429 : |
|
名も無き者
>>428
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Ox2mR76OwlYJ:media.wizards.com/images/magic/tcg/products/dka/JP_MTGDKA_FAQ_20120127.rtf+%E5%BF%A0%E5%AE%9F%E3%81%AA%E8%81%96%E6%88%A6%E5%A3%AB+faq&cd=1&hl=ja&ct=clnk
裏面の状態で戦場に出ます。
2013/01/01(火) 23:14:35
|
430 : |
|
名も無き者
2つほど質問です。
相手が《雲散霧消》をプレイしたので対応して《払拭》をプレイしました。 相手も《払拭》で対応
こちらは《瞬唱の魔道士》が手札にありました。 先ほどプレイしてまだスタック上にある《払拭》をフラッシュバック持たせてプレイすることはできるのでしょうか?
もう1つ 《墓所の裏切り》が場にある状態で相手のクリーチャートークンが死亡した場合、コントロールはこちらに来ますか?
2013/01/02(水) 09:01:31
|
431 : |
|
名も無き者
>>430 1問目:払拭はまだ解決されておらずスタック上に乗ったままです。墓地にないカードをFBさせることはできません
2問目:トークンは戦場以外の領域に移動する際、状況起因処理により消滅します
2013/01/02(水) 09:46:34
|
432 : |
|
名も無き者
>>429 ありがとうございます。
2013/01/02(水) 09:48:40
|
433 : |
|
430
431の方回答ありがとうございます
解決していく順番として
相手の《払拭》→自分の《払拭》→相手の《雲散霧消》なのですが
相手の《払拭》が解決した時点で自分の《払拭》は打ち消され、墓地に行きました。
順々に解決していく途中で《雲散霧消》が解決する際 《瞬唱の魔道士》をスタックに乗せることは可能でしょうか?
2013/01/02(水) 11:38:25
|
434 : |
|
名も無き者
>>433 それならばできます。
2013/01/02(水) 11:49:54
|
435 : |
|
名も無き者
《呪文滑り》の対象変更能力についていくつか質問です。
ケース1 プレイヤー1が《火炎放射》を使いプレイヤー2がコントロールするクリーチャーA、B、Cにそれぞれ1点、2点、3点のダメージを与えようとしました。 この時プレイヤー2がABCとは別の《呪文滑り》の能力を火炎放射を対象に起動しました。この場合火炎放射の対象はどのように選べば良いのでしょうか。
また、火炎放射の対象がA、B、呪文滑り。だった場合は火炎放射の対象を変更することは出来るのでしょうか。
ケース2 プレイヤー1が《力の種》を使い、自分のコントロールするクリーチャーD、E、Fにそれぞれ+1/+1修正を与えようとしました。このときプレイヤー2が呪文滑りの能力を《力の種》を対象として起動した場合、力の種の対象はどのように選べば良いのでしょうか。
また、こちらの場合も力の種の対象がD、E、呪文滑り。だった場合は力の種の対象を変更することは出来るのでしょうか。
2013/01/03(木) 00:30:45
|
436 : |
|
名も無き者
《野生の獣使い》について質問です。
1/1の《野生の獣使い》で攻撃の宣言をしたとき、《野生の獣使い》の能力が誘発し他のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 このあと戦闘中に《巨大化》を《野生の獣使い》に打っても他のクリーチャーが受ける修正は+1/+1のままである。
これで合ってますか? よろしくお願いします。
2013/01/04(金) 21:11:04
|
437 : |
|
名も無き者
>>436 合ってます。
詳しく述べると、《野生の獣使い/Wild Beastmaster》の能力に含まれるXは、CR608.2gにしたがってその解決時に決定します。 その後《野生の獣使い/Wild Beastmaster》自身がどうなろうとも、その値は変わりません。
2013/01/04(金) 21:36:17
|
438 : |
|
名も無き者
>>435 なんかスルーされてたので
・日本語訳ではわかりづらいが《呪文滑り》の起動型能力は「Change a target」とオラクルに記述されているように呪文や能力1つの対象のうち一つを自身へと変更する能力 ・呪文や能力の対象を変更する際には、その呪文や能力について変更後の対象が適正でなければならない ・今回は関係ないが、1つの「対象」という単語に括られた対象群において同一のオブジェクトを複数回対象とすることは不適正
以上を前提として ケース1 前半 《呪文滑り》の起動型能力の解決時に《火炎放射》の対象の内一つを選び《呪文滑り》へと変更する。 後半 《火炎放射》はそれぞれの対象群において他の対象群とは別のオブジェクトを対象にとらなければならず、その変更は不適正なものしかない。よって《呪文滑り》の起動型能力の解決時には何も起こらない。
ケース2 前半 ケース1の前半と同じく、《呪文滑り》の起動型能力の解決時に《力の種》の対象の内一つを選び《呪文滑り》へと変更する。 後半 《力の種》のとる3つの対象はそれぞれ個別の対象群に分かれており、またとくに指示もないので同じオブジェクトを複数回対象とすることは適正。 故に《呪文滑り》の起動型能力の解決時に《力の種》の対象のうち一つを選び《呪文滑り》へと変更することができる。
2013/01/05(土) 01:14:22
|
439 : |
|
名も無き者
質問です。
こちらのクリーチャーの攻撃が相手のクリーチャーにブロックされた後、相手のクリーチャー(ブロッカー)を破壊すると、もともとの攻撃は相手プレーヤーに与えられますか?
