995 : |
|
名も無き者
質問です。 相手が果敢の誘発の宣言をしないで《道の探求者》で攻撃してきました。 攻撃を通したところ「3点ダメージで3点回復」と言われました。 このダメージは適正でしょうか?
一応自分でも調べてみたのですが、一応確認のために質問させてください。
2015/01/03(土) 00:09:04
|
996 : |
|
名も無き者
>>995 問題ありません。 果敢のように視覚上はわからないゲームの局面に影響を及ぼす誘発型能力は、誘発時に宣言しなくても、 実際にダメージが割り振られる際に宣言すれば誘発して解決したものと認められます。 http://mtg-jp.com/reading/translated/004220/
2015/01/03(土) 00:49:47
|
997 : |
|
名も無き者
実際に起ったらジャッジに聞け。
相手は誘発してることは気づいてるし、どう解決されているのかも相手が示しているのでそもそも問題にならない可能性が高い。
2015/01/03(土) 00:55:43
|
998 : |
|
名も無き者
>>996 >>997 有難うございます。
今度はジャッジ呼ぶことにします。 個人的な意見ですが、誘発時に宣言しない方が得するのは、なんかずるい感じがしてしまって嫌ですね。
2015/01/03(土) 01:33:41
|
999 : |
|
名も無き者
>>998 ちゃんと記事読んだか? 得も損もないぞ、その誘発型能力は強制なんだから
ちなみにIPG 2.1.に>>996の更新内容は載ってるので最新だということがわかる
2015/01/03(土) 09:53:38
|
1000 : |
|
名も無き者
むしろ誘発してるのにしてないように2/2ですと言ったら、そっちの方が反則になるよ。
2015/01/04(日) 22:28:24
|