614 : |
|
わど
>>612 《ラクドスの哄笑者》は「+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る」ので2/2の状態で戦場に出ます。《実験体》が1/1の状態であれば、進化することが可能です。
2013/10/21(月) 22:56:49
|
615 : |
|
名も無き者
>>613さん >>614さん 回答ありがとうございました。 納得しました。
2013/10/22(火) 12:58:39
|
616 : |
|
名も無き者
質問です。 自分の戦場に《カロニアの大牙獣》と《狩猟の神、ナイレア》が居ます。 この時、《首席議長ゼガーナ》を戦場に出した時、《首席議長ゼガーナ》でカードを引く枚数は何枚ですか?
2013/10/22(火) 22:45:52
|
617 : |
|
名も無き者
>>616 乗るカウンターは3個、カードを引く枚数は4枚です。
《首席議長ゼガーナ》に+1/+1カウンターを乗せるのは戦場に出るに際し適用される置換効果で、自身が戦場に出る「直前」の状態を参照します。この状態での緑への信心は(5ではなく)3であり、《狩猟の神、ナイレア》はクリーチャーではありません。
2013/10/22(火) 22:58:04
|
618 : |
|
名も無き者
>>617 分かりました、 ありがとうございます。
2013/10/23(水) 20:33:35
|
619 : |
|
名も無き者
対戦相手が、呪文を3回唱えた後で《精神の願望》を唱えました。 この時、私は《対抗変転》を超過で唱えることによって、コピーともども全て打ち消すことは出来ますか?
2013/10/23(水) 22:10:28
|
620 : |
|
名も無き者
>>619 はい、打ち消せます。 ストーム能力で生成された呪文のコピーも、スタックにある以上呪文であることに変わりはありません。
2013/10/23(水) 23:10:22
|
621 : |
|
名も無き者
誘発型能力について質問です。 私が《炎樹族の使者》を出しました。対戦相手が「能力を誘発する前にショックを打ちます」とショックを唱えました。 この時に場に2マナ出ますか?
2013/10/24(木) 14:05:47
|
622 : |
|
名も無き者
色々とおかしいです。
>対戦相手が「能力を誘発する前にショックを打ちます」とショックを唱えました。 無理です。《炎樹族の使者》が出てから、能力が誘発するまで、誰も何もできません。 そのため、相手がショックを撃つか考えている時点で、能力は既に誘発しています。 ただ、能力の解決前=マナが加えられる前にショックを撃つことはできます。
>この時に場に2マナ出ますか? 《炎樹族の使者》がいるいないに関わらず、2マナはあなたのマナ・プールに加えられます。 場に出るという表現は間違いです。
2013/10/24(木) 14:57:43
|
623 : |
|
名も無き者
>>622 ビギナー同士のため理解できてないルールが多くあり 迷惑をかけて申し訳ありません。もっと用語を勉強してきます。 またこちらの聞きたいところを答えてくださってありがとうございます。
2013/10/24(木) 15:29:19
|
624 : |
|
名も無き者
質問です。
家畜化を相手の神にはったとき、信心が5ない場合どうなるのでしょう?
また、変わり谷や憑依された板金鎧がクリーチャーになっているときに
エンチャントクリーチャーや+1カウンターをのせた場合、ターン終了時どうなるのでしょうか?
2013/10/24(木) 21:14:59
|
625 : |
|
名も無き者
>>624 「エンチャント(クリーチャー)」を持つオーラが「クリーチャーでない何か」にエンチャントしている場合、そのオーラは墓地に置かれます。(状況起因処理)
《家畜化》の場合、 《家畜化》が戦場に出る=神のコントロールを得る=神がクリーチャーではなくなる →《家畜化》を墓地に置く=神のコントロールが戻る という流れになります。 なお、この間に優先権は発生しないので、奪った神の起動型能力を起動するタイミングはありません。
《変わり谷》や《憑依された板金鎧》の場合、クリンナップ・ステップにそれらをクリーチャー化する効果が終了した後に、それについていたエンチャント(クリーチャー)を持つオーラが墓地に置かれます。
+1/+1カウンターがクリーチャーでないパーマネントの上に置かれていても、問題なく残ります。 それが再びクリーチャー化した場合、すでに置かれていた+1/+1カウンターからも修整を受けます。
2013/10/24(木) 22:49:57
|
626 : |
|
(訂正) > 「エンチャント(クリーチャー)」を持つオーラが「クリーチャーでない何か」にエンチャントしている場合、そのオーラは墓地に置かれます。(状況起因処理) 授与で唱えられたオーラ(《加護のサテュロス》など)だったら、授与の効果により、墓地に置かれるのではなくクリーチャーに戻ります。
2013/10/24(木) 22:59:41
|
627 : |
|
名も無き者
質問です。
《変わり谷》をセットしたターンや、《セレズニアの魔鍵》を唱えたターンにクリーチャー化した場合、召喚酔いはありますか?
