嘲笑》《帰化》とするとダメージ不足 >>298は ドロモカに打消し&《龍の降下》解決前に《龍の大嵐》破壊 >>299は ドロモカに打消し&《集団恐慌》破壊
2015/05/24(日) 14:49:24
|
302 : |
|
295
うわまた間違えた… フィルターランドかこれ! >>301はナシナシ!
2015/05/24(日) 14:51:23
|
303 : |
|
295
考えてみたけど難しい… 《否認》握られてドロモカ対応で時虫割りに来られると詰む… バイオリズムから腹パンで倒すんだろうけど、腹パン通せる状況にできない…クッ
2015/05/24(日) 16:21:07
|
304 : |
|
295
できた! A:《龍王ドロモカ》 B:《シルムガルの命令》(2体除去orカウンター) C:《龍王シルムガル》 D:《龍の大嵐》 E:《龍の降下》
基本はA~Eを順にプレイ とにかく大嵐を打消し/破壊されない状況にして全力攻撃 なんやかんやでギリギリ100点いくはず!
注意点 ドロモカに対応し相手が《砂の造形》を1回だけ使ってきた場合、戦闘宣言を行いマナを消費させる。(緑マナを残させない) こちらは待機からのプレイなので戦闘開始ステップで行動可能。
2015/05/25(月) 11:59:02
|
305 : |
|

ant
>>304 《否認》構えながら《ドロモカの命令》で自分の《集団恐慌》割られる
A《龍王ドロモカ》 B《死者を冒涜するもの》 C《クローンの軍勢》 D《龍の大嵐》 E《龍の降下》
《死者を冒涜するもの》で変異を戻してCDEで勝利
《シルムガルの暗殺者》は《変異原性の成長》でかわす 《砂の造形》は1枚目の《砂の造形》にスタックで《死者を冒涜するもの》を唱え、2発目の《砂の造形》を通してから《変異原性の成長》した《龍王ドロモカ》を濫用してCDEで勝利 《ジョイラの時虫》を割られても《クローンの軍勢》で補充できる。《変異原性の成長》で《ドロモカの命令》の+カウンターは無視できる 《ドロモカの命令》+《双雷弾》ならマナを使い果たすので二枚目見てからスタックCDEで勝利
2015/05/26(火) 09:55:16
|
306 : |
|
295
大嵐は速攻つくんやでー 砂の造形一枚ずつ解決されると層雲が残らない? ドロモカスタックだよね?…違うのかな
2015/05/26(火) 12:11:17
|
307 : |
|
295
あ、ドロモカのタフネスそんなあんのか! んじゃ砂の造形と否認が手札、裏向きが層雲でどうだ!
2015/05/26(火) 12:23:54
|
308 : |
|

まるちゃん
>>305 《龍王ドロモカ》→《砂の造形》→《死者を冒涜するもの》→《砂の造形》という順番でスタックに積まれているとすると、《死者を冒涜するもの》が着地した時点で《龍王ドロモカ》はまだ戦場に出ていないので強化も生け贄も出来ないと思われます。
2015/05/26(火) 20:38:10
|
309 : |
 |

ジョイラー
遅くなり申し訳ありません。厳しい条件の中、たくさんのご解答ありがとうございました。
>>304(295様) 《龍王ドロモカ》スタックの《引き裂く流弾》でおそらく《ギトゥのジョイラ》が破壊されます。 自分のクリーチャーは龍王2体、時虫5体、変異1体の計8体。《龍の大嵐》で8×8=64点、攻撃で4×8=32点の合計96点なので、ダメージが足りないかもしれませんね。
>>304ant様 まるちゃん様(>>308)のとおり、1枚目の《砂の造形》がスタックにあるということなので、《龍王ドロモカ》はまだ戦場に出ておらず濫用はできません
※想定解に不備があるようでした申し訳ありません。
(last edited: 2015/05/30(土) 14:53:54)
2015/05/28(木) 22:30:13
|
310 : |
|
295
>>309 >《龍王ドロモカ》スタックの《引き裂く流弾》 特に問題ないです。(ドヤ顔 それだと命令解決の時点で相手が抵抗できない状態になるので シルムガルの前に大嵐をプレイすれば良し。 大嵐で2点+インスタント2枚で3点で100点超えです。
龍殺しがいる場合とか順番替える必要あるんで 「基本はA~Eを順に」と書いてます
2015/05/29(金) 08:16:14
|
311 : |
|
295
…あれ?問題あるかな… うんちょっと考えてみます 想定できるケース多すぎやで…
2015/05/29(金) 08:18:21
|
312 : |
|
295
一応カードはそのままでいけそう ドロモカ着地したら 命令で一体-3/-3と砦を手札に戻して戦闘宣言…でok
