| 699 : | 
	|  | 
													名も無き者												鬼面の盾 (4) アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーをブロックできるすべてのクリーチャーは、装備しているクリーチャーをブロックする。
 装備しているクリーチャーにダメージが与えられる場合、かわりにその点数に等しい数の+1/+1カウンターを鬼面の盾の上に置く。
 装備しているクリーチャーを生け贄に捧げる:鬼面の盾は飛行を持つ0/0のオーガ・アーティファクト・クリーチャーになる。
 装備 (3)
 
 FT:この盾があれば俺は無敵だーっ!
 
 
				
										
						2012/03/18(日) 21:29:47			   | 
| 700 : | 
	|  | 
													名も無き者												戦の神の伝説 (1)(R)(R) エンチャント
 (T):戦の神の伝説を変身させる。その後、ブロックしている全てのクリーチャーは、代わりにスサノオをブロックしている状態になる。この能力は、あなたがコントロールするクリーチャーが3体以上ブロックされているときだけ起動できる。
 
 ---
 スサノオ
 [R]クリーチャー―アバター
 先制攻撃
 スサノオをブロックできるすべてのクリーチャーは、スサノオをブロックする。
 9/6
 
 
				
										
						2012/03/18(日) 22:11:20			   | 
| 701 : | 
	|  | 
													名も無き者												嬌態の園 土地
 秘匿
 (T):あなたがオーナーであるクリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。
 (3), (T):あなたがクリーチャーを5体以上コントロールしている場合、
 あなたはその追放されたカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
 《》によって追放されているカードが1枚もない場合、《》を変身させる。
 
 //////////////
 
 餌場の主人 [緑]
 土地・クリーチャー ― 植物
 到達 トランプル
 あなたがコントロールするクリーチャーは賛美と防衛を持つ。
 あなたがオーナーであるクリーチャー2体を生け贄に捧げる, (T):クリーチャー1体を対象とする。
 それを破壊するとともに《》の上に+1/+1カウンターをX個置く。 Xはそれの点数で見たマナ・コストに等しい。
 2/6
 
 
				
										
						2012/03/18(日) 23:24:40			   | 
| 702 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔力の小瓶 {2} アーティファクト
 {Tap}: あなたのマナ・プールに{1}を加える。
 {6}: 魔力の小瓶は無色の3/3の構築物・アーティファクト・クリーチャーになる。
 FT: 携帯用の魔力発生装置は便利だが、中に入れる使い魔は慎重に選んだ方が良い。いいのが見つからなかったら機械仕掛けのやつもあるぞ。値は張るが。
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 02:48:39			   | 
| 703 : | 
	|  | 
													名も無き者												赤錆の台地 伝説のアーティファクト土地
 被覆
 《》は、その上に蓄積カウンターが10個置かれた状態で、タップ状態で戦場に出る。
 (T), 《》から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 《》はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 《》の上に蓄積カウンターが1個も置かれていない場合、《》を変身させる。
 
 ------------------------------
 
 暁の巨大戦車
 伝説のクリーチャー ― 巨大戦車
 トランプル
 《》は破壊されない。
 《》が攻撃かブロックするたび、パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 10/10
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 05:00:11			   | 
| 704 : | 
	|  | スレ汚し失礼、何か別のテキストに見えたので改行直し。 
 赤錆の台地
 伝説のアーティファクト土地
 被覆
 《》は、その上に蓄積カウンターが10個置かれた状態で、タップ状態で戦場に出る。
 (T), 《》から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに(1)を加える。《》はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 《》の上に蓄積カウンターが1個も置かれていない場合、《》を変身させる。
 
 ------------------------------
 
 暁の巨大戦車
 伝説のクリーチャー ― 巨大戦車
 トランプル
 《》は破壊されない。
 《》が攻撃かブロックするたび、パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 10/10
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 05:01:20			   | 
| 705 : | 
	|  | ミスを見つけて貰ったので修正。 
 あなたがコントロールするクリーチャーは賛美と防衛を持つ。
 ↓
 あなたがコントロールする他のクリーチャーは賛美と防衛を持つ。
 
 スレ汚し失礼しました。
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 11:23:46			   | 
| 706 : | 
	|  | 
													名も無き者												《神剣 悪斬》(3) アーティファクト・クリーチャー-装備品・スピリット
 思考武器(思考武器は、「装備コスト:飛行と自身を装備したときに得られるパワー/タフネスの修整値と能力を持つクリーチャーとなる。」の能力を持つ。また、装備をインスタントタイミングで行う事ができる。)
 装備しているクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともに先制攻撃と絆魂とプロテクション(デーモン)プロテクション(ドラゴン)を持つ。
 装備(2)
 FT:弱く罪無き者を守る剣もいる。あるいは、はびこる邪悪を探し滅する剣もいる。
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 11:35:14			   | 
| 707 : | 
	|  | 
					pickerお疲れ様です。 
													かまんべーる												 
 キマイラ達磨 (3)
 アーティファクト
 他のすべてのエンチャントでないパーマネントがタップ状態である限り、キマイラ達磨は15/15のゴーレム・アーティファクト・クリーチャーである。
 FT:だるまさんだって誰も見ていなければ、ちょっと寝転んだり、ちょっとむしゃくしゃして何かを殴ったりもしてただろうよ。
 
 ※やりすぎたと判断してP/Tを縮小。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/03/19(月) 14:51:57)
						2012/03/19(月) 14:42:14			   | 
| 708 : | 
	|  | うぐぐ、更に申し訳ない。 変身後は伝説のアーティファクトクリーチャーです。
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 17:04:39			   | 
| 709 : | 
	|  | 
													706												>>706 増刊号での指摘、ありがとうございます。
 指摘していただいた事を参考に、修整させていただきました。
 
 《神剣 悪斬》 (3)
 アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともに先制攻撃と絆魂とプロテクション(デーモン)とプロテクション(ドラゴン)を持つ。
 思考武器 ― (この装備品の装備能力は、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも起動できる。(2):この装備品は次のターン終了ステップの開始時まで、クリーチャーがこの装備品を装備することで持つすべての能力と飛行を持つ無色のスピリット・クリーチャーになる。そのパワーとタフネスは、クリーチャーがこの装備品を装備することで受けるパワーとタフネスの修正値に等しい。)
 装備(2)
 FT:弱く罪無き者を守る剣もいる。あるいは、はびこる邪悪を探し滅する剣もいる。
 
 元ネタは《踊る円月刀》と《魂込めの円月刀》です。修整前のものにクリーチャータイプがついていたのは、生きている装備にしようとしたためです。途中でテーマに沿わないと気づいて修整したときに、消し忘れたようです。
 