2013/10/24(木) 23:16:59
|
628 : |
|
名も無き者
>>627 あります。 さらに、クリーチャー化した時点でタップをコストに含む起動能力も使用できなくなります。
詳しくはwikiにあるクリーチャー化の項を参照すると良いでしょう。
2013/10/24(木) 23:25:37
|
629 : |
|
名も無き者
>>628 分かりました。ありがとうございます。
2013/10/24(木) 23:30:02
|
630 : |
|
名も無き者
《謙虚/Humility》が戦場にあります。 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》をプレイして《カードA》を指定しました。
《謙虚/Humility》が場を離れた場合。《カードA》はプレイできますか?
またその後《謙虚/Humility》を出したあと場を離れた場合もどうなるか。お願いします。
2013/10/27(日) 17:05:36
|
631 : |
|
名も無き者
>>630 いずれもプレイできない。謙虚は翻弄する魔道士の「指定されたカードは唱えられない。」という能力を失わせているだけで、カード名の指定を無かった事にするわけではない。
2013/10/27(日) 18:06:42
|
632 : |
|
名も無き者
>>631 ありがとうございました。
2013/10/27(日) 20:32:57
|
633 : |
|
名も無き者
《ギデオン・ジュラ》を色を変える呪文で赤くしてプレイヤーに攻撃した場合、《チャンドラのフェニックス》は手札に戻ってきますか?
2013/10/29(火) 12:54:01
|
634 : |
|
名も無き者
2つ質問があります。 1・《相殺》がこちらの場に出ている時に相手が《狼狽の嵐》をストーム3で唱えました。 こちらのライブラリートップを1マナのカードにすれば《狼狽の嵐》のオリジナルは打ち消されますが、ストームでコピーされたものも全て打ち消されるのでしょうか?
2・《否定の契約》は打ち消されても次のアップキープに5マナ払わないといけないのでしょうか?
2013/10/29(火) 17:08:48
|
635 : |
|
名も無き者
>>633 はい。 赤いギデオンの戦闘ダメージは、「赤のプレインズウォーカー1人が対戦相手にダメージを与えるたび」という条件を満たします。
>>634 A1.いいえ。ストームでコピーされた呪文は唱えられていませんので、コピーに対しては《相殺》が誘発しません。
A2.いいえ。呪文が打ち消されると、その呪文の効果は一切生じません。 アップキープにマナを支払う部分も効果の一部なので、打ち消されています。
2013/10/29(火) 17:38:41
|
636 : |
|
634
>>635 ご回答ありがとうございました。
2013/10/29(火) 20:46:34
|
637 : |
|
名も無き者
対戦相手が緑のクリーチャを一体もこントロールしていない時に、 狩人狩り を純粋に単体強化呪文としてプレイできますか。
2013/10/30(水) 15:12:29
|
638 : |
|
名も無き者
>>637 できません。対象をとる呪文や能力は、適切な対象を取らなければプレイできません。
2013/10/30(水) 16:41:23
|
639 : |
|
名も無き者
相手が《緑の太陽の頂点》をX2で唱えた場合、こちらの《相殺》で打ち消すには3マナのカードをライブラリーの一番上に置かなければダメですか? また、《虚空の杯》をX1で唱えられた場合は2マナのカードをライブラリーの一番上に置かなければダメですか?
2013/10/30(水) 17:16:58
|
640 : |
|
名も無き者
>>639 その通りです。 X=2で唱えた《緑の太陽の頂点》のマナ・コストは(2)(G)で、 X=1で唱えた《虚空の杯》のマナ・コストは(1)(1)、すなわち(2)です。
以下に詳しい解説があります。 ttp://mtgwiki.com/wiki/X
2013/10/30(水) 17:45:55
|
641 : |
|
639
>>640
教えて頂きありがとうございました。
2013/10/30(水) 21:05:44
|
642 : |
|
名も無き者
ゼンディカーの罠カードに《瞬唱の魔道士》でフラッシュバックを持たせた場合、条件を満たせば罠コストで唱えることは出来ますか?
