Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 01:10:10

過去に流行ったデッキを現レガシー環境でリメイクしないか?...

1 :
717の人
《【2スレ目】教えて先輩方!~レガシーとはなんぞや?~...》の717の人です。
言いだしっぺなので建ててみました、よろしくおねがいします!


スレ内容はタイトルのとおり、【過去に流行ったデッキ】を現レガシーでリメイクしたらどうなるかを皆で楽しもうというもの。自由な意見を出し合っていけたらと思います。

素となったデッキのコンセプトに基づいていれば、当時のマストカードの有無については不問とします。
>>80にてスレ主の考えを述べてます。よろしければどうぞ!

デッキを投稿してくれる方は、できれば「元になったデッキの名称」も添えてください!

(例)ファイアーズ、けちコン etc・・・

*必読*
・ガチ構築厨&クレクレ厨はお断り
・誹謗中傷、煽り、ケンカは禁止

上記の方が沸いた場合は皆さん、完全無視でお願いします!


-----------------------------------------------------

【連絡事項】
ただいま>>730にてアンケートを行っております。
もし時間がありましたら、ご協力お願いします!

-----------------------------------------------------
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2014/02/27(木) 02:53:34) 2014/02/01(土) 16:05:13

749 :
名も無き者
>>748
気持ちはわかるけど、スレタイの「過去に流行ったデッキ」ではないね?
2014/02/27(木) 12:15:40
750 :
734
>>749
そうか? ドラコ爆発とかスクランブルエッグとかは「過去に流行ったデッキ」だろ。
というか、ある程度は流行らないとwikiにも載らないし。

まぁ、これ以上は平行線だろうし、スレ主判断で保留だな
2014/02/27(木) 12:19:27
751 :
名も無き者
>>747
普通のポックスデッキなら《恐血鬼》で殴るのはアリだと思うけど、
《罠の橋》4積みするなら《拷問台》《金切り声の苦悶》をダメージソースにしたほうがいいと思う。
2014/02/27(木) 12:27:54
752 :
名も無き者
>>747
手札の有無を問わずダメージ入れれる《偏頭痛》《ボガーダンの金床》も面白いよね。
あと、《悪疫》は2~3枚でもいいかも。
2014/02/27(木) 12:34:56
753 :
名も無き者
《悪疫》4積みとか狂気じゃね。
テキトーにクリーチャーつっこんでるせいで《冥界のスピリット》が弱体化しすぎ。
まずはレガシーのPOXを参考にエンプティ要素を詰め込んでみたらどう?
2014/02/27(木) 12:38:40
754 :
名も無き者
《リリアナの愛撫》じゃなくて《偏頭痛》な理由は皆無だろ
2014/02/27(木) 12:40:14
755 :
752
>>754
あぁ、ごめん。 それの存在忘れてたわ
昔組んでた頃はなかったからね
2014/02/27(木) 12:43:10
756 :
名も無き者
エンプティハンドロックってのがなんなのかよく知らんが、
黒全然使ったことのない俺がいじってみた結果

1《冥界のスピリット》
2《キマイラ像》
2《仕組まれた疫病》
1《Chains of Mephistopheles》
1《The Abyss》
3《金属モックス》
1《真髄の針》
3《師範の占い独楽》
2《呪われた巻物》
3《罠の橋》
4《暗黒の儀式》
4《ヴェールのリリアナ》
4《Hymn to Tourach》
4《思考囲い》
4《小悪疫》
12《沼》
4《不毛の大地》
4フェッチ
1《ザタバナクルアットペンドレルヴェール》

アド取れないからすごいジリ貧なレシピになりましたとさ
てかもうこれハンドロックとかじゃねーし普通にボブ使った方がつよいよきっと
2014/02/27(木) 14:26:45
757 :
名も無き者
あぁごめんアーボーグとか入れわすれてた
2014/02/27(木) 14:28:39
758 :
名も無き者
>>751
生物は序盤のポックスやリリアナで捨てることしか考えてなかった
ノンクリーチャーのほうが楽そうかな