2015/05/29(金) 11:12:23
|
313 : |
|
レス多すぎ。ID取得して、どうぞ。 ここ君のツイッターじゃないから。
2015/05/29(金) 13:51:48
|
314 : |
 |

ジョイラー
>>310-312(295様) ドラゴンで攻撃する場合は《龍の降下》を戦闘開始ステップで唱えないといけない・・・はず この時点でドロモカを生け贄にしていますので、対戦相手は《暴露する風》等を使用可能になります またドロモカを生け贄にしない場合、《龍の大嵐》の威力が下がるのでダメージが足りません
295様のA~Eの組はかなり惜しいですが、正解ではないと思います
追記:>>316ように《シルムガルの命令》で土地をバウンスすると運の要素を含みますが勝てるパターンがあります。
(last edited: 2015/05/30(土) 14:52:58)
2015/05/30(土) 11:45:43
|
315 : |
|
295
分かりました。書き込みを止めます。すみませんでした。
2015/05/30(土) 13:09:21
|
316 : |
 |

ジョイラー
想定解ですが考え直してみると不備があるようでした。 解答を考えていただいた皆様にお詫び申し上げます。
想定解:《破壊行為》《シルムガルの命令》《忍耐の鱗王》《クローンの軍勢》《太陽運びの接触》 (1)メインフェイズ 《破壊行為》で《神聖なる泉》を破壊 このとき2マナ以上の呪文をプレイされた場合は《シルムガルの命令》で打ち消しつつ土地をバウンス 《砂の造形》を1枚だけプレイされた場合はスルーします それ以外の1マナ呪文は大抵スルーで大丈夫です (2)戦闘開始ステップ まだ《シルムガルの命令》をプレイしていない場合は《湿った墓》をバウンスします 対戦相手が青マナを浮かせて《否認》を唱えられる場合は鱗王だけをプレイして、攻撃クリーチャー指定ステップへ 《オジュタイの息吹》等で妨害された場合は《クローンの軍勢》で鱗王をコピーし、攻撃クリーチャー指定ステップへ (3)攻撃クリーチャー指定ステップ 《クローンの軍勢》《太陽運びの接触》で《忍耐の鱗王》あるいはコピーを無限強化し勝てる(はずでした)
不備ですが、《太陽運びの接触》解決時に《忍耐の鱗王》に+1/+1カウンターが乗っていないので、トランプルを与えれないのではないか?という点です。 この場合《層雲の踊り手》が破壊行為と命令を打ち消し、鱗王へのブロッカーも兼ねるので勝てません
今回は残念な出題となり、弁解のしようがありません。 次に出題希望の方がおられましたら、ご出題をよろしくお願いいたします。
(last edited: 2015/05/30(土) 15:17:38)
2015/05/30(土) 14:46:22
|
317 : |
|
名も無き者
《帰化》2発で終わるじゃないか
2015/05/30(土) 22:10:11
|
318 : |
|
メロンパン
あまり面白いものではありませんが出題。 ヒントをもとに何のカードか当ててください。 難問なので昔からやっているプレイヤー向けです。
【ヒント】 ・ミラディンの傷痕ブロックの世界にマッチしたフレイバー。感染デッキ相手に使いたかったが、収録(再録)はされなかった。
・次のブロックが発売するとトーナメントから姿を消した。
・「ぐあああっ!」
・《海賊の魔除け》
・この手のカードでは珍しく、守りには向かない。
・同ブロック内のレアに似ている。と、私は思う。
・天敵は0マナ5/5。
このカードは何か。
>下の方ほど有益なヒントです。正解は6/7の21:00。
(last edited: 2015/06/05(金) 21:09:03)
2015/06/05(金) 20:23:10
|
319 : |
|
名も無き者
ぴったりなカードを見つけてしまったが、こんなに早く書き込むのはためらわれる たしかにミラ傷ブロックに合致したフレーバーでした。そのとおりになったよ。
2015/06/06(土) 00:22:05
|
320 : |
|
メロンパン
解けましたか…おめでとうございます! 手がかりが無さすぎる!とクレームが来ると思ってました。 不可能ではないようなのでヒントは追加しないことにします。
といいつつ補足です。下から二番目のヒントがミスリードするかもしれません。無視しても構いません。正確に言うと、似てはいませんが同じような動きをすることがある、です。
2015/06/06(土) 00:44:04
|
321 : |
|
名も無き者
>>319 この手がかりだけでよく分かったな >>320 ヒントくれてもいいのよ?
