177 : |
|
名も無き者
《原基の印章》自身を対象にしてその能力を起動することはできますか?
2015/02/25(水) 00:21:26
|
178 : |
|
名も無き者
>>177 可能 対象選択はコストを支払う前だから
2015/02/25(水) 07:01:10
|
179 : |
|
名も無き者
対戦相手が《先頭に立つもの、アナフェンザ》をコントロールしている状況で《灰雲のフェニックス》が死亡したのですが、フェニックスは裏向きになりますか?
2015/02/27(金) 11:24:30
|
180 : |
|
名も無き者
>>179 《先頭に立つもの、アナフェンザ》のせいでクリーチャーが墓地に行かずに追放されるため、死亡時に誘発する能力は誘発しません。
2015/02/27(金) 11:55:28
|
181 : |
|
名も無き者
>>180 死亡自体はしているように見えるのですが、アナフェンザがいると死んでないことになるのですか?
2015/02/27(金) 12:03:29
|
182 : |
|
名も無き者
>>181 CR700.4. 「死亡する/Die」という語は「~が戦場から墓地に置かれる」ことを意味する。
2015/02/27(金) 12:15:24
|
183 : |
|
名も無き者
対戦相手が《歓楽の神、ゼナゴス》の能力で《ルーン爪の熊》を対象にしたときに、 対応して熊に《打ち寄せる水》を使ってパワーをマイナスにしました。 ゼナゴスの能力を解決すると、熊は-3/-3修整をうけますか?
2015/02/27(金) 17:18:10
|
184 : |
|
名も無き者
>>183 はい。その通りです。
CR107.1b 計算や比較のために負の値を用いる必要がある場合、そのまま負の値を用いる。
2015/02/27(金) 19:36:05
|
185 : |
|
183
>>184 ありがとうございました。
2015/02/27(金) 20:11:38
|
186 : |
|
名も無き者
質問恐れ入ります。
MTGで、《分かち合う運命》が場に出ており、対戦相手が《ルーンの光輪》を使用し、《分かち合う運命》を指定した場合、《分かち合う運命》の効果は発揮されますでしょうか?
2015/02/28(土) 13:51:14
|
187 : |
|
名も無き者
《巻き添え被害》を生け贄に捧げるクリーチャーを対象に唱えることはできますか? (立ち消えを前提としてスタックに乗せること自体はできますか?)
2015/02/28(土) 14:06:48
|
188 : |
|
名も無き者
>>186 「プロテクション**」の効果は、**の対象にならず、**からダメージを受けず、**のエンチャントが付かない。というものです。《分かち合う運命》の効果には何も影響しません。
>>187 可能です。対象の指定はコストの支払いの前に行います。
2015/02/28(土) 15:09:10
|
189 : |
|
186
>>188 理解致しました、ありがとうございます…!
2015/02/28(土) 18:27:24
|
190 : |
|
名も無き者
次元カード、《鉤爪の門》で追放できるカードは1ターンに1枚ですか? それとも何枚でも追放できますか?
2015/03/01(日) 15:04:31
|
191 : |
|
名も無き者
>>190 制限はありませんので、何枚でも追放できます。
2015/03/01(日) 17:53:01
|
192 : |
|
名も無き者
>>191 ありがとうございます!
2015/03/04(水) 23:08:15
|
193 : |
|
名も無き者
ルール適用度が「競技」の大会で、相手がデッキケースの中を見せるように言って来ました。 サイドボードの枚数を確認し、デッキを出した後のことです。
私は見せなくてはならないのでしょうか?デッキケースの中にはトークンカードや変身カードが入っているので、見られるとデッキの内容がばれてしまうのですが・・・
2015/03/05(木) 13:08:32
|
194 : |
|
名も無き者
>使用しているチェックリスト・カード1枚ごとに、その表しているカードの実物が1枚必要であるが、それらはサイドボード・カードとしては扱われず、対戦相手に提示される必要もない。
まぁ、そもそも提示されるべきはデッキとサイドボードだけなので……
2015/03/05(木) 13:28:23
|
195 : |
|
名も無き者
ゲーム開始時に《血清の粉末》で手札を取り除く&新たに引いた後に、マリガンはできますか?