>>752
《偏頭痛》《ボガーダンの金床》は流石にエンプティハンドロックとは別物になりそうw
2014/02/27(木) 14:33:54
759 :
名も無き者
>>756
一番下のカードなんだwww
2014/02/27(木) 15:08:33
760 :
名も無き者
>>759
《The Tabernacle at Pendrell Vale》
通称、名前の長い土地。
2014/02/27(木) 16:29:12
761 :
名も無き者
通称すら文字と長いというなんとも名前の長い土地。

そしてお値段が厄介。
2014/02/27(木) 17:45:41
762 :
名も無き者
こんな土地があるんか・・・強すぎぃ・・・
やっぱモダンとレガシィでは相当差があるね
2014/02/27(木) 22:49:38
763 :
名も無き者
よんまんごせんえん・・・
俺、リアルのデッキはバーンでいいや・・・

ところで、どの環境でも普遍的に存在するバーンってスレ違いになっちゃうのかね?
2014/02/27(木) 22:51:26
764 :
名も無き者
もうすこし話題を絞って欲しい

あるひとつの話題が出ては、別人が他の話題を出し、さらにその途中で別の話題を出すという状況なので議論がしにくいことこの上ない
2014/02/27(木) 23:18:56
765 :
名も無き者
しかも他の話題を出した人は割りとすぐ議論やめるっていうね
2014/02/27(木) 23:29:26
766 :
名も無き者
>>763
「現行にあるからスレ違い」って騒ぐヤツ出るんじゃね?
俺はいいと思うけど

>>764
スレ主、その件に関してアンケとってるぞ。
苦情言うなら応えてやったほうが反映されんじゃね?
2014/02/27(木) 23:30:40
767 :
名も無き者
真剣に議論するってスレでもないしね
まだこの話題続けたいって思ったら続ければいいし、別のデッキが気になったらデッキリストを上げてみればいい
2014/02/27(木) 23:49:54
768 :
名も無き者
各自、好きなテーマに真剣に取り組めばヨロシ
2014/02/28(金) 00:09:38
769 :
名も無き者
それでもレスが集中しやすい流れってのはあるし
その流れをぶった切った人が>>765な状況はあんまり好ましくないよ
もともとの話題に乗ってたほうとしては白けるだろ
べつに他の話題を振るのはかまわんがほんのちょっとでいいから空気読もうぜって話
2014/02/28(金) 00:23:14
770 :
名も無き者
それすると、今度は話題が一つだけがずっと続いてつまんなくなる
あと、話が煮えちゃうと議論に参加しずらい
2014/02/28(金) 00:40:05
771 :
名も無き者
ファイヤーズはもういいよって話があって
じゃあ次何よ?なら上陸ボロスは?の流れがあって
みんなが案だけ出してる中で
>>693の発言があって
それじゃあ、と>>701投下直後にまさかの唐突な5CGに
701は深い悲しみに包まれた
2014/02/28(金) 00:41:47
772 :
名も無き者
気にせずに上陸ボロスの話題振ればいいじゃん
全員が全員上陸ボロスから離れたわけでもないのに
仮にそれが理由で恨み言言ってんだとしたら、いくらなんでも豆腐メンタルすぎ
2014/02/28(金) 00:51:49
773 :
名も無き者
このスレの住人ってビート系以外の食いつき悪いよな。
まぁ、それは傾向ってだけだから問題はないんだ

問題なのはこれ
・ぱたーん1
1)話題提起
2)脊髄反射のごとく「スレ違い、出てけ」
3)しゅーりょー

・ぱたーん2
1)話題挙げにデッキ投稿
2)ボロクソ批判
3)しゅーりょー

>>765とか話題提起した奴が~言うけど、ろくに反応しなかったり盛り上がる前に潰しにかかってるのに何言ってるの?
2014/02/28(金) 00:53:53
774 :
名も無き者
パターン2に関してはまあ、同意する部分ある
パターン1に関してはしょうがなくね?ちらほら出てくるマベなんかが最たる例だけど、実際問題スレ違いの話題振りまくられても困る
2014/02/28(金) 00:59:40
775 :
名も無き者
ボロクソ批判されたデッキって例えば何があった?
2014/02/28(金) 01:07:52
776 :
名も無き者
内容でボロクソ言われたのは5CGだけな希ガス
2014/02/28(金) 01:26:27
777 :
名も無き者
あとはホワイヤーズなww