2013/01/05(土) 16:55:13
|
440 : |
|
名も無き者
>>439 いいえ。 一度ブロックされたクリーチャーはブロッカーが戦闘から取り除かれても依然としてブロックされたままです。従って、その攻撃クリーチャーが攻撃先に戦闘ダメージを割り振ることはありません(トランプルを持っていたりすれば話は別ですが)。
攻撃クリーチャーが指定された後、ブロック・クリーチャーが指定される前に優先権が発生しますので、そこで相手のクリーチャーを除去してそれでブロックさせない、というプレイングは可能です。
2013/01/05(土) 19:47:38
|
441 : |
|
名も無き者
>>440 回答ありがとうございます。勉強になります。
2013/01/05(土) 20:06:39
|
442 : |
|
名も無き者
忍者が持つ常在能力についての質問です "深き刻の忍者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。" 深き刻の忍者がプレインズウォーカーに戦闘ダメージを与えた場合、ドロー能力を発動できますか? ここに書かれているプレイヤーがプレインズウォーカーも含まれるのかがよくわからなくて困っています。
詳しい方よろしくお願いします。
2013/01/06(日) 19:25:16
|
443 : |
|
名も無き者
>>442 含まれません。プレインズウォーカーはプレイヤーではありません。 忍者に限らず、「プレイヤーに(戦闘)ダメージを与えるたび~」の能力は、プレインズウォーカーにダメージを与えたときは誘発しません。
また、この能力は誘発型能力であり、常在型能力ではありません。 「発動」という語も正確な用語でないので、使わないほうが良いでしょう。
MTG wiki 誘発型能力 http://mtgwiki.com/wiki/%E8%AA%98%E7%99%BA%E5%9E%8B%E8%83%BD%E5%8A%9B 常在型能力 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B8%B8%E5%9C%A8%E5%9E%8B%E8%83%BD%E5%8A%9B
2013/01/06(日) 20:04:26
|
444 : |
|
名も無き者
<<443 TIPSも含め、ありがとうございます
2013/01/06(日) 23:16:35
|
445 : |
|
質問です コーの遊牧民+セファリッドの幻術師 等でライブラリーを削る際デッキ内にエムラクールがある場合、対戦相手の了承があれば「能力を好きなだけ起動してエムラクール以外墓地に落ちている」という状態にしても問題ないのでしょうか?
それと上記の進行で問題ない場合、戦慄の復活と縫合グールが墓地に置かれたとき対戦相手から「戦慄の復活(or縫合グール)落ちるのにスタックで(片方)根絶」なんてことは可能でしょうか? こういったとき問題を避けるにはループが成立したときデッキを公開して「こんな感じで墓地に落とすけど何かありますか?」で大丈夫でしょうか
長々とすみません。よろしくお願いします
2013/01/06(日) 23:17:58
|
446 : |
|
名も無き者
>>445 下のような問題が起こるから上のように省略するのは原則的にダメとしか言いようがない。
2013/01/07(月) 00:04:55
|
447 : |
|
名も無き者
>>445 マジック・ザ・ギャザリング違反処置指針より 3.3.イベント上の誤り ─ 遅いプレイ (中略)厳密な回数と最終的なゲームの局面を提示できないままにループを実行し続けるプレイヤーにも、〔遅いプレイ〕が適用される。
よって、競技レベル以上であればそのようなプレイは処罰の対象になります。一般レベルであればジャッジの判断に従ってください。
また、対戦相手が対応を持っているなら、ループを省略せず一つずつ解決すべきでしょう。
2013/01/07(月) 00:15:12
|
448 : |
|
名も無き者
>>438 お礼が遅くなりました。 丁寧な回答ありがとうございました。
2013/01/07(月) 01:40:37
|
449 : |
|
名も無き者
質問です。 《倦怠の宝珠》とCIP持ちクリーチャーが同時に戦場に出るとき(例:《歪んだ世界》など)、 《倦怠の宝珠》は機能しますか?