2015/03/06(金) 00:03:15
|
196 : |
|
名も無き者
再生のマナコストはダメージ解決時に払えばいいのですか?
2015/03/06(金) 00:29:24
|
197 : |
|
名も無き者
>>195 はい。《血清の粉末》を使った後に、改めてマリガンするかどうか選択する機会があります。 CR103.4b
>>196 「マナ・コスト」というのは、カードの右上に印刷されたコストのことです。また、《再生/Regeneration》という名前のカードがありますのでご注意ください。
質問内容は、《年経たシルバーバック》のような、「**を再生する」能力の起動コストについてだと思いますが、 これは、ダメージが与えられる前に能力を起動して解決しておく必要があります。 (あらかじめ破壊を防ぐ盾を作っておくイメージです。) http://mtgwiki.com/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F
2015/03/06(金) 10:21:23
|
198 : |
|
名も無き者
トランプルを持った対戦相手のクリーチャーをブロックしたこちらのクリーチャーが、ブロック後に戦場を離れた場合、トランプルのダメージはどうなるのでしょうか?
2015/03/06(金) 14:38:11
|
199 : |
|
名も無き者
>>198 CR702.19c トランプルを持つ攻撃クリーチャーがブロックされ、しかし戦闘ダメージを割り振る時点でブロック・クリーチャーがいなければ、その戦闘ダメージは全て攻撃した先の、プレイヤーやプレインズウォーカーに割り振られる。
2015/03/06(金) 14:47:57
|
200 : |
|
名も無き者
質問です。 プレインズウォーカーにクリーチャーにしか対応していない赤の火力を打つ事は可能でしょうか?
2015/03/06(金) 18:05:36
|
201 : |
|
名も無き者
できませんけど…なんでできるとおもったんです?
2015/03/06(金) 18:29:34
|
202 : |
|
195
>>197 ありがとうございます。
2015/03/06(金) 19:39:15
|
203 : |
|
名も無き者
ありがとうございます
2015/03/06(金) 23:10:26
|
204 : |
|
名も無き者
質問です。 相手がモードを選ぶ呪文を唱える際に、相手が自分の意図しないモードを選んだ場合、コストを支払わずに呪文を唱えないという行動は適正でしょうか?
例えば、《ラト・ナムの図書館》で、自分は3枚ドローしたかったが、相手がライブラリーサーチを選んだので、「コストを支払いません」と言って《ラト・ナムの図書館》を温存できるか?という質問です。
2015/03/09(月) 22:12:12
|
205 : |
|
名も無き者
もう呪文の解決に入ってるのに温存もクソもねーです
2015/03/09(月) 22:51:00
|
206 : |
|
204
>>205 《ラト・ナムの図書館》のモードは解決時に選ぶのですか?
2015/03/09(月) 23:02:25
|
207 : |
|
名も無き者
>>206 お前の考えは間違ってる、モードは唱える宣言をしてスタックに乗った後、コストを支払う前に選ぶ。 解決時じゃないぞ。
2015/03/09(月) 23:18:31
|
208 : |
|
名も無き者
207は205宛てかな?
