| 413 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>398 Pickありがとうございます。魔鍵とかも呼べます
 
 火と問い   (R)
 ソーサリー
 カード・タイプを3つ選ぶ。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは選ばれたカード・タイプのうちからさらに1つを選ぶ。火と問いはあなたに1点のダメージを与える。その後カードを1枚引き、あなたのマナ・プールに(R)(R)を加える。このマナは選ばれたカード・タイプの呪文を唱えるためにのみ使用できる。
 
 
				
										
						2013/10/20(日) 22:36:26			   | 
| 414 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>413訂正。選ばれたが重複するからこうでないとダメか 
 火と問い   (R)
 ソーサリー
 カード・タイプを3つ選ぶ。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは選ばれたカード・タイプのうちからさらに1つを選ぶ。火と問いはあなたに1点のダメージを与える。その後カードを1枚引き、あなたのマナ・プールに(R)(R)を加える。このマナは対戦相手によって選ばれたカード・タイプの呪文を唱えるためにのみ使用できる。
 
 
				
										
						2013/10/20(日) 22:37:58			   | 
| 415 : | 
	|  | 
					《病原体の注入》 (黒) 
													肉じゃが												 ソーサリー
 いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーはそれを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった場合、そのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置き、次の終了ステップの開始時にあなたの墓地にある病原体の注入をそのオーナーの手札に戻す。
 
 
				
										
						2013/10/21(月) 00:00:30			   | 
| 416 : | 
	|  | 
													名も無き者												灰色の世界 (青)(2) エンチャント
 灰色の世界が戦場に出るに際し、対戦相手1人を対象とする。
 そのプレイヤーは色を1色選ぶ。
 選ばれた色の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
 (青)(1):呪文を1つ対象とする。
 その呪文は灰色の世界の効果によって選ばれた色になる。
 (青)(1),カードを1枚捨てる:呪文1つを対象とする。
 その呪文が灰色の世界の効果によって選ばれた色である場合、その呪文を打ち消す。
 
 
				
										
						2013/10/21(月) 00:03:03			   | 
| 417 : | 
	|  | 
					では結果発表です。 
													spiritcross														   【pick】
 >>404 名も無き者様
 《怒りの発散》
 テーロスに《力の種》が欲しかったと個人的に思います。
 二段攻撃は相当強力ですから、よほど小さいクリーチャーを対象にしない限り、相手のとる選択はほぼダメージを受ける一択でしょう。
 《密集軍の指揮者》が並んでいる所にこれを唱えてみたいですね、相手の顔がひきつる様が想像できる気がします。
 
 >>407 名も無き者様
 《破滅の道筋》
 相手が呪文を唱えることに対してデメリットを負わせます。
 呪文を唱えることを抑制するのは、さながら青の打消しや白のコスト増大などに類するような感じになりますね。
 デメリットの大きさも決して無視できるような軽さではないため、相手は呪文を唱える事に対して非常に慎重にならざるを得ません。
 
 >>415 肉じゃが様
 《病原体の注入》
 即死させるか、弱体化させるかを選ばせますが、弱体化の場合は繰り返し使える点がかなり強力ですね。
 能力が強力で、サイズ自体はあまり大きくないクリーチャーを対象にすれば、どちらを選ばれても十分な成果はあげられたと言えそうです。
 《クルラスの騎士》との相性が抜群と言えそうです、どちらを選ばれてもほぼ除去する事に変わりありません。
 
 【大賞】
 >>412 横田の倉庫3様
 《誘導尋問》
 《思考囲い》と同じく1マナで《困窮》を使えるカードですが、選択したカードは必ずしも捨てられるわけではないのがネック。
 しかし2枚捨てるのは《精神腐敗》で3マナ必要なわけですから、1マナでできてしまうこの呪文はかなり強力だと思います。
 そして1マナということは1ターン目で唱えることができるわけですから、相手のスタートを邪魔できます。
 最も必要な1枚にせよ、最も不要な2枚にせよ、対戦相手のテンポを大きく崩し、その後の戦局を大いにこちら側に傾けることができるのではないでしょうか。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/22(火) 12:48:05)
						2013/10/21(月) 00:03:22			   | 
| 418 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今回のpickerはわどが務めさせていただきます。
 
 では今回のお題。
 『伝説のロード』
 
 《冷眼のロヴィサ》《背教の主導者、エズーリ》のような、部族支援効果を持った伝説のクリーチャーを募集します。
 締め切りは10/27(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
 *************
 
 
				
										
						2013/10/22(火) 23:19:31			   | 
| 419 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 永遠の戦術家、ソーン (1)(白)(白)
 伝説のクリーチャー--アドバイザー
 破壊不能
 あなたがコントロールする兵士・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに破壊不能を得る。
 2/2
 
 孫子の兵法のイメージです。
 
 
				
										
						2013/10/23(水) 11:53:06			   | 
| 420 : | 
	|  | 
													名も無き者												歴戦の勇士、ジェラード (2)(W)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・勇士
 警戒、先制攻撃
 あなたがコントロールする兵士・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに喊声を得る。
 3/3
 FT:鬨の声を上げろ!いまが勝負の時だ! ―ジェラード・キャパシェン
 
 
 
				
										
						2013/10/23(水) 13:05:16			   | 
| 421 : | 
	|  | 
													名も無き者												卓越した波乗り (2)(U)(U) 伝説のクリーチャー - 人間
 島渡り
 あなたがコントロールするクラーケンとタコと海蛇とリバイアサンは+2/+2の修正を受け、可能なら攻撃に参加する。
 0/2
 FT:海獣の餌を掲げて海まで遊びに行く馬鹿はこの世に一人しかいない。
 
 
				
										
						2013/10/23(水) 17:21:24			   | 
| 422 : | 
	|  | 
													名も無き者												信奉者、ストロシティ (3)(G) 伝説のクリーチャー─人間・ウィザード
 あなたが怪物化を行なうために必要なコストは(2)少なくなる。
 あなたがコントロールする怪物的なクリーチャーは破壊不能を持つ。
 4/4
 FT:神々を崇める者がいれば、その逆も存在する
 