 イメージとしてこの《神剣 悪斬》は、悪を切り刻むために自ら敵に斬りかかっていきます。剣の状態でも自由自在に動けるため、飛行とインスタントタイミングでの装備能力をつけました。
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 21:01:50			   | 
| 710 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>709 
 無色のスピリット・アーティファクト・クリーチャーです。
 何度も申し訳ありません。
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 21:09:26			   | 
| 711 : | 
	|  | 
													名も無き者												次世代ロボット作成システム (3) アーティファクト
 《》は破壊されない。
 対戦相手の呪文や能力によってあなたのコントロールするパーマネントが破壊されるたび、《》の上にカウンターを1つ置く。
 《》の上にカウンターが5つ以上ある場合、《》はトランプルを持つX/Xの構造物・アーティファクト・クリーチャーとなる。
 Xは《》の上に置かれたカウンターの数である。
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 21:12:41			   | 
| 712 : | 
	|  | 
													名も無き者												あうあう カウンター → 開発カウンター
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 21:13:43			   | 
| 713 : | 
	|  | 
													名も無き者												抱えきれぬ絶望 (8)(B)(B) エンチャント-オーラ
 《》を唱えるためのコストは、あなたのライフが13を下回る1点につき(1)少なくなる。
 エンチャント(クリーチャー)
 各終了ステップの開始時にエンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げる。
 エンチャントされているクリーチャーが戦場を離れたとき、あなたがクリーチャーを1体もコントロールしていない場合、《》を変身させた状態で戦場に戻す。そうでない場合、そのクリーチャーのコントローラーは《》をオーナーの墓地から戦場に戻す。
 
 絶望の化身 [黒]
 クリーチャー-アバター
 接死 トランプル 二段攻撃
 《》のパワーとタフネスはそれぞれ、13からあなたのライフを引いた数に等しい。
 《》がいずれかの墓地におかれたとき、《》を戦場に戻す。
 */*
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 21:20:39			   | 
| 714 : | 
	|  | 
													名も無き者												大祖始の残留思念 (白)(青)(黒)(赤)(緑) エンチャント
 あなたがコントロールするクリーチャーはプロテクション(すべて)を持つ。
 (白)(青)(黒)(赤)(緑):《》は5/5のハイドラ・アバター・クリーチャーになる。(エンチャントではなくなる。この効果は永続する。)
 
 
 
				
										
						2012/03/19(月) 23:39:09			   | 
| 715 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 
 成り代わり (2)(青)(青)
 エンチャント - オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 《》が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。エンチャントされているクリーチャーはそれのコピーとなる。
 エンチャントされているクリーチャーが死亡する場合、代わりにそれを追放する。《》はこれにより追放したカードのコピーとなる。
 FT:彼になりたい?よーしその願い叶えてあげよう!そのかわり僕が君になってあげるから後のことは安心してね…
 
 
				
										
							(last edited: 2012/03/20(火) 00:39:57)
						2012/03/20(火) 00:24:28			   | 
| 716 : | 
	|  | 
													名も無き者												極彩色の海原 土地
 (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 極彩色の海原がタップ状態であるかぎり、極彩色の海原は3/0のエレメンタル・クリーチャーである。
 
 
				
										
						2012/03/20(火) 18:39:23			   | 
| 717 : | 
	|  | 
					走馬灯 (1)(白/黒) 
													横田の倉庫3												 エンチャント
 クリーチャーが死亡するたび、走馬灯はターン終了時までそれのコピーになる。
 
 
				
										
						2012/03/20(火) 19:36:18			   | 
| 718 : | 
	|  | 
													名も無き者												疼く左手 (1)(黒)(黒) 伝説のエンチャント ─ オーラ
 エンチャント(あなたの左手)
 疼く左手はあなたの左手に乗せなければならない。
 疼く左手があなたの左手から離れたとき、それを生贄に捧げる。
 (1)(黒)(黒):疼く左手はターン終了時まで4/4のホラー・クリーチャーである。それは依然としてエンチャントであり、あなたの左手にエンチャントされたままはずれない。
 
 
 FT:くそっ、静まれ俺の左手! ─ 軽蔑する利己主義者
 
 
				
										
						2012/03/20(火) 20:20:37			   | 
| 719 : | 
	|  | 
													名も無き者												龍脈 土地
 (T),1点のライフを支払う:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 版図―(5):龍脈は飛行を持つすべての色のX/Xのドラゴン・クリーチャーになる。Xはあなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプの数に等しい。
 
 
				
										
						2012/03/20(火) 20:54:54			   | 
| 720 : | 
	|  | 
													名も無き者												ルアゴイフの秘宝(3) アーティファクト
 ルアゴイフの秘宝は墓地にある限りすべてのパーマネントタイプを得る。
 
 
				
										
						2012/03/20(火) 23:07:02			   | 
| 721 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔法の折り紙 (1) アーティファクト
 (1),(T):--に折り目カウンターを1個置く。この能力は--がクリーチャーでない時のみ起動できる。
 (1),(T):--はクリーチャーではなくなり、クリーチャータイプをすべて失い、+1/+1カウンターをすべて取り除く。
 --から折り目カウンターを1個以上すべて取り除く:--は飛行を持つ3/1の構築物・クリーチャーになる。次のターン終了ステップの開始時に--を生け贄に捧げる。
 --から折り目カウンターを2個以上すべて取り除く:--に+1/+1カウンターを2個置き、--は飛行を持つ0/0の鳥・クリーチャーになる。
 --から折り目カウンターを4個以上すべて取り除く:--に+1/+1カウンターを4個置き、--は警戒を持つ0/0のビースト・クリーチャーになる。
 --から折り目カウンターを6個以上すべて取り除く:--に+1/+1カウンターを6個置き、--は飛行を持つ0/0のドラゴン・クリーチャーになる。
 
 
				
										
						2012/03/20(火) 23:32:05			   | 
| 722 : | 
	|  | 
					それではPick結果を発表します。 
													subaruizu												 
 *************************************************************
 
 お題【自身がクリーチャーになる、非クリーチャーパーマネント】
 
 *************************************************************
 Pick範囲:>>677-721
 
 自身がクリーチャーになるカードという事でしたが、予想より両面カードが多めだったかな、という印象を受けました。
 今回募集してみて、クリーチャー化というのは装備品や種類別などの少々ややこしいルールなどもあるため、ルール面では両面カードは作りやすいのかなとも感じました。(トレンドというのもあるのかもしれませんが。)
 そういった意味では、今回のお題は機能的に複雑になり易いという点で、皆様にご迷惑をおかけしたかもしれません。今後機会があれば、気を付けたいと思います。
 
 
 それではPick結果です。
 
 ■入賞■
 
 >>686 名も無き者様
 >探索者の集会場
 >土地
 >平地でも島でも沼でも山でも森でもある土地は、6/6のエレメンタル・クリーチャーである。それは土地でもある。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2012/03/22(木) 03:29:11)
						2012/03/21(水) 00:09:13			   | 
| 723 : | 
	|  | 
													名も無き者												驕れる大地 土地
 (T),1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(1)を加える。このマナをコストとしてパーマネント呪文が唱えられるたび、驕れる大地の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 驕れる大地の上に4個以上の+1/+1カウンターがある限り、それは依然として土地でもある2/2のエレメンタル・クリーチャーである。
 
 
				
