Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 21:22:44

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part12-1]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part8
http://forum.astral-guild.net/board/21/1500/


*************************************************************************

現在のお題:【何かを失うカード】

*************************************************************************

《影切り》《蛇変化》《荘園のガーゴイル》のようにライフや能力など、テキスト中に「失う」という言葉を使うカードを募集いたします。

締め切りは3月17日(日)の23:59とさせていただきます。


■最新のPick

>>535 【マナレシオ3以上のクリーチャー】
>>558 【クリーチャーではない伝説のパーマネント】
>>577 【スペルシェイパー】
>>587-588 【定形外のマジックのカード】

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
一度だけでもいいので、Pickerをやってみたいという方は、お気軽に増刊号スレにてご連絡下さい。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2013/03/14(木) 01:37:26) 2012/12/10(月) 05:56:34

335 :
テツ
***********

次のお題を出します。
『装備品』

《護民官のサーベル》《帆凧》のようなカードですね。
締め切りは1月20日(日)の23時59分まで。よろしくお願いします。

***********

2013/01/18(金) 06:43:25
336 :
名も無き者
重りのついた足枷(5)
アーティファクト ─ 装備品
クリーチャーが戦場に出るたび、重りのついた足枷をそれにつけてもよい。
装備しているクリーチャーが戦闘に参加したり能力を起動するたび、そのクリーチャーをタップする。このクリーチャーは次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
(0)装備
FT:「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!」 ─ 仮面を被った男の言葉
2013/01/18(金) 10:29:23
337 :
名も無き者
《雌雄一対の剣》 (4)
アーティファクトー装備品
装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに、先制攻撃と警戒を持つ。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、他の攻撃に参加しているクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。
装備しているクリーチャーがブロックに参加するたび、他のブロックに参加しているクリーチャーは+0/+1の修正を受ける。
(赤)(白):装備
2013/01/18(金) 11:28:45
338 :
337
2番目と3番目の能力の効果は「ターン終了時まで」を追加修正します。
2013/01/18(金) 11:31:22
339 :
名も無き者
太古の魔剣 (3)
アーティファクト ─ 装備品
《》が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから工匠・クリーチャーカードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。
装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
装備しているクリーチャーが工匠である限り、それは+4/+4の修整を受けるとともに、先制攻撃と絆魂を持つ。
(3)
FT:「若造!俺を鍛え直せ!」
2013/01/18(金) 12:50:02
340 :
名も無き者
鉄刀(2)
アーティファクト ─ 装備品
接死 先制攻撃
装備(2)

FT:「過ぎた力など必要ない。斬れば、斬れるのです」   東の剣豪

2013/01/18(金) 13:53:02
341 :
337
FT追加も兼ねて、337,338の投稿を破棄して再投稿致します。

《雌雄一対の剣》 (4)
アーティファクトー装備品
装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに、先制攻撃と警戒を持つ。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、他の攻撃に参加しているクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
装備しているクリーチャーがブロックに参加するたび、他のブロックに参加しているクリーチャーはターン終了時まで+0/+1の修正を受ける。
(赤)(白):装備
FT:「民よ、ついて来てくれ!私が守る!だから私の支えとなってくれ!」
2013/01/18(金) 14:27:36
342 :
名も無き者
鉄パイプ (0)
アーティファクト-装備品
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。装備しているクリーチャーが武士道を持っている限り、それはさらに+1/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
装備(1)
FT:必要なのは刃ではない、技だ。
2013/01/18(金) 15:55:35
343 :
spiritcross メールアドレス公開設定
使い捨ての装具 (2)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+5/+5の修整を受ける。
装備クリーチャーがダメージを与えるたび、使い捨ての装具の上に経年カウンターを1個置く。
使い捨ての装具による修整は、その上に置かれている経年カウンター1個につき1少なくなる。
装備(2)
FT:粗悪な品物ほど見た目が良いという典型。

