エンチャントについて語るスレ
1 : |
|
エンチャンター
初めまして。エンチャンターと申します。
装備品の影に隠れがちなオーラ、十分なポテンシャルを秘めていながら、なかなかキーカードになることができない全体エンチャント…。 このスレはそのようなエンチャントの使い道を時には真面目に、時にはふざけて議論するスレです。
基本的にはスタンダードのエンチャントを題材にしますが、もちろんモダンやレガシー(当然カジュアルもOK。寧ろスレ主はカジュアルプレイヤーなので、あまりガチでない雰囲気が好みです)の話題ももちこんで頂いて構いません。 かくいう私も、《逆説のもや》の使い道ばかり考えております。
私は大会に参加する機会はなかなかないですが、なるべく絶えずに話題を提供し続けようと考えております。 未熟者でございますので、お見苦しい点はあるかと存じますが、皆様のご参加を心待ちに致しております。
(last edited: 2012/08/24(金) 22:34:38)
2012/08/18(土) 20:30:20
|
206 : |
|
名も無き者
体調不良+多忙につきしばらく顔を出せませんでした…申し訳ございません。 お久しぶりです。エンチャンターです。
さて、友人達とリミテッドに興じて来ました。 パック数が多かったのでシールド→ウィンストン・ドラフト(の多人数アレンジ版)という2部構成。結果は…トロスターニ入り居住デッキに踏み潰されたり、中二病ドラゴンに無双されたりしましたが、ともかく楽しめました。 経過を詳しく書くとスレ違いになりそうなので、活躍したエンチャントについて簡単に感想を。
《天上の鎧》 シールド戦で3枚引いた友人が使用。破壊されにくい土地オーラ《封鎖作戦》と組み合わせてきました。私と同じ考え方かよ。 サイズ修整もさることながら、クリーチャー主体になりやすいリミテッドでは先制攻撃が思った以上に厄介。しかも《野生の獣使い》につけるとかイジメですか。《裏切りの本能》で奪いましたが、こちらはエンチャントをコントロールしていないため修整は無し…。地味ですが《祖先の仮面》よりも優れている点だと思いました。
《逸脱者の歓び》 シールド戦はラクドスで組まざるを得なかった私の前に現れた救世主。長期戦は期待できない解鎖クリーチャーだらけのデッキで、さらにスピードを早めるのに活躍しました。解鎖クリーチャーとはもちろん相性が良いのですが、《下水のシャンブラー》につけると散々に罵られました。この使い方だとトランプルは生きませんが、毎ターン4点は十分すぎる威力。
《魂の税収》 2戦目はなんとか白青で組んだ私に勇気を与えた万能除去。序盤に出てきたパーマネントにつけると、相手は大いに悩んでくれました。特に《至高の評決》で対処できない再生持ちクリーチャーに良く効く点(払わなければ生け贄、払うと再生用のマナが減る)が良かったです。また、環境上よく見る魔鍵全般にも効果があり、意外と腐らない印象でした。 これらで時間を稼いで《アゾールの雄弁家》の勝利条件を満たすまであと1ターン…というところで《爆発の衝撃》を今引かれました。
目立つ活躍をしたのはこの3枚くらいです。今回、エンチャントが不作であまり戦場に出てきませんでした。というより、私があまり引けなかった(待望の《拘留の宝球》は即カットされていました…)。全く、エンチャンターという名前に負けている感があります。精進しなければ。
2012/10/13(土) 08:43:04
|
|