238 : |
|
名も無き者
>>237 おそらくは巻き戻されないと思います。
根拠はIPGに以下の項目があるからです。
2.5. ゲーム上の誤り ─ その他一般のゲームルール抵触行為 領域を移動するオブジェクトが間違った領域に置かれ、そのオブジェクトがどれであるか全てのプレイヤーが把握しており、その誤りが起こってからまだ1ターン経過していなかった場合、そのオブジェクトを正しい領域に置く。
しばらくターンが進んでいるのでミスの時点で気付かなかったのが悪い、ということになります。
2014/05/27(火) 20:35:12
|
239 : |
|
237
>>238 回答ありがとうございます。 オブジェクトの領域移動間違いについては誤りが起こってから1ターン以内に指摘という決まりのがあるのですね。
追加で質問なのですが、
クリーチャーAが追放されて、その時点で墓地にカードがなかった場合、 れが正しく追放領域に置かれたのか、それとも誤って墓地に置かれているたのかは、見た目では判断できません。さらに言えば、追放されたのだから追放領域にあると考えるのが自然です。
その後、別のカードBが墓地に落ちた時に、対戦相手がAの上にBを置いたとします。 その時点で、私は「この対戦相手はAを(追放ではなく)墓地に置いている」と誤りに気づくことができるわけですが、 IPGにある >そのオブジェクトがどれであるか全てのプレイヤーが把握 とは、この時点のことを指すのでしょうか?
つまり、この時点で「Aは追放されています」と指摘すればAは追放されるのか、 それとも、Aが誤って墓地に置かれてから1ターン以上経過していたら、指摘する機会は失われているのでしょうか?
2014/05/27(火) 21:15:21
|
240 : |
|
名も無き者
>>239 ジャッジではないので正確とは限りませんが……
>この時点で「Aは追放されています」と指摘すればAは追放される でいいと思います。 プレイヤーがその時点では追放したつもりでも、後のターンに間違ってしまうことはよくあることです。
2014/05/27(火) 21:30:12
|
241 : |
|
237
>>240 回答ありがとうございました。
2014/05/27(火) 23:26:24
|
242 : |
|
名も無き者
質問です。 《呪文滑り》の能力で相手の《歓楽の神、ゼナゴス》の能力を 《呪文滑り》へ変更することはできますか?
2014/05/28(水) 10:43:58
|
243 : |
|
名も無き者
できません。《歓楽の神、ゼナゴス》の能力は「あなたがコントロールする他のクリーチャー1体」を対象としているため、《呪文滑り》の変更先として不適切です。
2014/05/28(水) 10:58:36
|
244 : |
|
名も無き者
>>243 ありがとうございます。
2014/05/28(水) 11:58:41
|
245 : |
|
名も無き者
>237 >239
質問内容の通りであれば対戦相手は失格になる可能性があります。
状況を見てみますと、対戦相手はマグマのしぶきで追放されたことを「忘れていて」墓地から戻したのではなく、あなたが追放することを指摘しなかったので「故意に」墓地から戻したと思われます。
ゲームが正しく進行されていないことに気づきながらそれを指摘しないことはイカサマになります。
2014/05/29(木) 08:17:31
|
246 : |
|
確かに。 普通なら指摘されたら「そういえばそうだった!」で追放して終わりだもんなぁ。 「その指摘は無効だわ」とか言えないわ。 実際のルールがどうであったとしても。
2014/05/30(金) 21:47:38
|
247 : |
|
名も無き者
質問 自分だけが見れる情報を相手に公開することは出来ますか?
例:師範の占い独楽で見ている3枚を相手に公開して見せる
2014/05/31(土) 05:53:36
|
248 : |
|
名も無き者
>>247 好ましくないけど公開してもよい。
マジックイベント規定の「3.12 非公開情報」を参照。
2014/05/31(土) 09:21:25
|
249 : |
|
名も無き者
EDHでの質問です 統率者を《放逐する僧侶》などで追放された場合 そのまま統率者領域に戻らず、追放されたままにはできますか?
