| 408 : | 
	|  | 
													名も無き者												空白 (青)(赤) インスタント
 キッカー(青)(赤)
 次のステップを飛ばす。空白がキッカーされていた場合、代わりに次のフェイズを飛ばす。
 
 
				
										
						2012/02/11(土) 23:00:23			   | 
| 409 : | 
	|  | 
													名も無き者												刻エイトグ (1)(U)(U) クリーチャー - エイトグ
 あなたの次のアンタップ・ステップを飛ばす:これをアンタップする。この能力は1ターンに1度しか起動できない。
 あなたの次のドロー・ステップを飛ばす:これはターン終了時まで飛行を得る。この能力は1ターンに1度しか起動できない。
 あなたの次の戦闘フェイズを飛ばす:これはターン終了時まで被覆を得る。この能力は1ターンに1度しか起動できない。
 あなたの次の戦闘前メインフェイズを飛ばす:これはターン終了時まで+1/+2の修正を受ける。この能力は1ターンに1度しか起動できない。
 あなたの次の戦闘後メインフェイズを飛ばす:これはターン終了時まで+2/+1の修正を受ける。この能力は1ターンに1度しか起動できない。
 1/2
 FT: 母親と違ってグルメ
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 00:33:47			   | 
| 410 : | 
	|  | 
													名も無き者												次元軸図 (2) アーティファクト
 プレイヤーはメインフェイズを飛ばす。
 プレイヤーは土地でないカードを、それが瞬速を持つかのように唱えてもよい。
 各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーは自分の手札にある土地カードを1枚戦場に出してもよい。
 (0):次のあなたのターンを飛ばす。次元軸図を破壊する。この能力はどのプレイヤーもプレイしてよい。
 FT:圧縮、歪み。
 
 オールプレイ能力は、ほぼ対《ザルファーの魔道士、テフェリー》用。
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 03:45:40			   | 
| 411 : | 
	|  | 
													名も無き者												《進化の繭の編み手》3UU クリーチャー ― 蜘蛛
 呪禁
 《》が戦場に出たとき、あなたは『あなたが呪文や能力の対象になったとき、あなたはゲームに敗北する』を持つ紋章を得るとともに、あなたのターンを終了する。
 あなたのターンを飛ばす。この方法によりあなたのターンを飛ばすたび、あなたは成長カウンターを一つ得る。
 あなたが成長カウンターを4つ以上持っている時、あなたはゲームに勝利する。
 《》が戦場にいる限りあなたは呪禁を得るとともにゲームに敗北しない。
 2/4
 
 FT:「力を取り戻せるやもしれん、あれに命を預ける覚悟があるならな」
 
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 06:38:18			   | 
| 412 : | 
	|  | 
													411												>>411 訂正します
 本体の持つ呪禁はなしで
 
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 07:11:57			   | 
| 413 : | 
	|  | 
													名も無き者												時間の前借り (1)(U) あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。
 追加のターンの後のあなたのターンを2ターン飛ばす。
 FT:時は金なりと言うのならば、利子の高さも頷けるだろう。
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 09:40:15			   | 
| 414 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>413カードタイプを訂正 
 時間の前借り (1)(U)
 ソーサリー
 あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。
 追加のターンの後のあなたのターンを2ターン飛ばす。
 FT:時は金なりと言うのならば、利子の高さも頷けるだろう。
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 09:40:57			   | 
| 415 : | 
	|  | 
					火の車 (赤) 
													横田の倉庫3												 クリーチャー ― エレメンタル
 速攻
 あなたのドロー・ステップを飛ばす。
 FT:燃える。燃え尽きるまで
 3/1
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 10:21:09			   | 
| 416 : | 
	|  | 
													名も無き者												呪文書食み (4)(U)(U)(U)(U) クリーチャー ― ホラー
 呪文書食みが戦場に出たとき、あなたがそれをあなたの手札から唱えていなかった場合、あなたのライブラリーを追放する。
 接死
 あなたの対戦相手のドロー・ステップを飛ばす。
 3/4
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 12:05:56			   | 
| 417 : | 
	|  | 
													名も無き者												《時間跳躍/Time Leap》 (U)(U) インスタント
 刹那
 あなたの次のターンを飛ばす。そうした場合、ターンを終了する。
 FT:羨ましいね、やり直しが効くなんて。
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 18:45:16			   | 
| 418 : | 
	|  | 
													名も無き者												《叡智の代価》 (U) インスタント
 あなたの次のターンを飛ばす。
 カードを五枚引く。
 