 せっかくなので最新のもので。
 
 
				
										
						2013/10/23(水) 20:28:12			   | 
| 423 : | 
	|  | 
					《縫い師ゲラルフ》 (1)(青)(黒) 
													肉じゃが												 伝説のクリーチャー - 人間・ウィザード
 あなたがコントロールするゾンビ・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに、「(T): このターン、あなたがコントロールするゾンビがダメージを与えたクリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーはそれに、このクリーチャーのパワーに等しいダメージを与える」を持つ。
 (X)(X),(T): 墓地にあるクリーチャー・カードX枚を対象とし、それを追放する。黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を、その上にこの方法で追放されたカードの枚数から1を引いた数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出す。Xは0にはできない。
 0/2
 
 
				
										
						2013/10/24(木) 00:38:25			   | 
| 424 : | 
	|  | 
													名も無き者												全一なるモノ (1)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー -ウーズ
 あなたがコントロールする他のウーズ・クリーチャーは進化を持つ。(あるクリーチャーが複数の進化を持っている場合、それぞれが誘発する。)
 (X),(T):Xは(緑)でしか払う事ができない。X/Xのウーズ・クリーチャートークンを戦場に出す。
 2/2
 
 
				
										
						2013/10/25(金) 00:08:59			   | 
| 425 : | 
	|  | 
													名も無き者												ウィリー・オーバースカイ  (3)(W)(U) 伝説のクリーチャー - 鳥
 飛行
 他の鳥・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともにプロテクション(飛行を持たないクリーチャー)を持つ。
 あなたのアップキープの開始時、あなたがコントロールするアンタップ状態の鳥(Bird)2つをタップすることを選んでもよい。そうした場合、パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 4/4
 
 
				
										
						2013/10/25(金) 03:47:32			   | 
| 426 : | 
	|  | 
													名も無き者												《新緑隆盛》    (3)(緑)(緑) 伝説のクリーチャーーエレメンタル
 呪禁、トランプル
 あなたがコントロールする森でもあるエレメンタル・クリーチャーは+2/+2の修正を受ける。
 5/5
 
 
				
										
						2013/10/26(土) 15:26:28			   | 
| 427 : | 
	|  | 
													名も無き者												大名、今田剛史 (2)(W)(W) 伝説のクリーチャー - 人間・侍
 破壊不能、武士道3
 あなたがコントロールする他の侍・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに「このクリーチャーは可能ならばブロックされる」を得る。
 2/2
 
 
				
										
						2013/10/26(土) 16:30:56			   | 
| 428 : | 
	|  | 
													名も無き者												《帰還したラクシャ》(W)(W)(W)(W) 伝説のクリーチャー-猫・兵士
 あなたがコントロールする他の白のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
 あなたがコントロールする他の猫は+1/+1の修正を受ける。
 あなたがコントロールする他の兵士は+1/+1の修正を受ける。
 3/3
 
 
 
 
				
										
						2013/10/26(土) 20:57:16			   | 
| 429 : | 
	|  | 
					《防壁の達人キンサス》 (1)(W)(U) 
													spiritcross														   伝説のクリーチャー ― 人間・工匠・アドバイザー
 あなたがコントロールする各壁・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 (2):壁1つを対象とする。ターン終了時までそれのパワーとタフネスを入れ替える。ターン終了時にその壁を破壊する。
 2/2
 FT:壁は分厚くて堅いものだ、ではそれを倒せばどれほどの威力になる?
 
 投稿後編集失礼します、マナ・コストを少し変更しました。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/27(日) 19:04:16)
						2013/10/26(土) 21:34:36			   | 
| 430 : | 
	|  | 
													名も無き者												神王、ゼウス (W/U)(W/B)(W/R)(W/G)(U/B)(U/R)(U/G)(B/R)(B/G)(R/G) 伝説のエンチャント・クリーチャー-神
 破壊不能
 あなたがコントロールする他のエンチャントは+3/+3の修整を受ける。
 あなたの白と青と黒と赤と緑への信心が5未満であるかぎり、《》はクリーチャーではない。
 (5):あなたのライブラリーからエンチャント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 10/10
 
 
				
										
						2013/10/27(日) 00:31:53			   | 
| 431 : | 
	|  | 
					spiritcross様、Pickerお疲れ様です。 
													subaruizu												 
 傷痕のエイドレン/Eidren, the Scarred (1)(黒)(緑)
 伝説のクリーチャー─エルフ・戦士・ウィザード
 《》が戦場かあなたの統率領域にある場合、あなたがコントロールする他のエルフ・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 (1)(黒):エルフ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで接死を得る。
 (4)(緑):エルフ・クリーチャー1体を対象とする。このターン、それをブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。
 2/2
 FT:彼は神性にゴミ山ほどの魔力と名誉を授かった。
 
 
				
										
						2013/10/27(日) 02:13:41			   | 
| 432 : | 
	|  | スパイクの帝王 [3][黒][緑] 伝説のクリーチャー―スパイク
 スパイクの帝王は、その上に4つの+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
 あなたのアップキープの開始時、あなたがコントロールする各スパイクの上に+1/+1カウンターを1つ置く。
 [1]、あなたのコントロールするスパイクの上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1つ置く。
 [X]、スパイクの帝王の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:いずれかの墓地にある、点数で見たマナ・コストがX以下であるスパイク・クリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に出す。そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ置く。
 
