723 : |
|
名も無き者
>>722 複数の置換効果が発生する場合、「その影響を受けるプレイヤーがそのうち一つを選び、それを適用する」という手順を適用可能な置換効果が残っている限り繰り返します。
質問の状況の場合、「影響を受けるプレイヤー」とはダメージを受けるギセラのコントローラーなので、自分のギセラについて、「2倍にする」、「半分軽減する」を好きな順番で適用します。 相手のギセラについては、相手が決めます。
2014/10/09(木) 18:40:39
|
724 : |
|
名も無き者
>>723 チョット不正確 CR616.1 「影響を受けるオブジェクトのコントローラー」だな、このケースだと
2014/10/09(木) 20:00:52
|
725 : |
|
名も無き者
《アーティファクトの魂込め》と装備品について質問です。 例えば《幽霊火の刃》を装備している《羽ばたき飛行機械》に《アーティファクトの魂込め》を付けた場合、最終的なP/Tは5/5か7/7のどちらになりますか?
2014/10/10(金) 11:57:25
|
726 : |
|
名も無き者
>>725 詳しくは種類別で参照してもらうとして P/Tの修正は特定の値にする→修正するの順序で適用される。 よって5/5になってから+2/+2され、7/7になるが正しい。
2014/10/10(金) 12:20:21
|
727 : |
|
725
>>726 安心しました、ありがとうございます。
2014/10/10(金) 15:15:00
|
728 : |
|
名も無き者
質問です。 <<基本に帰れ>>と<<血染めの月>>が場に出ている場合、 特殊地形はどう扱えばいいのでしょうか?
2014/10/11(土) 02:35:56
|
729 : |
|
名も無き者
>>728 《血染めの月》で山になっても基本になるわけじゃないので 《基本に帰れ》でアンタップしなくなる
2014/10/11(土) 02:42:12
|
730 : |
|
名も無き者
素早い返答有難う御座います。 EDHの際にちょくちょく起こってたので、対応に困ってました。
2014/10/11(土) 02:48:35
|
731 : |
|
名も無き者
質問です。
A.《クルフィックスの預言者》が出ている状態で、相手のターンに《光糸の場》を裏向きで出せますか? もし出せないなら、普通の変異クリーチャーの場合は可能ですか?
B.《ヴェズーヴァの多相の戦士》を表向きにして、《頭巾被りのハイドラ》をコピーしました。5/5になれますか?
2014/10/11(土) 19:17:01
|
732 : |
|
初心者
ケルゥの呪文奪いは一回だけ使えるんですよね?
2014/10/11(土) 20:14:49
|
733 : |
|
初心者
すみません!自己解決しました!
2014/10/11(土) 20:42:21
|
734 : |
|
名も無き者
>>731
A.唱えられます。 変異を裏向きで唱えるとき、それは(エンチャントではない)クリーチャー・カードとなります。 CR702.36b
B.+1/+1カウンター5個が置かれた状態で表になります。 「表になるに際し」の能力はコピー可能な値です。 CR706.2
2014/10/11(土) 21:26:32
|
735 : |
|
名も無き者
>>734 B.コピー可能かどうかも問題だけど、置換効果の適用順序の問題もある。 CR616.1dとCR616.1eから「表向きになるに際し」のち置換効果も順番に適用できると考えれる。 戦場に出るに際しと同じくこの番号が書き換えられるべきだとは思うが現状でも問題なく機能する。、
2014/10/11(土) 22:24:12
|
736 : |
|
名も無き者
>>733 >>734 ありがとうございました。
2014/10/12(日) 01:04:34
|
737 : |
|
名も無き者
私のコントロールする何かの呪文や能力で、一度に複数のパーマネントを対戦相手のライブラリーの一番上に戻す場合、その順番を決めるのは私でしょうか?それとも対戦相手でしょうか?