スレ主は律儀にTOP に載せてる

な ま え か え て なwww
2014/02/28(金) 01:46:43
778 :
名も無き者
>>777
それは内容じゃなくて煽った煽らんかったでごたごた言うたもんとしてカウントしなかった
石鍛冶ファイアーズとSnTサイカも色々言われたけど内容より原型から離れすぎてるってんでノーカン
2014/02/28(金) 01:51:43
779 :
717の人
皆さん、お疲れさまです。

とりあえず、議論のあった話題への回答を

>『メジャーなファンデッキ』は『過去に流行ったデッキ』にカウントする?
スレ主的には『wikiに載ってるデッキならYes』です。
wikiが絶対とは言いませんが、載ってるなら知名度はあるということでしょうし。

>>764-778
話題を絞って議論したい派と自由に意見を交わしたい派がいるので、>>730でアンケを取っています。
それぞれ一長一短あるので、スレ主の独断で決定するのはまずいと感じたのです・・・。
次スレでの方針はアンケの結果で決めようと考えています。
>スレ主の私情や主観が反映されないよう、アンケートの回答以外はカウントしません。
>もちろん、アンケート外の意見なども今後の参考にさせていただく予定です

(last edited: 2014/02/28(金) 03:00:22) 2014/02/28(金) 02:51:31
780 :
名も無き者
【1】A
【2】B
【3】今Aの状態でグダグダになってるから、ある程度はまとめる必要があると思う
2014/02/28(金) 03:31:52
781 :
名も無き者
>>734

>>1ガチ構築厨はお断り
ってあるんだからスレ違いなんじゃないの? よくわからんけど。
2014/02/28(金) 10:32:31
782 :
名も無き者
自治中のせいでスレは勢いを失いボロボロ

むしろよくここまで伸びたなぁ
2014/02/28(金) 10:43:16
783 :
名も無き者
スレ主は緩和してこうと頑張ってんだけどね。
一部が妙なこだわり語って排他的になってるな。

もうさ、その辺はスレ主に任せて引っ込んでてくんねーかなといつも思うわ。
2014/02/28(金) 10:51:55
784 :
名も無き者
自治厨もアレだけどグダグダ自由すぎるのもアレだろ

つまりは双方が空気読めってことだ
2014/02/28(金) 10:59:33
785 :
名も無き者
ファイヤーズとサイカとボロス上陸終わって、さて次どうすっかね。
《霊体の地滑り》デッキとか、詳しい人いるの?
オンスロートで一回引退したからよく知らんのだが。
2014/02/28(金) 11:12:30
786 :
名も無き者
サイカはまだ終わってないだろー

使えないってことが分かったのも終わりにカウント?
2014/02/28(金) 11:25:55
787 :
名も無き者
サイカにしても何にしても、続けたい人が続ければいいんじゃない?
2014/02/28(金) 11:32:50
788 :
名も無き者
結構盛り上がったよねこのスレ、>>1も頑張ってるし
個人的には、気楽にデッキを考えたり意見を言ったりできる場になればいいなと思った
2014/02/28(金) 12:04:55
789 :
名も無き者
>>783
とはいえ、SnTサイカやら石鍛冶Firesやらホワイアーズやら5C何かやらみたいなのはどうかと思うぜ
2014/02/28(金) 13:08:41
790 :
名も無き者
はいそこまで。


ああいうデッキだっておそらく本人たちはよかれと思って投稿してんだから
2014/02/28(金) 13:20:33
791 :
名も無き者
>>785
cip持ちとか想起クリーチャーと相性良さそうね
サイクリングバーンなら《謙虚》でクリーチャーを封殺して戦うらしいっていう話は聞いたことが
2014/02/28(金) 13:26:31
792 :
379
>>789
《刃砦の英雄》どう?って意見あったし、《はじける子嚢》型のデッキが多く出てきたから違うアプローチを考えて白足したら、《石鍛冶の神秘家》入って石鍛冶デッキになってしまったけど、悪気はなかったからあまり責めないで欲しい
2014/02/28(金) 13:42:58
793 :
wikiから引用!
アストログライド(Astro Glide)は、サイクリングバーンの一種。アストラルスライド、アストラルキャノンなど、多くの別名を持つ。