 スリヴァーばかりにロードがいるのもずるいので。
 訂正:スパイク無関係と化してたのでスパイクメインに作り替えました。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/27(日) 18:37:24)
						2013/10/27(日) 03:15:24			   | 
| 433 : | 
	|  | 
													名も無き者												白糸の森の長 (3)(G)(G) 伝説のクリーチャー - 蜘蛛
 到達、警戒
 あなたのコントロールするほかの蜘蛛は警戒を持つ。
 到達を持つクリーチャーは、到達を持たないクリーチャーによってブロックされない。
 3/6
 FT:決して途切れぬ一条の道。
 
 
				
										
						2013/10/27(日) 03:28:07			   | 
| 434 : | 
	|  | 
					おこったぞう (緑)(緑)(緑) 
													横田の倉庫3												 伝説のクリーチャー ― 象(Elephant)
 (3):象一体を対象とし、他のクリーチャー一体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。
 3/3
 
 pickerおつかれさまでした
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/27(日) 17:30:00)
						2013/10/27(日) 17:05:59			   | 
| 435 : | 
	|  | 
													名も無き者												賢しきスイミー (黒) 伝説のクリーチャー―魚
 あなたがコントロールする他の魚は+1/+1の修正を受ける。
 あなたが他の魚をコントロールしている限り、あなたがコントロールする魚はパワーがX以下のクリーチャーによってはブロックされない。Xはあなたがコントロールする魚の数である。
 1/1
 FT:巨大魚?……まさかな。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2013/10/27(日) 23:17:26			   | 
| 436 : | 
	|  | 
					今回のお題は『伝説のロード』でした。その伝説性に見合った派手な能力が多かったように感じますね。 
													わど												 
 [入賞]
 >>423 肉じゃが様
 《縫い師ゲラルフ》
 《ゲラルフの伝書使》で印象深い、イニストラードのスカーブ師ゲラルフのカード化。
 手間隙かけて自身の作品であるスカーブを制作していくさまがうまく起動型能力に生かされていていいと思います。一捻りの効いた除去能力もそれとうまく噛み合っているのではないでしょうか。
 
 >>431 subaruizu様
 《傷痕のエイドレン》
 ローウィンから、リス・アラナの完全者エイドレンのカード化。エルフ・戦士・ウィザードという矛盾したようにみえるクリーチャー・タイプも背景ストーリーを考えると納得です。
 統率領域にあっても+1/+1の修整を与えるという能力はまさに伝説ならでは。二種の起動型能力もお互いにシナジーが強く、勝負を決めるだけの威力があると言えそうです。
 
 [大賞]
 >>429 spiritcross様
 《防壁の達人キンサス》
 壁のロード。P/Tに修整を与えるロードは壁には珍しいように感じますね。
 P/T入れ替えの能力はまさしく「壁を倒す」というフレイバーに合致。逆に相手の壁を内側から突き崩すのにも使え、壁に関してのユーティリティ性がかなり高く感じました。
 一見ロードのお約束的に付けたようにみえるP/T修整が壁の自壊を防ぐ、というデザインがとても気に入りました。
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/10/28(月) 21:18:12)
						2013/10/28(月) 00:02:50			   | 
| 437 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今回のpickerは引き続きわどが務めさせていただきます。
 
 では今回のお題。
 『フレンチ・バニラ』
 
 《陽光尾の鷹》《順応する跳ね顎》のような、キーワード能力をただひとつだけ持つクリーチャーを募集します。キーワード能力は既存のものでもオリジナルのものでも構いません。
 締め切りは11/3(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
 *************
 
 
				
										
						2013/10/30(水) 00:05:27			   | 
| 438 : | 
	|  | 
													名も無き者												《双頭のワーム》    (赤) クリーチャーーワーム
 二段攻撃
 0/1
 
 
				
										
						2013/10/30(水) 11:10:35			   | 
| 439 : | 
	|  | 
													名も無き者												怒れる獣人 (G)(G)(G) クリーチャー─ビースト
 挑発
 6/1
 
 
				
										
						2013/10/30(水) 12:02:53			   | 
| 440 : | 
	|  | 
					《岩甲の大甲虫》 (2)(G)(G) 
													spiritcross														   クリーチャー・エンチャント ― 昆虫
 授与(4)(G)(G)
 エンチャントされているクリーチャーは+5/+5の修整を受ける。
 5/5
 
 
				
										
						2013/10/30(水) 12:56:25			   | 
| 441 : | 
	|  | 
													名も無き者												(G)(G)(U)(U) クリーチャー ─ ホムンクルス
 累加アップキープ─〜に+1/+1カウンターを1個置く。
 0/2
 
 
				
										
						2013/10/30(水) 14:53:05			   | 
| 442 : | 
	|  | 
													名も無き者												静かな巨樹 (3)(G) クリーチャー - ツリーフォーク
 到達
 0/6
 
 
				
										
						2013/10/30(水) 15:04:52			   | 
| 443 : | 
	|  | 
													名も無き者												進化する戦闘機械(0) アーティファクトクリーチャー─ゴーレム
 Lvアップ(2)((2):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)
 0/1
 Lv1-2:
 3/4
 Lv3+:
 5/6
 
 FT:同じことの、繰り返し
 
 
				
										
						2013/10/30(水) 16:46:06			   | 
| 444 : | 
	|  | 
					Pickありがとうございます。 
													subaruizu												 
 孤独な家族/Lone Family (緑)(青)
 クリーチャー─ビースト
 プロテクション(あなた)
 3/4
 FT:お留守番できます。泣きません。ご飯いりません。ありがとう。
 
 
				
										
						2013/10/30(水) 20:18:10			   | 
| 445 : | 
	|  | 
													名も無き者												形成す怒り (G) クリーチャー-エレメンタル
 不死
 2/0
 
 
				
										
						2013/10/31(木) 03:57:35			   | 
| 446 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 遅くなりましたがお題行ってみます。
 
 ゴブリンの守衛 (赤)
 クリーチャー――ゴブリン・兵士
 防衛
 1/1
 
 たまに出てくる「1マナ1/1デメリット能力付きゴブリン」という感じで考えてみました。
 
 
				