2014/10/12(日) 09:03:50
|
738 : |
|
名も無き者
カードのオーナー(質問のケースでは対戦相手)が順序を決めます。また、順序は公開されません。(CR401.4)
2014/10/12(日) 10:34:18
|
739 : |
|
名も無き者
質問というより確認なのですが、
プレイヤーAが《火飲みのサテュロス》と《アルタクの求血者》で攻撃、 プレイヤーBは《森の女人像》でサテュロスをブロックし、求血者を本体に通しました。
この時、ダメージ解決前のブロッカー指定ステップ中に、Aが《難題への挑戦》を サテュロスを対象に唱え、それが解決されて女人像が第一ダメージ解決ステップに死亡したとき、 求血者は本体に4点のダメージを与えられますよね?
2014/10/12(日) 20:56:36
|
740 : |
|
名も無き者
>>739 与えられます 最初の戦闘ダメージ・ステップの時点で先制攻撃を持たないクリーチャーが第二の戦闘ダメージ・ステップの前に先制攻撃を得た場合、 それは通常のクリーチャーと一緒に第二の戦闘ダメージ・ステップで戦闘ダメージを与えます。
2014/10/12(日) 21:28:53
|
741 : |
|
739
あざす
(どうでもいいけど例に挙げるクリーチャーの選択明らかにミスってましたすいません)
2014/10/12(日) 22:26:43
|
742 : |
|
K
質問です ファイレクシアマナの支払いは、ダメージですか?それともライフロスですか? ダメージではなくライフロスなら《ファイレクシアの非生》をコントロールしている状態でライフが0以下でも毒カウンターは乗らないのでファイレクシアマナの呪文は唱え放題ですか?
2014/10/16(木) 15:28:16
|
743 : |
|
名も無き者
>>742 ファイレクシア・マナをライフで支払うのは、ダメージではなくいわゆるライフロスです。 また、ライフが0点未満になるような支払いはできません。 (CR117.3)
2014/10/16(木) 17:24:25
|
744 : |
|
名も無き者
《神々の憤怒》によって《灰雲のフェニックス》が死亡した場合、追放されるのと変異で戻るのとどちらになりますか?
2014/10/16(木) 22:59:06
|
745 : |
|
名も無き者
>>744 《灰雲のフェニックス》の能力は、死亡したとき=戦場から墓地に置かれたときに誘発しますが、 《神々の憤怒》はクリーチャーを追放するので、フェニックスは墓地に置かれず、能力は誘発しません。
2014/10/16(木) 23:36:03
|
746 : |
|
名も無き者
>>744 追放されます。 《神々の憤怒》による追放は置換効果、《灰雲のフェニックス》の裏向きでの復活は誘発型能力です。 すなわち《灰雲のフェニックス》は《神々の憤怒》の置換効果で追放され、自身の誘発条件を満たさなくなります。
2014/10/16(木) 23:37:24
|
747 : |
|
K
>>743 ライフが0以下の時は、ファイレクシアマナの支払いはできないということですか?
2014/10/17(金) 08:23:27
|
748 : |
|
名も無き者
>>747 ライフ以外の方法でなら支払えます。
2014/10/17(金) 10:00:52
|
749 : |
|
K
>>748 ありがとうございます
2014/10/17(金) 10:41:41
|
750 : |
|
名も無き者
>>747 そう、ライフとしては支払えない。もちろんマナならOK ライフの支払い一般ができない
2014/10/17(金) 11:04:26
|
751 : |
|
名も無き者
《骨の神託者》の「マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」という能力は、いつまで有効ですか?このターンの間ですか?永久ですか?それともこいつが戦場に出たときの一瞬だけですか?(その場合はソーサリーは唱えられないように見えるのですが)
2014/10/17(金) 15:22:29
|
752 : |
|
名も無き者
>>751 《骨の神託者》の能力の解決中に唱えます。質問文中の選択肢では、「戦場に出た時の一瞬」になります。 そもそも能力の解決中というのは、ソーサリ―だけでなくインスタントも唱えられないタイミングですが、カードに「唱えてもよい」と書かれているので唱えることができます。 CR101.1
蛇足ですが、《悟った達人、ナーセット》のようにカードを唱える期間を定めているものは、通常のインスタントやソーサリーを唱えるタイミングで呪文を唱えます。
2014/10/17(金) 17:58:22
|
753 : |
|
名も無き者
《アーティファクトの魂込め》の付いたアーティファクトを《賢いなりすまし》でコピーした場合、《賢いなりすまし》は5/5生物として場に出ますか?