2014/06/01(日) 00:24:12
|
250 : |
|
名も無き者
>>249 CR903.12がそのままだ。 「置いてもよい。」なのでもちろん追放したままでもいい。
2014/06/01(日) 00:38:02
|
251 : |
|
名も無き者
誰の統率者が、誰がコントロールする《放逐する僧侶》によって追放されたかによるんでないかと思ったが、まあ野暮かね。
2014/06/01(日) 03:51:58
|
252 : |
|
名も無き者
質問です。 自分の戦場には《通行の神、エイスリオス》とクリーチャーAが、 相手の戦場には《漁る軟泥》がいます。 クリーチャーAが死亡し、エイスリオスの能力が誘発しました。 この誘発のスタックで軟沼の能力を使い追放できますか?
もし追放できた場合、3点のライフを支払わない と選んだときクリーチャーAは相手の手札にもどるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
2014/06/02(月) 01:42:25
|
253 : |
|
名も無き者
>>252 追放可能でその場合手札には戻らない。
誘発型能力はスタックに乗り解決を待つのでその間に他の能力を起動することは適正。 また、《通行の神、エイスリオス》のような能力は墓地に行ったカードが更に領域変更した時それを追いかけることはしない。
2014/06/02(月) 06:46:03
|
254 : |
|
名も無き者
精力の護符について質問です。
精力の護符が2個並んでいるとき、シミックの成長室などを プレイ→アンタップ→タップして2マナを生み出す→アンタップ→タップ→自身を手札に戻す と4マナだせるようですが、それに磨耗や、クローサーの掌握などで割り込むことは可能でしょうか?
2014/06/03(火) 21:49:47
|
255 : |
|
名も無き者
>>254 割り込むことは可能です。 ただし、《精力の護符》を破壊したとしても、一度誘発した誘発型能力は解決されます。よって4マナ出すことを阻止はできません。
2014/06/03(火) 22:04:28
|
256 : |
|
名も無き者
《ドライアドの東屋》はクリーチャー呪文ですか?
2014/06/03(火) 23:58:33
|
257 : |
|
名も無き者
>>256 クリーチャー呪文になることはない。 常に土地としてプレイされる。 CR305.9
2014/06/04(水) 00:05:13
|
258 : |
|
名も無き者
《歯と爪》で《隔離するタイタン》を場に出した時、相手は土地からマナを出して除去や火力などの呪文を唱えるタイミングはありますか?
2014/06/04(水) 16:40:27
|
259 : |
|
名も無き者
>>258 あります。 《隔離するタイタン》が選ばれてから戦場に出る前に何かすることはできませんが、 《隔離するタイタン》の能力はスタックに乗ります。 能力の解決前であれば、インスタントや能力を使う機会があります。
2014/06/04(水) 18:33:55
|
260 : |
|
258
>>259 ありがとうございました
2014/06/04(水) 20:23:43
|
261 : |
|
名も無き者
お互いに影響しあう能力を持っているパーマネントの場合、どちらが先に戦場に出たかによって挙動が異なる場合がありますが、それらが同時に戦場に出た場合はどうなるのでしょうか?
2014/06/05(木) 20:37:50
|
262 : |
|
名も無き者
>>261 タイムスタンプ、というルールです。
複数のオブジェクトが、同時に戦場に出る場合、 アクティブ・プレイヤー(ターンの進行者)が、それらのタイムスタンプの順番を決めます。
CR613.6g http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97
2014/06/05(木) 22:30:03
|
263 : |
|
名も無き者
>>261-262 これ、具体的にどういうカードの相互作用か例示してもらわないと答えられないのでは? 違う種類別の効果だったらタイムスタンプ関係ないですよね?