										
						2013/10/31(木) 10:36:35			   | 
| 447 : | 
	|  | 
													名も無き者												竜鱗の武士 (1)(赤)(赤) クリーチャー-ヴィーアシーノ・侍
 武士道3
 3/1
 FT:真っ直ぐな熱情。それ故の強さ。それ故の脆さ。
 
 
				
										
						2013/10/31(木) 18:26:34			   | 
| 448 : | 
	|  | 
													名も無き者												猛進するビースト (2)(R)(G) クリーチャー ― ビースト
 トランプル
 5/3
 
 
				
										
						2013/11/01(金) 00:52:38			   | 
| 449 : | 
	|  | 
													名も無き者												幻影の旅巨人 (1)(U) クリーチャー ― イリュージョン・巨人
 消失1
 4/5
 
 
				
										
						2013/11/01(金) 05:14:09			   | 
| 450 : | 
	|  | 
													名も無き者												過去の映像  (2)(青)(青) クリーチャー ― イリュージョン
 回顧
 2/2
 
 
				
										
						2013/11/01(金) 16:33:10			   | 
| 451 : | 
	|  | 
													名も無き者												偽死の甲虫 (2)(G)(G) クリーチャー-昆虫
 暗影(このクリーチャーが死亡したとき、黒であることとこの能力を持たないことを除き、これのコピーであるトークンを1体戦場に出す)
 4/3
 
 
				
										
						2013/11/01(金) 19:15:49			   | 
| 452 : | 
	|  | 
					《港の収奪者》(1)(青) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 人間・海賊
 基本でない島渡り
 2/1
 
 
				
										
							(last edited: 2013/11/02(土) 01:10:20)
						2013/11/02(土) 01:08:33			   | 
| 453 : | 
	|  | 
													名も無き者												《The phantom of Ko-Rin》    (6)(青) クリーチャーーワーム・エレメンタル
 《》がいずれかの呪文や能力の対象になった時、これを生け贄に捧げる。
 7/6
 
 
				
										
						2013/11/02(土) 01:37:20			   | 
| 454 : | 
	|  | 
													名も無き者												世界遺産選定委員 (白) 伝説の土地渡り
 2/1
 FT:おめでとう、この山は世界遺産に登録されたよ
 
 
				
										
						2013/11/02(土) 11:16:37			   | 
| 455 : | 
	|  | 
													名も無き者												ガラクタの王バンダム / Junk Load : Van Damme (7) 伝説のアーティファクト・クリーチャー - 構築物
 献身 (アーティファクト)
 7/7
 
 
				
										
						2013/11/02(土) 18:11:22			   | 
| 456 : | 
	|  | 
													名も無き者												裏切られた奇跡 (9)(B)(B)(B) クリーチャー-ホラー
 奇跡(B)(B)
 10/10
 
 
				
										
						2013/11/03(日) 00:58:16			   | 
| 457 : | 
	|  | 
													名も無き者												狡猾なごろつき  (2)(U) クリーチャー - 人間・ならず者
 激情2
 1/2
 FT: 俺は争いは嫌いなんだ。武器なんか隠してない、信じて欲しいね。
 
 
				
										
						2013/11/03(日) 04:39:35			   | 
| 458 : | 
	|  | 
													名も無き者												復讐の朽ち枝 (黒)(緑) クリーチャー ― ツリーフォーク ホラー
 進化
 -3/3
 
 
				
										
						2013/11/03(日) 06:22:27			   | 
| 459 : | 
	|  | 
													名も無き者												祭り好きのボガート (2)(赤) クリーチャー―ゴブリン・戦士
 徘徊 (0)
 2/2
 FT:祭りを待つ利もあるということだ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2013/11/03(日) 21:00:38			   | 
| 460 : | 
	|  | 
					森の精霊 (4)(緑) 
													横田の倉庫3												 クリーチャー ― エレメンタル(Elemental)・ツリーフォーク(Treefolk)
 覇権(森(Forest))(これが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他の森1つを追放しないかぎり、これを生け贄に捧げる。これが戦場を離れたとき、そのカードは戦場に戻る。)
 6/10
 
 
				
										
						2013/11/03(日) 23:05:39			   | 
| 461 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴブリンのNINJA (5) アーティファクト・クリーチャー ― 巨大戦車
 忍術(4)
 6/4
 
 FT:皮裂きは車輪の数だけではなく、それの存在そのものに苛立ちを感じている様子であった
 ―― 研究日誌3冊目 89ページ目より抜粋
 
 
				
										
						2013/11/03(日) 23:58:10			   | 
| 462 : | 
	|  | 
					今回のお題は『フレンチ・バニラ』でした。キーワード能力ひとつとは思えないほどトリッキーなカードが多く見られましたね。かなり悩ましかったです。 
													わど												 
 [入賞]
 >>438様 《双頭のワーム》
 最軽量の二段攻撃持ち。素のパワーが0なので、何らかのサポートを入れないとダメージが入らないものの、そのパワー増強が2倍の効率でかかっていくということでかなり強化のしがいがありますね。オーラや装備品ですみやかに脅威を組み立てていきたいです。
 
 >>451様 《偽死の甲虫》
 オリジナルキーワード能力、暗影を持つ昆虫。頑強や不死のように、相手に2回の除去を強いるという点でコントロールに対して強気に出られますね。それらキーワード能力持ちよりも基礎スペックが高いのも印象的です。クリーチャーの質が高まっていることの裏返しでしょうか。
 
 >>459(ソリンの人?)様 《祭り好きのボガート》
 ゴブリンか戦士が攻撃を通せばノーコストで出せる。《炎樹族の使者》を彷彿とさせる展開力は驚異的ですね。シンプルにかなり強力なカードに仕上がっているのではないでしょうか。
 
