Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/07(金) 19:21:09

教えて先輩方!~レガシーとはなんぞや?~

1 :
namaega_nanashi メールアドレス公開設定
はじめましての方もお久の方もこんばんわ!
名前はnanashi、それでも名無しの「ナナシ」です。
実は先日、EDHのレスでもお話したんですけど、今後は主戦場であるスタンダードから他のフォーマットにも手を出して行きたいと思っとります。
そこで、多くのプレイヤーいるという噂のレガシーに興味を持ち、「それならここでスレ立てて、色んな先輩方から話聞けたら楽しそうじゃね?」と考えました。
聞きたいことはたくさんありますが、主に
・レガシーの魅力は?
・レガシーのルールは?
・つか、レガシーって何?
という基本的なものから、
・先輩方の歴史 ~俺はこうしてレガシーにはまった~
・先輩方のお言葉 ~レガシーにはこれを使え!~
・先輩方の戦術 ~これがコンボというものだよ~
・先輩方の構築 ~これが俺のデッキだ~
みたいなものまで、幅広くお聞きできればと思っています。
完全に初心者なので、分からないことは色々質問させてください。
それでは、よろしくお願いします。
2012/06/26(火) 21:19:56

150 :
namaega_nanashi メールアドレス公開設定
こんばんわ、ナナシです。
今日は少しお願いがあって来ました。

実は、私のマジック仲間の中に新しい仲間が出来ました。
その人は会社の後輩であり、同郷の男性です。
会社後に何度か彼を誘って遊んでたんですが(主にマジックで)、最初はあんまり乗り気ではなかった彼も、今ではマジックの話で一晩過ごせるくらいのマジック好きになりました。
ただ、まだデッキを持ってなかったので、これを機会に私から何か一つプレゼントしてあげることにしたのです。
誘っておいてそのままというのは失礼ですからね。

どんなデッキにしようかはとても悩みました。
彼は青に興味を持っていたんですが、初心者には少しハードルが高すぎるし、何より私は青のカードをあんまり持っていません。

そこで、初心者にも使いやすい赤単でデッキを組むことにしました。
バーンやスライなどの早いうちに勝負を決めるものではなく、土地とクリーチャー、そのほかの呪文を適度なバランスで組み合わせたデッキです。

トリッキーなカードは入れず、シンプルにライフを削っていくデッキにしました。
ドローカードは入れず、火力で邪魔な生物を焼き、クリーチャーで攻めるのが基本です。

レシピを上げておきますね。

赤単[フォーマット:特になし=練習用]
(土地×24)
《山》×24

(クリーチャー×20)
《流城の貴族》×4
《嵐血の狂戦士》×4
《チャンドラのフェニックス》×4
《地獄乗り》×3
《ファルケンラスの匪賊》×3
《業火のタイタン》×2

(その他×16)
《稲妻》×4
《ショック》×4
《火葬》×4
《硫黄の流弾》×4

こんな感じです。
シンプルにまとまった感があります。
プレインズウォーカー等は少し扱いが難しいので、今回は外すことにしました(当初は《炬火のチャンドラ》の採用を検討していました)。
皆様にお願いしたいのは、この中に扱いが難しいカードはないか、土地の数は適当か、サイドも今後のために考えてあげたほうがいいかなどの客観的な意見を頂きたいのです。

明日までには何とか形にしたいと思っています。
他の友人たちは連休に浮かれて飲みつぶしています。
何と薄情な友人か。

そんなわけで急な話ではあるのですが、皆さんのご意見を下さい。
よろしくお願いします。

ちなみに私はマイアデッキでこのデッキと戦うつもりです。
火力の的としては最適かと。
2012/07/13(金) 20:38:06
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.75 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.