2014/06/05(木) 23:33:46
|
264 : |
|
名も無き者
>>263 >どちらが先に戦場に出たかによって挙動が異なる場合がありますが
2014/06/06(金) 03:40:45
|
265 : |
|
名も無き者
常在型能力かどうかは確認しないと むしろ誘発型能力と混同してないか気になるところ
2014/06/06(金) 07:46:10
|
266 : |
|
名も無き者
「どちらが先に戦場に出たかによって挙動が異なる」と>>261は考えているけど、実際は順番は関係なく処理する事例なのかもしれないし
パーマネントなどの特性に関する継続的効果は、「種類別」というルールによって分類されている それぞれの効果を各種類別に分類して、(特性定義能力による効果を最初に適用し、)それらを順番に適用していく 同じ種類別に属する効果の場合は、「依存」と呼ばれる関係にあるかを見る 依存していない、もしくは依存性がループしているような場合は、タイムスタンプを見て、その順に適用する(つまり、ここで初めて「どちらが先に戦場に出たか」が関係してくる)
2014/06/06(金) 16:38:13
|
267 : |
|
名も無き者
ライフを支払う能力はライフが0以下になっても使えますか?
2014/06/08(日) 14:20:50
|
268 : |
|
名も無き者
>>267 現在のライフより多いライフは支払えません
2014/06/08(日) 14:29:23
|
269 : |
|
267
>>268 ありがとうございます
2014/06/08(日) 14:37:06
|
270 : |
|
名も無き者
MTG Wikiの、《帰還した探検者、セルヴァラ》の項目に、 呪文を唱えている間にそのコストを支払うためにセルヴァラの能力を起動し、それでもコストを支払えなかった場合、(中略)、セルヴァラの能力はライブラリーから手札へのカードの移動を伴うため、この能力は巻き戻されない(CR717.1)。
と、書かれています。 マナ能力が巻き戻ったり巻き戻らなかったりする状況にあまりなじみがないので質問なのですが、 (1)《朝の歌のマラレン》で全員ドローができない場合、セルヴァラの能力は巻き戻りますか? (2)《取り憑かれた扉》で全員のドローが置換された場合は、セルヴァラの能力は巻き戻りますか?
2014/06/11(水) 13:13:15
|
271 : |
|
名も無き者
>>270 CR717.1は改正されていてライブラリーが公開されていた場合も巻き戻らないことになっている。(日本語はまだ) よってカードを引くことが問題ではない。 つまりどちらのケースも巻き戻る。
2014/06/11(水) 14:06:52
|
272 : |
|
名も無き者
>巻き戻らない →巻き戻る ……何を言ってるんだ自分は
2014/06/11(水) 14:10:07
|
273 : |
|
名も無き者
矢印逆orz ようは巻き戻りません。 すいません。
2014/06/11(水) 14:23:07
|
274 : |
|
270
>>271-273 CR717.1の改正については知りませんでした。 回答ありがとうございました。
2014/06/11(水) 15:28:06
|
275 : |
|
名も無き者
(願い+《ギトゥのジョイラ》で)策略カードを唱えました。 解決時に何が起きますか?