 [大賞]
 >>444 subaruizu様 《孤独な家族》
 統率者2013から、プロテクションの新たな概念を早速導入。あなたからの干渉を受けないとはいえ、2マナにして3/4のガタイは素敵ですね。なによりも、フレーバーテキストが心の琴線にどストライクでした。2連続のピック、そして大賞おめでとうございます。
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/11/04(月) 11:38:55)
						2013/11/04(月) 00:01:51			   | 
| 463 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今回のpickerは引き続きわどが務めさせていただきます。
 
 では今回のお題。
 『非マナ能力を持つ土地』
 
 《ミシュラの工廠》《ウギンの目》のような、マナ能力でない能力を持つ土地を募集します。
 締め切りは11/10(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
 *************
 
 
				
										
						2013/11/06(水) 00:02:39			   | 
| 464 : | 
	|  | 
													名も無き者												シミック研究所 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (1)(G)(U),(T):「このクリーチャーは、攻撃したりブロックしたりできない。」を持つ青と緑の4/4のミュータント・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。次の終了ステップの開始時、それを生け贄に捧げる。
 
 
				
										
						2013/11/06(水) 00:19:35			   | 
| 465 : | 
	|  | 
													名も無き者												アトランティスの大火山 伝説の土地 ― 山
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 Lvアップ(R)
 5-14:あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)を加える。
 15+:あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)(R)(R)を加える。
 
 
				
										
						2013/11/06(水) 05:52:22			   | 
| 466 : | 
	|  | 
					《忍者屋敷》 
													spiritcross														   土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (4)(U),(T):クリーチャー1体と、別のクリーチャー1体を対象とする。あなたはその前者をタップまたはアンタップしてもよく、その後、その後者をタップまたはアンタップしてもよい。
 
 
				
										
						2013/11/06(水) 12:01:55			   | 
| 467 : | 
	|  | 
													名も無き者												《風の谷》 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (青),(T):あなたのコントロールするクリーチャー1体をオーナーの手札に戻す。
 (青)(青),(T):あなたのコントロールクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。
 (青)(青)(青),(T):あなたのコントロールクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで呪禁を得る。
 FT:「私は世界中の命あるものを守りたい。だが今はこの地に住まうものしか守れぬのが現状だ。」                           ー空飛ぶ少女
 
 
				
										
						2013/11/06(水) 15:19:20			   | 
| 468 : | 
	|  | 
													名も無き者												鍛冶集落 土地
 Xは(白)か(赤)でしか支払う事ができない。
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (X)(X),(T):「装備しているクリーチャーは+X/+X修正を受ける」と「装備(X)」を持つアーティファクト・装備品・トークンを戦場に出す。
 
 装備品の持つ(X)は制限無し
 
 
				
										
						2013/11/06(水) 19:23:09			   | 
| 469 : | 
	|  | 
													名も無き者												拷問罪の牢獄 土地
 拷問罪の牢獄はタップ状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(B)を加える。
 (T): このターン、あなたが1つ以上の呪文や能力の対象になっていた場合、各対戦相手は1点のライフを失う。
 FT:恨み蔑む者の檻。
 
 密漁罪の牢獄
 土地
 密漁罪の牢獄はタップ状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(G)を加える。
 (T): このターン、1体以上のクリーチャーがいずれかの対戦相手のマナ・プールにマナを加えていた場合、各対戦相手は1点のライフを失う。
 FT:芽を摘む者の檻。
 
 放火罪の牢獄
 土地
 放火罪の牢獄はタップ状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(R)を加える。
 (T): このターン、あなたに戦闘ダメージでないダメージが与えられていた場合、各対戦相手は1点のライフを失う。
 FT:怒り迸る者の檻。
 
 布教罪の牢獄
 土地
 布教罪の牢獄はタップ状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(W)を加える。
 (T): このターン、いずれかの発生源がいずれかのクリーチャーに与えるダメージが1点以上軽減されていた場合、各対戦相手は1点のライフを失う。
 FT:奇跡を語る者の檻。
 
 盗聴罪の牢獄
 土地
 盗聴罪の牢獄はタップ状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(U)を加える。
 (T): このターン、メインフェイズの間にいずれかのプレイヤーがカードを引いていた場合、各対戦相手は1点のライフを失う。
 FT:秘密を探る者の檻。
 
 
				
										
						2013/11/06(水) 23:23:10			   | 
| 470 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 ひとまずお題行ってみます。
 
 歓喜の道
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (2)、(T):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは可能ならばブロックに参加する。
 
 《Sorrow's Path》や《ならず者の道》などを参考にしました。
 
 
				
										
						2013/11/06(水) 23:26:36			   | 
| 471 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔術師の墓所 土地
 あなたの墓地にあるカードは、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
 (2)(T):すべてのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から1枚、自分の墓地に置く。
 
 
 
				
										
						2013/11/07(木) 13:18:16			   | 
| 472 : | 
	|  | 
													名も無き者												不屈の大地 土地
 あなたは、あなたの墓地にある~をプレイしてもよい。
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 
 
				
										
						2013/11/07(木) 13:42:27			   | 
| 473 : | 
	|  | 
													名も無き者												スランの図書館 土地
 (T):カードを1枚引く。この能力は《》がエンチャントされているときのみ起動できる。
 
 
 
				
										
						2013/11/07(木) 13:44:27			   | 
| 474 : | 
	|  | 
													名も無き者												表 草生えぬ地
 土地
 ~は塩分カウンターが3つ置かれた状態で場に出る。
 (2)(T):草生えぬ地の上から塩分カウンターを1つ取り除く。その後、草生えぬ地の上に塩分カウンターが無い場合、草生えぬ地を変身させる。
 FT:ともあれ、かの地は存続させるべきであると考える
 
 裏
 実りある豊穣の大地
 伝説の土地
 (T):(T):あなたがコントロールする土地1つにつき、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。実りある豊穣の大地を変身させる。
 FT:ともあれ、かの地は滅ぶべきであると考える
 
 
				