2013/10/31(木) 11:38:16
|
643 : |
|
名も無き者
>>642 出来ない
理由はwikiの代替コストのページを見て
2013/10/31(木) 13:05:25
|
644 : |
|
名も無き者
《信仰無き物あさり》で《引き裂かれし永劫、エムラクール》を捨てた場合、《引き裂かれし永劫、エムラクール》を捨てるのに使った《信仰無き物あさり》もライブラリーに戻りますか?
2013/10/31(木) 15:56:25
|
645 : |
|
名も無き者
>>644 >>601-602
2013/10/31(木) 19:23:40
|
646 : |
|
644
>>645
ありがとうございました。
2013/10/31(木) 20:52:17
|
647 : |
|
名も無き者
《野生のつがい》と《休眠スリヴァー》が場に出ている状態で他のスリヴァーを戦場に出した場合、《野生のつがい》のサーチと《休眠スリヴァー》によって自身に与えられているドローとではどちらを先に行いますか?どちらでも好きなほうから行ってもいいのでしょうか?
2013/11/01(金) 00:22:48
|
648 : |
|
名も無き者
>>647 はい。それらはどちらも戦場に出た時に誘発するので、同時に誘発します。 一人のプレイヤーのコントロール下で同時に複数の能力が誘発した場合、 コントローラーが好きな順番でスタックに積みます。
2013/11/01(金) 00:33:53
|
649 : |
|
名も無き者
攻撃クリーチャーに~~すると言う呪文を、攻撃に参加しダメージを与え終わった後のクリーチャーを対象にすることは出来ますか?
2013/11/01(金) 12:39:56
|
650 : |
|
名も無き者
質問です。 手札に《猿人の指導霊》がある状態で、かつ土地やマナファクト、マナクリが全タップの状態で、 すでに《弱者の師》が戦場にいるところに《羽ばたき飛行機械》をキャストし、着地させました。
このとき、弱者の師の能力は誘発するのですか? (弱者の師の能力を誘発させてから、指導霊をリムーブしてドローというプレイは可能ですか?)
2013/11/01(金) 16:54:34
|
651 : |
|
名も無き者
>>649 はい、出来ます
>>650 はい、出来ます
2013/11/01(金) 17:17:55
|
652 : |
|
名も無き者
>>649 可能です。
攻撃クリーチャーになったクリーチャーは、戦闘フェイズが終わるまでは攻撃クリーチャーです (CR508.1j 参照)
2013/11/01(金) 17:26:56
|
653 : |
|
名も無き者
《オパール色の輝き》と《太陽の神、ヘリオッド》の2つをコントロールしています。
この時、ヘリオッドの信心が満たされていないとしたら、ヘリオッドは(《オパール色の輝き》の能力で)クリーチャーになりますか? それとも自身の能力で、非クリーチャーのままですか?
2013/11/02(土) 00:10:23
|
654 : |
|
名も無き者
>>653 《オパール色の輝き》と《太陽の神、ヘリオッド》のタイムスタンプ(いつ戦場に出たか)によります。先に出た方の能力を先に適用するので、結局、後に出た方の能力が優先されます。
・《オパール色の輝き》が後に出た場合、白への信心によらず、それは4/4のクリーチャーです。 ・《太陽の神、ヘリオッド》が後に出た場合、クリーチャーではないです。 (白への信心が5以上になれば、4/4のクリーチャーになります。)
詳しくはMTG Wiki「種類別」を参照
2013/11/02(土) 02:01:59
|
655 : |
|
653
>>654 回答ありがとうございます。
2013/11/02(土) 12:15:23
|
656 : |
|
名も無き者
《太陽の神、ヘリオッド》が信心がちょうどの数で攻撃した時、他の白のクリーチャー1体に《雲隠れ》を唱えた場合、《太陽の神、ヘリオッド》が一瞬クリーチャーでなくなるわけですが、この時《太陽の神、ヘリオッド》は戦闘から外れてしまいますか?