2015/06/06(土) 20:07:51
|
322 : |
|
名も無き者
考えさせておいて答えは《Vex》というひっかけなんだろ? そこんとこ、どうなんだい
2015/06/06(土) 20:13:22
|
323 : |
|
メロンパン
天敵は同ブロック内にいましたが、それでも強かったので使われました。トーナメントから消え去った直接の原因は次ブロックです。あとは上から4番目のヒントがわかると大分絞りこめます。ただ、古いカードなのと、構築で使われなくなったこともあり、存在すら知らない人も多いのでは。
2015/06/06(土) 21:32:56
|
324 : |
|

ant
答えは《はね返り》
ヒントは上から順に
・フレイバー「疫病にまみれた世界へ送られたものは、必ず感染して戻ってくるに決まっているんだ」 ・マッドネスのせい ・? ・《海賊の魔除け》と同じインスタントの青の手札破壊 ・? ・おそらく《名誉回復》のこと ・《十二足獣》
(last edited: 2015/06/07(日) 13:09:29)
2015/06/07(日) 10:13:14
|
325 : |
|
メロンパン
正解です!私自身が出されても解けない問題だと思うので、正解が出たことに驚きました。ヒントの解釈もお考えの通りです。「ぐあああっ!」はイラストのことを指しており、守り向かないというのは自分のパーマネントに使いにくいからです。
(last edited: 2015/06/07(日) 23:39:51)
2015/06/07(日) 12:23:38
|
326 : |
|
メロンパン
また同じような問題ですが出題します。 ヒントを元に何のカードか当ててください。 下にいくほど有益なヒントになっています。
【ヒント】 ・4/4 >クリーチャー化して殴り勝つファンデッキが存在。
・《Force of Wiil》もお手上げ >スタート前に出すと打ち消せない。
・基本土地 >このシリーズは基本土地がモチーフのイラスト。
・《ピット・ファイター、カマール》&《怒りの天使アクローマ》 >出した状態でスタート、ナメクジの超速攻をも上回る。
・古いカードではない。むしろ最新? >モダンマスターズ2015。
・守りのカードだがときに人を殺す。 >0ターンキルと言われることも。
・《勇士の再会》「昔はケンカしたけど、今は仲良し。」 >仮面だったときは呪禁ではなく被覆だった。
このカードは何か。正解は《神聖の力線》。
(last edited: 2015/06/10(水) 02:02:08)
2015/06/07(日) 23:51:06
|
327 : |
|

ant
全然わからない…… 力戦のどれかだと思ったけど違うっぽい
2015/06/09(火) 21:10:11
|
328 : |
|
名も無き者
タイタンの契約かなとも思ったが
2015/06/09(火) 23:00:52
|
329 : |
|
メロンパン
>>327 ほぼ正解です!ふわっとした情報だけでここにたどり着くとは…。 問題として余計なヒントが多かったかもしれません。 そこまで絞れたのに確証が持てないのは問題の不備ですね。
>>328 発想としてはとても惜しいです!