2014/10/19(日) 09:38:53
|
754 : |
|
名も無き者
>>753 いいえ。それはコピー可能な値ではないため、もとのアーティファクトのコピーとして戦場に出ます。
MTG Wiki コピー可能な値 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%80%A4
2014/10/19(日) 13:34:36
|
755 : |
|
名も無き者
戦場に《威名の英雄》、《平地》、《森》の3つのパーマネントがあります。全て私がコントロールしています。 私は《力の種》を唱えました。対象は《威名の英雄》1体に対してを使用しました。 この場合、《力の種》は3回対象を取りますが、英雄的は3回誘発しますか?
2014/10/19(日) 18:49:25
|
756 : |
|
わど
>>755様
英雄的の誘発条件は「~を対象とした呪文を唱える」ことです。 《力の種》は3回対象を取りますが、1回しか唱えられていないので、英雄的の誘発は1回のみとなります。
2014/10/19(日) 19:29:58
|
757 : |
|
名も無き者
《真面目な訪問者、ソリン》の[+1]能力に関する質問です。
--- [+1]あなたの次のターンまで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに絆魂を得る。 ---
この能力を起動した後に自分の手札から戦場に出たクリーチャーは、 上記の能力を得ることはできますか?
2014/10/20(月) 16:52:27
|
758 : |
|
名も無き者
>>757 能力を解決した時点で戦場にあるものにだけ効果が適用されます。解決後に戦場に出たものには適用されません。 CR611.2c
2014/10/20(月) 17:51:08
|
759 : |
|
名も無き者
《硬化した鱗》をコントロールしている状態で《頭巾被りのハイドラ》のXを0で唱えた場合、+1/+1カウンターは乗りますか?
2014/10/22(水) 09:23:17
|
760 : |
|
名も無き者
お前の国では0個は1個以上に含まれるのか?
2014/10/22(水) 11:01:06
|
761 : |
|
名も無き者
>>760 すいません、読み落としてました ありがとうございます
2014/10/22(水) 11:52:33
|
762 : |
|
名も無き者
>>758 様 ルールビューアの項目までありがとうございました。感謝致します。
2014/10/22(水) 14:32:19
|
763 : |
|
ワイングラス
質問です 《龍語りのサルカン》を相手がプレイし+1能力を起動しました。 +1能力がスタックに乗っている段階で《宿命的火災》をサルカンを対象にプレイした場合、能力はまだ解決されてないので、破壊不能を得てない状態のサルカンを破壊することは可能なのでしょうか?
2014/10/22(水) 19:43:59
|
764 : |
|
名も無き者
>>ワイングラスさん 可能です。 厳密にいうと破壊ではなく、忠誠カウンターを失った事による状況起因処理で墓地に置かれます。
2014/10/22(水) 19:56:54
|
765 : |
|
名も無き者
>>763 可能。 まだクリーチャーにはなっていないので、PWとしてダメージを受け、その分忠誠カウンターが取り除かれる。 つまり、正確には破壊ではなく単に、忠誠度が0になったプレインズウォーカーが墓地に置かれるだけ。
2014/10/22(水) 19:56:55
|
766 : |
|
ワイングラス
>>764様、765様
回答ありがとうございました
2014/10/22(水) 20:50:49
|
767 : |
|
名も無き者
《全知》がこちらの場に出ている状態で《引き裂かれし永劫、エムラクール》を場に出しました。 追加で得たターンに《引き裂かれし永劫、エムラクール》でアタックしようとしたところで相手の《Karakas》で手札に戻されました。 アタック宣言時に《引き裂かれし永劫、エムラクール》が手札に戻されたということは第一メインフェイズはもう終わっているので、そのターンにもう一度《引き裂かれし永劫、エムラクール》を場に出してアタックは出来ない。 以上であっていますか?