204の質問は、「呪文を唱え始めた後に、支払うことができるコストを支払わないことを宣言して、唱えることを中断することはできますか?」「呪文を唱えている最中に、プレイヤーの任意で唱える前まで巻き戻すことができますか?」 という質問ですよね。
駄目な気がするけれど、引用ができない。 MOで試そうと思ったけれどこの手のカードが収録されていなかった。
2015/03/12(木) 13:05:31
|
209 : |
|
名も無き者
206宛だよ、書いてあるぞ。
2015/03/12(木) 14:21:49
|
210 : |
|
名も無き者
まぁ、巻戻せるか巻き戻せないかでいえばCR的には巻き戻せるがMTR的にどうなるのかは知らない。 そもそも巻き戻しってのは「不正なプレイ」だから……推奨されるものじゃないな
>>208 らせんブロックに《福音》があるからそれで試してみれば。
2015/03/12(木) 14:59:40
|
211 : |
|
名も無き者
どっちでも通じるけど安価ミスだと思ったんじゃないか? とりあえず《ラト・ナムの図書館》のモード選択のタイミングは普通のモードを選ぶ呪文同様解決時ではないぞ(CR.601.3)
2015/03/12(木) 15:03:28
|
212 : |
|
名も無き者
>>210 スタックにのってしまってる以上支払いの拒否はできても巻き戻しは出来ないんじゃなかろか どこ探しても支払わなかったときの正確な処理が見付からなかったから確信は持てないけども…(規約違反)
2015/03/12(木) 15:06:12
|
213 : |
|
名も無き者
唱える手順にもう入ってるから「できない」状態でもない限りコストを支払うのは強制じゃないだろうか 唱えることの定義にコストの支払いが入っちゃってるし
2015/03/12(木) 15:13:26
|
214 : |
|
名も無き者
《世界を喰らう者、ポルクラノス》について質問です。 こちらの場に《世界を喰らう者、ポルクラノス》がおり、相手の場にはタフ5以下のクリーチャーと接死持ちのクリーチャーがいます。
ここで相手がタフネス5以下のクリーチャーで攻撃した時にこちらはポルクラノスでブロックし、対応して怪物化能力を起動。そして怪物的になった時のX点のダメージを接死持ちの方に与えました。
これによってポルクラノスは接死持ちのクリーチャーからのダメージを受けて破壊されますが、攻撃したクリーチャーは既にポルクラノスが死んでいる為に戦闘ダメージ・ステップ時にダメージを受けず破壊されない、という事で宜しいのでしょうか?
2015/03/12(木) 18:08:29
|
215 : |
|
名も無き者
>>214 はい。お考えの通りです。
2015/03/12(木) 18:19:29
|
216 : |
|
名も無き者
>>215 ありがとうございます。
2015/03/12(木) 18:41:59
|
217 : |
|
204
コメントありがとうございます。 >>212-213 質問した側なので根拠を示せないのですが、 私は、マナの支払いを求められたとしても、土地をタップしてまでマナを支払うことまでは強制されない。(《プロパガンダ》がある場合に、攻撃強制のクリーチャーは攻撃しなくてよいのと同じケースなのかな。と) コストが支払えない場合は、CR601.2 に従って巻き戻せるのではないかと考えておりました。
>>210 《福音》というヒントありがとうございます。 福音で同様の行為をした場合がFMQの問題になっていました。 http://74598.diarynote.jp/?day=20061016 こちらによると、「十分なマナソースがあるにも関わらず、同じ呪文を正常にプレイしない」ことを繰り返すのは、明らかに遅延行為であると考えられる。もしもこの状況になったなら、対戦相手は即座にジャッジを呼ぶべきだろう。
とのことですので、《ラト・ナムの図書館》のモード選択についても同様となるかと思います。
2015/03/12(木) 20:48:41
|
218 : |
|
名も無き者
皇帝戦で以下の事象が起きました。 クリーチャーAは戦場に戻りますか?
1.皇帝が《壮大な鯨》を唱え戦場に出す。 2.皇帝が《壮大な鯨》のコントロールをある味方将軍に渡す。 3.その将軍は《壮大な鯨》で攻撃し、クリーチャーAを追放する。 4.その将軍は《壮大な鯨》のコントロールを皇帝に戻す。 5.その将軍が敗北する。 6.皇帝の《壮大な鯨》が戦場を離れる。
2015/03/18(水) 11:30:27
|
219 : |
|
名も無き者
>>218 クリーチャーAはオーナーのコントロール下で戦場に戻ります。 6.の時点で《壮大な鯨》は皇帝がコントロールしており、Aを追放した時点でのコントローラー(=将軍)は無関係です。
2015/03/19(木) 17:47:04
|
220 : |
|
名も無き者
>>218に便乗して。 プレイヤーがA,B,C,Dの順に環状に座っていて、影響範囲を1とします。 以下のケースにおいて、追放したクリーチャーは戦場に戻りますか? また、《払拭の光》ではなく《忘却の輪》だった場合はどうですか?