更にマニアックなやつですが出題させてください。 他に出題する方いれば、無視してもらって構いません。 暇潰しに考えたものなので…。
【ヒント】 ・《激動》 >本来別のカードのイラストが使われた
・「赤いのと違って、私は寂しくても平気。」 >火炎舌のカヴー
・このシリーズ(サイクル?)は共通点が2つある。 >想起エレメンタル
・《》とまったく同じ効果をもつが、こちらは例のバケモノにも対応できる。 >恐怖とエムラクール
・4積みでも良さそうだが、1枚挿しが多い印象。 >出産の殼デッキのイメージ
このカードは何か。正解は《叫び大口》。
(last edited: 2015/06/11(木) 23:02:51)
2015/06/10(水) 03:47:35
|
330 : |
|
名も無き者
カマールと勇士の再会が意味不明だったかな それ以外は神聖の力線を指してただけにかなり《誤った指図》になった
2015/06/10(水) 04:33:08
|
331 : |
|
メロンパン
ヒントをもとに何のカードか当ててください。 正解は6/17の夜。
【ヒント】 ・スタンダードで《闇の腹心》と一緒に使うことができた。
・パワー4以上じゃないよ。
・このカードの後輩は《罰する火》や《苦花》と仲良し。
・(たぶん)ゴブリンが嫌い。
・《魚の肝の油》
このカードは何か。
2015/06/14(日) 16:15:27
|
332 : |
|
名も無き者
>>331 《カブトガニ》 ・第10版 ・パワー1 ・後輩は《威圧の杖》(自身をアンタップでき、ライフ回復もできる) ・スクイーに食べられる ・海の生物つながり
2015/06/17(水) 20:48:30
|
333 : |
|
メロンパン
>>332 《カブトガニ》とは予想の斜め上です! 確かにヒントに当てはまっていて、見事な正解だと思います。 海つながり、後輩は《威圧の杖》と、斬新な解釈に拍手。
想定解は《密林の猿人》です。 ・第9版。 ・フレイバーテキストより。 ・《野生のナカティル》。同時に禁止、禁止解除になった2枚。 ・《モグの狂信者》に敗れ再録逃す。 ・アラビアンナイト、クロニクル、第9版。
2015/06/17(水) 23:34:17
|
334 : |
|
メロンパン
モダン、正解は>>343 特にひねりはありませんが作ってみました。
>対戦相手 ライフ:16 手札:《拒否》 ライブラリー:50 パーマネント:《罠の橋》、《島》 墓地:なし
>あなた ライフ:20 手札:《A》、《B》、《C》 ライブラリー:50 パーマネント:《1マナのクリーチャー》、《森の女人像》、《沼》 墓地:なし
このターンで勝てる手札とクリーチャーは何か。 ただし、手札にはマナ・プールにマナを加えるカードはない。
(last edited: 2015/06/21(日) 22:57:30)
2015/06/18(木) 17:52:40
|
335 : |
|
名も無き者
>>334 手札:《渦まく知識》《ドラコ》《うつろう爆発》 戦場:《ほくちの壁》
2015/06/20(土) 20:15:49
|
336 : |
|
名も無き者
>>335 モダン……
2015/06/20(土) 20:23:44
|
337 : |
|
335
なん・・・だと・・・
2015/06/20(土) 20:24:20
|
338 : |
|
メロンパン
>>335 なるほど…《ドラコ》できましたか。16点削るにはおあつらえ向きなカードですね。想定解ではありませんが、面白いアプローチだと思います。
単純な問題なのですが、答えがでないと悲しいのでヒントを出させてください。
【ヒント】 ・墓地やライブラリーは使わない。 ・《沼》になってはいるが、どの基本土地でもかわらない。 ・黒や赤のカードはない。 ・重要な鍵となる、手札のうちの1枚はタルキールのカード。
2015/06/20(土) 22:04:15
|
339 : |
|
名も無き者
想定解ではないようだけど、毒で勝てる? 《ぶどう園の大魔術師》手札《焼身の魂喰い》《汚れた一撃》《不自然な速さ》
2015/06/20(土) 23:22:19
|
340 : |
|
339
《拒否》のテキスト見ると、打ち消せなくても唱えられそうだから《罠の橋》で無理ぽいな スレ汚し失礼しました