サイクリングによりカードを引きながら、《稲妻の裂け目/Lightning Rift》《霊体の地滑り/Astral Slide》を活用する

稲妻の裂け目は小型クリーチャーの除去とプレイヤーへのダメージ源として役立つ。霊体の地滑りはクリーチャーの足止めのほか、裏向きの《賛美されし天使/Exalted Angel》を表向きにしたり、《地図作り/Cartographer》などのCIP能力を何度も再利用したりなど多様な動きができる。
クリーチャーデッキに対して強い耐性をもつデッキであり、サイクリングによって青のドローがなくても安定性が高いのも強み。登場した当初は「対策されれば消えるだろう」と言われたが、メタの一角として成長しスタンダード落ちまで残り続けた。
サイクリングを重視する性質上、一度でも手札が0になると動きが止まってしまうため、手札破壊は苦手とする。また、《消えないこだま/Haunting Echoes》を撃たれても壊滅的な状況に追い込まれる。

《壌土からの生命/Life from the Loam》とサイクリングランドのシナジーを使ったり《謙虚》でアンチクリーチャーしたりするバリエーションもあるらしいけどもレシピがのってなかったでござる。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2014/02/28(金) 13:43:24
794 :
名も無き者
霊体の地滑り使うデッキはアストログライドだけじゃなくてエターナルスライドもあるでよ

どっちかというとエタスラのが進化形
アストログライドがレガシー仕様
なると地滑りが抜けて謙虚の入ったサイクルバーンになる
2014/02/28(金) 13:50:55
795 :
名も無き者
レガシーのコントロールって今は何がある?
随分前にランドスティル、相殺コントロール、青白奇跡、Poxがあったくらいしか知らないんだけど、今ってどうなん?
2014/02/28(金) 14:48:03
796 :
名も無き者
>>795
http://forum.astral-guild.net/board/21/1533/
こっちでどうぞ
2014/02/28(金) 15:05:08
797 :
717の人
皆さん、お疲れさまです。
スレ主、インフルにて1週間ほど自宅謹慎くらったため、書き込みを・・・。

>『ガチ構築厨はお断り』の一文について
書き方がよくなかったですね。「勝つための構築に拘り過ぎて他者の意見を認めない人」を指したかったのですが、いい表現思いつかなかったのでこんな表記に・・・。
『現レガシーでも勝てるような構築』等を否定するつもりはないので、安心して自由なスタイルで楽しんでください!


【連絡事項】
3/1 の 00:00より、試験的に当スレの運営スタイルを下記のように変更してみようかと思います。

-------------------------------------------------------------------
・基本スタイルは従来通り、自由に意見やデッキ投稿などをする場とします。
・現行レガシーなどの話題になっても、本スレへの誘導は無用です。
・投稿されたデッキの批判だけをするレスは禁止とします。
・誹謗中傷、煽り、ケンカは禁止

・スレ違いと感じたレスや下記の方が沸いた場合は、スルーでお願いします!
(スレ違いの定義は個人に任せますが、それを他人に強要はしないでください)
>ガチ構築厨&クレクレ厨
>誹謗中傷、煽り、ケンカ
--------------------------------------------------------------------

需要のない話題はすぐ埋もれるので、わざわざ誘導する必要はないのでは?という考えからの方針です。

投稿されたデッキに関しては・・・アドバイス等なら歓迎ですが、批判だけのレスはあまり見たくないですよね?

とりあえず、こんな感じで考えているのですが、他要望ありましたらレスください!