1-1)Aが《払拭の光》でBがオーナーで、Bがコントロールするクリーチャーを追放した。 1-2)DがAから《払拭の光》のコントロールを得た(Bの影響範囲から外れた)。 1-3)《払拭の光》が戦場を離れた。
2-1)BがCからクリーチャーはのコントロールを得た。 2-2)Aが《払拭の光》でそのクリーチャーを追放した(クリーチャーのオーナーはAの影響範囲外にいる)。 2-3)《払拭の光》が戦場を離れた。
2015/03/19(木) 19:44:37
|
221 : |
|
名も無き者
>>219 追放する能力のコントローラーが将軍だから、効果の処理が影響範囲内にあるかどうか判断する材料がないのでは?
>>220 《払拭の光》:追放した能力のコントローラーの今の影響範囲を見る。 《忘却の輪》:追放したカードのオーナーが影響範囲内であれば戻る。
1《払拭の光》:Aから見てBは影響範囲内なので問題く戦場に戻る。最後のコントローラーは関係ない。 1《忘却の輪》:追放したカードは影響範囲の外にあるので何もしない。
2《払拭の光》:Aから見てCは影響範囲の外なのでカードに影響できないので何もしない。 2《忘却の輪》:追放したカードは影響範囲の外にあるので何もしない。
2015/03/19(木) 20:43:55
|
222 : |
|
名も無き者
特に古いカードなどで、知らない間にテキストが変わっていたり、禁止になっていたりすることがありますが、どうやってそれがわかりますか?事前告知などあったりするのでしょうか?
2015/03/22(日) 10:46:28
|
223 : |
|
名も無き者
>>222 普通に公式をチェックすれば良いだけでは…
2015/03/22(日) 11:07:44
|
224 : |
|
名も無き者
>>222 知らない間に変わるのはもうどうしようもないが、変わることはアナウンスされている。 Update Bulletinという名前で毎回セットの発売前後に発表される。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/dragons-tarkir-update-bulletin-2015-03-19
最新のはこれ。
2015/03/22(日) 12:21:25
|
225 : |
|
名も無き者
《ギャサンの略奪者》の変異コストで《死霧の猛禽》を捨てて表になった時って 猛禽は戦場に出せるんです?
2015/03/22(日) 14:37:30
|
226 : |
|
220
>>221 回答ありがとうございます。
2015/03/22(日) 17:09:10
|
227 : |
|
名も無き者
>>225 出せます
2015/03/22(日) 18:10:24
|
228 : |
|
名も無き者
質問です
濫用持ちのクリーチャーが場に出て濫用で死亡時効果持ちを生贄にした時の解決順は 死亡時効果→濫用であってますか?
龍王シルムガルを第一メインフェイスに出して相手のクリーチャー(速攻持たず)のコントロールを得て、そのターンの戦闘にコントロールを得たクリーチャーは戦闘に参加できますか?
2015/03/22(日) 19:32:18
|
229 : |
|
名も無き者
>>228 上 死亡時効果って何ですか? 《よろめくゴブリン》のような死亡時に誘発する能力だとしたら 好きな順番でスタックに積んでください。 当然解決はその逆順です。 下 そのクリーチャーは攻撃できません。 クリーチャーは自分のターンの最初からコントロールしていなければ 攻撃できません。
2015/03/22(日) 22:55:57
|
230 : |
|
名も無き者
>>227 何故出せるかの解説お願いします。
2015/03/23(月) 00:47:14
|
231 : |
|
名も無き者
>>230 コストを支払ってから表向けるから(コストを確認する段階では裏向きだから)
2015/03/23(月) 04:53:15
|
232 : |
|
名も無き者
《卓絶のナーセット》で反復を得た呪文をコピーした場合、コピーも反復しますか?