2015/06/20(土) 23:55:30
|
341 : |
|
メロンパン
>>339 大魔術師がいることを忘れていてハッとしました笑 《拒否》さえなければ届いてますね、惜しいです! 想定解は《拒否》をどのタイミングで使われても関係ありません。 クリーチャーは誰もが知ってるあのカード。
(last edited: 2015/06/21(日) 11:25:11)
2015/06/21(日) 11:24:37
|
342 : |
|
名も無き者
想定解ではないようだけれどとりあえず二つ。 《ラゴンナ団の先駆者》手札《汚れた一撃》《変異原性の成長》《粗暴な力》 《ラゴンナ団の先駆者》手札《突撃のストロボ》《変異原性の成長》《吸血鬼の一噛み》
想定解は《ステップのオオヤマネコ》が怪しそうだが届かなかったわ・・
2015/06/21(日) 22:00:47
|
343 : |
|
メロンパン
>>342 パワー0のクリーチャーに着目している点は惜しいです! 想定解ではありませんが、0から二段攻撃付きの8まで伸びるとは…。 二段攻撃でも届かないだろうと慢心してました。
オオヤマネコは何かできそうなので問題作りたいと思ってます。
想定解は 手札:《トリトンの戦術》、《トリトンの戦術》、《突撃陣形》 クリーチャー:《極楽鳥》 (U)(G)を出してトリトンを唱える。これを2回。 沼からのマナと合わせて突撃陣形。残りの(G)で女人像をアタッカーにします。 0/7と0/9合わせて16点です。
(last edited: 2015/06/21(日) 22:56:09)
2015/06/21(日) 22:54:00
|
344 : |
|
名も無き者
《変異原性の成長》は《拒否》されるのでは
2015/06/21(日) 23:19:37
|
345 : |
|
名も無き者
φマナはライフでもマナ・コストを支払った扱いじゃなかったっけ
2015/06/21(日) 23:54:42
|
346 : |
|
名も無き者
(緑/2)を(白)(白)で支払った場合は緑マナ1点を払ったことにはならない 同じ理由で(緑/φ)をライフ2点で支払った場合にはマナを支払ったことにはならないのではないか
2015/06/22(月) 00:03:19
|
347 : |
|
《拒否》は変異原性へのほぼ一点対策でした。 ただクイズ的には、対戦相手の手札の中だったので分かりにくかったですね。 考慮しなければ16点に届いているので正解とさせてください。
2015/06/22(月) 00:03:30
|
348 : |
|
メロンパン
モダン、正解は火曜日の20:30頃。 正解を出してほしいのでヒントは随時追加します。 ややこしい問題ですがよろしくお願いします。
>対戦相手 ライフ:20 手札:なし ライブラリー:40 パーマネント:《希望の天使アヴァシン》、《天を支える者》、《浄火の大天使》*いずれもタップ状態 墓地:なし
>あなた ライフ:15 手札:《A》、《B》、《C》 ライブラリー:40 パーマネント:《単色3マナのクリーチャー》、《基本土地3枚》 墓地:なし
このターンで勝てる手札とクリーチャーは何か。 ただし、手札に赤や無色のカードはない。
>ところで、あの連想するタイプの問題は面白くないのでしょうか。作る側は楽しいのですが…。
(last edited: 2015/06/27(土) 09:15:17)
2015/06/26(金) 19:08:54
|
349 : |
|
名も無き者
想定解以外の解がないから、誰かが答え出したら終わりってのはちょっと…
2015/06/26(金) 19:43:13
|
350 : |
|
>>349 言われてみれば…気付きませんでした。 答えに幅がないから考える楽しみが無い問題になってました。 あの問題は簡単に作れるのでちょっと惜しいですが自重します。
2015/06/26(金) 21:57:13
|
351 : |
|

ant
あと連想ゲームだと回答者とのイメージのずれが発生しやすいって言うのもあるよね 回答見ても《叫び大口》なんてモダンで4積みできるカードじゃないだろとしか思えなかったし
いまさらだけど >>333 《密林の猿人》はクロニクルじゃなくてリバイズドじゃないか?