《倦怠の宝珠》は常在型能力なので、戦場に出た瞬間から機能すると思うのですが、 《クローン》のように、同時に戦場に出るクリーチャーをコピーできなかったり、 《血の芸術家》に《審判の日》を唱えたときのような、死亡する直前の状態を見て誘発する能力があるので気になったので質問します。 よろしくお願いします。
2013/01/07(月) 15:43:35
|
450 : |
|
名も無き者
>>449 《倦怠の宝珠》は機能します。
通常、誘発条件を満たしているかのチェックは、イベントが起きた後の状況を見ます。そのタイミングでは《倦怠の宝珠》は戦場にあるので、CIP能力は誘発しません。
ただし、いくつかの例外があり、それらについてはイベントの直前の状態を見て判断します。《血の芸術家》のような、戦場から他の領域へ移動することを条件とする能力はその中の一つです。
2013/01/07(月) 18:16:24
|
451 : |
|
名も無き者
墓地からフラッシュバックした《高まる野心》をコピーした場合、コピーが探せるカードは1枚ですか、2枚ですか?
2013/01/07(月) 18:50:05
|
452 : |
|
449
>>450 ありがとうございました。
2013/01/07(月) 19:06:40
|
453 : |
|
名も無き者
>>451 1枚です。
呪文のコピーは、書かれたテキストや、唱える際の選択がコピーされますが、「どこから唱えたか」「どういったマナを支払ったか」などはコピーされません。
CR706.2
2013/01/07(月) 19:24:39
|
454 : |
|
Third
2013/01/09(水) 00:21:24
|
455 : |
|
名も無き者
はじめまして。 《余韻》を対戦相手が使った《忌むべき者のかがり火》《ラクドスの復活》《スフィンクスの啓示》を対象にコピーできますか? またコピーできたらどうなるのでしょうか?《忌むべき者のかがり火》をこちらが×2発食らうのか相手にやり返せるのかがわかりません。 もしやり返せるのであればどちらが先に解決されるのかしりたいです。
2013/01/09(水) 13:31:15
|
456 : |
|
名も無き者
>>455 > コピーできますか? はい。できます。
> こちらが×2発食らうのか相手にやり返せるのか 《余韻》のテキストに「あなたはそのコピーの対象を選んでもよい」と書かれていますから、あなたがコピーの対象を選んでください。
> どちらが先に解決されるのか 原本よりもコピーが先に解決されます。 《余韻》も呪文のコピーもスタックに乗ります。スタックは後から乗ったものから先に解決されます。
2013/01/09(水) 15:28:52
|
457 : |
|
名も無き者
>>455 コピーできます
解決順は《余韻》でコピーした呪文が先に解決され、その後、元の呪文が解決されます
2013/01/09(水) 15:31:10
|
458 : |
|
名も無き者
対象の変更について補足です。 呪文のコピーがスタックに置かれた場合、スタックに置くという手順を実行したプレイヤーがコントロールします。 また、コピーの対象を選ぶ際に、テキストに書かれていない対象は選べません。
ですから、 《忌むべき者のかがり火》 →対象は「プレイヤー1人」なので、(コピーを作った)あなたが、「あなた」か「対戦相手」を選べます。
《ラクドスの復活》 →対象は「対戦相手1人」なので、(コピーを作ったあなたにとっての)対戦相手しか選べません。
《スフィンクスの啓示》 →対象を取らず、「あなたは○○」というテキストなので、(コピーを作った)あなたがカードを引いてライフを得ます。
2013/01/09(水) 15:36:10
|
459 : |
|
名も無き者
自力で調べてはみたものの、難しかったので質問させていただきます。
《謙虚》が戦場にある状況下での、 《ドライアドの東屋》はどのように扱うべきなのでしょう?