2013/11/03(日) 11:24:17
|
657 : |
|
名も無き者
>>656 攻撃またはブロックしている神がクリーチャーでなくなった場合、戦闘から取り除かれます。
2013/11/03(日) 12:45:07
|
658 : |
|
名も無き者
質問です。 対戦しているときの話題に上がり、答えが出なかったので質問させて頂きます。 《石鍛冶の神秘家》等、戦場に出たときに誘発する能力を持つクリ―チャーが、実際に戦場に出て誘発した能力に対応して《剣を鋤に》等の除去を撃たれた場合、その誘発型能力は解決せず、《石鍛冶の神秘家》のオーナーは装備品を手札に持って来れないのでしょうか? ルール上、どういう解決になるのか分からなかったので、質問させて頂きました。
2013/11/03(日) 18:16:41
|
659 : |
|
名も無き者
>>658 誘発型能力が誘発した後に発生源であるクリーチャーがいなくなっても、その能力はそのまま解決される。 《石鍛冶の神秘家》が戦場に出たのであれば、その後に除去されても装備品をサーチできる。
これは基本的なルールのひとつで、起動型能力でも同様の動きをする。 (起動後に発生源が除去されても、起動された能力は解決される)
2013/11/03(日) 19:56:52
|
660 : |
|
名も無き者
>>659 丁寧な御回答、ありがとうございます。 助かりました。
2013/11/03(日) 21:33:48
|
661 : |
|
名も無き者
複製5で唱えられた《万の眠り》のオリジナルとコピーを《狼狽の嵐》で全て打ち消すことは可能ですか?
2013/11/03(日) 22:41:42
|
662 : |
|
名も無き者
>>661
複製は呪文を唱えたことにならないからそのターンに《万の眠り》《狼狽の嵐》以外唱えられていないなら《狼狽の嵐》のコピーは1つしか発生しない。
2013/11/03(日) 22:50:12
|
663 : |
|
名も無き者
>>662
ありがとうございました。 感謝いたします。
2013/11/03(日) 23:15:50
|
664 : |
|
名も無き者
《騙し討ち》で《鍛冶の神、パーフォロス》を出しました。 ターンエンド時に《鍛冶の神、パーフォロス》が信心を達成していなかった場合も、《鍛冶の神、パーフォロス》を生贄に捧げなくてはいけないんでしょうか。よろしくおねがいします。
2013/11/05(火) 11:07:29
|
665 : |
|
名も無き者
>>664 はい、生け贄に捧げなければなりません
CR201.5 オブジェクトの能力が、特性を用いて「この[何か]/this [何か]」の類の表現を用いていずれかのオブジェクトを指していた場合、後でその特性が合わなくなったとしても、その特定のオブジェクトを指す。
2013/11/05(火) 15:03:56
|
666 : |
|
664
了解しました。 素早い回答、ありがとうございます。
2013/11/05(火) 15:49:21
|
667 : |
|
名も無き者
攻撃クリーチャー指定ステップの開始時に優先権は発生しますか? つまり何らかのカード「攻撃するたび」の効果が誘発する前にアクティブプレイヤーはインスタントを唱えられますか? またアクティブプレイヤーが優先権をパスした場合、非アクティブプレイヤーはそのタイミングでインスタントを唱えられますか?
2013/11/06(水) 07:19:10
|
668 : |
|
667
続き 上に書いたことは不可能で、誘発能力がスタックに乗り、これが解決する前にレスポンスでインスタントを唱えることなら可能だという理解が正しいのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。
2013/11/06(水) 07:31:24
|
669 : |
|
667
ああすみません。 誤字です。
×何らかのカード ○何らかのカードの
×またアクティブプレイヤーが優先権をパス ○またここでアクティブプレイヤーが優先権をパス
いろいろ申し訳ありません。
2013/11/06(水) 07:35:33
|
670 : |
|
名も無き者
連投すみません。 戦闘開始ステップというのがあって、 ここでは優先権が発生し、攻撃時の誘発能力がスタックに乗る前に、 インスタントタイミングの呪文、能力を唱えあえる。 「攻撃するたび」の誘発能力は攻撃クリーチャー指定ステップの開始時にスタックに乗る。 という理解なら問題ないのでしょうか?
