Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 21:23:05

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part12-1]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part8
http://forum.astral-guild.net/board/21/1500/


*************************************************************************

現在のお題:【何かを失うカード】

*************************************************************************

《影切り》《蛇変化》《荘園のガーゴイル》のようにライフや能力など、テキスト中に「失う」という言葉を使うカードを募集いたします。

締め切りは3月17日(日)の23:59とさせていただきます。


■最新のPick

>>535 【マナレシオ3以上のクリーチャー】
>>558 【クリーチャーではない伝説のパーマネント】
>>577 【スペルシェイパー】
>>587-588 【定形外のマジックのカード】

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2013/03/14(木) 01:37:26) 2012/12/10(月) 05:56:34

5 :
テツ
***********

新スレ1回目のお題を出します。
『3マナ以下の、天使、デーモン、ドラゴン』

《セラの報復者》《奈落に住まう騙し屋》《まどろむドラゴン》のようなカードですね。多相や部族インスタントなどは無しとします。
締め切りは12月12日(水)の23時59分まで。それでは、よろしくお願いします。

***********

2012/12/10(月) 16:33:45
6 :
456
神風ドラゴン (R)
クリーチャー-ドラゴン
あなたは神風ドラゴンを、このゲームのあなたの第一のターンにしか唱えられない。
飛行
(R):神風ドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
3/3

《セラの報復者》とは逆の能力で。基本的には薬瓶や殻から飛び出す役目になると思います。
(last edited: 2012/12/10(月) 17:15:30) 2012/12/10(月) 17:09:15
7 :
名も無き者
悪逆(黒)(黒)
クリーチャー-デーモン・アバター
待機4-(黒)
威嚇
悪逆が追放されている間にそれから時間カウンターが取り除かれるたび、あなたは手札のカード1枚を追放する。
悪逆が戦場に出たとき、あなたがそれを追放領域から唱えたのでない場合、あなたはあなたの手札をすべて追放する。
5/4







2012/12/10(月) 18:04:10
8 :
肉じゃが
《飛竜の幻》 (2)(青)
クリーチャー - ドラゴン・イリュージョン
飛行
飛竜の幻は飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。
飛竜の幻が攻撃したかブロックしたターンの終了ステップの開始時、それをそのオーナーのライブラリーに加えて切り直す。そうした場合、あなたのライブラリーを上から3枚見る。あなたはそれらのうちの名前が「飛竜の幻」であるカード1枚を公開し戦場に出してもよい。残りを好きな順序であなたのライブラリーの一番上に置く。
4/4
2012/12/10(月) 18:10:49
9 :
spiritcross メールアドレス公開設定
救済の伝令 (1)(W)(W)
クリーチャー ― 天使・エレメンタル
飛行
救済の伝令が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが5以上の天使・カードを1枚探し、それを追放してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切りなおす。
救済の伝令が死亡したとき、これによって追放されたカードをオーナーの手札に加える。

2/3

FT:それは光を導く道標のような存在だ。
2012/12/10(月) 18:21:28
10 :
名も無き者
《失光の天使》 (1)(白)(白)
クリーチャーー天使
飛行、先制攻撃、呪禁、絆魂、プロテクション(デーモン、ドラゴン)
《》が攻撃するたび、それは全ての能力を失う。防御側プレーヤーがデーモンかドラゴンをコントロールしている場合、代わりに《》はターン終了時まで警戒と二段攻撃を得る。
3/3
FT:彼女は自信を失くしていたのよ、奴等が現れるまではね。
2012/12/10(月) 22:19:32
11 :
名も無き者
金屑の熾天使 (0)
アーティファクト・クリーチャー-天使
《》が戦場に出るに際し、あなたは望む数のアーティファクトを生け贄に捧げてもよい。このクリーチャーはその数の3倍に等しい+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
飛行 絆魂
-10/-8

金屑というワードで検索したら予想外にもアーティファクト・クリーチャーが一体もいなかったという。
2012/12/10(月) 22:19:59
12 :
たびー
まずは、遅くなりましたがご挨拶を。
はくさん。長い間、オリカスレを支えていただき、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
そしてテツさん。新pickerの立候補ありがとうございます。これからよろしくお願いします。

《ヘルカイトの報復者/Hellkite Avenger》 (R)(R)(R)
クリーチャー―ドラゴン
飛行
《》が攻撃かブロックしたとき、戦闘終了時にそれを時間カウンターが6個置かれた状態で追放する。
待機6―(R)
いずれかの対戦相手がコントロールする呪文やパーマネントがあなたにダメージを与えるたび、《》が待機状態ならば、それの上から最大でその点数に等しい数の時間カウンターを取り除いてもよい。
5/5
FT:その竜は強者の象徴でありながら弱者の痛みを知ると言い伝えられ、山岳民の間では守り神として崇められている。