1)文字通り1/1のバニラになる 2)総合ルールのカード・タイプ 305.6のように、「森」という表記があるためマナ能力は失われない
2通り考えてはみましたが・・、どなたか教えていただけるとありがたいです。
2013/01/10(木) 22:47:35
|
460 : |
|
名も無き者
>>459 2です 《ドライアドの東屋》に書いてあるのは注釈文であって効果ではありません
2013/01/11(金) 00:14:03
|
461 : |
|
名も無き者
>>459-460 1)です。
《ドライアドの東屋》が持っている能力は森由来のものとはいえども「マナ能力」です。 それは同時にクリーチャーであるため《謙虚》によりそのマナ能力も失われます。
マナクリーチャーや、クリーチャー化した基本土地にも同じことが言えます。そちらを考えたほうがわかりやすいでしょう。
2013/01/11(金) 01:24:21
|
462 : |
|
名も無き者
>>459-460 461さんの補足です。 《ドライアドの東屋》や《森》のような基本土地タイプを持つ土地が文章欄に何も書かれていなくてもマナ能力を持つことはCR305.6に定められているからであり、基本土地タイプを変更する能力と能力を与える能力は別物として扱われます。例えば《謙虚》のタイムスタンプより新しく基本土地タイプを変更する継続効果が生じても、基本土地タイプの変更は種類別第4種であり《謙虚》の能力の継続効果は種類別第6種であるため、能力を与える場合と異なりマナ能力は失われてしまいます。
2013/01/11(金) 08:01:46
|
463 : |
|
名も無き者
>>455-458 《余韻》について便乗質問です。 《余韻》のテキストには「新たな対象を選んでもよい」と書かれています。 これは、「対象を変えなくてもよい」と取れますが、不適切な対象になっていても対象を変更しなくてもよいのでしょうか?
プレイヤーAが唱えた《ラクドスの復活》(対象はプレイヤーB)を、Bが余韻でコピーして対象を変更しないことを選択すると、 コピーはBがコントロールしているのにBが対象になり、不適切な対象となります。 対象が不適切な状態でスタックに置けるのか?というのと 解決時は対象が不適切で打ち消されるのか?が気になっております。 よろしくお願いします。
2013/01/11(金) 10:38:02
|
464 : |
|
459
>>460-462
回答ありがとうございました。 とてもわかりやすく、理解することができました。 《謙虚》はほんと難しいですね・・。
2013/01/11(金) 17:15:53
|
465 : |
|
名も無き者
>>463 実はそのままCR706.10cに書いてたりする。 解決時にはもちろん打ち消される。
2013/01/11(金) 19:16:12
|
466 : |
|
463
>>465 おお、まさにそのものが書いてありますね。 回答ありがとうございました。
2013/01/11(金) 19:25:43
|
467 : |
|
名も無き者
質問です。 《先駆のゴーレム》を召喚後、ゴーレムトークンが2体戦場に出ます。 その後《トロスターニの裁き》を唱えて対戦相手のクリーチャーを追放した後、居住でゴーレムトークンを増やします。 そうした場合、《トロスターニの裁き》はコピーされるのでしょうか? もしくは《トロスターニの裁き》でゴーレムトークンを追放しないとコピーはされないのでしょうか?
2013/01/13(日) 10:44:44
|
468 : |
|
名も無き者
対戦相手のクリーチャーがゴーレムならコピーされます そうでなければコピーされません
居住は対象を取っているわけではありません
2013/01/13(日) 11:00:15
|
469 : |
|
名も無き者
質問です。 悪魔の顕現が二枚と、クリーチャー化したラクドスの魔鍵が一体だけある状態で 悪魔の顕現Aのチェック(ラクドスの魔鍵が一 体だけいる) →デーモントークンAが出る →ラクドスの魔鍵がアーティファクトに戻る →悪魔の顕現Bのチェック(デーモントークンAだけがいる) →デーモントークンBが出る という流れで、デーモントークンを二体出すことは可能ですか?
2013/01/13(日) 21:55:18
|
470 : |
|
名も無き者
>>469 不可能です。
《悪魔の顕現》の誘発イベントは終了ステップの開始時で、 《ラクドスの魔鍵》のクリーチャー化はターン終了時までなので、 《悪魔の顕現》の誘発イベントの方が常に先に誘発&解決されます。
2013/01/13(日) 22:30:36
|
471 : |
|
名も無き者
ラクドスの魔鍵の効果はターン終了時まで、悪魔の顕現のチェックは終了ステップの開始時なのでちゃんとテキストを読むといいと思った
2013/01/13(日) 22:35:09
|
472 : |
|
名も無き者
>ちゃんとテキストを読むといい いや、質問に来る人は読んでもわからないから来るんだろう
2013/01/14(月) 02:45:26
|
473 : |
|
名も無き者
そもそも、ターン終了時と終了ステップの開始時の違いが分からんだろ
2013/01/14(月) 02:49:35
|
474 : |
|
名も無き者
《三なる宝球》がアンタップ状態である場合、やはり《陰謀団式療法》のFBも影響を受けるのでしょうか?