										
						2013/11/07(木) 20:17:13			   | 
| 475 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>474 誤
 (T):(T):あなたがコントロールする土地1つにつき、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。実りある豊穣の大地を変身させる。
 
 正
 (T):あなたがコントロールする土地1つにつき、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。実りある豊穣の大地を変身させる。
 
 です。すみません。
 
 
				
										
						2013/11/07(木) 20:21:05			   | 
| 476 : | 
	|  | 
					《更地》 
													肉じゃが												 土地
 (0): あなたがコントロールする土地が持つ基本土地タイプを1つ選ぶ。更地が基本土地タイプを持たない場合、更地はその基本土地タイプになる。(この効果はターン終了時に終わらない)
 (T): あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/11/10(日) 12:18:18)
						2013/11/07(木) 23:25:15			   | 
| 477 : | 
	|  | 
													名も無き者												義勇の交差点 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (2):白の1/1の兵士(Soldier)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。この能力は、義勇の交差点があなたのライブラリーまたはあなたの手札から公開されている間に起動してもよく、その間にのみ起動できる。
 
 
 
				
										
						2013/11/08(金) 01:54:48			   | 
| 478 : | 
	|  | 
					Pickありがとうございます。 
													subaruizu												 
 祭壇のしみ/Tainted Altar
 土地
 貪食2
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(黒)を加える。
 (2)(黒)(黒):《》は、ターン終了時まで黒の0/0のホラー・クリーチャーになる。それは土地でもある。
 FT:血の一滴一滴が信仰そのものである。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/11/08(金) 02:02:36)
						2013/11/08(金) 01:58:28			   | 
| 479 : | 
	|  | 
													名も無き者												港町 土地
 基本平地サイクリング(0)
 基本島サイクリング(0)
 
 
 全10種類。
 
 
				
										
						2013/11/08(金) 13:22:59			   | 
| 480 : | 
	|  | 
													名も無き者												充電地 土地
 《》はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
 (T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。
 土地を1つ生け贄に捧げる:《》をアンタップする。この能力は、1ターンに1回のみ起動できる。
 
 
				
										
						2013/11/08(金) 23:41:47			   | 
| 481 : | 
	|  | 
													名も無き者												嘆きの城砦 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (1)(青)、(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを1枚、自分の墓地に置く。
 (5)(黒)(黒)、(T):対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーの墓地にあるすべてのカードを追放する。そのプレイヤーはこれにより追放されたクリーチャー・カード1枚につき1点のライフを失う。
 
 
 
				
										
						2013/11/09(土) 08:04:02			   | 
| 482 : | 
	|  | 
													名も無き者												捕食者の聖地 土地
 (T):あなたがコントロールするクリーチャー1体とあなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者は後者と格闘を行う。この能力はあなたがコントロールするクリーチャーの数が他のいずれのプレイヤーよりも少ないときにのみ起動できる。
 
 
				
										
						2013/11/09(土) 15:21:24			   | 
| 483 : | 
	|  | 
													名も無き者												最果て 伝説の土地
 破壊不能、被覆
 パーマネントを3つ追放する:最果てに終焉カウンターを1個置く。
 手札を3枚追放する:最果てに終焉カウンターを1個置く。
 あなたのアップキープの開始時に最果ての上に終焉カウンターが10個以上置かれている場合あなたはこのゲームに勝利する。
 
 
				
										
						2013/11/09(土) 15:33:20			   | 
| 484 : | 
	|  | 
					土曜日と日曜日を勘違い!申し訳ございません。 
													わど												 
 
				
										
							(last edited: 2013/11/10(日) 00:07:16)
						2013/11/10(日) 00:02:48			   | 
| 485 : | 
	|  | 
					こちらも同じくでございます。誠に申し訳ございません。 
													わど												 
 
				
										
							(last edited: 2013/11/10(日) 00:07:39)
						2013/11/10(日) 00:06:06			   | 
| 486 : | 
	|  | 
													名も無き者												特異点 伝説の土地
 瞬速
 あなたは土地をプレイできない。
 《》が戦場に出たとき、あなたがコントロールする土地をすべて生け贄に捧げ
 《》の上にその数の2倍の数のエネルギー・カウンターを置く。
 《》の上からエネルギー・カウンターをX個取り除く:あなたのマナ・プールに、望む色の組み合わせのマナX点を加える。
 
 
				
										
						2013/11/10(日) 00:40:39			   | 
| 487 : | 
	|  | 
													vain												焼き畑 土地
 (T):焼き畑の上に置かれている灰カウンター1つにつき、あなたのマナ・プールに(赤)を加える。
 (2)(赤)(赤)、(T):クリーチャー1体を対象とする。焼き畑はそれに1点のダメージを与える。このターン、それが死亡したとき、焼き畑の上に灰カウンターを1個置く。
 
 
				
										
						2013/11/10(日) 14:22:04			   | 
| 488 : | 
	|  | 
													名も無き者												腐れ蔦の密生地 [緑/黒]土地・クリーチャー-森・沼・植物
 防衛
 活用(1)(B)(G)
 2/3
 
 
				
										
						2013/11/10(日) 14:24:17			   | 
| 489 : | 
	|  | 
													名も無き者												輝く隕石 土地
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 《》が戦場に出たとき、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (T):《》をオーナーの手札に戻す。
 FT:「流れ星ってのはな、落ちたてホヤホヤが一番ピカピカなんだ!」「へい親分、丁度おいらたちの上に落ちてきそうですぜ!」
 
 
				
										
						2013/11/10(日) 17:30:31			   | 
| 490 : | 
	|  | 
					無形の温床 
													横田の倉庫3												 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (2)(緑)(白),(T):居住を行う。(あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体のコピーであるトークンを1体戦場に出す。)
 
 
				
										
						2013/11/10(日) 17:56:45			   | 
| 491 : | 
	|  | 
													名も無き者												Pickありがとうございます。 "ソリンの人"でOKです。
 
