| 976 : | 
	|  | 
													名も無き者												業者はそれ自体が大して高くないから直接カスレアと交換する形なんだろうけど、地味に汎用性が高いせいで値段が上がって更にカードプールが広がって更に評価が上がって…っていうループの末にトップレアになりそう まぁ銀枠だけど
 
 
				
										
						2014/11/18(火) 04:07:09			   | 
| 977 : | 
	|  | 
					>>974様 
													わど												 そのほうが好ましいです。
 
 
				
										
							(last edited: 2014/11/18(火) 08:03:05)
						2014/11/18(火) 08:02:54			   | 
| 978 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分が装備できないからってdisってて草 屑鉄の山脈とか辛辣過ぎィ!
 
 
				
										
						2014/11/18(火) 17:51:54			   | 
| 979 : | 
	|  | 
													名も無き者												投稿しておいてアレだけどカスレアじゃないな… 生ぬるいデメリットは今のカードプールだと何とか出来そうで難しいね
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 04:54:53			   | 
| 980 : | 
	|  | 
													名も無き者												《力の化身》くんをカスレア呼ばわりするのはやめて差し上げろ 
 
				
										
						2014/11/19(水) 13:21:48			   | 
| 981 : | 
	|  | 
													名も無き者												大体のデメリットはどうにかなるから難しいね(LEDとか) あとはカスレアっていうと
 ・カード1枚使ってまでやることじゃない(《青ざめた月》)
 ・コストに反して効果が弱い(《希望の化身》)
 
 あたりか
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 14:20:01			   | 
| 982 : | 
	|  | 
													名も無き者												希望の化身はモダン級カードだろ! 
 
				
										
						2014/11/19(水) 15:25:12			   | 
| 983 : | 
	|  | 
													名も無き者												え、マジで? 
 
				
										
						2014/11/19(水) 16:19:53			   | 
| 984 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>196や>>206を見て思ったんだけど、パーマネントのCMCを参照にするカードって何かあったっけ? 
 
				
										
						2014/11/19(水) 16:20:37			   | 
| 985 : | 
	|  | 
													名も無き者												スカージに結構ある あとは火薬樽や破滅的な行為などの全除去 他にもちらほらあったと思う 
 
				
										
						2014/11/19(水) 17:24:14			   | 
| 986 : | 
	|  | 
													wara												カスレアと言われて私が思いつくのは、《呪われた大怪物》《アトガトグ》《超心理戦》《機知の戦い》ですね。中でも《呪われた大怪物》はなけなしのお金で買ったパックから2回も現れたカス of カスです。 
 カスレアwikiを見てみるとカスレアの中でも分類があったり、カスレアから神レアに飛躍したカードがあったり新しい発見がありました。まさか《激動》が元カスレア組だったとは。
 
 
 今、お題のカスレア・カードを考えているのですが難しいですね。斬新なカスレアを考えるのは難しいので、過去のカスレアを元にリメイクしようと思っています。カードリストからカスレアを探すのもまあ楽しいもんですね。20枚分ほど案を考えてから投稿しようと思っています。しかし、どのカスレアを元にするか・・・悩みますね。
 
 誰かアドバイスくんろー。
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 17:53:32			   | 
| 987 : | 
	|  | 
													名も無き者												《呪われた大怪物》について甘ずっぱい思い出があるとのことなんで《呪われた大怪物》リメイクでいいんじゃないですかね 
 っつーかこいつのフレイバーに出てくるオッサンは何をそんなにビビってるんですかね…第二の《サッフィー・エリクスドッター》でも目指そうとしてズッこけた感じ?
 矢でも数発射っとけば手札が尽きて氏にそうなもんですが。
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 18:14:57			   | 
| 988 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>985 サンガツ そういやディードとかあったね
 CMC低いのって基本デメリットだし、相方居ても厳しそうではある
 