2013/01/17(木) 22:27:50
|
475 : |
|
名も無き者
>>474 フラッシュバックも「唱える」なのでもちろん影響を受けます。
2013/01/17(木) 22:45:24
|
476 : |
|
名も無き者
>>475 ありがとうございました
2013/01/17(木) 23:01:11
|
477 : |
|
名も無き者
統率者戦についての質問です。
以下の統率者の与えた戦闘ダメージは統率者ダメージになりますか?
1.能力によって他のドラゴンのコピーになった《始祖ドラゴンの末裔》
2.《イクシドロン》によって裏返った統率者
3.《オパール色の輝き》によってクリーチャー化した《呪之尾の本質》
ややこしい質問ではありますが、お願いします。
2013/01/19(土) 22:49:38
|
478 : |
|
名も無き者
1と2に関しては総合ルール903に
903.3 各デッキには統率者として指定される伝説の クリーチャー・カードが1枚含まれる。この指定はそのカードで示されたオブジェクトの特性ではなく、そのカードそのものの持つ属性である。領域を変更したとしても、そのカードはこの指定を受け続ける。 例: (《イクシドロン》の効果などで)裏向きになった統率者は、やはり統率者である。(《細胞形成》の効果などで)他のカードのコピーになった統率者は、やはり統率者である。(《影武者》が墓地にある統率者をコピーしたなどで)統率者をコピーしたパーマネントは、統率者ではない。
とありますので、間違いなく統率者ダメージとして扱われます。 3は断定致しかねますが、1枚のカードとして《上位の狐、呪之尾》/《呪之尾の本質》がカードの特性として扱われるのであれば、呪之尾が反転し、クリーチャー化して与えられたダメージでも統率者ダメージになるのではないでしょうか。
2013/01/19(土) 23:17:06
|
479 : |
|
名も無き者
>>477 >>478がCR提示してくれているように統率者であることはカードそのものが持つ属性。 反転というのはタップ状態、アンタップ状態と同じただの位相の変化にすぎないので3の場合も統率者ダメージである。
2013/01/19(土) 23:46:50
|
480 : |
|
名も無き者
>>478,>>479 迅速な回答に感謝します。
2013/01/20(日) 00:57:36
|
481 : |
|
名も無き者
《刃砦の英雄》単独で攻撃して、《風立ての高地》を起動することは可能でしょうか?
2013/01/20(日) 15:53:06
|
482 : |
|
破れ目
CR508.4 クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出る 場合、そのコントローラーは、そのクリーチャーが戦場に出るに際してどの防御プレイヤーあるいは防御プレイヤーがコントロールするどのプレインズウォーカーを攻撃するのかを(戦場に出した効果が特定していない限り)選択する。それらのクリーチャーは「攻撃している」が、誘発イベントや効果に関しては「攻撃した」ものとしては扱わない。
というわけで「攻撃している」が「攻撃した」わけではない、となって唱えられません。(条件を満たしているかどうかチェックするのは能力解決時なので起動だけならできます。)
(last edited: 2013/01/20(日) 16:39:58)
2013/01/20(日) 16:39:24
|
483 : |
|
名も無き者
>482 ありがとうございました。
2013/01/20(日) 23:22:18
|
484 : |
|
名も無き者
《地獄乗り》について質問です。
《地獄乗り》が場にいる時、クリーチャーを3体攻撃クリーチャーに指定すれば3点ダメージを与えられると思うのですが、これは1点ダメージを与える誘発型能力が3つスタックに乗るという解釈でいいですか?もしそうであるなら、相手がPWをコントロールしていた際、結果としてダメージを分散させることはできますか?
また、相手がPWをコントロールしていた際、攻撃クリーチャーが攻撃する対象(プレイヤーかPWか)は攻撃クリーチャー指定ステップの段階でしなくてはなりませんか?
長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。
2013/01/21(月) 11:19:21
|
485 : |
|
名も無き者
>>484 > 1点ダメージを与える誘発型能力が3つスタックに乗るという解釈でいいですか? > 相手がPWをコントロールしていた際、結果としてダメージを分散させることはできますか? はい。どちらもそのとおりです。
> 攻撃する対象(プレイヤーかPWか)は攻撃クリーチャー指定ステップの段階でしなくてはなりませんか? はい。攻撃クリーチャー指定ステップに、どこに攻撃するかを指定してください。
2013/01/21(月) 11:34:35
|
486 : |
|
484
>>485 わかりました、ありがとうございます!
2013/01/21(月) 13:22:49
|
487 : |
|
名も無き者
相手のソーサリーを余韻でコピーして使う事はできるのでしょうか?