										
						2012/03/21(水) 00:10:02			   | 
| 724 : | 
	|  | 
					お題「このFTを持つカードを作れ!」 
													tad												 
 以下の条件を満足するFTを持つカードを募集します。
 
 ・言い回し(~を意味する、~の言い回し) (例《苦悶の鎖》
 ・ハンスが出てくる (例《ルアゴイフ》《黄泉からの帰還者》
 ・ゴブリンの馬鹿っぽい行動を描いた (例《ゴブリン穴掘り部隊》
 
 3つ投稿されても良いですし1つだけでも構いません。
 
 期限は 3/26(月) 24:00です。
 それではよろしくお願いします。
 
 
				
										
						2012/03/24(土) 00:44:53			   | 
| 725 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速ながら今回のお題行ってみます。
 
 虚空食らい (緑)(白)
 クリーチャー--ルアゴイフ
 虚空食らいのパワーは、追放されているカードの総数に等しく、そのタフネスはその数に1を加えた値に等しい。
 [FT]待ってて姉さん、今すぐそっちに行くよ…。――ハンス、最後の言葉[/FT]
 */*+1
 
 いきなりハンスを殺してしまって、
 正直申し訳なく思います。
 
 
				
										
						2012/03/24(土) 01:42:14			   | 
| 726 : | 
	|  | 
													名も無き者												海水沸かし (1)(赤)(赤) ソーサリー
 海水沸かしは、飛行を持たない青の各クリーチャーを破壊する。
 
 FT:お湯も沸かせない連中 ― アッシェンムーアの燃えがらがメロウを蔑んで言う言葉
 
 
 肉親の侮辱 (1)(赤)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+4/-2の修正を受けるとともに、タップ状態でもアンタップ状態であるかのように攻撃でき、可能なら攻撃する。
 
 FT:それ以来、村の連中とは反りが合わず、努めて揉め事を起こさないように気を付けていた。ただ、姉のことを「うすのろ」と言ってからかわれることにだけは我慢がならなかった。 ―― ハンス・エリクソン
 
 
 ゴブリンのメモ (0)
 [赤] インスタント
 あなたの手札を好きな枚数追放する。
 ゴブリンのメモも追放する。
 
 FT:「『明日は8時にここに集合』…なんだこれは?」「へえ、お前はバカだから、忘れねえように、どっかに書いとけって、言われまして、」「それで床に書いたのか?」「へえ」
 
 
				
										
						2012/03/24(土) 03:35:26			   | 
| 727 : | 
	|  | 
													726												すみません、書式を間違えていたので、一部訂正します。 
 海水沸かし (1)(赤)(赤)
 ソーサリー
 飛行を持たない青の各クリーチャーを破壊する。
 
 FT:お湯も沸かせない連中 ― アッシェンムーアの燃えがらがメロウを蔑んで言う言葉
 
 
 
				
										
						2012/03/24(土) 09:08:25			   | 
| 728 : | 
	|  | 
													名も無き者												そんなこと考えるのにいったいどれだけの時間使ってるんだよ? 
 
				
										
						2012/03/24(土) 09:47:36			   | 
| 729 : | 
	|  | 
													名も無き者												叩き壊し (赤) 部族インスタント-ゴブリン
 追加コストとして、ゴブリンを1体生け贄に捧げる。
 アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
 FT:「どんな手を使ってもいい。こいつをぶっ壊せ」「アイアイサー(むんず)」「え?ちょ、俺を掴んで何を・・アーーー」
 
 
				
										
						2012/03/24(土) 11:44:33			   | 
| 730 : | 
	|  | 
					《悪運のハンス/Hans Badluck》 (緑)(白) 
													Tarox														   伝説のクリーチャー 人間(Human)・スカウト(Scout)
 悪運のハンスをブロックできるすべてのルアゴイフ(Lhurgoyf)・クリーチャーは、それをブロックする。
 悪運のハンスが各ターンに最初にブロックされた状態になるたび、それをブロックしている各クリーチャーにつき、それを戦闘から取り除き、それがブロックしていた、この戦闘で他のクリーチャーにブロックされていない攻撃クリーチャーは、ブロックされていない状態になる。その後、それはあなたが選んだ攻撃クリーチャーをブロックする。
 2/2
 
 FT:
 ハンスのルアゴイフ遭遇率は過去最大を誇る。――そして、ハンスはその記録を今も更新し続けている。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/03/24(土) 21:08:03)
						2012/03/24(土) 18:17:19			   | 
| 731 : | 
	|  | 
					《かつての平和》 (1)(緑)(白) 
													肉じゃが												 エンチャント
 すべての戦闘ダメージを軽減する。
 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはクリーチャーを1体選んでもよい。そうした場合、そのクリーチャーに+1/+1カウンターを1個置く。
 いずれかのクリーチャーのパワーが4以上である場合、かつての平和を生け贄に捧げる。
 FT: ハンスもその家族も、あのころは平穏に暮らしていた。
 
 
				
										
						2012/03/24(土) 19:42:08			   | 
| 732 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゼスロックの溶岩噴き (3)(R)(R) クリーチャー―サラマンダー
 プレイヤーがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、そのプレイヤーは「ゼスロックの溶岩噴きはそのプレイヤーに4点のダメージを与える。」を選ばない限り、それを打ち消す。
 3/3
 
 FT
 「奴は5ォ数えるまでに倒さんと火ィ噴くがね」
 「今からどえらい武器を作るだで大丈夫だがや!」
 「そりゃーちゃっと出来るんかいな?」
 「10数える間にはできるがや!」
 
 
				
										
						2012/03/24(土) 21:58:29			   | 
| 733 : | 
	|  | 
													名も無き者												次元の孤立 (1)(B)(B)(G) エンチャント
 全てのクリーチャーは感染を持つ。
 全てのプレイヤーはクリーチャー呪文を唱えられない。
 FT:ミラディン人 ――「ファイレクシア人」を表す、プレインズウォーカー達の言い回し
 
 
				
										
						2012/03/25(日) 00:05:01			   | 
| 734 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴブリンにいたずら (青) インスタント
 ゴブリン・クリーチャー1体を対象とする。あなたはそのコントロールを得る。
 FT:「おい! お前! お前オレに石投げた! 石当たった! 俺痛い!」「俺じゃないよ。ハンスじゃないのか?」「ホントか? ハンスか? ハンスどこ? どこにいる!」「さあね。さっきは食堂にいたけどな」「なんだと! ハンス! 俺行くぞ! 待ってろ!」「行ってどうするんだ?」「行って? 行って、どうする? どうするんだ?」「一緒に飯でも食ったらどうだ?」「そうだ! 飯食う! 俺行く!」
 
 
				
										
						2012/03/25(日) 04:14:32			   | 
| 735 : | 
	|  | 
					ゴブリンの工匠 (3)(R) 
													spiritcross														   クリーチャー ― ゴブリン・工匠
 (R)(R),(T),ゴブリンを1体生け贄に捧げる:アーティファクトか土地1つを対象とし、それを破壊する。ゴブリンの工匠はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 1/2
 
 FT:「親方!今日は何を作るんで?」「おう、焼野原一択だな」
 
 
 