2014/06/14(土) 19:31:23
|
276 : |
|
名も無き者
>>275
コンスピラシーリリースノートより
策略は無色でマナ・コストを持たない。そして呪文として唱えることもできない。
とあり、唱える事は出来ません。 また、wikiに
策略カードはゲーム中統率領域に残る。表向きの策略カードの常在型能力は効果を発揮し誘発型能力は誘発する。何らかの原因で策略カードが統率領域を離れようとする場合、それは代わりに統率領域に留まる。
とあり、そもそも願いで手札に持ってくることも出来ません。
2014/06/15(日) 08:31:41
|
277 : |
|
ゆーいっく
>>275 「統率領域」は、追放領域とは別の(特殊な)領域です。
かつて「ゲーム外領域」であった領域は、「ゲームから取り除かれたカード」「サイドボードのカード」「メインデッキにもサイドにも入っていない本当にゲームの外部にあるカード」の3種類のカードが属する領域でしたが、現在は違います。
現在ではゲーム外領域は「追放領域」という(ゲーム内の)領域になっており、追放されたカードのみがそこに置かれます。
また現在の願いのオラクルでの表記は「ゲームの外部にあるカード」になっています。 ここで言う「ゲームの外部」とはつまり(トーナメントにおいては)「サイドボード」の事であり、追放領域と統率領域はそこには含まれません。 つまり現在では願いは“サイドボードのカードを持ってくる為の呪文”であり、追放領域や統率領域にあるカードを対象にする事は出来ません。
ただし、コンスピラシーはドラフト用のセットです。 ドラフトであれば、メインデッキに入れなかったカードはすべてサイドボードです。その場合、願いでサイドにある策略カードを対象に取る事は出来ます(唱えられるかどうかは別ですが)。
(last edited: 2014/06/15(日) 09:39:59)
2014/06/15(日) 09:28:24
|
278 : |
|
インフ
インプの悪戯に関しての質問なのですがwikに記載されている
対戦相手がフィニッシュに撃ってきたX火力に対しては効果がない。ライフを失うのは対象を変更した呪文が解決する前なので、こちらが先に大量のライフを失うことになり、引き分けに持ち込めないからである。
の意味が理解出来ません、どなたかご教授願います。
2014/06/15(日) 09:59:44
|
279 : |
|
わど
>>278 インフ様
《インプの悪戯》は呪文の対象を変更するに当たりその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失います。 例えばライフが20のあなたに対戦相手がX=20の《猛火》を唱えたとしましょう。 この《猛火》の点数で見たマナ・コストは21なので、《インプの悪戯》で対象変更を行うと21点のライフを失うことになります。 対象変更された《猛火》は(おそらく)対戦相手に向かっていきますが、その《猛火》が解決される前にあなたのライフは-1になり、すでに敗北している、というわけです。
2014/06/15(日) 10:28:10
|
280 : |
|
名も無き者
>>276 ルール上グレーな部分の回答にCR以外の根拠は余り意味が無い。
>>275 この件はMattがTwitterでそもそも願いで策略カードは持ち込めない(そして、未来の更新でそれを明確にする)と回答されている。 更新待ちだね
2014/06/15(日) 12:13:37
|
281 : |
|
名も無き者
>>278はプレイヤーがいつ敗北するか、というタイミングを知らないか スタック上の呪文がどのように解決するか、ということのどっちか (あるいは両方)を理解してないんじゃない?
前半が分からないなら状況起因処理でwikiるといいと思う。 呪文が一つ解決されるたび(この場合はインプの悪戯が解決されたタイミングで) X火力呪文が解決される前に、敗北条件を満たしたプレイヤーがいないかをチェックしてる。
2014/06/15(日) 13:38:00
|
282 : |
|
インフ
わど様、281様、ありがとうございます。理解しました。
2014/06/15(日) 19:33:53
|
283 : |
|
名も無き者
書き込み、失礼致します。 2点質問がございます。
プレイヤーAが《魂の結合》を、対戦相手であるプレイヤーBが戦場に出しているクリーチャーCにエンチャントしました。 この場合、クリーチャーCが与えたり与えられたりしたダメージに等しいライフを得るのはプレイヤーAとBのどちらでしょうか?
プロテクション緑を持つクリーチャーが与える戦闘ダメージを《濃霧》 によって防ぐことはできないでしょうか?
以上です。 何卒ご助力よろしくお願い致します。
2014/06/16(月) 00:38:20
|
284 : |
|
名も無き者
>>283 上: プレイヤーAがライフを得ます。 《魂の結合》のテキストの「あなた」とは《魂の結合》のコントローラーです。
下: プロテクション(緑)を持っていても《濃霧》で戦闘ダメージを軽減できます。 プロテクションはその特性を持つモノから「ブロックされない」、「対象にならない」、「ダメージをすべて軽減する」、「装備やオーラがつかない」といった能力です。 《濃霧》の軽減する効果は上記の内容が含まれていません。
2014/06/16(月) 00:54:49
|
285 : |
|
名も無き者
>>284
ご回答くださり、真にありがとうございます。お世話になりました!