 世界支えの象
 土地・クリーチャー―象
 あなたがすべての基本土地タイプの土地をコントロールしていない限り、世界支えの象はクリーチャーではない。
 (2),土地を1つ生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 世界支えの象がタップ状態になるか死亡したとき、終了ステップの開始時に象でない土地をすべて生け贄に捧げる。
 15/15
 FT:象だの亀だの、卑猥な話はやめたまえ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2013/11/10(日) 20:59:01			   | 
| 492 : | 
	|  | 
					今回のお題は『非マナ能力を持つ土地』でした。土地という干渉しづらい領域でどこまでのことができるのかが腕の見せ所だったのではないでしょうか。 
													わど												 
 [入賞]
 >>469様 牢獄サイクル
 相手の行動にライフロスで報いるタップインランド。とはいえ自分の行動でもそれなりに起動を狙えるので、完全に受動的でもないのが使いやすそうです。クロックとしては微量ですが、起動にマナがかからないので隙を見て使うのも容易ですね。
 
 >>473様 《スランの図書館》
 単体では何もしませんが、エンチャントを貼れば《Library of Alexandria》もかくやのドロー能力を手に入れる土地。エンチャントするという都合上除去された場合のアドバンテージロスはありますが、それはキャントリップなどのオーラを使うことで軽減したい。そういう意味で《豊かな成長》はベストパートナーとも言える相性ですね。ややオーバースペックにも見えますが……。
 
 >>477様 《義勇の交差点》
 2マナで兵士が出せる。マナ効率的にはかなり破格ですが、公開されている間のみ起動できるという変わった制限付き。公開された状態で留めておくのはなかなか難しそうです。《ズアーの運命支配》など手札を公開させる常在型能力と組み合わせるのがよさそうですかね。
 
 [大賞]
 >489様 《輝く隕石》
 五色土地の新たな形。出したターンはデメリット無く色マナが出せ、以降も無色マナは出るのでテンポを損なわない。自身を手札に戻す能力も、新たに色マナを出してくれる他、上陸とも好相性ですね。同じように手札に戻る五色土地である《知られざる楽園》と比べてもかなり使い勝手はよく、かなり強力そうです。
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2013/11/11(月) 20:23:26)
						2013/11/11(月) 00:00:10			   | 
| 493 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 早速ですが次のお題を出させていただきます。増刊号Part9、>>129様リクエストありがとうございます。
 
 では今回のお題。
 『プレインズウォーカーの名を冠する装備品』
 
 基本セットでお馴染み、プレインズウォーカーの名を関するカードたち。その中でも今回は装備品を募集します。
 締め切りは11/17(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
 *************
 
 
				
										
						2013/11/11(月) 00:03:40			   | 
| 494 : | 
	|  | 
					《狩人の戦斧》 (2)(G)(G) 
													spiritcross														   伝説のアーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは+3/+3の修整を受けると共に「(1)(G),(T):他のクリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーはそれと格闘を行う。」を持つ。
 装備(1)(G)(G)
 《原初の狩人、ガラク》より、彼のクリーチャーを呼び込む能力と格闘は好相性だと思います。
 
 
				
										
						2013/11/11(月) 00:35:26			   | 
| 495 : | 
	|  | 
													名も無き者												リリアナの死の杖 (2) アーティファクト─装備品
 あなたのコントロールで沼が1つ戦場に出るたび、〜の上に蓄積カウンターを2個置く。
 〜から蓄積カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「装備しているクリーチャーはターン終了時まで威嚇を得る。」「装備しているクリーチャーがブロックしているクリーチャー1体か、装備しているクリーチャーをブロックしているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。」「このターン、装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えた各プレイヤーは1点のライフを失う。」
 装備(2)
 
 
				
										
						2013/11/11(月) 01:06:44			   | 
| 496 : | 
	|  | 
													名も無き者												リリアナの首輪 (2)(B)(B) アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは接死を持ち、それの他の色とタイプに加えて黒でありゾンビである。
 装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
 リリアナの首輪がいずれかのパーマネントからはずれるたび、そのパーマネントを生け贄に捧げる。
 (B)(B),(T),カードを1枚捨てる:あなたの墓地にあるクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。その後、それにリリアナの首輪をつける。
 装備(B)
 
 
				
										
						2013/11/11(月) 01:40:30			   | 
| 497 : | 
	|  | 
													名も無き者												テフェリーの杖 ① アーティファクト-装備品
 瞬速、刹那
 装備しているクリーチャーは「(T):呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、打ち消す。」を持つ。
 ①:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにテフェリーの杖をつける。
 装備⓪
 
 
				
										
						2013/11/11(月) 01:52:30			   | 
| 498 : | 
	|  | 
													名も無き者												ダッコンの黒き剣 ③ 伝説のアーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは絆魂と+X/+Xの修正を受ける。Xはあなたがコントロールする土地の数に等しい。
 装備③
 
 
				
										
						2013/11/11(月) 01:58:39			   | 
| 499 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪鬼の鞭 (2) 伝説のアーティファクト - 装備品
 装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、悪鬼の鞭はそのプレイヤーに、そのプレイヤーの手札にあるカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
 装備 (4)
 
 
				
										
						2013/11/11(月) 03:21:50			   | 
| 500 : | 
	|  | 
					《アショクの腕輪》 (3) 
													肉じゃが												 アーティファクト - 装備品
 装備しているクリーチャーは-3/+3の修整を受ける。
 装備しているクリーチャーがナイトメアであるかぎり、それは「このクリーチャーが攻撃してブロックされないたび、防御側プレイヤーのライブラリーの一番上から、このクリーチャーのタフネスに等しい枚数のカードを追放する。その後、このクリーチャーを戦闘から取り除く」と「いずれかのクリーチャーがこのクリーチャーをブロックしたとき、そのクリーチャーをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。その後、このクリーチャーを戦闘から取り除く」を持つ。
 装備 (2)
 
 
				