2014/10/23(木) 20:51:09
|
768 : |
|
名も無き者
>>767 第一メインフェイズが既に終わっているのは確かですが、そもそもエムラクールは速攻を持っていないのでどのタイミングで戻されるかは関係ないです。(第二メインフェイズで唱えて次の追加ターンで改めてアタックすればいい)
例えば《騙し討ち》で出して質問のタイミングで戻されたのならば、そのターン中に再度出してアタックする機会はありません。
2014/10/23(木) 21:36:15
|
769 : |
|
名も無き者
>>768 前半については概ねその通り。
ただし、 >例えば《騙し討ち》で出して質問のタイミングで戻されたのならば、そのターン中に再度出してアタックする機会はありません。 これは誤りを含む。
・攻撃指定前にバウンス→赤マナがあるならば出し直してアタック可能 ・攻撃指定して滅殺が誘発してからバウンス→出し直しても殴れない
「カラカスが1枚のみvs騙し打ち+赤マナ複数+エムラ」という状況では、滅殺は確定でもらう。
ただ、>>767の質問の本質はそこではなくて、戦闘開始ステップに関することだと思う。 wikiの「戦闘フェイズ」あたりを読んでみてほしい。 http://mtgwiki.com/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA
このスレの>>625らへんも読んで エスパー間違ってたらまたレスください
2014/10/24(金) 01:11:59
|
770 : |
|
767
>>768 >>769 ありがとうございました。
2014/10/24(金) 01:22:28
|
771 : |
|
《血染めの月》について質問です。
「基本でない土地は山である」 この能力によって、基本でない土地が元々持っていたルール文章を失ってしまう理由がわかりませんので、どなたか説明していただけませんでしょうか。
①《Volcanic island》が島を失い、《ウルザの塔》がウルザの、塔を失うのは理解できます
《血染めの月》には「本来の土地タイプに加えて」という留保なしに「山である」と書いてある。mtgのテキストにおいてこの書き方がしてある場合、それは「山であり、かつ山でしかない」ことを意味するから。
②《囁きの大霊堂》がアーティファクトを失わず、《トレイリアのアカデミー》が伝説のを失わないのも理解できます。
《血染めの月》にはカードタイプや特殊タイプに関する記述がないため。 カードに書いていないことはしない。
③《血染めの月》にはルール文章に関する記述がありません
それなのに、なぜ書いていない「ルール文章を失う」という結果が得られるのか? 《血染めの月》に書いてある「山である」は「ほかのルール文章を持たない」ことを意味するのか?
wikiの山のページを参照すると、
この土地タイプを持つ土地は、カードに何も書いていなかったとしても「(T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。」というマナ能力を持つ。
とあります。これを見る限り、山であったとしても「ほかのルール文章を持たない」ことにはならないように思います。(そもそも《狂気盲いの山》のようなカードがありますし)
詳しい方、ご教授ください!
2014/10/25(土) 12:24:21
|
772 : |
|
名も無き者
>>771 そういうルールがあるから CR305.7
2014/10/25(土) 16:53:25
|
773 : |
|
なるほど見落としておりました。ありがとうございます
2014/10/25(土) 20:18:54
|
774 : |
|
名も無き者
2014/10/27(月) 18:09:53
|
775 : |
|
名も無き者
《悪逆な富》(X=3以上)で《ラッパの一吹き》がめくれました。それを唱えてもメインステップ中なので何も起こらないと思いますが、その後、戦闘フェイズで攻撃したクリーチャーが強化されますか?