2015/03/24(火) 08:45:28
|
233 : |
|
名も無き者
コピーは墓地に置かれない。墓地に置かれない呪文は反復できないはず。 《時間への侵入》は反復できないから同じ理由のはず。自信はない。
2015/03/24(火) 09:12:03
|
234 : |
|
名も無き者
>>232 コピーされた呪文は手札から唱えられたわけではないので、反復を持っていたとしても反復は誘発しない。
2015/03/24(火) 09:28:33
|
235 : |
|
名も無き者
>>232 反復能力を与える効果はコピー可能な値を変更しないのでコピーには影響しない。
>>233 自信ないなら答えない。 コピーだろうがなんだろうがインスタント・ソーサリー呪文は解決の最終段階で墓地に置かれる。
>>234 先に墓地に置かれることを置換しなきゃ誘発も何もない。
2015/03/24(火) 10:03:21
|
236 : |
|
名も無き者
《覚醒の兜》が場に出ている時、《仕組まれた爆薬》の烈日に2色2マナを使い、軽減された無色コストの1マナを含めてX3でプレイすることは出来ますか?
2015/03/25(水) 10:22:34
|
237 : |
|
名も無き者
>>236 可能。 《仕組まれた爆薬》のXは戦場に出るカウンターの数に何ら影響しない。
まずX=3を宣言後、コスト軽減効果により(3)→(2)に。 コストの支払い時に2色の2マナを使えば蓄積カウンターが2個乗った状態で戦場に出る。
2015/03/25(水) 11:58:14
|
238 : |
|
236
>>237 ありがとうございました
2015/03/25(水) 21:05:33
|
239 : |
|
名も無き者
今日のフライデーの出来事です。
場にサテュロスの重曹歩兵がいるときに大歓楽の幻霊のキャストを、宣言しました。
この時、大歓楽の幻霊の効果を受けることなく、すぐ対戦相手がマグマの噴流を使ってサテュロスの重曹歩兵を除去したのですが、いったいどういうことなんでしょうか…
誰かわかる人解説をよろしくお願いいたします。
2015/03/28(土) 00:23:01
|
240 : |
|
名も無き者
>>239 クリーチャーの能力の多くは戦場に出ているときのみ機能します。 《大歓楽の幻霊》の能力も戦場に出ているときにしか機能しません。
その状況から察するに《大歓楽の幻霊》を唱えられ、それがまだスタックにある最中に《マグマの噴流》を唱えたのでしょう。
2015/03/28(土) 00:33:50
|
241 : |
|
名も無き者
>>240
やっと理解できました。ありがとうございましたー!
2015/03/28(土) 00:58:25
|
242 : |
|
名も無き者
age
2015/03/29(日) 23:08:35
|
243 : |
|
名も無き者
《死に微笑むもの、アリーシャ》の能力で、墓地の《戦いの喧嘩屋》を戦場に戻す事はできますか?
2015/03/30(月) 04:07:45
|
244 : |
|
名も無き者
>>243 可能。 基本的にパーマネントカードの能力は戦場でしか機能しない。 《戦いの喧嘩屋》の能力も同様なのでパワーは2以下である。
2015/03/30(月) 04:11:55
|
245 : |
|
名も無き者
《クロウマト》を対象に《マグマのしぶき》を唱え、 《焼却》をクロウマト対象に唱えたスタックに、クロウマトのコントローラーが《鏡編み》を《つややかな雄鹿》対象に唱えました。
この場合、クロウマトの処理はどうなりますか?
2015/03/30(月) 08:55:39
|
246 : |
|
<<衝撃の震え>>の効果について質問です。 効果に1体出るたびにとありますが、<<急報>>のように2体同時に場に出るときは 処理としてはどのようになりますか?ダメージが入るのは1、2点どちらになりますか?