2014/06/16(月) 13:59:57
|
286 : |
|
名も無き者
質問です。 《荒れ野の本質》を戦場に出した状態で《高波》を使った場合、このトークン自体はターンの終了時に生贄に捧げられるということでよろしいでしょうか? また同じ状況で《変わり谷》をクリーチャーにした場合、それは永続的に土地ではなく《荒れ野の本質》のコピーとして扱うということでよろしいでしょうか? よろしくお願いします。
2014/06/17(火) 08:25:05
|
287 : |
|
名も無き者
>>286 >上 あってる
>下 間違ってる それは戦場に出ているパーマネントの特性を変更しただけであり、新たに戦場に出るものではない。
2014/06/17(火) 08:47:37
|
288 : |
|
286
>>287 回答ありがとうございました。
2014/06/17(火) 08:54:24
|
289 : |
|
名も無き者
《勇気の元型》などのテキストに「持つことも得ることもできない」とありますが、「持つ」と「得る」の違いって何ですか?
2014/06/17(火) 09:18:38
|
290 : |
|
名も無き者
>>289 持つはパーマネントなどによって常時その状態になることを表す。 得るは呪文や能力などで一時的にその状態になることを表す。
2014/06/17(火) 11:06:58
|
291 : |
|
名も無き者
《謙虚》が戦場に出ている時に《山賊の頭の間》のマナ能力により出たマナを支払った《灰色熊》が戦場に出ました。 この《灰色熊》は速攻を持ちますか?
2014/06/17(火) 20:22:38
|
292 : |
|
名も無き者
>>291 種類別という奴か ちょっと自信ないけどたぶん《謙虚》の「すべての能力を失う」部分が3種、《山賊の頭の間》の効果が6種だから持つんじゃないかなぁ
2014/06/17(火) 20:49:34
|
293 : |
|
名も無き者
>>292 3種で能力得るのはとあるドッペルゲンガーだけだろ このケースはどっちも第6種 問題は《山賊の頭の間》のタイムスタンプ……なんだが俺には分からん……
2014/06/17(火) 21:57:30
|
294 : |
|
名も無き者
>>291 《山賊の頭の間》で速攻を持った状態で戦場に出るが、出ると同時に《謙虚》で速攻を失い、1/1になる。
>>292 能力を失うは第6種。ルールに自身がないなら迷惑だから回答しないでくれ。 >>1 >■回答者へ >答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
2014/06/17(火) 21:59:20
|
295 : |
|
名も無き者
>>291-292 《謙虚》の能力除去の種類別は第6種、《山賊の頭の間》の効果も第6種です。 そのためタイムスタンプを見ることになりますが、《山賊の頭の間》の能力は《謙虚》の後に《灰色熊》に与えられることになるので、《灰色熊》は速攻を得ることになります。 これに限らず、《謙虚》が出た後のクリーチャーへの能力追加に関して、《謙虚》は何もすることはありません。 新たに別の《謙虚》が出たならば、タイムスタンプによってクリーチャーはその追加能力もろとも能力を失います。
2014/06/17(火) 22:01:28
|
296 : |
|
名も無き者
>>295 >《山賊の頭の間》の能力は《謙虚》の後に《灰色熊》に与えられることになるので、 これはどうして?