2014/10/27(月) 18:26:35
|
776 : |
|
名も無き者
>>713 いいえ、強化されません 《ラッパの一吹き》を解決した時点で攻撃しているクリーチャーのみが修正を受けます その時点で攻撃しているクリーチャーがいなければ、どのクリーチャーにも修正を与えることはできません
2014/10/27(月) 19:46:19
|
777 : |
|
名も無き者
>>776は>>775へ。失礼しました。
2014/10/27(月) 19:46:56
|
778 : |
|
名も無き者
>>776 ご回答ありがとうございました!
2014/10/27(月) 20:15:57
|
779 : |
|
kisaragi
《独房監禁》のダメージ軽減効果を、《処罰の力線》で消す事はできますか?
2014/10/27(月) 20:50:01
|
780 : |
|
名も無き者
>>779 原則として「できない」効果は「できる」効果より優先されます 《処罰の力線》がある限り《独房監禁》ではダメージを軽減できなくなります
2014/10/27(月) 21:14:59
|
781 : |
|
kisaragi
>>780 ありがとうございました。
2014/10/27(月) 21:20:00
|
782 : |
|
名も無き者
《静翼のグリフ》について質問です。
1.《静翼のグリフ》が場にいる時に《開花の幻霊》が場に出た場合は、《開花の幻霊》の能力は誘発しない。 2.《静翼のグリフ》と《開花の幻霊》が場にいる状態で、他のエンチャントが場に出た場合は、《開花の幻霊》の能力は誘発する。 という理解であっていますでしょうか?
2014/10/28(火) 15:32:08
|
783 : |
|
名も無き者
>>782 《静翼のグリフ》は実際に戦場に出るパーマネントがクリーチャーであるかをチェックします。これを踏まえると以下のようになります。
1. 合っています。 2. 戦場に出るエンチャントがクリーチャーでない場合のみ誘発します。
2014/10/28(火) 19:50:04
|
784 : |
|
名も無き者
マナが十分にあり戦場にクリーチャーがいない状態で 手札にクイックリングが2枚あります。
この状況でクイックリングを戦場に残すプレイングは可能ですか? 可能であれば手順を教えて下さい。
2014/10/28(火) 20:05:58
|
785 : |
|
名も無き者
>>784 どの辺りを疑問に思われているのでしょうか?
《クリックリング》Aが戦場に出た時、能力がスタックに乗ります。 その能力を解決する前に、クイックリングBを唱えて戦場に出します。 そうするとAの能力の上に、Bの能力が積まれます。 Bの能力を解決してAを手札に戻します。 続けてAの能力を解決しますが、Aは戦場に居ないので生贄に捧げられることはありません。 結果、Bが戦場に残ります。
2014/10/28(火) 20:41:32
|
786 : |
|
名も無き者
>>783 なるほど、理解しました。どうもありがとうございます
2014/10/29(水) 00:43:00
|
787 : |
|
名も無き者
アタックしてきた《引き裂かれし永劫、エムラクール》を《Maze of Ith》でアンタップしても、滅殺でパーマネントを6個生贄に捧げないとダメですよね?
2014/10/29(水) 15:05:56
|
788 : |
|
名も無き者
>>785 回答ありがとうございます。
クイックリングAの効果でクイックリングBを生贄にしなければならないのか、しなくていいのか不安でした。
2014/10/29(水) 19:23:36
|
789 : |
|
名も無き者
>>787 はい。攻撃クリーチャーとして指定された時点で、自動的に滅殺がスタックに置かれます。 エムラクールがどうなっても、スタック上の滅殺には影響しません。
>>788 《クイックリング》のテキストには、「……他のクリーチャーを1体手札に戻さないかぎり、“これ”を生け贄に捧げる。」と書いてありますので、クイックリングAの能力でクイックリングBが生け贄に捧げられることはありません。
また、カード中にそのカード自身のカード名が書いてあった場合、それはそのカードのみを指します。同名のカードに何かすることはありません。
2014/10/29(水) 19:52:11
|
790 : |
|
名も無き者
変異について質問ですが 「クリーチャーを一体対象にする」呪文を裏向きの状態の変異クリーチャーに打たれた際に これに対応してコストを支払い表向きにした場合、この呪文は適切な対象を失うのでしょうか? また「パーマネントを対象にする」呪文の場合はどうなりますか?