【PS】
スレの方針について疑問などがありましたらスレ主へ寄せてください。
スレ主もいつの間にか『現行レガシーの話題は禁止』ルールができてて驚きましたし。
(last edited: 2014/02/28(金) 16:01:33) 2014/02/28(金) 15:13:25
798 :
名も無き者
>現行レガシーの話題は禁止

現行レガシーの話題をするスレから分離したスレなんだしそう思うのも無理はないのでは?
現行レガシーではこういうでっきがいるからそれを古いデッキに取り入れようOrメタれる
っていうのならまだしも。
2014/02/28(金) 16:14:11
799 :
名も無き者
完全に現行レガシーの話するなら現行レガシースレでやれって思うよな。
あっちが過疎ってるし。

実践級になるか微妙なラインのデッキを本気で調整する、みたいな本スレから隔離されそうになる案件ならまだしも。その辺りの境界を明示しないと、現行レガシーの話題が全部禁止になるか、本スレを食うかしてしまいそう。

2014/02/28(金) 16:22:01
800 :
名も無き者
>>798
現状『メタれる、取り入れよう』に行き着く前に『スレ違い』で終っちゃってない?
話題にすら挙げさせてもらえないってのはどうかと思うんだけど。
2014/02/28(金) 16:24:24
801 :
名も無き者
> アストログライド(Astro Glide)は、サイクリングバーンの一種。アストラルスライド、アストラルキャノンなど、多くの別名を持つ。

・・・!? ま、まさか・・・

「アストラルギルド」の管理人は、地滑りデッキ愛好者ということか・・・!?
2014/02/28(金) 16:33:22
802 :
名も無き者
>>799
需要ない本家を分家が食っても問題なくね?
あと、スレ主が明確に禁止してないのに住人が勝手に禁止してるってのも疑問だわ

つか、確かスレ主は(話題に規制はしないで住人の裁量に任せる)とかどっかにかいてたよな?
2014/02/28(金) 16:45:50
803 :
名も無き者
アストログライドかー
友人使ってて、当時まだ初心者だった俺はフルボッコでしたわw

やたら熊トークン並んでた記憶もあるんだけど、そんなのあったかなぁ
2014/02/28(金) 16:53:41
804 :
名も無き者
つか過去に流行ったデッキを現代に復活させようというスレで、わざわざ現レガシーのデッキを話題にあげようとするのかが根本的に理解不能

現レガシーのデッキは対戦相手としてのみだろ
2014/02/28(金) 16:56:33
805 :
名も無き者
>>802
いや。問題あるだろ。このスレのお陰であっちがガチでこっちは緩いってことで住み分けができてるのに。
あのスレでのガチ厨とカジュアル厨の争いがまたこっちで起こるぞ?
2014/02/28(金) 16:57:27
806 :
名も無き者
あー、あの頑なにダーム否定してたやつな。

捨て台詞がすごい面白かった

今はどんな顔して見てんのかなー
2014/02/28(金) 17:22:51
807 :
717の人
----------------------------------------------------------------------------------

ここにあった文はスレ主が読み返すたび、『診断板行けばよくね?』に収束していったので削除されました

----------------------------------------------------------------------------------

【PS】の下は、決して『現レガシーの話題禁止』に反対!とかって意味じゃないです
スレ主が『いつの間にか定着しててびっくりした例』として挙げただけなので誤解されませんよーに!
(last edited: 2014/02/28(金) 18:09:12) 2014/02/28(金) 17:34:28
808 :
名も無き者
ここで雑多な議論して
大会とかで成果が出たり、見込めたら卒業って感じかね?
2014/02/28(金) 17:48:52
809 :
名も無き者
大会とかで成果出せたら、そりゃ楽しいだろうね!
FNMとかで使うにはちょうどいいだろうし。

誰かレポあげてくれねかな・・・
俺んとこFNMやってるとこ遠過ぎてイケネェ・・・orz
2014/02/28(金) 17:53:20
810 :
名も無き者
>>807
スレ主ぇ・・・
2014/02/28(金) 18:05:12
811 :
名も無き者
アストログライドかぁ 《波動機》あたりは定番かな?
あとは・・・悩むな
2014/02/28(金) 18:30:57
812 :
名も無き者
>>794
その謙虚サイクリングバーンも、《罰する火》が出た時点でそっちを組み込んじゃったからなぁ。
デッキの変遷を言われてしまうと、現在のデッキに辿り着いてしまうものは縛りが難しい。(まあ謙虚コンはほとんど死滅してるとも言えるけど)

とりあえずアストログライドっていうからには《稲妻の裂け目》《霊体の地滑り》は採用必須なのかな?
2014/02/28(金) 18:40:54
813 :
名も無き者
アストログライドの発展形として赤(《稲妻の裂け目》)を抜いたエターナルスライドが紹介されている
ということは、《稲妻の裂け目》を抜くとアストログライドではないっぽい(と言ってもサイクリングを中心にしたコントロールデッキというカテゴリのままだし、《霊体の地滑り》が入っているのだからアストログライドだと言い張れるかも)