 >>986
 Wikiにもあるようにカスレアって一口に言っても色々種類があるからなぁ
 今投稿されてるものだけ見ていっても
 ・ジョニー向けの「上手く使ってみろ」的レア(でも誰も使えなかった)
 ・色の役割に沿わない故にレア(普通色タッチした方がマシ)
 ・ある能力が強くなりすぎた時のための保険レア(でも強くならなかった)
 ・ただただクッソ弱いレア(何のために刷ったのか)
 と色々あるし、何か気になったものをパパッと作って終わり!でええんやで
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 18:35:56			   | 
| 989 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>986 《呪われた大怪物》をオリカとして出すと「ただマナコスト重くしただけ」って言われそう、3マナ位だったら普通に納得のいく性能だろうし
 逆に他3つはデザイン的にどうあがいてもトップレアになれそうもない、下手すりゃ銀枠にすら見えるデザインが凄くカスレアっぽくて良い(使われないとは言ってない)
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 18:35:58			   | 
| 990 : | 
	|  | 
													214												投稿してから凄い後悔… 普通に優秀な方のアンコモンっぽいにおいが凄い
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 18:41:51			   | 
| 991 : | 
	|  | 
													wara												>>987 「甘酸っぱい」の意味、goo国語辞典より
 1甘みと酸味のまじった味やにおいである。「オレンジの―・い香り」
 2楽しさと物悲しさとが入りまじった気持ちである。「―・い初恋の思い出」
 
 《呪われた大怪物》が私にくれたものは絶望と悲しみと怒りです。
 フレイバーテキストだけは一丁前にレア規格なのが腹立ちます。
 
 
 >>988
 なんかこう、カスレアだけど愛があるというか、集めたくなるようなカスレアをつくりたいですね。どういうものがそれにあたるかは知りません。
 
 
 >>989
 《機知の戦い》はバベルデッキの元となったカードなのでカリスマ性、光るものを感じています(パック剥いて出てきたら嫌ですが)。なのでオリカの元の候補の1つにしておきます。
 
 《呪われた大怪物》はなんていうか・・・今回このテーマじゃなかったら未来永劫、思い出すこともなかったです。大嫌いなカードです。
 
 
 >>990
 本スレ214は《火の力》《溶岩使いの技》《ヴィリジアンの長弓》つければなかなかの働きしそうですね。
 
 接死をもってるクリーチャーを探したところ《運命の工作員》《悪意の幻霊》などいるようですが、疑似ティム能力をもってるのはいませんでした。なので、これはこれでレアっぽいという印象です。ただ、214の場合は死亡するのはターン終了時みたいなのでそこがカスっぽい味をだしてると思います。
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 19:48:23			   | 
| 992 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>991 年を取るとそれも甘酸っぱいような気がしてくるもんなんだ、甲鱗様がネタにされてるのも多分そこら辺だろう
 214は《チフス鼠》を基準に機能追加とマナ拘束上昇とフレイバーとの兼ね合いから接死を劣化させて…って感じで作ったは良いけど、なんか…なんか中途半端な感じが(´・ω・`)
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 20:11:47			   | 
| 993 : | 
	|  | 
													名も無き者												能力もコストもそれなりだけどレア度に見合わない、ってだけなら レアリティ格下げすればいいだけだからね、仕方がないね
 
 ただ弱いだけじゃなくてレアっぽいってところも重要な要素だと思う
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 20:28:31			   | 
| 994 : | 
	|  | 
													wara												以下、本スレ216から引っ張ってきました。 
 不可視の絶望 (青)
 ソーサリー
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで呪禁を失う。
 
 
 もしこれが印刷されたら、カスレア界のカリスマになれると思う。
 
 斬新すぎる。
 
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 20:42:24			   | 
| 995 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>994 そもそも全部が全部ソーサリータイミングで失っても意味のない能力ばかりなんだよな
 それでも対象に出来ないものしか対象に出来ない(!?)って言う意味不明さ加減は他にないけども
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 21:03:52			   | 
| 996 : | 
	|  | 
													名も無き者												瞬速を失うも相応に意味不明だぞ? 全く意味のないカードはカスやレア以前に印刷されないだろ…
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 21:29:05			   | 
| 997 : | 
	|  | 
													987												>>991 そりゃ甘ずっぱいなんて表現、冗談で言ったに決まってんだろ…
 わざわざ辞書なんか持ち出すこともなかろうがよ…(《ひどい憔悴》)
 
 そんな私がオデッセイで引いた初レアはもちろん《アトガトグ》。こんな素晴らしいカードを引けた私は「え、オデッセイってこういうセットなの…?」と感じました。
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 21:41:25			   | 
| 998 : | 
	|  | 
													名も無き者												無理矢理使い道を挙げるとすれば、自分の生物に撃ってバニラにし、 バニラ参照カードを使うことぐらいしか・・・
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 21:46:36			   | 
| 999 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>216 不可視の絶望は自軍生物にしか効かないのは仕様でしょうか?
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 21:57:57			   | 
| 1000 : | 
	|  | 
													999												あ、もう突っ込んでありましたね。 
 てなわけで埋め。
 
 
				
										
						2014/11/19(水) 21:59:07			   |