 研究室の狂乱者 (2)(U/R)(U/R)
 クリーチャー ― 人間・ウィザード
 あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、あなたは(U/R)(U/R)を払ってもよい。
 そうした場合、「この呪文はあなたに2点のダメージを与える」を得ることを除いて、あなたはその呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
 
 2/2
 
 FT:知恵熱で寝込む。 ―――イゼット団の言い回しで「実験が暴走して大怪我をする」
 
 
				
										
						2012/03/25(日) 17:19:42			   | 
| 736 : | 
	|  | 
					非現実の憑依/Unreality Possession (青) 
													subaruizu												 エンチャント─オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは-3/-0の修整を受ける。
 (1)(青):ターン終了時まで、エンチャントされているクリーチャーのパワーとタフネスを入れ替える。
 FT:二十四番目の風──「あるはずのないもの」を意味するエスパーの言い回し
 
 
 
 チューパイの大喰らい/Squeaking Pie Craw (2)(黒)(黒)
 クリーチャー─ゴブリン・ならず者
 族系─あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。それが《》と共通のクリーチャー・タイプを持つ場合、あなたはそれを公開してもよい。そうした場合、黒の1/1のゴブリン・ならず者・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 ゴブリン・クリーチャーを1体を生け贄に捧げる:《》はターン終了時まで+2/+2の修正を受けるとともに畏怖を得る。
 2/2
 FT:
 「なあ、ボーブを知らんか?」
 「それよりお前、腹からチューチュー聞こえるぞ」
 「さっきチューチュー言うのを食ったからな」
 「そういや俺も腹が減ったな」
 
 
				
										
							(last edited: 2012/03/25(日) 18:32:03)
						2012/03/25(日) 18:28:35			   | 
| 737 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 
 踏み倒し (3)(赤)
 部族エンチャント - エレメンタル
 あなたは想起を持つエレメンタル・カードを、想起コストを支払って唱えてもよい。(戦場に出たとき生け贄に捧げない。)
 あなたは追加コストを支払うことができないが、追加コストを支払わずに呪文を唱えられる。
 FT:炎族に金を貸す。――メロウの言い回しで、「貸した金が焦げつく。」
 
 
				
										
							(last edited: 2012/03/26(月) 00:08:34)
						2012/03/25(日) 23:29:03			   | 
| 738 : | 
	|  | 
													名も無き者												穴掘りの先達 (1)(R) クリーチャー-ゴブリン
 T,このクリーチャーを生贄に捧げる:飛行を持たないクリーチャー全員に1点のダメージを与える。
 1/1
 FT:おーい、出してくれー!
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 04:31:44			   | 
| 739 : | 
	|  | 
													名も無き者												歴戦の勇士(緑)(白) クリーチャー-人間・戦士
 各対戦相手のコントロールでクリーチャーが戦場に出るたび、それが戦場かいずれかの墓地にあるものと同じ名前であるなら《》の上に+1/+1カウンターを2個置く。
 2/2
 FT:なんだ、またか。-ハンス
 
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 11:50:15			   | 
| 740 : | 
	|  | 
					ゴブリンのコイン投げ (1)(赤) 
													シュード												 エンチャント
 コイン投げの結果は常に表である。
 FT:「ピカピカな方が表だぞ」
 
 ※コイン投げに常に「勝つ」のではありません。むしろ、負けます(相手がゴブリンでなければ)。
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 13:41:02			   | 
| 741 : | 
	|  | 
													名も無き者												忠誠を食うもの/Loyaltivore (W)(B) クリーチャー-ルアゴイフ
 防衛
 《》のパワーとタフネスは、それぞれすべての墓地にあるプレインズウォーカー・カードの忠誠度の合計に等しい。
 (T):プレイヤー1人を対象とする。《》は、自身のパワーに等しい点数のダメージをそのクリーチャーに与える。
 */*
 FT:襲ってくる様子が無いな、こいつは何を食うんだ?  ―――ハンス
 
 戦場以外の領域にあるプレインズウォーカーの忠誠度を参照するカードが無かったので表記が正しいかどうかは不明、やりたい事は伝わっていると思いたい。
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 18:48:26			   | 
| 742 : | 
	|  | 
													名も無き者												過熱した激情 (赤)(赤)(赤)(赤) 部族インスタント ― エレメンタル
 あなたのコントロールするエレメンタル1体を対象とする、
 それはターン終了時まで+X/+0の修整を受けるとともに二段攻撃を得る。Xはそれの点数で見たマナ・コストに等しい。
 次の終了ステップの開始時にそれを生け贄に捧げる。
 
 FT:顔色が真っ青になる。 ― 炎族の言い回しで「怒髪天を衝く」
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 19:24:04			   | 
| 743 : | 
	|  | 
													741												増刊の指摘を受けて訂正 
 忠誠を食うもの/Loyaltivore (W)(B)
 クリーチャー-ルアゴイフ
 防衛
 《》のパワーとタフネスは、それぞれすべての墓地にあるプレインズウォーカー・カードの忠誠度の合計に等しい。
 (T):プレイヤー1人を対象とする。《》は、自身のパワーに等しい点数のダメージをそれに与える。
 */*
 FT:襲ってくる様子が無いな、こいつは何を食うんだ?  ―――ハンス
 
 ハンスが襲われないFTでクリーチャーにダメージではおかしいと途中で書き変えたせいかな、失礼しました。
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 20:39:59			   | 
| 744 : | 
	|  | 
					ゴブリンの救助隊 (赤) 
													横田の倉庫3												 クリーチャー ― ゴブリン・クレリック
 (1):あなたがコントロールするクリーチャーを1体オーナーの手札に戻す。その後カードを1枚無作為に選んで捨てる。
 FT:逃げろハンス!ゴブリンの救助隊だ!
 1/1
 
 
				
										
							(last edited: 2012/03/26(月) 22:12:14)
						2012/03/26(月) 20:40:32			   | 
| 745 : | 
	|  | 
													名も無き者												子供化 (白)(白)(白)(青)(青) エンチャント
 クリーチャーは1/1である。
 クリーチャーは装備できない。
 FT:君主の嗜好 ――イニストラードの言い回しで「幼女趣味」
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 21:45:23			   | 
| 746 : | 
	|  | 
					遅くなりましたが、subaruizu様、pickお疲れ様です。それと準大賞に選んでいただき、ありがとうございます。 
													ゴールキーパー												 
 
 生き残りのハンス (1)(G)(W)(U)
 伝説のクリーチャー―人間・臆病者
 あなたがコントロールする他のクリーチャーは「(1),このパーマネントを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。このターン、それが死亡する場合、代わりにそれを戦場に戻す。」を持つ。
 FT「逃げろ!ハンス!ルアゴイフだ!」-ハンスの父の最後の言葉-
 「逃げろ!ハンス!ルアゴイフだ!」-ハンスの兄の最後の言葉-
 「逃げて!ハンス!ルアゴイフよ!」-ハンスの母の最後の言葉-
 「わん!わんす!わぁをんわわ!」「ポチまで!?」-ハンスよりハンスの愛犬、ポチへの最後の言葉-
 2/3
 
 皆でハンスを守ろうよ!
 