2015/03/30(月) 10:56:57
|
247 : |
|
すみませんリンク貼れてませんでした。 《衝撃の震え》《急報》
2015/03/30(月) 11:10:05
|
248 : |
|
名も無き者
>>245 《クロウマト》は《つややかな雄鹿》のコピーとなり、《焼却》は打ち消されます。 《焼却》は、呪文や能力によっては打ち消されませんが、ルールによっては打ち消されることは防げません。対象が不適切だった場合は、打ち消されます。
2015/03/30(月) 11:11:08
|
249 : |
|
名も無き者
>>246-247 《衝撃の震え》の能力は「クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび」に誘発しますので、2体出たら2回誘発してスタックに置かれます。 結果的に、1点を2回与えることになるでしょう。
2015/03/30(月) 11:14:29
|
250 : |
|
>>249
ありがとうございます。
2015/03/30(月) 11:28:02
|
251 : |
|
245
>>248
《マグマのしぶき》を解決した後に《鏡編み》を唱えています。
2015/03/30(月) 11:37:08
|
252 : |
|
248
>>251 質問の意図を読み取れておらず失礼しました。 《鏡編み》の解決後、《クロウマト》は追放されます。 「2点ダメージを受けたこと」と、《マグマのしぶき》の置換効果は、コピーとなっても残り続けます。
2015/03/30(月) 11:50:50
|
253 : |
|
245
>>252
ありがとうございます!
わかりづらくてすいません…。 色指定系、今後も注意していこうと思います。
2015/03/30(月) 11:57:35
|
254 : |
|
名も無き者
質問です。 戦闘時に《灼熱の血》を打って、《灼熱の血》解決後に対象クリーチャーが戦闘(《灼熱の血》とは別のダメージ)で死亡した時にはプレイヤーに効果ダメージは行くのでしょうか? 「このターン」とあるのですが《灼熱の血》はもうスタック上に無いのでできないのでしょうか? よろしくお願いします。
2015/03/30(月) 12:49:15
|
255 : |
|
名も無き者
質問です。 戦闘時に《灼熱の血》を打って、《灼熱の血》解決後に対象クリーチャーが戦闘(《灼熱の血》とは別のダメージ)で死亡した時にはプレイヤーに効果ダメージは行くのでしょうか? 「このターン」とあるのですが《灼熱の血》はもうスタック上に無いのでできないのでしょうか? よろしくお願いします。
2015/03/30(月) 12:49:16
|
256 : |
|
名も無き者
>>254 《灼熱の血》の遅延誘発型能力は誘発し、プレイヤーにダメージを与える。 詳しい挙動は遅延誘発型能力で検索のこと。
# そもそも通常ダメージによる死亡は《灼熱の血》の解決後で、それがスタックにない状態なので、その状況で誘発しないならばそもそも《灼熱の血》解決直後でも誘発しない。
2015/03/30(月) 13:19:16
|
257 : |
|
名も無き者
>>254 ありがとうございます。
2015/03/30(月) 13:26:42
|
258 : |
|
名も無き者
>>256 ありがとうございます。
2015/03/30(月) 13:27:38
|
259 : |
|
名も無き者
《忍耐の鱗王》の能力は「クリーチャー1体の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび」とありますが、「+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る」といった能力のクリーチャーが戦場に出ても誘発しますか?
2015/03/31(火) 18:09:24
|
260 : |
|
名も無き者
はい CR121.6
2015/03/31(火) 18:33:15
|
261 : |
|
名も無き者
質問です。 自分が《硬化した鱗》を1つコントロールしている状態で《頭巾被りのハイドラ》をX=0で唱え、それが解決されたときにハイドラは+1/+1カウンターが1つ乗った状態で戦場に出るのでしょうか?それとも0個置かれて戦場に出ることは「+1/+1カウンターが置かれない」として処理されるのでしょうか? すぐ上の質問の回答にあったルールも見てきたのですが自分では判断がつかなかったのでよろしくお願いします。
2015/04/03(金) 17:41:50
|
262 : |
|
名も無き者
>>261 《硬化した鱗》に書かれている通りです。 「クリーチャーの上に+1/+1カウンターが“1個以上置かれるなら”、代わりにその数に1を足した数の+1/+1カウンターを置く。」
2015/04/03(金) 17:49:56
|
263 : |
|
名も無き者
>>262 ルールばかり見に行って肝心のカードテキストの確認がおろそかになってしまっていました。 素早い回答ありがとうございました。
2015/04/03(金) 17:54:08
|
264 : |
|
名も無き者
こちらの場に《難問の鎮め屋》、相手の場に《相殺》が出ています。 こちらは《稲妻》をプレイして、相手のライブラリートップが1マナでした。 この場合、《相殺》能力誘発でライブラリートップを見てから、《難問の鎮め屋》の能力で《稲妻》を打ち消されなく出来ますか? それとも、《相殺》能力誘発でライブラリートップを見る前に《難問の鎮め屋》の能力を使わなければいけないのでしょうか?