2014/06/17(火) 22:07:33
|
297 : |
|
名も無き者
>>296 《謙虚》が戦場に出る(タイムスタンプA)。 《山賊の頭の間》のマナ能力を起動、《灰色熊》を唱える。 《灰色熊》を解決、戦場に出す(能力を失い、1/1の状態で戦場に出る)。 《山賊の頭の間》のIf節が誘発、《灰色熊》は速攻を得る(タイムスタンプB)。
タイムスタンプは新しいものが優先適用される。 速攻はクリーチャー・パーマネントが持つ能力なので、このタイミングじゃないと《山賊の頭の間》は速攻を与えることができなくなってしまう。
2014/06/17(火) 23:03:25
|
298 : |
|
294
誤った回答をしてしまったようです。撤回してお詫びします。 もう回答はしません。
2014/06/17(火) 23:17:37
|
299 : |
|
名も無き者
>>297 誘発型能力の体をなしてないので速攻を与える効果は特殊な呪文や能力の解決ではない継続的効果。 スタック上のパーマネント呪文に能力を与えても能力はそれがなったパーマネントに残る。 つまり、《山賊の頭の間》はスタック上の《灰色熊》に能力を与えている。 つまりタイムスタンプBは「《灰色熊》を唱えるためにマナを支払った時」
2014/06/17(火) 23:53:32
|
300 : |
|
名も無き者
質問があります。 瞬速や活用などの戦場以外でのみ有効な能力のみを持っている クリーチャー、例えば《灰毛皮の熊》や《死橋の大巨虫》等は 《ムラガンダの印刻》による修整を受けますか?
2014/06/18(水) 01:08:06
|
301 : |
|
名も無き者
>>300 受けない。 それらは意味があるかないかにかかわらず能力を持っている。
2014/06/18(水) 02:48:57
|
302 : |
|
名も無き者
《ラクァタスのチャンピオン》について。 2番目の能力を1番目の能力より先に解決する場合、一番目が対象としているプレイヤーを「そのプレイヤー」としていいんでしょうか?
2014/06/18(水) 12:32:48
|
303 : |
|
名も無き者
>>302 個人的には疑問は残るがそれでいい。 現状FAQは逆転していない。
2014/06/18(水) 12:41:57
|
304 : |
|
名も無き者
>>303 ありがとうございます。
2014/06/18(水) 13:07:28
|
305 : |
|
名も無き者
>>303 回答ありがとうございます。
やっぱり無理かー。
2014/06/18(水) 13:29:13
|
306 : |
|
305
>>303じゃない>>301だった。
2014/06/18(水) 13:30:02
|
307 : |
|
名も無き者
>>291 どれが正しいの!?
2014/06/18(水) 20:46:33
|
308 : |
|
名も無き者
>>307 >>299が正しい。
《山賊の頭の間》は、日本語版に誤訳がある。 If that mana is spent on a creature spell, it gains haste. なので、速攻を得るのは「it」、つまり「creature spell」である。
んでもって、これはクリーチャー呪文の解決後も、オブジェクトを追跡して影響し続ける。 CR400.7a
2014/06/18(水) 21:52:23
|
309 : |
|
307
>>308 サンクス、なんともややこしい問題だね
2014/06/18(水) 22:35:36
|
310 : |
|
名も無き者
ラクァタスのチャンピオンって、一番目の能力が消されたり誘発しなかった場合は2番目の能力をどう解決するの?
2014/06/19(木) 19:59:12
|
311 : |
|
名も無き者
他のナイトメア能力と違ってお互いに関係しあってはいないから普通に誘発するよ
2014/06/19(木) 20:09:55
|
312 : |
|
名も無き者
じゃなくて、そのプレイヤーってのを選べないんじゃないかってこと。 結局誘発するけど何もしないってことでいいんだろうか。
2014/06/19(木) 21:09:35
|
313 : |
|
名も無き者
>>310 スタックに乗った場合は最後に対象にしていたプレイヤーがライフを失う。 スタックに乗らなかった場合は何もしない。
2014/06/20(金) 04:08:37
|
314 : |
|
名も無き者
>>313 「1番目の能力が」を各行の戦闘につけてくれ
>>311 関連はしている。関連の仕方が特殊なだけ
2014/06/20(金) 04:14:37
|
315 : |
|
名も無き者
誰が正しいのかこれじゃわからんだろwww CRとかで根拠示しなよwww
2014/06/20(金) 10:51:22
|
316 : |
|
303=313=314
あー……だから触れないようにしてたんだけど、残念なことにCRに直接の答えはない。 FAQと「ジャッジ回答」のみが根拠。 《ストリオン共鳴体》とかと一緒に使うとすごい複雑な問題に早変わりする。
本当に正確なことを知りたいならmjmjなりMattなりに問題を整理して聞いてみるといい。
2014/06/20(金) 11:12:03
|
317 : |
|
311
変にまぜっかえしちゃってすまぬ
2014/06/20(金) 12:41:02
|
318 : |
|
>>277 超絶遅レスだけど追放領域が制定される前においてもゲームの外部とゲーム外領域は別物 例えば《絵描きの召使い》で赤を指定した場合、本来赤ではないカードを取り除いてゲーム外領域においても《金属モックス》から赤マナが出たが、《きらめく願い》でゲームの外部にある赤以外の単色のカードを持ってくることはできなかった
2014/06/20(金) 17:05:25
|
319 : |
|
名も無き者
>>313 ありがとう。
2014/06/21(土) 01:09:10
|
320 : |
|
名も無き者
質問させて下さい。 《アクロスの十字軍》《船団の出航》の出す兵士・クリーチャー・トークンは《胆汁病》でまとめて修整を受けるのでしょうか?