 
				
										
							(last edited: 2012/03/26(月) 23:00:34)
						2012/03/26(月) 22:55:20			   | 
| 747 : | 
	|  | 
													名も無き者												偽りの犠牲 (白) インスタント
 キッカー(1)(緑)
 このターン、戦場からあなたの墓地に置かれたクリーチャーをすべて手札に加える。
 キッカーされていた場合、代わりにそれらを戦場に戻す。
 FT:ハンスを追う――ルアゴイフ達の言い回しで「無駄だがやめられない」
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 23:18:37			   | 
| 748 : | 
	|  | 
													名も無き者												戦争ゴブリン (R) クリーチャー―ゴブリン・戦士
 (T):クリーチャー1体を対象とし、それと格闘を行う。
 1/1
 FT:お前のパワーは10、対する俺のパワーは1…だが、両手で殴ることで1パワー+1パワーの2パワー!!いつもの2倍の高さが加わった飛び掛かりで2パワー×2の4パワー!!そしていつもの3倍の回転を加えることで4パワー×3の…ウラモグ、お前を上回る12パワーだーっ!!---理論派の戦争ゴブリン、ウォズの最期の言葉
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 23:35:34			   | 
| 749 : | 
	|  | 
													名も無き者												高圧放水 (1)(青) インスタント
 アーティファクト・クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
 カードを1枚引く。
 FT:「植木に水をやる」 ― ヴィリジアン・エルフたちの間での、「青菜に塩」という意味の言い回し
 
 
				
										
						2012/03/26(月) 23:53:09			   | 
| 750 : | 
	|  | 
													名も無き者												ハンス・エリクスドッター (緑)(白) 伝説のクリーチャー-人間 スカウト
 プロテクション(ルアゴイフ) 接死
 ハンス・エリクスドッターが戦場に出たとき、ルアゴイフ1体を対象とし、それを破壊する。
 2/2
 FT:「意外となんとかなった。」--ハンス
 
 
 
 
				
										
						2012/03/27(火) 00:12:14			   | 
| 751 : | 
	|  | 
					普通の人 (U)(G) 
													Easter												 クリーチャー - 人間
 被覆
 あなたがコントロールする他の人間クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 人間でないクリーチャーが人間に与えるすべての戦闘ダメージを軽減する。
 1/1
 
 土に還るやつらは恐くない --- 人間が一番偉い、という意味のイニストラードの言い回し。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/03/27(火) 00:19:16)
						2012/03/27(火) 00:18:49			   | 
| 752 : | 
	|  | 
					************************************************************************* 
													tad												 
 お題
 「このFTを持つカードを作れ!」
 
 以下の条件を満足するFTを持つカードを募集します。
 
 ・言い回し(~を意味する、~の言い回し) (例《苦悶の鎖》
 ・ハンスが出てくる (例《ルアゴイフ》《黄泉からの帰還者》
 ・ゴブリンの馬鹿っぽい行動を描いた (例《ゴブリン穴掘り部隊》
 
 *************************************************************************
 
 
 投稿ありがとうございました。
 少し難しいお題だったでしょうか。
 
 
 【入賞】
 
 >>740 シュード様
 ゴブリンのコイン投げ (1)(赤)
 エンチャント
 コイン投げの結果は常に表である。
 FT:「ピカピカな方が表だぞ」
 ------------------------------
 
 実にゴブリンっぽいカードですね。
 FTと効果が非常にマッチしているのも素晴らしいです。
 
 増刊号で指摘があったように、ルール上の不備?があるのが残念です。
 そもそも確実にコイントスに勝てるとなると何マナが妥当なのでしょうか。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2012/03/27(火) 19:03:01)
						2012/03/27(火) 00:23:34			   | 
| 753 : | 
	|  | 
													この書き込みは管理者によりマスク処理されました
									 
					 
				
										
						2012/03/31(土) 16:09:57			   | 
| 754 : | 
	|  | 
					*********************************************************************** 
													てこ												 
 お題:『職業ロード』
 
 《巨弓の大御所》や《守護ウィザード》のような職業ロードを募集します。
 特定の職業を強化するクリーチャーをどうぞ。
 
 締め切りは4月9日月曜日23時59分です。
 どうぞよろしくお願いします。
 *************************************************************************
 
 
 
 
 
				
										
						2012/04/07(土) 19:50:08			   | 
| 755 : | 
	|  | 
					《永岩城の師範/Eiganjo Sensei》 (1)(赤)(白) 
													Tarox														   クリーチャー ─ 人間(Human)・侍(Samurai)
 武士道1 (これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
 あなたがコントロールする他の侍(Samurai)・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるともに、それらは可能ならばブロックされなければならない。
 2/2
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/04/07(土) 23:34:14)
						2012/04/07(土) 23:28:13			   | 
| 756 : | 
	|  | 
					《同盟者のリーダー、レリィ/Laly,the Ally Load》 (3)(白) 
													西行寺														   伝説のクリーチャー —  人間(Human) ・ 同盟者(Ally)
 《》か他の同盟者があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたのコントロールするすべての同盟者クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つずつ置いても良い。
 2/2
 
 
				
										
							(last edited: 2012/04/08(日) 01:07:00)
						2012/04/08(日) 00:25:27			   | 
| 757 : | 
	|  | 
					《路地裏の手引き》 (1)(黒)(黒) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 人間・暗殺者
 あなたは暗殺者カードを、それが瞬速を持つかのように唱えてもよい。
 あなたはあなたがコントロールする他の暗殺者の起動型能力を、それが速攻を持つかのように起動できる。
 (1)(黒)(黒),(T),あなたがコントロールする他の暗殺者クリーチャー1体をそのオーナーの手札に戻す : クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 0/1
 
 
				
										
						2012/04/08(日) 01:04:32			   | 
| 758 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔弾の要塞 (2)(黒)(黒) アーティファクトクリーチャー ― ゾンビ 射手
 あなたのコントロールする射手は接死と防衛と
 「(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」を持つ。
 0/4
 
 
				
										
						2012/04/08(日) 01:50:30			   | 
| 759 : | 
	|  | 
					鋳造場の親方 (2)(R) 
													spiritcross														   クリーチャー ― 人間・工匠
 (T),あなたのコントロールするアンタップ状態の工匠をX体タップする:無色のX/Xのゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
 1/2
 
 
 
 
				
										
						2012/04/08(日) 14:15:21			   | 
| 760 : | 
	|  | 
													名も無き者												街路の達人 (白)(白) クリーチャー ― 人間 スカウト
 基本でない土地渡り
 あなたがコントロールする他のスカウトは基本でない土地渡りを持つ。
 あなたが5つ以上の基本でない土地をコントロールしている限り、
 あなたがコントロールするスカウトは+1/+1の修正を受ける。
 2/1
 
 
				