で、今組むとしたらサイクリングランドと相性が非常に良い《壌土からの生命》が投入される形になるんだと思う
土地単をベースに組んで、《永遠のドラゴン》をフィニッシャーに投入するとらしくなるはず
2014/02/28(金) 21:59:18
814 :
名も無き者
>>809
FNMってスタン以外にもやってんの?
2014/02/28(金) 23:03:16
815 :
717の人
昔、友人の《霊体の地滑り》系のデッキとやったとき、《気流の言葉》でこっちのパーマネントあらかた吹き飛ばされ(確か相手は《羽ばたき飛行機械》だか戻してたはず)、《霊体の地滑り》《永遠の証人》で回収された《流刑への道》でクリーチャー旅に出まくったなぁ・・・懐かしい

>>814
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=events/magic/fnm

レガシーについては載ってませんでしたが、スタン以外でもあるみたいですねー
(last edited: 2014/02/28(金) 23:27:16) 2014/02/28(金) 23:14:01
816 :
717の人
とりあえず、アンケを〆切ます!
ご協力くださった方々、ありがとうございました!
集計やコメ書くだけの気力が残ってないので、続きは明日に・・・


続いて>>797で告知した方針を試験採用してみようと思います。
ご協力、ヨロシクオネガイシマス!
2014/03/01(土) 00:02:46
817 :
名も無き者
>>797
スレ主様
過去に流行ったデッキを現レガシー環境でリメイクする上で現行レガシーの話題が出ても全然問題ないですが、タイトルに関係ないレガシーの話題はしない旨を明記した方が誤解も減ると思います。
本スレから分かれた意味がなくなってしまう可能性があるので一考お願いいたします。

2014/03/01(土) 00:42:06
818 :
名も無き者
空気読まずに話題を投下。

ドネイトはどうだろう?
ネクロは禁止だけど、トリックスは戦えるようになるかな?
2014/03/02(日) 07:50:34
819 :
名も無き者
実際にどの程度使えるかは分からないけど、《寄付》を内蔵したクリーチャーで《バザールの交易商》ってのも出てるよね
他にも、《不死のコイル》みたいにネクロそのものとしては使えないけど、ある程度似た動きをして、かつ相手を即死させられるアーティファクトもある
2014/03/02(日) 10:18:07
820 :
名も無き者
後は、かなり大味だけど《空を飲み込むもの》なんて手もある

>>819
訂正
《バザールの交易商》《バザールの交易商人》
2014/03/02(日) 10:22:22
821 :
717の人
皆さん、お疲れ様です。

突然ですが、スレ主ちょっとインフルで緊急入院です。
一人暮らしでぶっ倒れてたら見舞い来た友人により救急車で搬送・・・orz

しばらく更新などできなくなること、お詫びもーしあげます・・・
2014/03/02(日) 11:01:38
822 :
名も無き者
インフルエンザも侮れませんね
ゆっくり休んでください
お大事に
2014/03/02(日) 11:07:50
823 :
名も無き者
《闇の腹心》
《空を飲み込むもの》
《寄付》
《Illusions of Grandeur》
《不死のコイル》
《渦巻く知識》
《師範の占い独楽》
《嘘か真か》
《暗黒の儀式》
《Force of Will》
《蒸気の連鎖》
《Underground Sea》
《汚染された三角州》
《宝石鉱山》
《島》
《沼》

輪郭線だけ提案
2014/03/02(日) 11:40:43
824 :
名も無き者
ドネイト4と押し付けるもの4以外はカウンターや除去、ハンデスでいいんじゃないかな

2014/03/02(日) 12:53:08
825 :
名も無き者
デッキ構築も無茶苦茶だが、その前に言うべきことがあるだろ……。
2014/03/02(日) 19:00:00
826 :
名も無き者
宝石鉱山なw
2014/03/02(日) 19:35:52
827 :
名も無き者
アストログライドってつまりは明滅させる生物がどれだけ進化してるかだよな
《永遠の証人》がでたからエタスラに進化していったわけだし

後の時代の明滅を利用したデッキといったらブリンク
特に《熟考漂い》による大量ドロー
墓地利用は《瞬唱の魔道士》を使えばいい
白青で組めるかね?