フレーバー的(使い込まれた時間)な考慮からカウンターを経年にしました。
2013/01/18(金) 17:24:56
344 :
肉じゃが
《火吹き杖》 (2)
アーティファクト・装備品
装備しているクリーチャーがダメージを与える場合、代わりにそのクリーチャーは火吹き杖に置かれた火炎カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。
各アップキープの開始時に、火吹き杖から火炎カウンターを1個取り除く。
(1): 火吹き杖の上に火炎カウンターを1個置く。
装備: (2)
(last edited: 2013/01/18(金) 21:53:22) 2013/01/18(金) 20:02:04
345 :
はく
お疲れ様です。最近は忙しくヘルプは出来ませんが頑張ってください。
あと今出先なので、トップの更新は帰ったら行います。

《未鍛錬の鋼》 (2)
アーティファクト ー 装備品
装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
未鍛錬の鋼を装備したクリーチャーがいずれかの赤の発生源1つからダメージを与えられるか、装備された未鍛錬の鋼が赤の呪文か赤のパーマネントの能力の対象になったとき、あなたは未鍛錬の鋼を生贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから装備・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
装備(1)
FT: 真に優れた武器は戦場で鍛錬されるものだ。

※装備品サブタイプ抜け訂正、ついでにFT追加。
(last edited: 2013/01/18(金) 23:24:03) 2013/01/18(金) 21:49:40
346 :
ステップ
骨格絞め (1)

アーティファクト - 装備品

装備されているクリーチャーは、-1/+1の修正を受ける。

装備しているクリーチャーが死亡するたび、カードを3枚引き、そのあと手札を2枚、無作為に選んで捨てる。

2013/01/18(金) 23:05:40
347 :
ステップ
>>346

装備コストが抜けていたので、訂正します。


骨格絞め (1)

アーティファクト - 装備品

装備されているクリーチャーは、-1/+1の修正を受ける。

装備しているクリーチャーが死亡するたび、カードを3枚引き、そのあと手札を2枚、無作為に選んで捨てる。

装備(1)
2013/01/18(金) 23:06:29
348 :
Nishi
管理及びPickお疲れ様です。
早速今回のお題行ってみます。

オーリオックの大剣 (1)
アーティファクト--装備品
金属術--あなたがアーティファクト3つ以上コントロールしている限り、装備しているクリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
装備 (1)

ひとまずコモンにありそうなものを考えてみました。
2013/01/19(土) 01:09:21
349 :
名も無き者
《数多の義手》(1)
アーティファクト-装備品
装備しているクリーチャーは、それが装備している装備品1つにつき+1/+1の修正を受ける。
装備(1)

2013/01/19(土) 04:58:12
350 :
名も無き者
太陽の突撃槍 (3)
アーティファクト ー 装備品
烈日
装備しているクリーチャーは各ターン、可能ならば攻撃に参加する。
装備しているクリーチャーは攻撃に参加するたび、ターン終了時まで+X/+0の修正を受けると共に先制攻撃を得る。Xは《》の上にある蓄積カウンターの数である。
装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、その数に等しい蓄積カウンターを《》の上に置く。
装備(1)
2013/01/19(土) 17:27:09
351 :
名も無き者
鎖鎌 (3)
アーティファクト―装備品
装備しているクリーチャーは、+1/+0の修正を受ける。鎖鎌がアンタップ状態である限り、さらに+2/+0の修正を受ける。
(T):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。この能力は、あなたがコントロールするクリーチャーが鎖鎌を装備している場合にのみ起動できる。
装備 (3)
FT:これは便利だな。歩かずとも離れた場所の芝を刈れるというわけか。――ソリン・マルコフ
2013/01/19(土) 22:35:04
352 :
名も無き者
万能拘束衣 (2)
アーティファクト-装備品
(2),(T):万能拘束衣が装備されていた場合、それをはずす。クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。
あなたは装備しているクリーチャーをコントロールする。
装備しているクリーチャーは防衛を持つ。
(2):万能拘束衣と装備しているクリーチャーを追放する。
装備(2)
2013/01/20(日) 04:34:40
353 :
MEGAFEPS
Shockwave Pulser / ショックウェーブパルサー (2)
アーティファクト―装備品
装備されているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、ショックウェーブパルサーは防御側プレイヤーとそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーと各プレインズウォーカーに1点のダメージを与える。
装備―(3)