										
						2012/04/08(日) 15:23:52			   | 
| 761 : | 
	|  | 
													名も無き者												秘教の礼賛者 (白) クリーチャー 人間 ノーマッド 神秘家
 あなたがコントロールする飛行を持つ神秘家は破壊されない。
 スレッショルド ― あなたの墓地にカードが7枚以上ある限り、《》は飛行を持つ。
 1/1
 
 
				
										
						2012/04/08(日) 15:38:26			   | 
| 762 : | 
	|  | 
													名も無き者												盗賊ギルドの顧問魔道士 (2)(青)(青) クリーチャー ― 人間 ウィザード スペルシェイパー
 《》が戦場に出ている限り、あなたがコントロールするスペルシェイパーは
 すべての墓地にあるすべてのスペルシェイパー・カードの起動型能力を得る。
 (青), (T), カードを1枚捨てる:プレイヤー1人を対象とする。
 そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から5枚、自分の墓地に置く。
 1/3
 
 
				
										
						2012/04/08(日) 15:57:26			   | 
| 763 : | 
	|  | 
													名も無き者												呪文織りの神秘家 (青)(赤) クリーチャー ― マーフォーク・スペルシェイパー
 呪文織りの神秘家が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからスペルシェイパー・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。
 あなたのコントロールする他のスペルシェイパーは速攻を持つ。
 (1)(赤)、(T)、カードを1枚捨てる:あなたは、あなたの手札からスペルシェイパー・クリーチャー・カードを1枚戦場に出す。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
 1/2
 
 
				
										
						2012/04/08(日) 18:35:16			   | 
| 764 : | 
	|  | 
													名も無き者												工廠の管理者 (4) アーティファクトクリーチャー ― ゴーレム・組立作業員
 《》が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから工廠(Factory)と名の付く土地カードを1枚探し、
 そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直してもよい。
 あなたのコントロールする他の組立作業員・クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
 2/2
 
 
				
										
						2012/04/08(日) 18:59:25			   | 
| 765 : | 
	|  | 
					ピッカー立候補ありがとうございます。 
													tad												 
 海賊王、ラミレス (2)(U)(U)(U)
 伝説のクリーチャー - 人間・海賊
 島渡り
 他の海賊は+2/+1の修整を受けると共に島渡りを持つ。
 あなたがコントロールする海賊1体が攻撃してブロックされないたび、防御プレイヤーは以下の2つから1つを選ぶ。
 「自身がコントロールするパーマネントを1つ選ぶ。ラミレスのコントローラーはそれのコントロールを得る。」
 「手札を1枚捨てる。ラミレスのコントローラーはカードを1枚引く。」
 壮大 - 他の《海賊王、ラミレス》という名前のカードを1枚捨てる:青の1/1の人間・海賊・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
 3/4
 FT: 彼の前で自慢をしてはいけない。豪語してもいけない。見せびらかしてもいけない。誇りも見栄も財宝も等しく彼に奪われたいのでなければ。
 
 
				
										
						2012/04/08(日) 20:17:31			   | 
| 766 : | 
	|  | 
					気付いたら今日が締切日ということで、 
													Nishi												 急いで投稿します。
 
 人間爆弾 (1)(赤)(赤)
 クリーチャー--人間・爆弾
 爆発(あなたのアップキープの開始時、あなたはコイン投げを行う。あなたがコイン投げに勝った場合、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。あなたはこのクリーチャーを生け贄に捧げる。このクリーチャーはそれに自身のパワーに等しいダメージを与える。)
 あなたがコントロールする他のクリーチャーは、本来のタイプに加えて爆弾である。
 あなたがコントロールする他の爆弾・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに爆発を持つ。
 2/2
 
 元ネタは某ロボットアニメに出てくる「人間爆弾」です。
 いつ爆発するか分からないという設定を再現するため、
 コイン投げを導入してみました。
 
 
				
										
						2012/04/09(月) 13:46:57			   | 
| 767 : | 
	|  | 
													名も無き者												金の御岳の守護者、蔵王権現 (2)(R)(R)(G)(G) 伝説のクリーチャー-スピリット
 山渡り 森渡り 速攻
 あなたがコントロールするモンク・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに頑強、山渡り、森渡りを持つ。
 6/4
 FT:オン バキリュ ソワカ
 
 本体の重さとパワー、モンク・クリーチャーの質・量から本体で殴った方がいい気がしてならないのはやはり-ポイントだろうか。
 
 
				
										
						2012/04/09(月) 19:09:55			   | 
| 768 : | 
	|  | 
					外道の密使 (1)(黒) 
													横田の倉庫3												 クリーチャー ― ネズミ・忍者
 忍術 ― 2点のライフを支払う。
 外道の密使がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは「あなたがコントロールする忍者はコントローラーを攻撃できる。」を持つ紋章を得る。
 2/1
 
 
 FT:話はつけた。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/04/09(月) 21:24:06)
						2012/04/09(月) 21:21:10			   | 
| 769 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 前々回と前回のピック、ありがとうございました。
 
 聖なる祈りの信徒 (白)(白)(白)
 クリーチャー - 人間・クレリック
 あなたがコントロールするクレリックに与えられるダメージを、あなたがコントロールするクレリックの数に等しいだけ軽減する。
 (X),(T),あなたがコントロールするクレリックを2体タップする:あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがX以下の天使・パーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 2/2
 FT:祈りを捧げよ。さすれば救いは得られん。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/04/09(月) 21:39:53)
						2012/04/09(月) 21:37:01			   | 
| 770 : | 
	|  | 
					交感のドルイド (緑) 
													テツ												 クリーチャー ― エルフ・ドルイド
 交感のドルイドがエンチャントされている限り、あなたがコントロールするドルイド・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 1/1
 
 
 
				
										
						2012/04/09(月) 23:23:57			   | 
| 771 : | 
	|  | 
													名も無き者												一揆の先導者 (1)(白) クリーチャー-人間・市民
 《》が戦場に出たとき、あなたは全ての市民と農奴のコントロールを得る。それらがクリーチャーであれば、それらに+1/+1カウンターを1つ乗せる。
 他の市民または農奴が戦場に出たとき、あなたはそれのコントロールを得る。それがクリーチャーであれば、それに+1/+1カウンターを1つ乗せる。
 2/2
 FT:怒れ国民!今こそ立ちあがる時だ!
 
 市民・農奴がマイナーなのが問題点。
 
 
				
										
						2012/04/09(月) 23:32:53			   | 
| 772 : | 
	|  | 
					蛮族の怒髪天/Barbarian Infuriated (2)(赤)(赤) 
													subaruizu												 クリーチャー─ドワーフ・バーバリアン
 先制攻撃
 あなたがコントロールする他のバーバリアン・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに先制攻撃を持つ。
 (赤),カードを1枚無作為に選んで捨てる:あなたがコントロールするバーバリアン・クリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。
 3/2
 FT:もう一発殴らせろ!
 
