230 : |
|

spiritcross
******************************************************
pickerを務めさせていただきますspiritcrossです。どうぞよろしくお願いいたします。
今回募集させていただきますのは『土地に関係する、土地ではないカード』です。 《聖遺の騎士》《石の雨》《古きものの目覚め》など、どのようなアプローチでも構わないので、土地に関係したカードを募集いたします。
締め切りは9月15日(日)の23:59とさせていただきます。
******************************************************
2013/09/10(火) 12:18:10
|
231 : |
|

肉じゃが
《樹海の守護者》 (1)(緑)(緑) クリーチャー - ツリーフォーク 到達 樹海の守護者が戦場に出た時、あなたがコントロールする森1つを選び、その上に根カウンターを1個置く。樹海の守護者が戦場を離れたとき、あなたはその土地を生け贄に捧げる。その土地が戦場を離れたとき、樹海の守護者を生け贄に捧げる。 3/6
2013/09/10(火) 16:13:28
|
232 : |
|
名も無き者
原初の造形家、モヴィリス (2)(G)(G)(U) 伝説のクリーチャーーエルフ・ウィザード 呪禁 あなたがコントロールする他のクリーチャーとエンチャントとアーティファクトは、それらの他のタイプに加えて森の土地である。 上陸ー土地一つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。あなたはその中からその土地と共通のパーマネント・タイプを持つカードを1枚選び、それを公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 2/2
2013/09/10(火) 17:50:29
|
233 : |
|
名も無き者
《岩盤食らい》 (R)(R) クリーチャー - ワーム (R),土地を1つ生け贄に捧げる:怪物化1を行う。 岩盤食らいが怪物的であるかぎり、これはトランプルを持つ。 岩盤食らいの上に+1/+1カウンターが4個以上置かれているとき、これは二段攻撃を持つ。 1/1
2013/09/10(火) 18:48:45
|
234 : |
|
名も無き者
《投げ師》 (緑)(緑)(緑) クリーチャーーサイクロプス (1),アーティファクトかエンチャントを1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレーヤー1人を対象とし、それに1点のダメージを与える。 (白),(T),平地を1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。 (赤),(T),山を1つ生け贄に捧げる:飛行を持たないクリーチャー1体を対象とし、それに3点のダメージを与える。 (緑),(T),森を1つ生け贄に捧げる:飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それに4点のダメージを与える。 5/5 FT:勝負だけは投げないでくれ。あと私もな。
2013/09/10(火) 21:18:24
|
235 : |
|
名も無き者
木立の祝福 (1)(G) エンチャント 土地であるクリーチャーは+3/+3修正を受ける。 (G)(G)(G):対象の森は3/3のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。
2013/09/10(火) 22:07:11
|
236 : |
|
名も無き者
ラグナロク (1)(青)(青)(白) ソーサリー すべての土地をそのオーナーの手札に戻す。
FT 形を変えたもう一つの終末
2013/09/10(火) 23:21:16
|
237 : |
|
名も無き者
《大地に眠れしテゼレット》 (2)(緑)(緑) プレインズウォーカーーテゼレット +1:プレーヤー1人を対象とする。そのプレーヤーは手札を1枚公開する。それが森カードであった場合、それをそのプレーヤーのコントロール下で戦場に出す。 -1:森でないパーマネント1つを対象とする。それは本来のタイプに加えて森になる。それが土地である場合、代わりに本来のタイプを失い森になる。 -3:森1つを対象とし、それを破壊する。 3
2013/09/10(火) 23:23:53
|
238 : |
|
名も無き者
立ち上がる領土 (W)(G)(R) クリーチャー - エレメンタル 立ち上がる領土が戦場に出たとき、あなたがコントロールする土地3つを対象とする。立ち上がる領土が戦場に出ている限りそれらを追放する。 速攻、警戒、トランプル 5/3