2013/11/06(水) 07:51:04
|
671 : |
|
名も無き者
なんだか自己解決しました。+質問をまとめ、最新の理解にします。
(1)優先権は各フェイズと各ステップの開始時、ターン起因処理の後にアクティブプレイヤーに発生する。 (2)アクティブプレイヤーが優先権をパスした場合、非アクティブプレイヤーに優先権が移る。 (3)戦闘開始ステップの開始時、ターン起因処理の後にアクティブプレイヤーに優先権が発生し、インスタントタイミングの呪文、能力を唱えあえる。 (4)攻撃クリーチャー指定ステップの開始時、ターン起因処理の後にアクティブプレイヤーに優先権が発生し、インスタントタイミングの呪文、能力を唱えあえる。ターン起因処理後、アクティブプレイヤーに優先権が発生する前に「攻撃するたび」に誘発する誘発型能力がスタックに乗る。 (5)故に「攻撃するたび」に誘発する誘発型能力を誘発させたくなければ、戦闘開始ステップの開始時かターン起因処理後、または攻撃クリーチャー指定ステップの開始時にインスタントタイミングでなんらかの呪文、能力を唱え、対処すればいい。
これで正しいですよね。多分。 いろいろすみません。
2013/11/06(水) 08:30:55
|
672 : |
|
名も無き者
>>671 違います。優先権が発生するのは「各フェイズと各ステップの開始時」と「ターン起因処理の後」ではなく、「各フェイズと各ステップの開始時、ターン起因処理の後」です。ターン起因処理の前には優先権が発生しません。
「攻撃するたび」に誘発する誘発型能力を誘発させたくなければ、戦闘開始ステップでまでに対処する必要があります。攻撃クリーチャー指定ステップに入ってしまえば止めることはできません。
2013/11/06(水) 08:47:46
|
673 : |
|
名も無き者
早い回答有り難うございます。 日本語を誤読していました。 各フェイズ、ステップの開始時に優先権の発生より先にターン起因処理を行うという意味なのですね。(そのために様々なフェイズに開始ステップや終了ステップが設けられているのかと邪推。)
つまり戦闘開始ステップ開始時にターン起因処理を行い、その後に優先権が発生。誘発型能力をスタックに乗せないための妨害はこのタイミングでのみできると。
2013/11/06(水) 09:09:40
|
674 : |
|
名も無き者
ついでにですが、自分は公式のルールブックを持っていません。 今だって今までも様々な質問サイトを巡って自分なりに繋ぎあわせて理解しようとしたのですが、このやり方ではもう限界です。 しかし公式のルールブックがどういった場所、サイトで手にはいるのかわかりません。Amazonなどにもないようですし。 しっかりと学んでみたいので入手方法をおしえていただけませんか?
2013/11/06(水) 09:20:05
|
675 : |
|
名も無き者
初歩的な質問で申し訳ありませんが、プレインズウォーカー(以下、PW)へダメージについての質問です。wikiを読む限りで、《ショック》などのプレイヤーを対象とする呪文のダメージをPWに移し変えられることは認識済みなのですが、《モーギスの狂信者》などのように各対戦相手にダメージを与えると表記されたものでも、PWにダメージを移し変えできるのでしょうか?また、《タッサの二又槍》などの対戦相手に戦闘ダメージを与えれたという表記の時は、PWに戦闘ダメージを与えてもドローはできないという認識でOKでしょうか?
2013/11/06(水) 09:59:33
|
676 : |
|
名も無き者
まずグーグル先生に聞こう 最低限、公式サイトとMTGwikiくらい調べよう 質問サイトはその後だ
2013/11/06(水) 10:00:39
|
677 : |
|
名も無き者
>>675
PWについて プレインズウォーカーをコントロールしているプレイヤーに、対戦相手である他のプレイヤーがコントロールする発生源が戦闘以外でダメージを与える場合、その発生源のコントローラーはプレイヤーではなくプレインズウォーカーにダメージを与えることを選んでもよい。 wikiの《ショック》はただの例え、ルールを文面通り解釈してください
《タッサの二叉槍》について 文面通り解釈してください
2013/11/06(水) 11:33:21
|
678 : |
|
名も無き者
>>674 公式の文書そのものなら http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules
文書の位置づけなどの解説は http://mtg-jp.com/reading/wpn/001125/ が分かりやすいかと思います。
2013/11/06(水) 13:11:52
|
679 : |
|
名も無き者
《モルグの噴出》で墓地のクリーチャーを《魔心のキマイラ》を選んだ時、与えるダメージは0でしょうか?それとも墓地にあるインスタント、ソーサリーの数を参照するのでしょうか?