 
				
										
							(last edited: 2012/04/10(火) 00:09:20)
						2012/04/09(月) 23:38:22			   | 
| 773 : | 
	|  | 
													名も無き者												大地の遊牧民 (1)(W)(G) クリーチャー―人間・ノーマッド
 あなたがコントロールするノーマッドは+1/+1の修正を受けるとともにプロテクション(昆虫)と「(T):昆虫1つを対象とし、それを破壊する。」を持つ。
 1/1
 FT:虫退治にはアースのノーマッドが一番だな。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/04/09(月) 23:48:55			   | 
| 774 : | 
	|  | 
					ベテラン傭兵 (1)(B)(B) 
													ゴールキーパー												 クリーチャー―人間・傭兵
 あなたがコントロールする傭兵は側面攻撃を持つとともに可能ならブロックされなければならない。
 (2):傭兵1体を対象とする。それを戦闘から取り除く。
 2/2
 FT:横っ腹に一発で十分ってな。
 
 
				
										
						2012/04/09(月) 23:52:59			   | 
| 775 : | 
	|  | 
					それでは投稿されたカードを見ていきましょう。 
													てこ												 >>755 Taroxさん
 《永岩城の師範/Eiganjo Sensei》 (1)(赤)(白)
 クリーチャー ─ 人間(Human)・侍(Samurai)
 武士道1 (これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
 あなたがコントロールする他の侍(Samurai)・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるともに、それらは可能ならばブロックされなければならない。
 2/2
 武士道を生かすために強制チャンバラをさせる師範。なるほど武士道とマッチはするが赤にも白にもあまりないブロック強制を使ったのがちと残念。トップダウン方式と考えてフレーバー的に考えると永岩城の師範なのに浪人の色の赤が入っているのが問題になるジレンマ。
 >>756 西行寺さん
 《同盟者のリーダー、レリィ/Laly,the Ally Load》 (3)(白)
 伝説のクリーチャー — 人間(Human) ・ 同盟者(Ally)
 《》か他の同盟者があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたのコントロールするすべての同盟者クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つずつ置いても良い。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2012/04/13(金) 01:12:48)
						2012/04/10(火) 01:24:27			   | 
| 776 : | 
	|  | 
					****************** 
													テツ												 
 次のお題を出します。
 『ラヴニカ・ブロックのキーワード能力、または能力語を使ったカード』
 
 具体的に言えば、キーワード能力では「発掘、召集、変成、狂喜、憑依、複製、予見、移植」、能力語では「光輝、暴勇」ですね。《薄暮狩りのコウモリ》のように、能力に対応するギルドの色と違っていてもオッケーです。
 締め切りは、4月13日(金)の23時59分まで。それでは、よろしくお願いします。
 
 ******************
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/04/10(火) 18:02:24)
						2012/04/10(火) 18:01:49			   | 
| 777 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													tad												 
 森の群れ (6)(G)(G)(G)
 伝説のクリーチャー─ツリーフォーク
 召集、トランプル、呪禁
 森の群れは、あなたがコントロールする他の緑のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。
 予見─(1)(G),手札からこれを公開する:緑の0/1の植物クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 3/6
 FT: 森が来る
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 05:19:50			   | 
| 778 : | 
	|  | 
													名も無き者												怨念破 (4)(黒)(黒) ソーサリー
 プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。怨念破は、それにX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数に等しい。
 変成(1)(黒)(黒) 発掘4
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 06:26:50			   | 
| 779 : | 
	|  | 
					《野心的実験》 (緑)(青) 
													肉じゃが												 ソーサリー
 複製 - トークンでないクリーチャーを1体生け贄に捧げる
 「移植1」を持つ緑の0/0のファンガス・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 08:38:10			   | 
| 780 : | 
	|  | 狂喜する自爆者(赤) クリーチャー人間・兵士
 速攻
 狂喜貴方のライフ(このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーはその上に+1/+1カウンターが貴方のライフに等しい数置かれた状態で戦場に出る。)
 貴方のアップキープの開始時、狂喜する自爆者はその上に置かれている+1/+1カウンターの数に等しいダメージを貴方に与える。
 0/0
 
 
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 10:12:45			   | 
| 781 : | 
	|  | 
													名も無き者												守護天使 1WW クリーチャー ― 天使
 飛行
 憑依
 守護天使が憑依しているクリーチャーは破壊されない。
 2/3
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 14:22:53			   | 
| 782 : | 
	|  | 
					細胞質の完成体 (X)(R)(G)(U) 
													spiritcross														   クリーチャー ウーズ・ミュータント
 
 移植X、狂喜X、被覆
 
 細胞質の完成体から+1/+1カウンターを2個取り除く:増殖を行う。
 あなたがコントロールする、+1/+1カウンターが3個以上置かれているクリーチャーはトランプルを持つ
 あなたがコントロールする、+1/+1カウンターが5個以上置かれているクリーチャーは警戒を持つ
 あなたがコントロールする、+1/+1カウンターが7個以上置かれているクリーチャーは飛行を持つ
 あなたがコントロールする、+1/+1カウンターが10個以上置かれているクリーチャーが破壊される場合、それを再生する。
 
 0/0
 
 FT:グルールの野蛮人どもを真似てみたのだが、予想以上の結果だ。 ―― モミール・ヴィグ
 
 
 増刊号で指摘を受けたので補足
 移植XのXは、このクリーチャーを唱える際に払ったxを
 狂喜XのXは、既存のルール通り、このターンに対戦相手に与えられたダメージの総数をそれぞれ参照します。
 わかりにくくて申し訳ありませんでした。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/04/11(水) 20:40:55)
						2012/04/11(水) 16:08:08			   | 
| 783 : | 
	|  | 
													名も無き者												瘴海のリバイアサン (5)(B)(B)(U)(U) クリーチャー-リバイアサン
 島渡り 沼渡り
 《》が攻撃に参加するたび、あなたの手札を捨てる。
 暴勇-《》は、あなたの手札にカードが無い限り、被覆と二段攻撃を持つ。
 7/8
 
 基本的にリバイアサンは青だが、リソースを犠牲にしたパワーというのがどうにも赤黒っぽい気がしていたのでラクドスの能力を割り当てて見た。
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 16:35:57			   | 
| 784 : | 
	|  | 
					地位+流儀/Rank+Fashion 
													subaruizu												 
 地位/Rank (2)(白)(黒)
 ソーサリー
 あなたは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき1点のライフを得る。その後、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
 憑依
 《》が憑依しているクリーチャーが死亡したとき、あなたは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき1点のライフを得る。その後、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
 FT:私には、持たぬ者の気持ちはわからぬ。
 
 流儀/Fashion (2)(黒)(緑)
 ソーサリー
 《》を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたは、このターンに死亡したクリーチャーの数に等しい点数のライフを得る。
 発掘4
 FT:私には、客のもてなし方はわからぬ。
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 21:41:28			   | 
| 785 : | 
	|  | 
					今回のお題も非常に難しい 
													Nishi												 (というよりラヴニカは非常に住みづらそうで余り好みではないというのもあります)ですが、
 ひとまずやってみます。
 
 目潰し (3)(黒)(黒)(黒)
 ソーサリー
 光輝――クリーチャー1体を対象とし、それと、その他の共通の色を持つ各クリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
 [FT]全ての光が目で感じられるとは限らない。[/FT]
 