やっぱローム強いから緑は使うべきなのか

でもロームつかうとアサルトすればいいじゃん、になるんだよな
2014/03/02(日) 22:31:31
828 :
名も無き者
今はアサルト型のロームデッキは減ってるしヘーキヘーキ
アサルトは赤トリプルを要求するしアサルトでいいじゃんにはならないと思うよ
2014/03/02(日) 23:12:52
829 :
名も無き者
衰微で簡単に割られるわネメシスどうにもならんわでアサルト型は明らかに減った
そもそも死儀礼RIPあるからローム自体減ってるけども

まぁ別にスライドデッキぐらいなんとかなるんでないですか?
2014/03/03(月) 00:22:37
830 :
名も無き者
明滅させたい生物は実用的なのでなにがある?
2014/03/03(月) 09:21:55
831 :
名も無き者
《花の壁》、石鍛治、タイタン、
この間登場したサテュロスのみっちーとかも面白い
2014/03/03(月) 11:00:13
832 :
名も無き者
そこは色考えたら《前兆の壁》・・・ってなるとエメポっぽくなるな。

《サテュロスの道探し》だっけ? あれローム系と相性良さそうだよね。
2014/03/03(月) 12:07:00
833 :
名も無き者
《神秘の蛇》ー!(真顔)
2014/03/03(月) 12:30:36
834 :
名も無き者
フィニッシャーはやっぱ讚美されし天使?
青なら同時代の水銀のドラゴンは力不足か?
わざわざ変異&明滅を経由するんでなくタダ強な生物を使うべきか
2014/03/03(月) 12:38:54
835 :
名も無き者
《金粉のドレイク》とか、狩り達とか・・・
CIP増やすなら殻デッキと混ぜるとかどう?
2014/03/03(月) 13:06:34
836 :
名も無き者
殻、サイクリング関係、生物、スペース全然足りないゾ・・・
2014/03/03(月) 13:36:28
837 :
名も無き者
>>836
過去の偉人は言うたった。
枠がなければBA☆BE☆Lがあると
2014/03/03(月) 13:52:07
838 :
名も無き者
・・・・・・タワーレッド
2014/03/03(月) 15:32:59
839 :
名も無き者
836だけならむしろスペースガバガバなんだよなぁ

まぁ現実的にはripなどの置物除去ほしいから
そういう無難なスペルの分も枠ほしいんだけどさ
2014/03/03(月) 15:44:55
840 :
名も無き者
そういえば、バベルってレガシーだとどうなんだ?
前に一度グランプリのサイドイベントで持ち込んだとかいうの見たことはあるんだけど
2014/03/03(月) 16:02:38
841 :
名も無き者
>>839
サイリング関係だけでかなり圧迫するゾ
2014/03/03(月) 16:11:10
842 :
名も無き者
>>840
水増しに使う弱いカードが減るからわりと強くなるゾ
ショーテルやリアニ、集団意識を内包することが多いからバベル感は減るゾ
2014/03/03(月) 16:37:06
843 :
名も無き者
パパっとレスくれる>>842兄貴すき
2014/03/03(月) 18:49:07
844 :
名も無き者
サイクリングといえば《波動機》だな
2014/03/03(月) 19:49:47
845 :
名も無き者
サイクリングデス・・・うっ…頭が・・・!

2014/03/03(月) 20:11:19
846 :
名も無き者
サイクリングデスのレシピを弄ると、ついついフェアリーの大群突っ込み過ぎて変な無限コンボのハイブリッドっぽくなってしまう
2014/03/03(月) 20:18:42
847 :
名も無き者
黒ウィニーとかどう?
ミラージュ-テンペスト以降じゃ純粋な黒ウィニーって見かけなかった機がするけれど、レガシー版にするとどうなるだろうか。
2014/03/04(火) 14:54:20
848 :
名も無き者
ゾンビになる。おわり。
2014/03/04(火) 18:23:42
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.71 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.