白っぽく報復するイケメンなヘルカイト。元々は速度で殴ってくる白ウィニー対策としてデザイン。
《地獄の雷》はともかく《濃霧の精霊》は泣いていいよ。
(last edited: 2012/12/10(月) 23:33:37) 2012/12/10(月) 22:20:16
13 :
名も無き者
天使の先導 (W)
クリーチャー - 天使
このターン、人間クリーチャーが死亡していた場合、あなたは《》を瞬速を持つかのように唱えてもよい。
飛行
《》が戦場に出たとき、このターン死亡した人間クリーチャー・カードを対象とする。あなたはそれを追放してもよい。
1/1
FT:お迷いになりませぬよう、しかとご案内させていただきます。
2012/12/10(月) 23:47:35
14 :
名も無き者
癒やしの天使 2W
クリーチャー ー 天使
飛行、絆魂
天使が戦場に出る度、あなたは2点のライフを得る。
2/2

テツさん頑張って下さい

2012/12/11(火) 00:01:04
15 :
はく
テツさんよろしくお願いしますー
これからは投稿者になるんや……

《悪魔の片腕》 (B)(B)(B)
クリーチャー―デーモン
畏怖
悪魔の片腕が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを失う。
いずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力によって悪魔の片腕が死亡したとき、あなたはそれを追放してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーからデーモン・クリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを、その上に-1/-1カウンターが3つ置かれた状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
3/3
FT:本物の悪魔の前には……腕一本にも及ばんのだ。

ドラゴンも悪魔も天使も、どれも小さくし過ぎると別の種族になりかねないので、
(ドラゴン→トカゲ、デーモン→デビル、天使→フェアリー(?))
ミニチュア版でも文句のないフレーバーを探した結果こんな感じになりました。
本物の腕だけ召喚して、もし不慮に破壊されたら報復にやってくるイメージ。

*1 文章抜け訂正 "いずれかの"
(last edited: 2012/12/11(火) 04:19:24) 2012/12/11(火) 01:05:35
16 :
subaruizu
遅くなりましたが、はくさんPickerお疲れ様でした。
そしてテツさんPickerありがとうございます。

壬辰/Mizunoe Dragon (緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー─ドラゴン
飛行
(緑)(白)(青),(T):各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xは《》のパワーに等しい。
1/1
FT:眠れる陽気孕む、生の脈動。
2012/12/11(火) 04:28:01
17 :
うぇrちゅ
夢見の見習い天使
クリーチャー 天使
飛行
あなたのアップキープ開始時、あなたは4点のライフを得る。
あなたのコントロールするクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。
0/2

FT:「お花畑でも見てるんじゃないかしら。付き合わされるこっちの身にもなって欲しいわ」
2012/12/11(火) 08:23:38
18 :
17
夢見の見習い天使 WW
クリーチャー 天使
飛行
あなたのアップキープ開始時、あなたは4点のライフを得る。
あなたのコントロールするクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。
0/2

FT:「お花畑でも見てるんじゃないかしら。付き合わされるこっちの身にもなって欲しいわ」

マナコスト書き忘れにつき修正
2012/12/11(火) 08:24:33
19 :
名も無き者
愛の天使 (2)(白)
クリーチャー - 天使
飛行
《》が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体と、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それらがいずれも組でないならば組にする。それらは組である限り、お互いにはダメージを与えあわない。(それら以外のクリーチャーにはダメージを与える。)
2/2
FT:ケッコンとは、魂の結び付きです。
2012/12/11(火) 09:06:38
20 :
Nishi
新スレ立てお疲れ様です。
ひとまず今回のお題行ってみます。

小天使 (白)
クリーチャー--天使
飛行
小天使以外の天使があなたのコントロール下で戦場に出るたび、小天使の上に+1/+1カウンターを3個置く。
[FT]大天使の傍らには常に、彼女の右腕となる小天使が仕えている。[/FT]
1/1

魂の取立屋 (黒)
クリーチャー--デーモン
魂の取立屋を唱えるための追加コストとして、31点のライフを支払う。
飛行
[FT]悪魔は決してお前を裏切らない――十分な代償を支払っている限りは。[/FT]
13/13

溶岩の雛 (赤)
クリーチャー--ドラゴン
飛行
溶岩の雛は、あなたがコントロールするタップ状態の山1つにつき+1/+0の修整を受ける。
[FT]大地が火を噴くたび、彼らの輝きも増す。[/FT]
0/2