2013/11/06(水) 18:07:49
|
680 : |
|
名も無き者
>>679 後者です。
《魔心のキマイラ》のパワーを決める能力は「特性定義能力」に該当し、どの領域でも機能します。
以下の記事を参照。 ttp://mtgwiki.com/wiki/%E7%89%B9%E6%80%A7%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E8%83%BD%E5%8A%9B
2013/11/06(水) 19:57:22
|
681 : |
|
名も無き者
《前駆ミミック》について質問です。 《前駆ミミック》で《ロクドソンの強打者》をコピーした場合、打ち消されませんか? それとも打ち消されないはコピー可能な値ではない為、打ち消されますか? また《前駆ミミック》でアップキープ時に出すトークンは上記の場合、《ロクドソンの強打者》ですか? アップキープにトークンを出す以外のテキストを持った《前駆ミミック》ですか?
2013/11/06(水) 23:00:00
|
682 : |
|
名も無き者
>>681 《前駆ミミック》は打ち消される。 トークンは《ロクドソンの強打者》のコピーであるトークンが出る。
手札から唱えた《前駆ミミック》のコピー先は、それが解決されて戦場に出る時に選択する。 《ロクソドンの強打者》が戦場に出ていても、唱えられた《前駆ミミック》がスタックにある間は《前駆ミミック》でしかないので、普通に打ち消される。
《前駆ミミック》のコピー・トークンを出す能力は、要約すると「コピー先のクリーチャーのコピーであるトークンを出す」という能力である。 それは元の《前駆ミミック》と同じくアップキープ時のトークン精製能力を持つが、トークンなので何もしない。
2013/11/06(水) 23:35:12
|
683 : |
|
名も無き者
>>682さん
分かりました。 丁寧にありがとうございます。
2013/11/07(木) 00:29:03
|
684 : |
|
名も無き者
《外科的摘出》対策で《大群の怒り》を優先権を渡さずに2回連続で唱えたら効果は2回分になるのでしょうか?
あと、《野生の勘》で《引き裂かれし永劫、エムラクール》を捨てた場合、《野生の勘》はライブラリーに戻りますか?
2013/11/08(金) 15:48:42
|
685 : |
|
名も無き者
>>684 追加の戦闘フェイズと追加のメイン・フェイズは2回分得られます。 ※ただし、アンタップは、《大群の怒り》の解決中にされますので、一つ目の追加戦闘ステップと、二つ目の追加戦闘ステップの間にアンタップはありません。
《野生の勘》はコストとしてカードを捨てます。 つまり、《野生の勘》解決前にエムラクールが捨てられるので、先にエムラクールの能力を解決してから、《野生の勘》の解決に入ります。
2013/11/08(金) 16:26:39
|
686 : |
|
684
>>685
よくわかりました。 ご回答頂きありがとうございました。
2013/11/08(金) 21:35:07
|
687 : |
|
名も無き者
A君が《実物提示教育》を唱えました。
A君は《グリセルブランド》を出そうとしています。 B君は《押収》を出す気です。
B君の押収でグリセルブランドを奪えますか? また、奪えるとするならA君がグリセルでドローする機会はありますか?
2013/11/11(月) 19:43:12
|
688 : |
|
名も無き者
>>687 >>161 >>166
2013/11/11(月) 19:52:16
|
689 : |
|
名も無き者
戦闘フェイズの中に、ダメージステップと終了ステップがあると思いますが、 クリーチャーが墓地に置かれるタイミングは、どちらのステップでしょうか?