2015/04/06(月) 14:37:36
|
265 : |
|
名も無き者
《紅蓮光電の柱》が場に出ている時に、相手が《緑の太陽の頂点》をX3で唱えた場合は相手にダメージは与えられますか?
2015/04/06(月) 15:41:02
|
266 : |
|
名も無き者
どうして与えられると思ったのでしょう?Xは3なんですよね?
2015/04/06(月) 15:47:51
|
267 : |
|
名も無き者
嫌味言うのやめーやしょうもない 与えられませんって言って点数で見たマナコストのURL貼ればええやろ http://mtgwiki.com/wiki/%E7%82%B9%E6%95%B0%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88
2015/04/06(月) 16:31:23
|
268 : |
|
名も無き者
>>264 見る前に起動しなければなりません あなたが呪文を唱えると、対戦相手の《相殺》の「対戦相手が呪文を~」が誘発します。ライブラリーの一番上を公開するのも打ち消すのも一つの能力の解決中に行われるのでその間に割り込むことはできません
2015/04/06(月) 16:59:42
|
269 : |
|
名も無き者
>>267 嫌味ともかぎらないんじゃね? どうしてそう思ったのかを聞いて、その思い違いしている部分を教えてあげるつもりだったのかもしれんし わからんけど
2015/04/06(月) 17:06:45
|
270 : |
|
名も無き者
質問に対して「何故そう思ったのか」を聞くのって 的確な回答するためには重要なことだと思うのだけどな。
2015/04/06(月) 17:46:20
|
271 : |
|
264
>>268 ありがとうございました
2015/04/06(月) 19:05:35
|
272 : |
|
名も無き者
>>270 補足するためなら別に何も問題ないよ。 最初からそうするのは嫌味と思われてもしょうがない。
>>267 で、何故に答えに関係ない部分が多いwikiなのさ。 答えを直接示すCRの部分があるのに…… しかもそのページルールの根拠がどこなのか載ってないじゃないか。
>>265 スタック上のXは唱えた時に選ばれた値になってそれは点数で見たマナコストも変化させる。 唱え終わった時にはその呪文の点数で見たマナコストは4なので誘発しない。 根拠はCR202.3bな
2015/04/06(月) 20:10:52
|
273 : |
|
名も無き者
質問ですが、空智の教えって払えるマナコストがあれば一つの呪文に対して何体もモンクを召還してもいいのですか? また、空智の教えが二枚場にあれば2マナで2体場に出ますか? 回答よろしくお願いいたします
2015/04/07(火) 00:49:35
|
274 : |
|
名も無き者
>>273 両方とも誤りです。
《空智の教え》をコントロールしていると、クリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、「(1)(青)を支払ってもよい。そうしたなら~」の能力が1回誘発します。よってマナを支払って出せるのは1回です。
2枚コントロールしていると、それぞれが別個に誘発するので、別個にマナを払う必要があります。2マナでは片方の分しか払えず1体だけ出ることになります。4マナあれば2体出すことができます。
2015/04/07(火) 01:31:10
|
275 : |
|
名も無き者
親切にありがとうございました!
2015/04/07(火) 07:41:43
|
276 : |
|
名も無き者
上に似たような質問がありますが、若干違うためお訊きします。 《難問の鎮め屋》が出ている状態で火力呪文を唱え、相手がそれに打ち消し呪文を唱えました。 それに対応して《難問の鎮め屋》の能力を使い、打ち消されなく出来ますか?
あと、もう一つお訊きします。 こちらが《ゴブリンの先達》でアタックした時、相手は《ルーンの母》でブロック後に自身にプロテクション赤をつけようとしました。 それに対応して火力呪文で《ルーンの母》を焼けますか? また、焼けた場合でも《ゴブリンの先達》はブロックされたことになるのですよね?
2015/04/08(水) 10:36:22
|