巨大すぎるゼンディコンっぽく。
2013/09/11(水) 01:08:50
|
239 : |
|
名も無き者
荒廃する大地 (1)(W)(R) ソーサリー すべての土地を破壊する。
2013/09/11(水) 01:37:44
|
240 : |
 |

Nishi
Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
大陸の支配 (2)(緑)(緑) エンチャント 大陸の支配が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 あなたは、あなたのターンにさらに1つの土地をプレイしてもよい。 あなたのアップキープの開始時、あなたが20以上の土地をコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
土地が勝利条件になるという方向で1つ考えてみました。
2013/09/11(水) 02:28:18
|
241 : |
|
名も無き者
力線の楔 (3) アーティファクト―城砦 力線の楔があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれと手札の土地1つをタップ状態で戦場に出し、その土地に城塞化している状態でゲームを始めてもよい。 城塞化されている土地は、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 城塞化されている土地は「あなたがコントロールする土地がマナを引き出す目的でタップされた場合、その土地は他のいかなるタイプのマナの代わりに、好きな色1色のマナを生み出す。」を持ち、 自身の他のタイプに加えてすべての基本土地タイプでもある。 城塞化(1)
2013/09/11(水) 12:00:36
|
242 : |
|
名も無き者
土地喰らいのワーム ①緑緑緑 クリーチャー ー ワーム 土地を1つ生け贄に捧げる:土地喰らいのワームはターン終了時まで、+2/+2の修正を受ける。 あなたの墓地に土地が5枚以上ある場合、土地喰らいのワームは+7/+7の修正と共にトランプルを得る。 3/3
2013/09/11(水) 13:17:23
|
243 : |
|
名も無き者
螺旋機関の紛い物(3) アーティファクト (1),(T):全ての墓地のカードをデッキに加え切り直す。 (2),(T):あなたがコントロールする全ての土地をアンタップする。 (3),(T):あなたの手札をデッキに加え切り直し、占術4を行い、その後カードを2枚引く。 《》が終了ステップの開始時にタップ状態であった場合、《》を追放する。 FT:「鍵を無くした?じゃあ、壊すか」
2013/09/11(水) 17:18:11
|
244 : |
|
名も無き者
崩落の号令 (R)(R) インスタント ターン終了時まで、あなたがコントロールする山はトランプルを持つX/1のエレメンタル・クリーチャーになる。Xはあなたの赤への信心に等しく、それらは土地でもある。
2013/09/11(水) 19:03:29
|
245 : |
|
名も無き者
ザスリッドの蟻 (2)(黒) クリーチャー ― 昆虫 接死 (4)、土地を2つ生け贄に捧げる:土地1つを対象とし、それを破壊する。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。 1/2 FT:知恵もなければ意志もない。だから怖いんだ。 ― 荒地のレインジャー
2013/09/12(木) 09:18:13
|
246 : |
|
名も無き者
豊穣の大地 土地 T:あなたのマナ・プールに①を加える。 ①,T,豊饒の大地を生け贄に捧げる:各プレイヤーはライブラリーから基本土地カードを最大3枚までタップ状態で戦場に出す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
2013/09/12(木) 11:58:52
|
247 : |
|
名も無き者
《
《土壌を汚染するウンパス》
2緑黒黒 クリーチャー ウンパス
土壌を汚染するウンパスが場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれ自身がコントロールする土地2つを選ぶ。選ばれた土地は汚染カウンターを1つ得る(汚染カウンターを持つ土地がタップ状態になるたび、汚染カウンターの数に等しいダメージを土地のコントローラーに与える) 土壌を汚染するウンパスが攻撃するたび、対戦相手の土地一つを対象とする。その土地は汚染カウンターを1つ得る
1緑黒:各プレイヤーとそのプレイヤーがコントロールするクリーチャーにX点のダメージを与える。Xはそのプレイヤーがコントロールする汚染カウンターの数に等しい