状況としては、墓地には何も無い状態で、こちらにはカウンターが1個乗っている《漁る軟泥》が2体、相手は《ボロスの反攻者》が1体の状況で、相手の《ボロスの反攻者》のアタックに対して、こちらの《漁る軟泥》1体でブロックしました。ここで、ダメージステップで、反攻者に3点、軟泥に3点入り、お互いに致死ダメージを受けます。で、おそらくは終了ステップ時に反攻者の誘発型能力が誘発し、ブロックしていない方の軟泥を対象に取りました(タイミングがおかしければご指摘ください)。この時、ブロックした軟泥は、この時点で墓地に落ちていて、誘発能力の対象に取られた軟泥で、墓地にある軟泥を対象に起動型能力を使えるか?ということが知りたいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
2013/11/15(金) 11:43:36
|
690 : |
|
名も無き者
>>689 細かい間違いがあります。
戦闘ダメージ・ステップに戦闘ダメージが与えられ、 戦闘ダメージに伴う能力が誘発し、 次の優先権が発生する際の状況起因処理で致死ダメージを受けているクリーチャーは墓地に置かれ、 誘発した能力がすべてスタックに置かれ、 アクティブ・プレイヤーが優先権を得ます。
《ボロスの反攻者》の能力は戦闘ダメージ・ステップ中に誘発し、スタックに置かれます。 例の場合ですと、この時点で《ボロスの反攻者》とブロックに参加した《漁る軟泥》は致死ダメージを受けているため墓地に置かれています。
質問に対する回答としましては、 「戦闘に参加していない《漁る軟泥》が《ボロスの反攻者》の誘発型能力の対象となった時点で、戦闘ダメージの解決は終了しており、戦闘によって致死ダメージを受けているクリーチャーは既に墓地に置かれている」 となります。
ブロックに参加したクリーチャーは《漁る軟泥》の必要がないので、熊なり狼なりの別のクリーチャーの方が、状況の説明が楽でしたね。
2013/11/15(金) 13:11:37
|
691 : |
|
名も無き者
>>690様 ご回答ありがとうございました。
2013/11/15(金) 14:05:57
|
692 : |
|
名も無き者
何言ってんだこいつは。 実際にそれらのカードをプレイしてて困ったらそのカードで質問するだろ。
2013/11/15(金) 15:03:57
|
693 : |
|
名も無き者
>>692 ものごとを一般化できない人間がいることを知らない奴もいるのさ
2013/11/15(金) 17:52:58
|
694 : |
|
名も無き者
もう遅いと思うけど 破壊の定義と状況起因処理を調べるように誘導した方が良いんでないの? 後半は状況起因処理をわかってないから出た質問だし
2013/11/15(金) 18:12:08
|
695 : |
|
名も無き者
質問です。 《戦争のアスラ、ジェナーラ》の起動型能力は《稲妻のすね当て》を装備して被覆を得ると+1/+1カウンターを置けなくなるのでしょうか?
2013/11/16(土) 15:35:58
|
696 : |
|
名も無き者
被覆は対象を取れなくなるだけだから、別に対象をとっていないジェナーラの能力を阻害するわけではないよ
2013/11/16(土) 15:46:26
|
697 : |
|
名も無き者
>>696 ご回答ありがとう御座います。
2013/11/16(土) 23:27:00
|
698 : |
|
名も無き者
質問です。《呪文滑り》に《稲妻のすね当て》が装備されている場合、《呪文滑り》の能力を起動し、対象を《呪文滑り》に変更した場合は、対象をとれないので、打ち消されるのでしょうか?
2013/11/18(月) 23:24:05
|
699 : |
|
名も無き者
>>698 「対象を変更する」効果は、変更先が対象として適正でないと変更ができません。
《稲妻のすね当て》を装備している《呪文滑り》は、被覆を持っているため、対象の変更先として適正ではありませんから、 能力を起動しても対象は変更されません。
※たとえば、《精神腐敗》の対象を《呪文滑り》に変更することはできませんよね。 被覆を持つ場合も同じように考えてください。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?printed=true&multiverseid=217992 のRulingsの1番目 CR114.6a
2013/11/18(月) 23:38:22
|
700 : |
|
名も無き者
自分が《野生の意志、マラス》と《訓練場》を1枚ずつコントロールしている場合にX=2で起動したとき、0マナを支払って+1/+1カウンターを2個取り除くべきですか?それとも0マナを支払って+1/+1カウンターを0個取り除くべきですか?