2014/10/29(水) 23:14:41
|
791 : |
|
名も無き者
パーマネントの表向き/裏向きは、タップ/アンタップなどと同じく位相の1つです(CR110.6)。 裏向きから表向きとなっても、それだけで呪文や能力の対象でなくなったりはしません。
呪文や能力の解決時、表向きの特性(カードタイプ、能力など)によって対象不適正かどうかをチェックし、その結果打ち消されることはありえます。
2014/10/30(木) 00:27:01
|
792 : |
|
名も無き者
質問です。 《憑依された板金鎧》が2枚、自分の戦場にある状態で、 2枚ともクリーチャー化する能力を起動する事はできますか?
2014/10/30(木) 01:01:37
|
793 : |
|
名も無き者
>>791 回答有難うございます
2014/10/30(木) 01:59:53
|
794 : |
|
名も無き者
信心を満たしていない状態で戦場に出た《太陽の神、ヘリオッド》は、召喚酔いの影響を受けますか?
2014/10/30(木) 05:28:35
|
795 : |
|
名も無き者
>>794 クリーチャーでない間は、影響を受けません。
信心を満たすなど、何らかの方法でクリーチャーとなれば、召喚酔いの影響を受けることになります。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%8F%AC%E5%96%9A%E9%85%94%E3%81%84
2014/10/30(木) 08:26:43
|
796 : |
|
名も無き者
>>792 片方がクリーチャーでないなら起動できます。 つまり、片方起動後、それが解決前にもう片方起動すればOKです。
2014/10/30(木) 18:18:45
|
797 : |
|
名も無き者
《実物提示教育》でこちらが《騙し討ち》、相手が《忘却の輪》を出しました。 その場合、《忘却の輪》で《騙し討ち》が追放される前に《騙し討ち》の能力でクリーチャーを場に出すことは出来ますか?
2014/10/30(木) 20:43:29
|
798 : |
|
名も無き者
>>797 可能。 《忘却の輪》の追放は誘発型能力によるものなのでスタックに乗る。
2014/10/30(木) 20:53:44
|
799 : |
|
797
>>798 ありがとうございました。
2014/10/30(木) 20:55:58
|
800 : |
|
名も無き者
>>792様 回答いただきありがとうございました。
2014/10/30(木) 23:13:25
|
801 : |
|
792、800
失礼しました。間違えました。
>>796様 回答いただきありがとうございました。
2014/10/30(木) 23:15:02
|
802 : |
|
名も無き者
質問です
1、アンタップ前に呪文を唱えることは可能ですか?
2、アップキープ前に呪文を唱えることは可能ですか?
3、ターン終了時に、「ターン終了時まで+3/+3~」とか「ターン終了時に生け贄~」とかの能力が解決される前に呪文を唱えることは可能ですか?
4、ターン終了時に、「ターン終了時まで+3/+3~」とか「ターン終了時に生け贄~」とかの能力が解決された直後に呪文を唱えることは可能ですか?
5、自分のターンが終わってから相手のターンが来る前に呪文を唱えることは可能ですか?