3/4
FT:あいつがきた土地はもうだめだ
2013/09/12(木) 15:25:31
|
248 : |
|
名も無き者
《腹音鳴らしの召集》 ソーサリー (4)(R)(R)(G)(G)
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーからすべての基本土地を探して手札に加える。
怒れる方とご一緒に
2013/09/12(木) 16:57:06
|
249 : |
|
名も無き者
世界喰らい (G)(G)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー─ツリーフォーク 各プレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーがコントロールする枯渇カウンターが置かれていない土地1つを対象とする。〜に+1/+1カウンターを1個置き、それに枯渇カウンターを1個置く。その土地はマナ・能力でないすべての能力を失ない、マナを生み出す場合は代わりに(1)を生み出す。 0/5
2013/09/12(木) 17:37:04
|
250 : |
|
名も無き者
土壌改良材 (2) アーティファクト (1)(T)、基本土地を1つ生け贄に捧げる:あなたはライブラリから土地カードを1枚探し、それを手札に加えてもよい。 そうしたならば、あなたはライブラリをシャッフルする。 《》を生け贄に捧げる:あなたは、あなたの手札にある土地カード1枚を戦場に出してもよい。
基本土地と特殊土地の配分に悩めるようなカードを考えてみました。
2013/09/13(金) 00:16:35
|
251 : |
|
名も無き者
地質改善 (緑)(青) エンチャント ― オーラ エンチャント(基本でない土地) 《》が戦場に出るに際し、色を1色選ぶ。 《》が戦場に出たとき、カードを1枚引く。 エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、 それは他のいかなるタイプのマナの代わりに選ばれた1色のマナを生み出す。
2013/09/13(金) 13:49:46
|
252 : |
|
名も無き者
神域繋ぎ (2)(青)(青)(緑)(緑) ソーサリー 土地2つを対象とする。それらを、オーナーのライブラリーの一番上に置く。その後、消術4を行う。
2013/09/13(金) 14:11:59
|
253 : |
|
名も無き者
クラーケンの手(青) クリーチャー―クラーケン クラーケンの手を唱えるための追加コストとして、あなたのコントロールする島を1つ、オーナーの手札に戻す。 3/3
2013/09/13(金) 20:02:57
|
254 : |
|

selesnyan
議事会の衛士(白/緑)(白/緑)(白/緑) クリーチャー エルフ・騎士 警戒 あなたが平地をコントロールしている限り、議事会の衛士は先制攻撃を持つ。 あなたが森をコントロールしている限り、議事会の衛士はトランプルを持つ。 3/3
セレズニア風の中堅クリーチャーです。自身と同じ色のマナを出す基本土地をコントロールしていると能力が増えます。2色デッキで真髄を発揮するクリーチャーとして作ってみました。警戒持ちであるという点と3/3という能力値は《萎れ葉の騎兵》を意識しています。
サイクルで他のギルドにも似たようなクリーチャーがあると想定。 例えばアゾリウスなら
大法官庁の衛士(白/青)(白/青)(白/青) クリーチャー ヴィダルケン・騎士 警戒 あなたが平地をコントロールしている限り、大法官庁の衛士は絆魂を持つ。 あなたが島をコントロールしている限り、大法官庁の衛士はブロックされない。 2/3
こんな感じ。 しかしこのクリーチャー群、能力の発揮に基本土地を要求するのでラヴニカ名物のバウンスランドやギルド門との相性が悪いですね……。
(last edited: 2013/09/13(金) 20:53:31)
2013/09/13(金) 20:49:04
|
255 : |
|
名も無き者
砂漠化 (1)(赤) ソーサリー 土地1つを対象とする。あなたのライブラリーから砂漠カードを1枚探し、それをそのコントローラーのコントロール下でタップ状態で戦場に出してもよい。そうした場合、その土地を破壊する。 FT:俯かないで歩いていける、この……砂漠。――ソリン・マルコフ
2013/09/13(金) 21:50:54
|
256 : |
|
名も無き者
>>255 ライブラリーのシャッフルが抜けていたので訂正します。
砂漠化 (1)(赤) ソーサリー 土地1つを対象とする。あなたのライブラリーから砂漠カードを1枚探し、それをそのコントローラーのコントロールでタップ状態で戦場に出してもよい。そうした場合、その土地を破壊する。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 FT:俯かないで歩いていける、この……砂漠。――ソリン・マルコフ