ひとまず3種類1つずつ考えてみました。
(last edited: 2012/12/11(火) 11:43:20) 2012/12/11(火) 11:37:38
21 :
名も無き者
不浄誓約の悪鬼(B)(R)
クリーチャー ─ デーモン
威嚇
不浄誓約の悪鬼がいずれかの領域に移動する際、代わりに追放する事を選んでも良い。そうした場合、このターンを終了し、あなたの手札とあなたの墓地とあなたがオーナーである土地以外のすべてのパーマネントを追放し、その後カードを3枚引き、あなたのライフの総量を1点にし、あなたは「ライフを得られず、1ターンに1回しか呪文を唱えられない」の紋章を持つ。
(B)(R),不浄契約の悪鬼を捨てる:各プレイヤーは2点のライフを失う。
FT:悪魔と交わった人間は魂まで汚染される。
2/1
2012/12/11(火) 11:39:06
22 :
名も無き者
指南する天使 (白)
クリーチャー―天使
飛行
あなたのいずれかの対戦相手のライフが15点以下である場合、《》を追放する。
5/5
FT:私の助けはここまでです。後はあなた自身の手で勝利をつかみ取りなさい。
2012/12/11(火) 12:29:44
23 :
ドリック
古のリリス、ミラ (黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)
伝説のクリーチャー — デーモン
速攻
(黒/赤):クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、可能ならば古のリリス、ミラのブロックに参加する。
(黒/赤)(黒/赤):古のリリス、ミラはターン終了時まで接死を得る。
3/2

追記:
天使、デーモン、ドラゴンそれぞれ1題ずつと解釈していました。複数投稿になるので2つを削除しました。
失礼いたしました。
(last edited: 2012/12/12(水) 00:30:45) 2012/12/11(火) 12:37:26
24 :
名も無き者
貪欲なるハ・デス (B)(B)(B)
伝説のクリーチャー─デーモン
飛行、トランプル、貪食2
〜が戦場に出たとき、少なくとも3体のクリーチャーを貪食していなければ、〜を生け贄に捧げる。
2点のライフを支払う:〜を再生する。
0/0
2012/12/11(火) 14:01:41
25 :
名も無き者
《霊後光の天使》(1)(白)
クリーチャー-天使
飛行、憑依
霊後光の天使と、それが憑依しているクリーチャーに与えられるダメージを2点軽減する。
0/2
2012/12/11(火) 15:17:58
26 :
名も無き者
搾取する悪魔  (黒)(黒)(黒)
クリーチャー ― デーモン
飛行
あなたのライフの端数を切り上げた半分を支払う:~はターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xは、そのパワーである。
1/1
2012/12/11(火) 16:40:39
27 :
22
>>22 修正します。

指南する天使 (白)
クリーチャー―天使
飛行
《》はタップ状態で戦場に出る。
《》は、各ターンに可能ならば攻撃する。
あなたのいずれかの対戦相手のライフが15点以下である場合、《》を追放する。
5/5
FT:私の助けはここまでです。後はあなた自身の手で勝利をつかみ取りなさい。
2012/12/11(火) 16:53:31
28 :
赤魔道士 メールアドレス公開設定
《溶岩喰らいのドラゴン/Lavagorger Dragon》 (1)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
山(Mountain)を一つ生け贄に捧げる:《》の上に+1/+1カウンターを2個置く。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
1/1
FT:山が無くなったんだか、こいつがでかくなったんだか。
2012/12/11(火) 18:20:09
29 :
名も無き者
《悪意の天使》 (白/黒)(黒)
クリーチャー 天使
飛行 トランプル
終了ステップの開始時に、各対戦相手はカードをX枚引く。Xはこのターンに失われたライフの総量に等しい。
5/5
FT:とにかく、早く終わらせましょうよ
2012/12/11(火) 19:05:37
30 :
mag
囁く悪魔 (B)
クリーチャー デーモン
(B)T:あなたの手札からインスタント・カードを1枚追放する。対戦相手は可能ならばそのコピーを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイする。
1/1
FT:YOU使っちゃいなよ。
(last edited: 2012/12/11(火) 21:45:06) 2012/12/11(火) 21:44:56
31 :
名も無き者
明日のヘルカイト (1)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
(1)(赤):明日のヘルカイトはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(2):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。明日のヘルカイトはそれと格闘を行う。次のターンのアップキープの開始時に、明日のヘルカイトの上に+1/+1カウンターを2個置く。
2/2
FT:ジャンドの常道。
2012/12/11(火) 22:19:25
32 :
名も無き者
養育するヘルカイト (1)(R)(R)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
ドラゴン・サイクリング(2)(R)
あなたが養育するヘルカイトをサイクリングしたとき、あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)(R)(R)を加える。
2/2
FT:可愛い子には炎を吹かせろ。
2012/12/11(火) 23:12:38
33 :
名も無き者
悪の化身 (黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー―デーモン・ドラゴン・アバター
飛行、増幅2
悪の化身ではブロックできない。
あなたの手札にあるデーモン・カードは献身(デーモン)を持つ。
あなたの手札にあるドラゴン・カードは献身(ドラゴン)を持つ。
0/0
FT:恋にも悪にも下心があるものだ。そして愛にも悪にも魔心がある。――ソリン・マルコフ
2012/12/11(火) 23:51:30
34 :
10
能力文に一言抜けていたので、訂正しておきます。