2013/01/22(火) 00:06:16
|
488 : |
|
名も無き者
できますけれど、なぜ使えないと思ったんです? これでは説明も不十分ぬなる
2013/01/22(火) 00:14:11
|
489 : |
|
名も無き者
《水深の魔道士》が場に出た状態で《騎士の見張り》を唱えた場合、 2/2のクリーチャーが2体場に出て、進化が2回スタックに乗りますが、 水深の魔道士の上に乗る+1/+1カウンターは1つでしょうか2つでしょうか?
2013/01/22(火) 05:58:13
|
490 : |
|
名も無き者
1つです 進化は能力の解決時にパワーまたはタフネスを比較し戦場に出たクリーチャーのほうが大きいときに カウンターを乗せます
今回の場合、スタックに2つ進化の誘発型能力が乗り、 1つ目の解決時は《水深の魔道士》は1/1、トークンは2/2なのでカウンターが置かれ、 2つ目の解決時は《水深の魔道士》は2/2、トークンも2/2なのでカウンターは置かれません
2013/01/22(火) 09:10:34
|
491 : |
|
名も無き者
>>490 ありがとうございました。 場に出た時の大小関係ではなく、能力解決時の大小関係なんですね。
2013/01/22(火) 13:41:21
|
492 : |
|
名も無き者
質問です。
《謙虚》と《梅澤の十手》が戦場に出ている状態で 《ファイレクシアの変形者》をキャストしました。
このとき、変形者を十手のコピーとして戦場に出し、対消滅を狙うことは可能でしょうか?
2013/01/22(火) 14:57:21
|
493 : |
|
名も無き者
>>491 厳密には、戦場に出た時の大小も比較します。この時に条件を満たさなければ、そもそも誘発せず、能力がスタックにのりません。 例:2/2進化がいる戦場に出ている時に、1/1クリーチャーを戦場に出して、これに《巨大化》を使うことで進化を誘発させることはできません。
>>489 の場合は、トークンのサイズが進化クリーチャーよりも大きいため、進化がそれぞれについて誘発します。そして、二つの進化の誘発能力の解決前に、トークンに《巨大化》を撃つことで二つ目を解決させることができます。
>>492 すべての能力を失っていても「伝説の-」という特殊タイプは依然残り続けているため、対消滅します。
2013/01/22(火) 16:16:02
|
494 : |
|
493
>>492 失礼、質問内容を読み違えました。 《ファイレクシアの変形者》の戦場に出る際に選ぶコピー能力が適正なのかが、疑問点ですね。
《謙虚》は戦場に出ているクリーチャーにしか影響を及ぼさないため、スタック上から戦場に出ようとしている《ファイレクシアの変形者》の能力は有効であり、《梅澤の十手》のコピーとして戦場に出ることができます。
2013/01/22(火) 16:18:47
|
495 : |
|
名も無き者
《最後の思考》を暗号化した《尖塔なぞり》を、 相手に《反逆の行動》で奪われアタックされダメージを受けました。
暗号化が誘発し、最後の思考を唱えてカードを引くのは自分でしょうか?
2013/01/22(火) 17:50:00
|
496 : |
|
493
>>494 回答ありがとうございました。「出る際」は有効なんですね、覚えておきます。
2013/01/22(火) 19:57:06
|
497 : |
|
名も無き者
>>495 呪文のコピーを唱えられるのはその時点のクリーチャーのコントローラー、すなわち対戦相手です。
暗号能力はクリーチャーに「暗号化した呪文を唱えてもよい」という誘発型能力を与えるものです。
2013/01/22(火) 20:05:49
|
498 : |
|
名も無き者
>>497 回答ありがとうございます。
2013/01/22(火) 20:55:35
|
499 : |
|
名も無き者
Wiki等で調べたのですが、イマイチ正解がわからなかったので質問させて頂きます。
プレイヤーAとプレイヤーBが対戦しています。 プレイヤーAは《ヴェールのリリアナ》をコントロールしています。 プレイヤーAは適正なタイミングで「リリアナの-2能力を起動します」と宣言して能力のコストを支払い、Bも「どうぞ」と言いました。 このとき、当然Aは能力の対象としてプレイヤーBを想定していましたがプレイヤーBは《魔女封じの宝珠》をコントロールしており、《ヴェールのリリアナ》の-2能力の対象としては不適正でした。(つまり、Aはこのことに気づかず《ヴェールのリリアナ》の能力を起動してしまいました。)
ここで質問があります。
質問1、プレイヤーAは《ヴェールのリリアナ》の-2能力を自分を対象に使わなければならないのでしょうか?
質問2、質問1の回答は競技レベルが「一般」と「競技」の場合で何か変わることがあるでしょうか?
