Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/16(土) 22:32:30

教えて先輩方!~レガシーとはなんぞや?~

1 :
namaega_nanashi メールアドレス公開設定
はじめましての方もお久の方もこんばんわ!
名前はnanashi、それでも名無しの「ナナシ」です。
実は先日、EDHのレスでもお話したんですけど、今後は主戦場であるスタンダードから他のフォーマットにも手を出して行きたいと思っとります。
そこで、多くのプレイヤーいるという噂のレガシーに興味を持ち、「それならここでスレ立てて、色んな先輩方から話聞けたら楽しそうじゃね?」と考えました。
聞きたいことはたくさんありますが、主に
・レガシーの魅力は?
・レガシーのルールは?
・つか、レガシーって何?
という基本的なものから、
・先輩方の歴史 ~俺はこうしてレガシーにはまった~
・先輩方のお言葉 ~レガシーにはこれを使え!~
・先輩方の戦術 ~これがコンボというものだよ~
・先輩方の構築 ~これが俺のデッキだ~
みたいなものまで、幅広くお聞きできればと思っています。
完全に初心者なので、分からないことは色々質問させてください。
それでは、よろしくお願いします。
2012/06/26(火) 21:19:56

141 :
namaega_nanashi メールアドレス公開設定
こんばんわ。
そしてお久しぶりです。
私が不在のうちに少し変なことが起こっていたそうで、当スレを閲覧してくださった皆さんに不快感を与えてしまったようですね。
今後はそのようなことが起きないように祈りながらも、そのことは忘れて、テンションを上げていきましょう。

まずは、日曜にレガシー・スタンの両方のショップ大会に参加してきました。
レガシーでは緑単エルフ、スタンではグリセラ様専用黒コンで遊んできました。
レガシーでは身内の3人含め計10名(他6名は完全に初対面)でギャザってきました。

第1ゲーム VS 親和エルフ
まさかの親和エルフとの対戦。
試合前にお互いがデッキ名を名乗ったらエルフ同士でびっくりしました。
こちらよりスピードで勝ると聞く親和がどんなものか、始まる前から楽しみでした。
で、結果。
×-○-×
いやぁ早い。
もう、早いの一言に尽きました。
こっちがマナクリでちまちまやっているのを尻目に、相手はドカンと大量のエルフを出してくるのですから。
どちらも攻防が早すぎてゲーム内容はほとんど覚えていません。
ただ、唯一勝てた2試合目は、こちらが張った《冬の宝珠》のおかげで、相手がスピードに乗り切る前に殴り勝てたということぐらいです。

第2ゲーム VS バベル
初めてみました。
バベルデッキというものを。
いや、なんというか分厚い。
周りの方も、その方がバックからそれを出したときは「えっ…」というな顔をしてました。
で、結果。
○-○
…何だか悲しかったのを覚えています。
バベルってシャッフルするのがめんどいという話を聞きましたが、まさにその通りで、何度かカードを落としそうになるたびに、相手から怖い顔をされました。
勝ち方はいつもの通りで、1勝目は素直にビート。
2勝目は《冬の宝珠》《氷の干渉器》土地ロックコンボで殴り勝ちました。

第3ゲーム VS 赤単バーン
まさかの身内とのバトル。
前回の身内大会で戦った彼です。
油断はないものの、戦いなれたデッキであるので、勝率は五分五分といったところ。
で、結果。
×-×
敗因。
「こいつ、土地破壊しこんできやがった!!」
メタられたわけではないにしても、彼のデッキは前回からすると一変していました。
優秀な単体火力に加え、《紅蓮地獄》《地震》などの全除去にエルフたちは焼かれ、《石の雨》等の土地破壊にもしてやれました。
置物破壊にも力を入れていたようで、宝珠や干渉器が力を発揮することなく墓地に行くのを悲しく見守っていました。

その後はスタンの大会に少しだけ参加してきたのでその場は抜けましたが、赤単バーンは健闘して4位になっていました。

その後、帰り際に親和を使っていた人に色々話を聞くことが出来ました。
今度の土曜日にその方と再戦する約束をしましたので、またその場でプレイングの仕方等を聞いてきたいと思います。

こんな感じで、仕事疲れも忘れるくらい楽しい一日でした。
2012/07/09(月) 21:13:40
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.19 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.