名も無き者
《失光の天使》 (1)(白)(白)
クリーチャーー天使
飛行、先制攻撃、呪禁、絆魂、プロテクション(デーモン、ドラゴン)
《》が攻撃するたび、それはターン終了時まで全ての能力を失う。防御側プレーヤーがデーモンかドラゴンをコントロールしている場合、代わりに《》はターン終了時まで警戒と二段攻撃を得る。
3/3
FT:彼女は自信を失くしていたのよ、奴等が現れるまではね。
2012/12/12(水) 00:42:19
35 :
名も無き者
献身的綠竜 GRR
クリーチャー ドラゴン 装備品
《》がいずれかのクリーチャーに装備されている限り、《》は攻撃したりブロックしたりできない。
装備されているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
《》をはずす:装備されているクリーチャーはターン終了時まで飛行を得る。
《》を生け贄に捧げる。:装備されているクリーチャーを再生する。
装備2
2/1
ft:何に使うかって?踏み台にきまってんだろ――配管工の英雄

で○ていう
2012/12/12(水) 13:26:34
36 :
名も無き者
聖なる盾の守護者 (白)
クリーチャー—天使
飛行
あなたがコントロールする土地が2つ以下である限り、聖なる盾の守護者は+2/+2の修整を受けるとともに防衛を持つ。
1/2
2012/12/12(水) 18:19:15
37 :
名も無き者
窮地を救うアルンセル
伝説のクリーチャー―天使
飛行、警戒、呪禁
《》は白である。
《》が戦場に出たとき、あなたのライフがどの対戦相手よりも低い場合、あなたのライフは20になる。
奇跡(W)(W)
4/4
2012/12/12(水) 21:52:34
38 :
横田の倉庫3
次元のドラゴン (赤)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon)
飛行、トランプル、プロテクション(青)
次元のドラゴンは、それがプレインズウォーカーを攻撃していない限り-3/-3の修正を受ける。
6/5
(last edited: 2012/12/12(水) 23:52:07) 2012/12/12(水) 22:15:11
39 :
MEGAFEPS
孵化した天使(白)
クリーチャー―天使
累加アップキープ―(1)(白)
孵化した天使の上に経年カウンターが1個置かれている限り、それは飛行を持つ3/3である。
孵化した天使の上に経年カウンターが2個置かれている限り、それは飛行と絆魂を持つ4/4である。
孵化した天使の上に経年カウンターが3個以上置かれている限り、それは飛行と絆魂と警戒とプロテクション(赤と黒)を持つ5/5である。
0/2
(last edited: 2012/12/13(木) 00:01:21) 2012/12/13(木) 00:00:18
40 :
テツ
今回のテーマは『3マナ以下の、天使、デーモン、ドラゴン』でした。
この3つのタイプは普通は大型であることがほとんどなので、3マナ以下となると、なかなか難しかったかもしれませんね。

>>6
>神風ドラゴン (R)
>クリーチャー-ドラゴン
>あなたは神風ドラゴンを、このゲームのあなたの第一のターンにしか唱えられない。
>飛行
>(R):神風ドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
>3/3

1ターン目のみに唱えられるドラゴン。早いターンから相手を圧倒するというのは気持ちがいいもので、加えてドラゴンともなればイメージ的にも頼もしそうです。ただ《ハルマゲドン》のように逆転性に乏しく、回っている方を応援するタイプのカードなので、シーソーゲームに近づける(ワンサイドゲームから離す)ということを考えたら、もう少し回ったときと回らなかったときの差を埋めてもいいかなという気がします。遅いターンにプレイしたら終了ステップに生け贄、ただし、速攻があるので最低1回は攻撃できる……とか。難しいですけどね、この辺は。

>>15
>《悪魔の片腕》 (B)(B)(B)
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2012/12/13(木) 19:36:00) 2012/12/13(木) 00:07:00
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.01 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.