2013/01/22(火) 22:16:36
|
500 : |
|
名も無き者
>>499 A1.いいえ。呪文や能力をプレイする手順の途中で対象が不適切だったり、コストが払えなかったりした場合、ゲームを巻き戻します。
CR601.2およびCR717.1
《魔女封じの宝珠》をコントロールしているBは対象になりませんから、リリアナの能力は起動できていません。起動する直前までゲームを巻き戻してください。
A2.CRに書かれていますので競技レベルは関係ありません。 不正なプレイを見落としてゲームを続行したとか、故意に不正なプレイを繰り返したのであれば、別の罰則規定が適用されると思いますが。
2013/01/23(水) 11:15:12
|
501 : |
|
名も無き者
>500 よくわかりました。 回答ありがとうございます。
2013/01/23(水) 15:15:31
|
502 : |
|
名も無き者
オデッセイの《爆弾部隊》は、ルール上はいつから《爆弾兵団》に名前が変更されるでしょうか。
2013/01/23(水) 21:42:19
|
503 : |
|
名も無き者
《聖なるマントル》をエンチャントした《贖罪の高僧》で クリーチャーをブロックしました。
戦闘ダメージが軽減されますが、能力は誘発するでしょうか?
2013/01/24(木) 12:13:16
|
504 : |
|
名も無き者
>>503 いいえ。 0点のダメージは与えたことになりません。
2013/01/24(木) 19:15:29
|
505 : |
|
名も無き者
ギルド門侵犯のカードについて質問です。
暗号を持ったソーサリーカード(ここでは《最後の思考》としておきます)が墓地にあるとします。 このとき《瞬唱の魔道士》を唱え墓地の《最後の思考》にフラッシュバックを持たせ、フラッシュバックで唱えたとき、暗号はどう処理されるのでしょうか?
フラッシュバックなのでいずれの領域に置かれる場合でも追放され、暗号化することはできない という解釈で正しいのでしょうか?
2013/01/24(木) 21:43:43
|
506 : |
|
名も無き者
>>504 ありがとうございました。
2013/01/24(木) 21:57:30
|
507 : |
|
名も無き者
《殺意の凝視》について質問です。
《殺意の凝視》をx=1で唱えて、例えば《アヴァシンの巡礼者》を対象にとった後、スタックで《巨大化》を使われ、殺意の凝視の解決時にパワーが1を超えているので、対象不正となり破壊することはできませんか?
2013/01/24(木) 22:09:04
|
508 : |
|
名も無き者
>>507 その認識で正しい。
2013/01/24(木) 22:21:21
|
509 : |
|
名も無き者
>>505 暗号を持った呪文は解決時に暗号化した状態で追放してもよい。 フラッシュバックは呪文の解決時に墓地に置く代わりに追放する。
これは両方とも置換効果ですが暗号化が自己置換効果なので 先に暗号化の追放をしてもよい事になります。
なので暗号化して追放しその後にフラッシュバックの置換を適用させる事でフラッシュバックした暗号呪文を暗号化させる事が可能。
2013/01/24(木) 22:36:30
|
510 : |
|
名も無き者
こちらが《実物提示教育》で《全知》を出し、相手が《忘却の輪》を出しました。 《全知》が場に出たのはこちらのターンで優先権はこちらにあります。 相手の《忘却の輪》でこちらの《全知》が追放される前に《無限への突入》をプレイして、さらに引いたカードを好きなだけ使うって出来ますか?
2013/01/25(金) 22:55:42
|
511 : |
|
名も無き者
>>510 できません 《無限への突入》はソーサリーなので《忘却の輪》の誘発型能力が解決されるまでプレイすることができません
2013/01/25(金) 23:01:31
|
512 : |
|
名も無き者
>>510 不可能です ソーサリーを唱えられるのは、自分のターンであり、優先権を持っていて、なおかつスタックが空であることが条件です。 《実物提示教育》の効果が解決された時点で《忘却の輪》の効果がスタックに乗るため、ソーサリーを唱えるタイミングは存在しません。
2013/01/25(金) 23:02:46
|
513 : |
|
507
>>508 遅くなりました。ありがとうございます!
2013/01/26(土) 08:16:15
|
514 : |
|
510
>>511 >>512 ありがとうございました。
2013/01/26(土) 10:35:32
|
515 : |
|
510
>>510について追加で質問です。
《無限への突入》ではなく《引き裂かれし永劫、エムラクール》でも同じく《全知》が追放される前にプレイするのは無理ですよね?
