Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/21(金) 00:11:56

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-1]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part9
http://forum.astral-guild.net/board/21/1543/


*************************************************************************

現在のお題:X呪文

*************************************************************************


■最新のPick

>>977 【対象をとらないインスタント・ソーサリー】
>>949 【新たな次元への招待】
>>928 【銀枠カードの黒枠風リメイク】

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2014/03/26(水) 13:17:25) 2013/06/25(火) 15:05:55

436 :
わど
今回のお題は『伝説のロード』でした。その伝説性に見合った派手な能力が多かったように感じますね。

[入賞]
>>423 肉じゃが様
《縫い師ゲラルフ》
《ゲラルフの伝書使》で印象深い、イニストラードのスカーブ師ゲラルフのカード化。
手間隙かけて自身の作品であるスカーブを制作していくさまがうまく起動型能力に生かされていていいと思います。一捻りの効いた除去能力もそれとうまく噛み合っているのではないでしょうか。

>>431 subaruizu様
《傷痕のエイドレン》
ローウィンから、リス・アラナの完全者エイドレンのカード化。エルフ・戦士・ウィザードという矛盾したようにみえるクリーチャー・タイプも背景ストーリーを考えると納得です。
統率領域にあっても+1/+1の修整を与えるという能力はまさに伝説ならでは。二種の起動型能力もお互いにシナジーが強く、勝負を決めるだけの威力があると言えそうです。

[大賞]
>>429 spiritcross様
《防壁の達人キンサス》
壁のロード。P/Tに修整を与えるロードは壁には珍しいように感じますね。
P/T入れ替えの能力はまさしく「壁を倒す」というフレイバーに合致。逆に相手の壁を内側から突き崩すのにも使え、壁に関してのユーティリティ性がかなり高く感じました。
一見ロードのお約束的に付けたようにみえるP/T修整が壁の自壊を防ぐ、というデザインがとても気に入りました。

以上です。
(last edited: 2013/10/28(月) 21:18:12) 2013/10/28(月) 00:02:50
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.05 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.