2015/06/27(土) 01:28:29
|
352 : |
|
>>351 ご指摘ありがとうございます!
問題の不備に気付いて無色のカードの制限を加えました。
2015/06/27(土) 09:16:58
|
353 : |
|
名も無き者
>>348 戦場には《研究室の偏執狂》 《天使の嗜み》撃ってから《大聖堂の戦利品》でライブラリー吹っ飛ばす その後《適当な1マナキャントリップ》撃って勝ち
2015/06/27(土) 10:42:23
|
354 : |
|
名も無き者
《結核》1マナのスリヴァーx2 《基底スリヴァー》
2015/06/27(土) 11:45:12
|
355 : |
|
名も無き者
手札:《破滅蜂の苦悩》×2《悲劇的な過ち》 戦場:《基底スリヴァー》、《沼》×3
2015/06/27(土) 12:50:45
|
356 : |
|
名も無き者
手札《木の壁》《現実からの遊離》《現し世の裏切り者、禍我》 戦場《斧折りの守護者》、《森》×3
2015/06/27(土) 18:59:07
|
357 : |
|
名も無き者
同様に 《大蛇の葉詠み》《現実からの遊離》《瀉血》 《緑織りのドルイド》、《森》×3
2015/06/27(土) 19:14:31
|
358 : |
|
メロンパン
>>353 正解です!アンフェアなところが素敵。 一枚挿しのカードを占術でボトムにするんですね。
>>354 想定解に近い正解です! 赤のカードを制限していたので、マナ増やせないだろうと思ってました…。
>>355 正解です!なるほどそうきましたか。 この方法は想定解よりも美しい勝ちかたなので悔しいです。
>>356 正解です!モダンの3マナ生物は優秀すぎて辛いです。 無限マナは《ピリ=パラ》のことしか考えてませんでした。
>>357 フィルターを使った汎用性の高い無限マナですね。 もちろん正解です!
もう想定解いらないんじゃないかという感じです。まだお付き合いしてくれる方は、「マナを増やさないで勝つ」方法でお考えください。土地からでる3マナだけで勝てます。
2015/06/27(土) 19:46:00
|
359 : |
|
名も無き者
じゃあ《空虚自身》《結核》《生ける伝承》 《死に微笑むもの、アリーシャ》かな
2015/06/27(土) 20:15:02
|
360 : |
|
名も無き者
手札:《滋養の群れ》《土着のワーム》《本質の収穫》 戦場:《血の壁》、《沼》×3
2015/06/27(土) 20:15:22
|
361 : |
|
名も無き者
>>355 《悲劇的な過ち》だとタフネスがマイナスになって、《破滅蜂の苦悩》のライフルーズは0点にならないか?