2013/01/28(月) 12:44:57
|
516 : |
|
名も無き者
瞬速持ってなきゃクリーチャーだってソーサリータイミングでしょ
2013/01/28(月) 13:16:41
|
517 : |
|
名も無き者
>>509 「この呪文があるカードで表されている場合、あなたはあなたがコントロールするクリーチャー1体に暗号化した状態で、このカードを追放してもよい。」 結果は正しいんだが、暗号化は明らかにただの効果 フラッシュバックによる追放は追放領域以外に行く場合にのみ有効なので、暗号化した場合フラッシュバックは適用されない、が正しい。
2013/01/28(月) 20:30:59
|
518 : |
|
517
>フラッシュバックによる追放は追放領域以外に行く場合にのみ有効なので、暗号化した場合フラッシュバックは適用されない、が正しい。 ミスorz
フラッシュバックによる追放でも追放されたという事実は変わらず暗号化はそれを追うことができる、が正しい。
2013/01/28(月) 20:36:12
|
519 : |
|
515
>>516 ありがとうございました。
2013/01/28(月) 21:48:26
|
520 : |
|
名も無き者
《擬態の原形質》について質問です。
このカードの能力で、墓地にある別の《擬態の原形質》と《灰色熊》を追放し、前者のコピーとして、2個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出るとします。 このとき、コピーした方の《擬態の原形質》の能力により、さらに墓地にあるクリーチャー・カードを2枚追放し、そちらのカードのコピーとして、追加の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る、ということは可能ですか?
よろしくお願いいたします。
2013/01/29(火) 19:41:57
|
521 : |
|
名も無き者
場に出るに際し2枚のクリーチャーカードを追放し、そのうち1枚をコピーした状態で戦場に出る。 だからコピーした方の原形質の「場に出るに際し」の時の効果は、やる機会がない。
2013/01/29(火) 20:28:48
|
522 : |
|
名も無き者
>>521 適当なこと書くなよ……。 コピーが戦場に出るイベントを置換する能力を得ていた場合、その能力は効果を発揮する。
>>520 可能。《灰色熊》のパワー分の+1/+1カウンターが乗った上で、もう2枚クリーチャー・カードを追放して、その片方のコピーで、もう片方のパワー分の+1/+1カウンターが乗った状態で戦場に出る。
CR706.5 他のオブジェクトの「コピーとして/as a copy」戦場に出る、または「これは[他のオブジェクト]のコピーである/that's a copy of [他のオブジェクト]」として戦場に出る オブジェクトは、戦場に出るに際してそのオブジェクトのコピーとなる。戦場に出てからそのパーマネントのコピーになるわけではない。コピーが、(「〜状態で戦場に出る/enters the battlefield with」や「[これ]が戦場に出るに際し/as [これ] enters the battlefield」などの)戦場に出る イベントを置換する能力を得ていた場合、それらの能力は効果を発揮する。
2013/01/29(火) 21:20:07
|
523 : |
|
名も無き者
>>521 有難うございました。
2013/01/29(火) 21:21:31
|
524 : |
|
名も無き者
>>522 投稿が重なってしまい申し訳ありません。 可能でしたら、私にとってはうれしいことです。 どうも有難うございます。
2013/01/29(火) 21:23:36
|
525 : |
|
名も無き者
質問プレインズウォーカーに関する質問です。
プレインズウォーカーを相手がコントロールしている時に《心霊破》を唱え、さらに《危害のあり方》を対戦相手を対象にとり、心霊破を発生源に選んで唱えました。
この場合、置換・軽減効果の適用順のルールにより、どちらがアクティブ・プレイヤーかでPWに6点すべて移し変えられるか4点しか移し変えらないか変わるというのは正しいですか?
2013/01/29(火) 21:56:19
|
526 : |
|
名も無き者
>>525 関係なくPWに6点与えられます。
2013/01/29(火) 22:04:08
|
527 : |
|
名も無き者
>>525 置換・軽減効果の適用順に、どちらがアクティブ・プレイヤーかは関係ありません。 複数の置換効果が発生した場合、その影響を受けるプレイヤーが適用順を決め、置換効果がなくなるまで適用します。 質問の状況では、どちらのターンであっても《心霊破》を唱えたプレイヤーが、 ・対戦相手に6点、プレインズウォーカーに0点 ・対戦相手に4点、プレインズウォーカーに2点 ・対戦相手に2点、プレインズウォーカーに4点 ・対戦相手に0点、プレインズウォーカーに6点 のどれでも選べます。
2013/01/29(火) 22:16:38
|
528 : |
|
名も無き者
>>526 適当なこと書くなよ・・・・・・・
2013/01/29(火) 22:28:22
|