2013/11/19(火) 17:13:51
|
701 : |
|
700
>>700 訂正します 誤)X=2で起動したとき~ 正)X=3で起動した時に、1マナと+1/+1カウンター3個か1マナと+1/+1カウンター1個か
よろしくお願いします
2013/11/19(火) 17:26:24
|
702 : |
|
名も無き者
訓練場は能力を起動するためのコストを(2)軽減させるだけです。 支払うマナが減ったところでXの値が減ったりはしません。 ・何らかの効果で、コストが増減したり変更されたりすることがある。あるコストが変更されて別の行動を行った場合でも、それは「コストを支払った」ことになる(CR:117.7)。
つまり、コストが軽減されても、「3マナ支払った」ことになり、コスト支払いが1で済む以外は、3マナ支払ってX=3で起動したときと同じように処理してください。
2013/11/19(火) 18:23:49
|
703 : |
|
名も無き者
《野生の意志、マラス》の能力を起動する場合、 モードの選択を宣言し、 Xの値を決め、 コストを減らしたり増やしたりする効果を適用してから、 必要なコストを支払います。
また、《訓練場》は、マナの支払いだけを2減らします。
《訓練場》がある状況でマラスの能力をX=3で起動したら、支払うマナは1マナで、取り除くカウンターは3つです。
2013/11/19(火) 18:29:24
|
704 : |
|
名も無き者
>>702-703 ありがとうございます
2013/11/20(水) 06:55:44
|
705 : |
|
名も無き者
《小悪疫》の解決時の手順について質問です。
1.手札を捨てる効果は、アクティヴプレイヤーがまず捨て、その後でAPNAP順に捨てて行くのですか? それとも全プレイヤーがそれぞれの捨てるカードを裏向きに決めてから同時に、ですか?
2.生け贄のクリーチャーや土地についての処理も、手札のそれと同じですか?
3.もし生け贄の効果を同時に行う場合、どのように処理すればよいでしょうか?
2013/11/24(日) 16:54:38
|
706 : |
|
名も無き者
>>705 1.全プレイヤーがAPNAP順で捨てるカードを選択してから、同時に捨てる。 2.同じ。生け贄に捧げるものをAPNAP順に指定してから、同時に生け贄に捧げる。 3.生け贄にされたことで誘発する能力が複数あった場合、《小悪疫》の解決後に、誘発した能力をAPNAP順でスタックに乗せる。解決は逆順。
2013/11/24(日) 20:28:48
|
707 : |
|
名も無き者
「墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す」という呪文や能力について質問です。
対戦相手が手札から直接墓地に捨てたクリーチャーに対してこの能力を使用したのですが、元から戦場にはいなかったわけですから「戦場に戻す」の対象にはならないと思うのですが、この場合は対象不適正で立ち消えになるのでしょうか?それとも元いた場所に戻る、つまり手札に戻るのでしょうか?
2013/11/24(日) 20:53:39
|
708 : |
|
名も無き者
>>707 手札から捨てたカードでも戦場に戻る。 「(どこかに)戻す」という言葉は、ルール上、「出す」「加える」という言葉と同じ意味で扱う。 「戦場に戻す」と書いてあれば、「戦場に出す」と同じ。
墓地→戦場と移動する能力や、戦場・墓地→手札に移動する能力は「戻す」と書いてあるが、 元々どこからそこに移動していたのか、ということは関係ない。
2013/11/24(日) 21:26:10
|
709 : |
|
《テトラバス》の能力によって作られるテトラバイト・トークンは、 エンチャント(クリーチャー)を持つオーラ呪文の適正な対象ですか?
「大昔には『~はエンチャントされない』を持つオブジェクトは オーラ呪文の不正な対象であるというルールがあったけど、 今はそのルールが無くなって適正な対象になった」といった記憶があるのですが、 古い総合ルールが見られないのでその記憶の正否が確かめられません。
2013/11/24(日) 22:31:56
|
710 : |
|
705
>>706 手札を順に捨てる際、APが捨てるカードの内容を見てから、次のNAPが捨てるということでしょうか?
また、生け贄についても「何を生贄に捧げたか」を見てから、各NAPは順に生け贄を選べるのでしょうか?
2013/11/25(月) 00:11:56
|
711 : |
|
名も無き者
束縛の刃、エルブラス/Elbrus, the Binding Blade について質問です。 場に存在しない場合このカードのタイプは何になるでしょうか。 例えばヴォルラスの要塞とアカデミーの廃墟のどちらで対象に取ることができるでしょうか。
2013/11/25(月) 06:48:34
|
712 : |
|
名も無き者
>>710 APが裏向きなままどのカードを捨てるのかを決めて、 NAPも同様に行い、全員決めたらオープンして墓地へ行く。 だいたいこんな感じの手順になる。
生贄はおっしゃる通りだけど。
>>711 変身カードは場以外であると常に表向きとして扱う。 だから《アカデミーの廃墟》はOKだけど、《ヴォルラスの要塞》はNG
2013/11/25(月) 07:11:51
|
713 : |
|
名も無き者
>>712 ご回答ありがとうございます!
2013/11/25(月) 09:59:46
|