波及ダメージは誰にダメージを与えても有効。どちらかというと破晄撃です。
2013/01/20(日) 05:04:48
354 :
名も無き者
汚物消毒機械 4
アーティファクト ー 装備品
装備しているクリーチャーは「R 、このクリーチャーを生け贄に捧げる:クリーチャーかプレイヤー1つを対象とする。それに2点のダメージを与える。」を持つ。
装備R

FT :なんだぁ?あのでっけぇ星は?

ドムリは世紀末な感じしますね
ユーはショックになる装備品

2013/01/20(日) 07:47:56
355 :
mag
炎の盾 (2)/(R)
アーティファクト 装備品
装備しているクリーチャーが青の発生源から与えられるダメージは半分となる(端数切り下げ)。
装備しているクリーチャーが赤の発生源からダメージを与えられる場合、代わりにそのクリーチャーの上に、そのダメージの点数に等しい値の+1/+1カウンターを置く。
装備(2)/(R)
2013/01/20(日) 20:13:39
356 :
たびー
《迅雷の篭手/Thunderclap Gauntlets》 (7)
伝説のアーティファクト―装備品
伝説でないクリーチャーは《》を装備できない。
装備しているクリーチャーは飛行と速攻と呪禁と二段攻撃を持つ。
装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与える場合、代わりにその2倍のダメージを与える。
装備しているクリーチャーが各ターン最初に攻撃するたび、それをアンタップする。このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズを加える。
装備(7)
FT:雷のように力強く、雷のように輝かしく、雷のように駆け抜ける。其の名は――
2013/01/20(日) 22:06:25
357 :
名も無き者
ルーン翼の杖   (2)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーは+1/+2の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが死亡するたび、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象としそれにルーン翼の杖をつけることを選んでもよい。そうしなかった場合、カードを1枚引く。
装備 (2)
FT:危険な旅路に赴く者が好んで携えていく。それが凶報しか運ばぬと知りながら。
2013/01/20(日) 22:09:07
358 :
横田の倉庫3
諸刃の剣 (1)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+1/-1の修正を受けるとともに、滅殺1を持つ。
装備(2)

>大将ありがとうございました
2013/01/20(日) 23:22:21
359 :
テツ
今回のテーマは『装備品』でした。色々と問題になった(?)タイプですが、最近は少し落ち着いてきたかなあという気がします。

>>344
>《火吹き杖》 (2)
>アーティファクト・装備品
>装備しているクリーチャーがダメージを与える場合、代わりにそのクリーチャーは火吹き杖に置かれた火炎カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。
>各アップキープの開始時に、火吹き杖から火炎カウンターを1個取り除く。
>(1): 火吹き杖の上に火炎カウンターを1個置く。
>装備: (2)

パワー修整ではなく、ダメージを固定化させる変わった装備品。各アップキープごとにカウンターが減ってしまうので、一気に大量のマナを費やしたいところ。非力なクリーチャーでも同じだけのダメージが入るので、そういうクリーチャーと一緒に。《トリスケリオン》などの能力持ちと一緒に使うのもいいでしょう。

>>349
>《数多の義手》(1)
>アーティファクト-装備品
>装備しているクリーチャーは、それが装備している装備品1つにつき+1/+1の修正を受ける。
>装備(1)

装備をたくさん持つとそれだけ強くなる装備。ちょうど《ゴーレム皮の篭手》の同じコンセプトで、色々とパワーアップしています。装備品がたくさん取れれば強いでしょうし、1枚でも《レオニンの円月刀》相当なので、かなり強力ですね。装備品がたくさん付けられると計算が面倒になるので、すっきりとしたテキストなのは好感です。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2013/01/22(火) 18:30:11) 2013/01/21(月) 00:06:23
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.93 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.