2014/10/31(金) 02:41:21
|
803 : |
|
名も無き者
>>802 1.「自分のターンに入ってから」であれば、できません。 2.できません。
ターンが開始してから、アンタップ→アップキープ開始(「開始時に~」という能力が誘発)までは、“優先権(最後に書きます)”が発生しません。
3.「ターン終了時に生け贄~」の方はできます。
「○○時に」とか「○○するたび」とかいう能力は、「誘発型能力」といいます。 これは、条件の○○を満たすと“スタック”に置かれます。その後、“優先権”のやり取りを経てから解決しますので、その際に呪文を唱えて割り込ませることができます。
「ターン終了時まで+3/+3~」の方は、何を訊きたいのかよくわかりませんが、「+3/+3が終了する前に」ということでしょうか。 であれば、できますが、「ターン終了時に」とは挙動が違います(4にて)。
4.「ターン終了時に生け贄~」の方はできます。
呪文や能力の解決が終わると、最低1周、“優先権”のやり取りがありますので、そこで唱えることができます。
「ターン終了時まで+3/+3~」の方は、「+3/+3が終了した後に」ということであれば、通常はできません。
「ターン終了時まで」というのは、終了フェイズの最後、「クリンナップ・ステップ」という、ターン中で終わる諸々を処理するステップで終了します。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2014/10/31(金) 09:52:20
|
804 : |
|
名も無き者
質問です。 友人と赤単vsスゥルタイビッグマナで対戦していた時のことなんですが、 自分が戦場に《大歓楽の幻霊》を1体出していて、その状況でオポネントが《悪逆な富》を X=14で唱え、《稲妻の一撃》ほか3マナ以下の呪文カードが数枚、ライブラリーから追放されました。
この時、オポネントの意見としては 「大歓楽を対象に稲妻の一撃を唱えて除去してから他の3点以下スペルを唱えればダメージは1回しか受けない」 だったのですが、これはルール上合っていますでしょうか?
2014/10/31(金) 12:12:46
|
805 : |
|
名も無き者
すみません、オポネントってなんですか?
2014/10/31(金) 12:21:45
|
806 : |
|
名も無き者
対戦相手のことです。
2014/10/31(金) 12:40:48
|
807 : |
|
名も無き者
>>804 合っていません。 《悪逆な富》によって追放されたカードを唱えることができるのは《悪逆な富》の解決中だけです。 呪文の解決中に他の呪文は解決されませんので、1枚だけ先に解決してから他の呪文を唱えるといったことはできません。
2014/10/31(金) 13:44:35
|
808 : |
|
名も無き者
回答ありがとうございました。
2014/10/31(金) 14:08:02
|
809 : |
|
名も無き者
《窯の悪鬼》を《投げ飛ばし》で生け贄にささげた場合、ダメージはパワーの+3修正された値になりますか?
2014/11/01(土) 07:58:27
|
810 : |
|
名も無き者
>>809 いいえ。《窯の悪鬼》の能力が誘発するのは「インスタントかソーサリーを唱えた時」ですが、《投げ飛ばし》を唱えるには追加コストの生け贄を支払いが済んでいる必要があります。 投げ飛ばしを唱えた時、生け贄にした窯の悪鬼は戦場にないので、能力は誘発しません。
2014/11/01(土) 09:50:47
|
811 : |
|
名も無き者
質問です。 自身の能力でクリーチャー化している《龍語りのサルカン》を《形態の職工》の英雄的でコピーした場合、それは4/4のドラゴンではなく、プレインズウォーカー状態をコピーすると思うのですが、 忠誠度はコピーされるのですか?もしかして即墓地行きですか?
2014/11/04(火) 17:58:35
|
812 : |
|
名も無き者
>>811 パーマネントが他のパーマネントのコピーになった場合、カウンターはコピーされません。すなわち、《形態の職工》は忠誠カウンターの無いプレインズウォーカーになり、状況起因処理で墓地に置かれます。
2014/11/04(火) 19:38:52
|
813 : |
|
811
>>812 回答ありがとうございました。
2014/11/04(火) 20:35:37
|
814 : |
|
名も無き者
《急流》をキッカーで使う時、《スレイベンの守護者、サリア》が場に出ている場合は2マナ多く支払わなければいけないのでしょうか?
2014/11/04(火) 21:17:26
|
815 : |
|
814
追加で質問です。 《急流》を《全知》が出ている時にマナコとストを支払わずに使う場合でもキッカー出来ますか?