 まだ「光輝」が出ていないようなので、
 その方向でやってみました。
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 23:29:42			   | 
| 786 : | 
	|  | 
					《激昂の破壊者、ヴェスパー/Vesper, Indignant Crusher》 (赤)(赤) 
													Tarox														   伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier)
 暴勇 ― (赤)(赤),(T):いずれかの対戦相手がコントロールする点数で見たマナ・コストが最も高いすべての土地でないパーマネントを1つの束に加えると同時に、いずれかの対戦相手がコントロールする点数で見たマナ・コストが最も低いすべての土地でないパーマネントを追加の1つの束に加える。いずれかの束を無作為に選び、その束にあるすべてのパーマネントを追放する。この能力は、あなたの手札にカードが無い場合にのみ起動できる。
 2/1
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 23:43:22			   | 
| 787 : | 
	|  | 
					《変化する知識》(U)(1) 
													西行寺														   インスタント
 
 発掘3,変成(U)(U),複製(2)(U)
 カードを1枚引く。
 予見 ― (2),あなたの手札から《》を公開する:あなたの墓地にある、《》1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 暴勇 ― あなたはあなたのライブラリーから《》という名前のカードを最大3枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 
 何かとんでもない悪用ができそうな気がします。。。
 とりあえず自分で想定してる相方は《サイカトグ》です
 
 
				
										
							(last edited: 2012/04/13(金) 01:07:40)
						2012/04/12(木) 12:19:49			   | 
| 788 : | 
	|  | 
													名も無き者												区画整理 (2)(黒) ソーサリー
 すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。
 予見―(黒),あなたの手札から《》を公開する。プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の墓地のカードを1枚選び、それを追放する。
 発掘3
 
 
				
										
						2012/04/12(木) 12:55:02			   | 
| 789 : | 
	|  | 
													788												予見にて、「公開する」の直後のコロンが抜けてました。 
 
				
										
						2012/04/12(木) 12:56:43			   | 
| 790 : | 
	|  | 
													名も無き者												血に飢えたトロウ (1)(黒/緑)(黒/緑) クリーチャー ― トロール・狂戦士
 狂喜1 頑強
 3/1
 
 
				
										
						2012/04/12(木) 14:06:19			   | 
| 791 : | 
	|  | 
													名も無き者												オルゾフの霊媒師 (白)(黒) クリーチャー―人間・シャーマン
 オルゾフの霊媒師が戦場に出たとき、あなたのライブラリーから憑依を持つカードを1枚探し、それをオルゾフの霊媒師に憑依している状態で追放する。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 (2),オルゾフの霊媒師を生け贄に捧げる:オルゾフの霊媒師に憑依している全てのカードをオーナーの墓地に置く。
 (2)(青):オルゾフの霊媒師に憑依しているカードがクリーチャー・カードである場合、ターン終了時まで、オルゾフの霊媒師は憑依を持たないことと、オルゾフの霊媒師の能力を全て持つことを除き、それのコピーになる。
 1/1
 FT:なぜここのイタコは老人ばかりなのか?裁判を行う若い姉妹がいると聞いたのだが。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/04/13(金) 21:16:09			   | 
| 792 : | 
	|  | 
													名も無き者												混乱の煽動  (1)(赤)(赤) ソーサリー
 複製 (1)(赤)
 光輝 ― クリーチャー1体を対象とする。それと、その他の共通の色を持つ各クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに「このクリーチャーではブロックできない。」を得る。
 
 FT:同じ火種でも燃え方はさまざま。
 
 光輝は難しいねえ
 
 
				
										
						2012/04/13(金) 22:22:13			   | 
| 793 : | 
	|  | 
													名も無き者												つきまとう屍天使 (黒)(黒)(黒) クリーチャー ― ゾンビ 天使
 飛行 憑依
 《》が戦場に出たとき、あなたはあなたがコントロールするクリーチャー1体を追放し、その後2点のライフを失う。
 《》が憑依しているクリーチャーが死亡するたび、《》を戦場に戻す。
 4/4
 
 
				
										
						2012/04/13(金) 22:29:41			   | 
| 794 : | 
	|  | 
					てこ様、pickと全カードコメントお疲れ様です。 
													ゴールキーパー												 テツ様、pickerをして頂き、ありがとうございます。
 
 不遜への罰 (W)(W)(W)(W)(W)(W)(W)
 ソーサリー
 召集
 不遜への罰のマナ・コストはマナによっては支払えない。
 アンタップ状態のすべてのクリーチャーを破壊する。
 FT:王に向かい示すべき礼儀も知らぬ不埒者共には、それ相応の罰を与えてやらねばなるまい。
 
 
				
										
						2012/04/13(金) 22:32:45			   | 
| 795 : | 
	|  | 
					無法地帯 
													横田の倉庫3												 土地
 (T),カードを1枚捨てる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 暴勇 ― (T):あなたの手札にカードが無い場合、あなたのマナ・プールに(黒)か(赤)を加える。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/04/13(金) 23:58:47)
						2012/04/13(金) 23:31:58			   | 
| 796 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 
 礎のエルフ (緑)
 クリーチャー - エルフ
 移植1、不死
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 0/0
 
 
				
										
						2012/04/13(金) 23:51:20			   | 
| 797 : | 
	|  | 
					それではラヴニカの能力を持つカードを見ていきます。 
													テツ												 範囲 >>777-798
 
 >>777
 >森の群れ (6)(G)(G)(G)
 >伝説のクリーチャー─ツリーフォーク
 >召集、トランプル、呪禁
 >森の群れは、あなたがコントロールする他の緑のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。
 >予見─(1)(G),手札からこれを公開する:緑の0/1の植物クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 >3/6
 >FT: 森が来る
 
 予見でのトークン生成と、召集を組み合わせたクリーチャー。はっきりとしたコンセプトを持っているのがいいですね。サイズが変化しやすいので、計算の負担を減らすために、パワーとタフネスを同じ値にするといいかもしれません。
 
 >>788
 >区画整理 (2)(黒)
 >ソーサリー
 >すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。
 >予見―(黒),あなたの手札から《》を公開する:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の墓地のカードを1枚選び、それを追放する。
 >発掘3
 
 使って大効果、予見で同系統の小効果を持つ墓地対策カード。予見プレイが通常プレイの予告となることで駆け引きが生まれ、ゲーム性を高められていると思います。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2012/04/14(土) 20:32:51)
						2012/04/14(土) 00:03:37			   | 
| 798 : | 
	|  | 
													名も無き者												イゼットの亡霊 (2)(U)(R) クリーチャー - スピリット
 イゼットの亡霊が死亡したとき、カードを1枚引く
 イゼットの亡霊を生け贄にささげる:対象のクリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える。
 憑依
 憑依しているクリーチャーが死亡したとき、カードを1枚引く
 憑依しているクリーチャーを生け贄にささげる:対象のクリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える。
 1/2
 
 
				
										
						2012/04/14(土) 00:24:34			   |