										
							(last edited: 2013/11/11(月) 04:24:25)
						2013/11/11(月) 04:23:41			   | 
| 501 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 ヴェンセールの兜(1)
 アーティファクト--装備品
 装備しているクリーチャーはブロックされない。
 装備しているクリーチャーが死亡する場合、代わりにそれを追放し、次の終了ステップの開始時にそれをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
 装備(2)
 
 ヴェンセールが被っていた、
 あの微妙なデザインの兜をイメージしてみました。
 能力もヴェンセールの能力に近い感じで。
 
 
				
										
						2013/11/12(火) 01:14:47			   | 
| 502 : | 
	|  | 
													名も無き者												黄金のたてがみの兜 (1)(W)(W) アーティファクト─装備品
 装備しているクリーチャーは絆魂を持つ。
 あなたがライフを得るたび、あなたは装備しているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
 装備 (3)
 FT:敗北を遠ざけ、勝利を呼び寄せる、選ばれし者に与えられる勝利の黄金
 
 アジャニっぽくアジャニとシナジーを持つ感じで
 
 
				
										
						2013/11/12(火) 02:55:54			   | 
| 503 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラル・ザレックの研究成果(2)(U)(R) アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは「(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。装備しているクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」を持つ。
 装備しているクリーチャーがプレイヤー1人にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く。
 装備(3)
 
 
				
										
						2013/11/12(火) 19:48:11			   | 
| 504 : | 
	|  | 
													名も無き者												ニッサの儀式剣  (2) アーティファクト ― 装備品
 
 あなたがあなたのライブラリーから《ニッサに選ばれし者》という名前のカードを探す場合、あなたは代わりに~を探してもよい。
 ~は《ニッサに選ばれし者》という名前のクリーチャーしか装備できない。
 装備しているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともにトランプルを持つ。
 (2):あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで《ニッサに選ばれし者》というカード名になる。
 装備(2)
 
 
				
										
						2013/11/12(火) 22:13:29			   | 
| 505 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヴェンセールの灯 (5) アーティファクト――装備品
 装備しているクリーチャーは破壊不能を得る。
 (0): パーマネント1つを対象とする。それと、装備しているクリーチャーを追放する。この能力はソーサリーとしてのみ起動できる。
 装備――(7)
 
 
				
										
						2013/11/13(水) 00:04:47			   | 
| 506 : | 
	|  | 
					テゼレットのエーテリウム骨/Tezzeret's Etheriumossa (3) 
													subaruizu												 アーティファクト─装備品
 接死、絆魂
 装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに接死と絆魂を持ち、他のタイプに加えてアーティファクトでもある。
 《》がパーマネントからはずされるたび、そのパーマネントを生け贄に捧げる。《》はターン終了時まで、装備品ではない5/5のアーティファクト・クリーチャーになる。
 装備(2)
 FT:「すべてを知りエーテリウムの完全なカーモットとなる為には、不愉快な潰し屋の真似事も避けられまい。」──テゼレット
 
 
				
										
						2013/11/13(水) 02:48:58			   | 
| 507 : | 
	|  | 
													名も無き者												精神を刻むものの外套 (2) アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは「(T):占術1か消術1を行う。」を得る。
 装備しているクリーチャーが死亡するたび、カードを2枚引き、あなたの手札のカード1枚をあなたのライブラリーの一番上に置く。
 装備(2)
 
 
				
										
						2013/11/14(木) 16:25:55			   | 
| 508 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラルの変な機械 (1) アーティファクト - 装備品
 装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、コイン投げをする。あなたが勝った場合、このターンに続いて追加のターンを得る。あなたが負けた場合、《》と装備しているクリーチャーを破壊する。あなたの次のターンを飛ばす。
 装備 (1)
 FT:あれの五十冊もある説明書を読んだことがあるのはラルだけさ。
 
 
				
										
						2013/11/15(金) 12:41:44			   | 
| 509 : | 
	|  | 
					チャンドラのゴーグル (R)(R) 
													mag												 伝説のアーティファクト 装備品
 あなたのコントロールする赤の呪文や能力が、いずれかのクリーチャーかプレイヤーにX点のダメージを与えるたび、装備しているクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+0の修正を受け、先制攻撃を得る。
 装備:(R)
 FT:燃え盛る炎の中で、進むべき道が見えてくる。
 
 
				
										
						2013/11/17(日) 08:08:28			   | 
| 510 : | 
	|  | 
													名も無き者												《太陽の勇者の剣》    (3) アーティファクトー装備品
 装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに飛行を得る。
 装備しているクリーチャーがプレーヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのコントロール下で白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするクリーチャーの数を上回るパワーのクリーチャーをいずれかの対戦相手がコントロールしている場合、パワーが4以上のクリーチャーを全て破壊する。
 装備(2)
 
 
				
										
						2013/11/17(日) 10:01:41			   | 
| 511 : | 
	|  | 
													名も無き者												《怒りの猿缶》    (2) アーティファクトー装備品
 装備しているクリーチャーのパワーが1上がるたび、2/2の赤と緑の猿・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 装備いているクリーチャーがプレーヤーに戦闘ダメージを与えるたび、2/2の赤と緑の猿・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 装備しているクリーチャーはトランプルを持つ。
 装備(1)
 
 
				
										
						2013/11/17(日) 13:58:39			   | 
| 512 : | 
	|  | 
													名も無き者												コスの鎚 (2) 伝説のアーティファクト-装備品
 《》を装備したクリーチャーは+3/+1の修整を受けるとともに、「(T):クリーチャー1体を対象とする。それからすべての-1/-1カウンターを取り除く。」を持つ。
 (X),《》を外す:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。《》はそれにX点のダメージを与える。このXは赤マナでしか支払えない。
 装備(3)
 
 ミラディン的には槌ではなく鎚だと今でも思う
 
 
				
										
						2013/11/17(日) 16:13:17			   |