2014/11/04(火) 21:27:51
|
816 : |
|
名も無き者
>>814-815 《スレイベンの守護者、サリア》が要求するコストは1つの呪文につき(1)のみです 《急流》は、キッカーしていても全部合わせて1つの呪文ですので マナ・コストと、キッカー・コストと、(1)だけを支払って唱えることができます
《全知》によってマナ・コストを支払わずに呪文を唱える場合でも、キッカーコストを支払ってキッカーすることができます ただし、その場合でも、キッカー・コストは支払わなくてはいけません (《全知》では追加コストをただにはできません)
2014/11/04(火) 21:57:12
|
817 : |
|
814-815
>>816 ありがとうございました
2014/11/04(火) 22:05:54
|
818 : |
|
名も無き者
《蛙変化》と《変身術士の戯れ》について質問です。 インスタントやソーサリー等で得ていた修整や能力も失うのでしょうか? 併せて、エンチャントや所謂ロード・クリーチャーの場合はどうなるのでしょうか? wikiを読んだのですが、よく解らなかったので教えてください。
2014/11/05(水) 16:14:22
|
819 : |
|
名も無き者
>>818 能力得失は同じ種類別にあたるので能力はいわゆるタイムスタンプ順。 タイムスタンプというものが《蛙変化》より前なら失われるし、後なら能力が失われた後にそれらの能力を得ることになる。
インスタント、ソーサリーによる能力付与はその解決時と同じタイムスタンプを持つ。例えば《ジャンプ》の解決後に、《蛙変化》が解決した場合、《ジャンプ》によって得ていた飛行は失われる。
同様にオーラではないエンチャント、ロードクリーチャーはそれが戦場に出た時と同じタイムスタンプを持つ。(常在型能力、つまり戦場に出ている場合常に適用される能力によるものとする)
オーラ、装備品は、それがそのクリーチャーなどについた時と同じタイムスタンプを持つ。
一方で、P/Tの修正は能力得失とは関係ない。「基本の」と書かれているようにほぼ印刷されているP/Tを書き換えるのと同じ。ただ、青のカエルになることによって、そもそもロード等の適用から外れてしまう場合があるので注意してほしい。
簡単に云うとこんな感じだが、細かいケースで自分で詳しく知りたいのなら「種類別」で調べてみるといい。
2014/11/05(水) 19:02:44
|
820 : |
|
818
>>819 分かり易い説明ありがとうございます。助かりました。
2014/11/06(木) 00:14:35
|
821 : |
|
名も無き者
《封じ込める僧侶》(トークンでないクリーチャーが唱えられずに戦場に出るなら、代わりにそれを追放する)が戦場にいるときに、《覇者シャルム》の能力で墓地にある《彫り込み鋼》もしくは《ファイレクシアの変形者》を戦場に出す、という場合についての質問です。
1:釣り上げるカードが《彫り込み鋼》であろうと《ファイレクシアの変形者》であろうと、これらを《覇者シャルム》のコピーとして戦場に出すことを選んだならば、《彫り込み鋼》や《ファイレクシアの変形者》は一瞬も戦場に出ることなく追放される。
2:釣り上げるカードが《ファイレクシアの変形者》のとき、これをクリーチャーでないアーティファクトのコピーとして戦場に出すことを選んだならば、《ファイレクシアの変形者》は戦場に出る。(変形者は墓地ではクリーチャー・カードであったが、戦場に出るに際してアーティファクトに変わるので、僧侶の置換可能なイベント(クリーチャーがマナを支払われずに戦場に出ること)がこの場合には発生しない)
1、2のそれぞれについて、この理解で正しいでしょうか。よろしくお願いいたします。
2014/11/06(木) 00:26:13
|
822 : |
|
名も無き者
>>821に便乗して質問します。
3:釣り上げるカードが通常の、クリーチャーでないアーティファクト(例えば《精神隷属器》)で、戦場に《機械の行進》が存在している場合はどうでしょうか?
《寓話の賢人》と《奸謀》(指定:ウィザード)をコントロールしていても《灰色熊》にカウンターが乗らない、という例をWikiでみましたが、ケース3にも同じ事が言えるのでしょうか?
2014/11/06(木) 01:14:08
|