2013/09/13(金) 22:01:54
|
257 : |
|
名も無き者
大喰らいのリバイアサン (5)(U)(U)(U)(U) クリーチャー ― リバイアサン トランプル ~が攻撃に参加するたび、各対戦相手がコントロールする土地はターン終了時まで島になる。 (U)(U)(U)(U):各対戦相手は島を2つ生け贄に捧げる。 島を2つ生け贄に捧げる:~はターン終了時まで呪禁を得る。 10/10
2013/09/14(土) 00:12:35
|
258 : |
|
名も無き者
春暁のスピリット (1)(G) クリーチャー - スピリット 召集 あなたが春暁のスピリットを唱えたとき、それを唱えるためにマナが使われていない場合、土地を最大で2つまで対象とする。それらをアンタップする。 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 2/1 FT:彼の名は「おはよう」という。
2013/09/14(土) 02:47:24
|
259 : |
|
名も無き者
最果ての開墾者 (1)(G)(G) クリーチャー-エルフ 最果ての開墾者が戦場に出たとき、あなたが基本土地のみをコントロールしているのであれば、あなたのコントロールする基本土地を2枚まで生け贄に捧げてもよい。 そうしたならば、これによって生け贄に捧げられた土地の枚数まで、あなたのライブラリーから特殊地形を選び、それをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 2/2
2013/09/14(土) 06:16:32
|
260 : |
|
名も無き者
世界の崩落 (白)(赤)(緑) ソーサリー 《》を唱えるための追加コストとして、土地をすべて生贄に捧げる。 最大X個の土地を対象とし、それらを破壊する。Xはこれにより生贄に捧げた土地の数に等しい。
2013/09/14(土) 23:52:04
|
261 : |
|
名も無き者
焦土からの生命 (赤)(赤)(赤)(緑)(緑)(緑) ソーサリー すべての土地を破壊する。 その後、各プレイヤーは墓地にあるすべての基本土地カードをタップ状態で戦場に戻す。
2013/09/15(日) 00:10:35
|
262 : |
|
名も無き者
泥棒カワハギ (U) クリーチャー ― 魚 《》は、防御プレイヤーが島をコントロールしていないかぎり、攻撃できない。 あなたが島をコントロールしていないとき、《》を生け贄に捧げる。 《》が対戦相手1人にダメージを与えるたび、カードを1枚引く。 1/1
2013/09/15(日) 12:22:14
|
263 : |
|
名も無き者
復活する自然(1)(緑) ソーサリー あなたの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それをタップ状態で戦場に戻す。
2013/09/15(日) 14:13:31
|
264 : |
|
名も無き者
プーカのトンネル (青/赤) エンチャント - オーラ エンチャント(土地) エンチャントされている土地は、他のタイプに加えてトンネルでもある。 エンチャントされているあなたがコントロールする土地は、「(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトンネル渡りを得る。」を持つ。
2013/09/15(日) 16:12:08
|
265 : |
 |

横田の倉庫3
不許可 (X)(青) インスタント あなたは、不許可のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする島(Island)をX個、オーナーの手札に戻すことを選んでもよい。 点数で見たマナ・コストがXである呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2013/09/15(日) 22:09:27
|
266 : |
|
名も無き者
大砂主 (6)(G)(G) クリーチャー - ワーム 〜を唱えるためのマナ・コストは対戦相手がコントロールする基本でない土地1つにつき(1)少なくなる。 (4):〜はターン終了時まで基本でない土地渡りを得る。 8/8
>>265 点数で見たマナ・コストが0の呪文をただで打ち消せますぜ
2013/09/15(日) 22:32:39
|
267 : |
|
名も無き者
裁きの雨 (6)(赤)(赤)(赤)(赤) ソーサリー 土地20つを対象とし、それらを破壊する。
2013/09/15(日) 22:48:48
|