2014/06/21(土) 12:40:45
|
321 : |
|
名も無き者
CR110.5c
2014/06/21(土) 12:44:48
|
322 : |
|
名も無き者
>>320 ようは「兵士」っていう同じ名前のトークンってことね
2014/06/22(日) 00:44:35
|
323 : |
|
320
>>321、>>322 回答ありがとうございます。 色は名前に含まれなかったんですね。
2014/06/22(日) 03:23:27
|
324 : |
|
名も無き者
2点質問があります。
質問① 此方の場は《ケンタウロスの武芸者》(3/2)1体、相手の場は《群れネズミ》2体 →此方が《ケンタウロスの武芸者》で攻撃。 →《群れネズミ》2体でブロック。 →《群れネズミ》Aに2点、Bに1点とダメージを振り分ける
この場合、《群れネズミ》Aが死亡し、Bが1/1になるため、《群れネズミ》を2体とも倒せるのでしょうか? また、仮に《ケンタウロスの武芸者》に先制攻撃を付与した場合はどうなるのでしょうか?
質問② 《岩への繋ぎ止め》が場に出て、追放する能力の解決前に《岩への繋ぎ止め》を破壊した場合、 対象とされたクリーチャーは追放されないのでしょうか? 以前、《脳蛆》の追放能力解決前に《脳蛆》を除去した場合、手札は見せなければならないが、 追放されないという状況を見たことがあるため、《岩への繋ぎ止め》も同様に処理出来るのか不明な為質問します。
ご回答の程よろしくお願いします。
2014/06/22(日) 09:07:58
|
325 : |
|
456
>>324 質問①:2体とも倒せます。理由も>>324さんの書かれた通りです。 先制攻撃を付与した場合は一方的に倒せます。まず第一戦闘ダメージステップで武芸者が2点と1点を割り振り《群れネズミ》Aが死亡、 その後《群れネズミ》Bが1/1になり、1点を喰らった《群れネズミ》Bが第二戦闘ダメージステップに入る前に死亡します。
質問②:クリーチャーは追放されません。 詳しい説明はMTG Wikiの《放逐する僧侶》の項を読まれるのが良いかと。
2014/06/22(日) 10:03:56
|
326 : |
|
名も無き者
ニクサシッドについて質問です。
対戦相手が神聖の力線を置いている状態でこちらがニクサシッドをプレイしました。 この場合、相手の手札の枚数の影響をうけるのでしょうか?
