Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 11:28:10

エンチャントについて語るスレ

1 :
エンチャンター
初めまして。エンチャンターと申します。

装備品の影に隠れがちなオーラ、十分なポテンシャルを秘めていながら、なかなかキーカードになることができない全体エンチャント…。
このスレはそのようなエンチャントの使い道を時には真面目に、時にはふざけて議論するスレです。

基本的にはスタンダードのエンチャントを題材にしますが、もちろんモダンやレガシー(当然カジュアルもOK。寧ろスレ主はカジュアルプレイヤーなので、あまりガチでない雰囲気が好みです)の話題ももちこんで頂いて構いません。
かくいう私も、《逆説のもや》の使い道ばかり考えております。

私は大会に参加する機会はなかなかないですが、なるべく絶えずに話題を提供し続けようと考えております。
未熟者でございますので、お見苦しい点はあるかと存じますが、皆様のご参加を心待ちに致しております。
(last edited: 2012/08/24(金) 22:34:38) 2012/08/18(土) 20:30:20

141 :
エンチャンター
>>139さん
>>140さんの仰った通りです。ミラーマッチだと相手と同じパーマネントを使っている可能性があるので、思うように使えないかもしれないという意図で発言しました。わかりにくい表現で申し訳ございません。
確かに自分の宝球を相手が取り除けないのはメリットですが、逆に相手の宝球を自分の宝球で取り除けないデメリットになりうる訳で…。やはりミラーマッチでは《忘却の輪》の方が小回りが効くかなと思った次第です。

本日は新エンチャントはございませんが、《灰の盲信者》という強烈な墓地対策カードが出ました。しかし、このクリーチャーも《降霊術》には仕事をしませんね。《墓掘りの檻》もかわせますし、最近本当に《降霊術》はいいカードなんじゃないかと思ってきました。
連休中には《降霊術》デッキの叩き台を書き込みたいと思って構想中です。そのときは宜しければ御意見を頂ければ嬉しいです。
2012/09/14(金) 20:00:32
[1-] [101-] [201-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (21.260 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.