2015/06/27(土) 21:32:23
|
362 : |
|
名も無き者
手札:《汚れた一撃》《植生噴出》 戦場:《威名の英雄》《沼》《沼》《森》
2015/06/28(日) 10:02:12
|
363 : |
|
>>359 想定解ありがとうございます。 穴が多い問題でしたがこの解答を見ることができて嬉しいです。
>>360 ライフロスの《投げ飛ばし》があったことを失念してました。 群れシリーズは侮れない…。正解です。
>>361 調べたところ、マイナス修整されたタフネスが参照されるようですね。 ご指摘ありがとうございます。ただ私はこの解法が一番綺麗だと思います。
>>362 ダメージですと浄火天使に吸収されてしまいます。 しかしこのマナから致死量まで届くあたりはさすがモダンです。
(last edited: 2015/06/28(日) 16:22:30)
2015/06/28(日) 16:22:05
|
364 : |
|
名も無き者
>>363 感染だから破壊不能でも倒せるんじゃないか? 先制攻撃タイミングで天使を倒して、通常のタイミングで本体にダメージが入って勝ちだと思ったが
2015/06/28(日) 17:07:43
|
365 : |
|
名も無き者
>>363 トランプルがないから結局無理じゃね
2015/06/28(日) 19:26:24
|
366 : |
|
名も無き者
363じゃなくて>>364だった
2015/06/28(日) 19:26:55
|
367 : |
|
名も無き者
本来プレイヤーに与えられるダメージが移し替えられるだけなんだから、天使が死んだ後はプレイヤーに与えられるんじゃないか? ブロックした場合はトランプルが要るけど、今はタップ状態だから関係ないし
2015/06/28(日) 19:41:31
|
368 : |
|
恥ずかしながら、感染クリーチャーで破壊不能を倒せることを今知りました。>>362は正解ですね失礼しました。
2015/06/28(日) 21:09:06
|
369 : |
|
メロンパン
モダン、正解は金曜日の20:30頃。 適当に作ったので穴があるかもしれません。 遊びで解いてくれる方はよろしくお願いします。
>対戦相手 ライフ:20 手札:なし ライブラリー:40 パーマネント:《胆汁小僧》、《胆汁小僧》、《罠の橋》 墓地:なし
>あなた ライフ:20 手札:《A》、《B》、《C》*いずれも1~4マナのカード ライブラリー:40 パーマネント:《1マナのクリーチャー》、《3マナのクリーチャー》、《フェリダーの君主》、《基本土地2枚》 墓地:なし
このターン内にあなたのライフを40点以上にする手札とクリーチャーは何か。ただし、あなたはクリーチャーの起動型能力を起動できない。
(last edited: 2015/06/28(日) 21:13:52)
2015/06/28(日) 21:09:22
|
370 : |
|
名も無き者
手札:《部族養い》《部族養い》 戦場:《ぶどう園の大魔術師》《ドロスの収穫者》《フェリダーの君主》《森》《森》
2015/06/28(日) 21:35:07
|
371 : |
|
>>370 正解です!獰猛という手がありましたか。 《胆汁小僧》への対応も素晴らしいです。 マナクリーチャーは封じたつもりになっていましたが、一番厄介なのが使えましたね涙
想定解は土地から出る2マナのみでライフ40点までいきます。 少し難しいので1マナのクリーチャーだけでも公開するか考え中です。
(last edited: 2015/06/29(月) 00:36:54)
2015/06/28(日) 21:53:13
|
372 : |
|
名も無き者
手札:《業火への突入》《シルヴォクののけ者、メリーラ》《爆破基地》 戦場:《マイアの月帯び》《台所の嫌がらせ屋》《フェリダーの君主》《森》《山》 月帯を突入の生け贄で(G)(R)(R)(R)(1)で残りの手札を出して後は無限頑強爆破基地
2015/06/29(月) 02:17:02
|
373 : |
|
名も無き者
手札:《電弧連鎖》、《炎の儀式》 戦場:《コーの遊牧民》、《放蕩魔術師》
の無限ライフが真っ先に浮かんだけど、起動能力禁止だった(´・ω・`)
2015/06/29(月) 17:31:34
|
374 : |
|
373
しかも無限じゃない!足りてない! 《炎の儀式》+1と《アジャニの存在》でFA(正解とは言ってない)
2015/06/29(月) 17:36:39
|
375 : |
|
名も無き者
ステップ1:対戦相手にライブラリ枚数を訊く ステップ2:数えてるスキにライフカウンターをカチカチっとやる
これでどうだろうか
2015/06/29(月) 17:42:46
|