2014/06/22(日) 14:37:47
|
327 : |
|
名も無き者
>>326 対戦相手を選ぶことは対戦相手を対象に取ることとは異なる。 よって呪禁の影響をうけることはない。 つまり、ニクサシッドが戦場に出るに際し、その対戦相手を選ぶ必要がありまた、その手札1枚につき-1/-1修正を受ける。
2014/06/22(日) 14:48:23
|
328 : |
|
名も無き者
《氷河跨ぎのワーム》について質問です。
このカードのwikiの文章を読んでも理解できなかったのですが、 たとえばアンタップ状態の森が6枚戦場に出ている状態で、フェッチランドを起動し、 森カードを求めてライブラリーを探している際に《氷河跨ぎのワーム》を見つけた場合、 これを唱えることというのは可能なのでしょうか?(森を戦場に出してから、それをタップしてマナを出せる?)
wikiの文章では、 > 明日への探索/Search for Tomorrowの待機や桜族の長老/Sakura-Tribe Elderと言ったサーチ時にマナをフルに使えるカードで呼び出せば余計なマナは一切掛からない。 とあり、サーチされた土地からマナを産んで《氷河跨ぎのワーム》を唱えられる、と捉えられるのですが、 「探している最中に唱える」のなら、まだ戦場に出ていない土地からマナを出すことはできないのではないですか?
2014/06/22(日) 16:42:23
|
329 : |
|
名も無き者
>>328 質問のケースの場合には唱えられません。 《氷河跨ぎのワーム》は"探している間"に唱えるため、探した結果出た土地からのマナでは唱えられない、ということです。 wikiの文章については、「《明日への探索》は待機により、《桜族の長老》は生け贄能力により、マナコストを支払わずサーチができる」ため、土地が全てアンタップの状態でも土地サーチが可能である、という意味です。 《桜族の長老》の土地サーチはタップインなので、そこから意味は察していただけるかと。
2014/06/22(日) 17:04:28
|
330 : |
|
名も無き者
なるほど。私の毒カ威力が足りなかっただけのようですね。 御すばやい回答ありがとうございました。
2014/06/22(日) 17:08:15
|
331 : |
|
名も無き者
こんばんは、質問させて頂きます。 ブラッドペットを弱者選別で生贄に捧げた場合、得られるマナは5マナでしょうか? よろしくお願いします。
2014/06/25(水) 18:51:43
|
332 : |
|
名も無き者
>>331 違う。 《ブラッドペット》の能力は自身を生贄に捧げることを「コスト」とした起動型マナ能力。 つまり、《弱者選別》のコストにした場合、それを起動できる機会はもうないので意味が無い。
2014/06/25(水) 18:58:22
|
333 : |
|
名も無き者
>>331 いいえ、《弱者選別》を唱える際のコストとして《ブラッド・ペット》を生け贄に捧げたのであれば 得られるマナは黒マナ×4です。
《ブラッド・ペット》は「ブラッド・ペットを生け贄に捧げる」能力を起動した場合、黒マナ×1が生まれますが 他の要因で生け贄に捧げた場合、能力を起動していませんので、マナは生まれません。
2014/06/25(水) 18:58:24
|
334 : |
|
名も無き者
332様、333様、詳しく説明して頂きありがとうございます 。 おかげで理解出来ました。
2014/06/25(水) 19:03:31
|
335 : |
|
名も無き者
M15の《不動のアジャニ》の紋章を得ている状態で、《黄金夜の刃、ギセラ》をコントロールしている場合、受けるダメージは0になる、という解釈で宜しいですか?
2014/06/26(木) 00:19:55
|
336 : |
|
名も無き者
>>335 「0になる」というよりも「0にできる」という方が正しい。 複数の軽減効果が適用されるのであなたがその順序を選べる。 《不動のアジャニ》の紋章の軽減効果を先に適用することで、ダメージは1になり、その後、《黄金夜の刃、ギセラ》の軽減効果が適用できる。 逆を選んだ場合、恐らくはダメージが1点残るだろう。(元々1点の場合など例外はあるが)
もちろん未発売のカードセットについて語っているので、ルールが変更される可能性があるのでその後の情報には注意してほしい。
2014/06/26(木) 06:36:09
|
337 : |
|
名も無き者
《破滅喚起の巨人》の星座はプロテクション(黒)で防ぐことは可能でしょうか? よろしくお願いします。
2014/06/27(金) 12:25:55
|