376 : |
|
名も無き者
手札:《残忍な食餌》《アジャニの存在》《はらわた撃ち》 戦場:《1マナのクリーチャー》《ボロスの反攻者》《平地》《沼》 《ボロスの反攻者》に手札を左から順に使って自身の誘発型能力で絆魂破壊不能による自身を対象にした無限ダメージ&無限ライフ
月帯びもマナ生み出してるし、想定解の1マナのクリーチャーは解らないなー
2015/06/29(月) 18:09:45
|
377 : |
|
373
手札:《業火への突入》《電弧連鎖》《最下層民》 戦場:《ぶどう園の大魔術師》《不屈の随員》《フェリダーの君主》《山》《平地》
《ぶどう園の大魔術師》使ってる以上想定解ではないけどどうにか出来た
2015/06/29(月) 18:17:25
|
378 : |
|
メロンパン
>>372 正解です!《爆破基地》を持ってくるとは予想外。 キッチンとメリーラなんて問題作ってるときは考えもしませんでした。
>>373 遊牧民はモダンでは使えませんが、レガシーなら正解ですね。 1マナのクリーチャーとしては珍しいチョイスで面白いと思います。
>>375 正解?です! 勝てるかもしれませんが、それと引き換えに何か大事なものを失ってる気もします汗
>>376 正解です!起動型能力を封じた意味がなかった…。 相手にターンを渡さずに勝てるので、この解法が最強かもしれません。
>>377 正解です、おめでとうございます! あえてボロスを使わないところに美学を感じました。
1マナのクリーチャーがわかると面白くないと考えたので、公開は水曜日まで引っ張らせてください。 以下、想定解のヒントです。 ・マナは増やさない、土地からでた2マナのみ使用 ・《フィルダーの君主》はただの飾り ・3マナのクリーチャーはライフとは関係ない能力 ・青、黒、多色、無色のカードはない ・手札のカードはいずれもインスタントかソーサリー
(last edited: 2015/06/29(月) 20:26:58)
2015/06/29(月) 20:09:01
|
379 : |
|
名も無き者
ふぇりだー…
2015/06/29(月) 20:12:44
|
380 : |
|
名も無き者
>>377って連鎖用の最初のダメージどうするんだ
2015/06/29(月) 20:46:49
|
381 : |
|
名も無き者
>>380 どうしようもない。ド忘れである…
2015/06/29(月) 21:18:29
|
382 : |
|
>>380 私も火力の種がないことを見落としてました。 つ《はらわた撃ち》 これでオッケーですね!
想定解はこちら。 手札:《壊滅的な召喚》、《かき立てる炎》、《桃園の契り》 クリーチャー:《魂の管理人》、《スズメバチの巣》
スズメバチではなく別のクリーチャーでも可能です。 その場合は別の召集呪文を使います。
(last edited: 2015/07/03(金) 19:13:23)
2015/06/30(火) 20:35:49
|
383 : |
|
名も無き者
上げるついでに一発ネタ
モダン 現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズ中です。 このターンで勝利できるカードと、その方法を答えてください。
>対戦相手の情報 ライフ:200 手札:0 ライブラリー:60 パーマネント:《亡霊の牢獄》 墓地:0 追放:0
>あなたの情報 ライフ:3 手札:0 ライブラリー:30 パーマネント:《1マナのクリーチャーA》《2マナのクリーチャーB》《3マナのクリーチャーC》 墓地:0 追放:0 A,B,Cはそれぞれ無色または緑のパーマネントである
>7/11 22:00に想定解発表
2015/07/10(金) 01:01:20
|
384 : |
|
名も無き者
無限マナからの《焼身の魂喰い》かなと思ったが、手札もマナもないからなんもできん…。
2015/07/10(金) 02:39:18
|
385 : |
|
名も無き者
《》《献身のドルイド》《羽軸トゲ》
2015/07/10(金) 08:17:01
|
386 : |
|

ant
383です。
>>385 正解です。そのコンボがあったのを忘れてました。
想定解へのヒント 3枚とも同一ブロックのカードです。
>>387 想定解です。ありがとうございます
(last edited: 2015/07/11(土) 22:06:35)
2015/07/11(土) 17:52:28
|
387 : |
|
名も無き者
《種かごの魔女》《花を手入れする者》《小走り犬》?
2015/07/11(土) 20:06:18
|
388 : |
|
名も無き者
>>387 それだ!
2015/07/11(土) 22:36:13
|