 FT:「安く手に入るとは思わないことだ。」
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 19:14:36			   | 
| 419 : | 
	|  | 
													名も無き者												干渉者カーン (5) プレインズウォーカー ― カーン
 [+1]:各プレイヤーの次のメインフェイズを飛ばす。
 [-3]:各対戦相手の次の戦闘フェイズを飛ばす。
 [-6]:各対戦相手の次のターンを飛ばす。
 4
 
 
				
										
						2012/02/12(日) 23:20:57			   | 
| 420 : | 
	|  | 
					皆様投稿ありがとうございました。 
													てこ												 Pick結果を発表していきます。
 
 >>374氏
 
 《充電式精神隷属器》(6)
 伝説のアーティファクト
 T:《》の上に蓄積カウンターを1つ置く。あなたの次のターンを飛ばす。
 T,《》を生贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの次以降のXターンの間、そのプレイヤーをコントロールする。Xは《》の上に置かれていた蓄積カウンターの数に等しい。
 
 FT:好きなだけ従えるがいい。ただし、それなりの対価は支払ってもらうからな。
 
 《水の帳、マゴーシ》×《精神隷属器》。精神隷属器との差別化としてとりあえずはカウンターは2つ以上貯めたいところ
 《地核絞り》や増殖で貯めるにしても相手に1ターンはくれてやらねばならない。
 それでも実質複数追加ターンなのは魅力。夢。
 ちなみに、「好きなだけ従えるがいい。」と言いつつ、こっちはコントロールされるわけではなく、飛ばすだけである。
 
 >>375氏
 
 《時をかける猩々》(2)(U)(U)(G)(G)
 伝説のクリーチャー-類人猿
 プロテクション(コントローラー)
 《》はブロックされない。
 《》が呪文や能力の対象になったとき、ターンを終了する。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2012/02/18(土) 21:22:22)
						2012/02/13(月) 00:17:36			   | 
| 421 : | 
	|  | 
					それではお題を発表致します。今回もよろしくお願いしますね。 
													たびー												 
 *********************************************
 お題【ライブラリートップに関わるカード】
 *********************************************
 
 今回はライブラリーの一番上に関わるカードを募集します。
 置いてもよし、参照してもよし、プレイしてもよし。その他、私が想像も付かないような方法もあるかもしれません。
 勿論、自分のライブラリーでも対戦相手のライブラリーでも構いません。
 一つだけ制約を加えるなら「ライブラリーの一番上」に限定します。「上から~枚」等、複数枚にわたって参照したり置いたりするものは除外させて頂きます。
 また、今回は複数回にわたってライブラリートップの参照等は選考外と致しますのでご了承下さい。
 
 期限は2/15日(水)24:00までと致します。皆さんのご投稿をお待ちしております。
 
 ※一部訂正
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/13(月) 22:18:05)
						2012/02/13(月) 18:13:44			   | 
| 422 : | 
	|  | 
													名も無き者												交錯する未来 (3)(R)(U) エンチャント
 プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。
 プレイヤーは、自分以外のプレイヤーのライブラリーの一番上のカードをプレイしてもよい。
 
 
				
										
						2012/02/13(月) 18:35:39			   | 
| 423 : | 
	|  | 
													名も無き者												ジェンガ・コイン (1)(青)(黒) ソーサリー
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの上にコインを1枚乗せる。そのプレイヤーがコインに触れるかライブラリーから落とすたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。(落とした場合は乗せなおす。)
 エラッタ:1アクションにつき1回までとする。
 
 
 
 銀色の、ライブラリーのトップに乗せるカード。
 
 
				
										
						2012/02/13(月) 22:22:31			   | 
| 424 : | 
	|  | 
													名も無き者												《God Bless You》 (白) エンチャント
 すべてのプレイヤーは1ターンに1回だけ、いずれかのライブラリーの一番上のカードに息を吹きかけてもよい。
 これによって一番上のカードがライブラリーから落下した場合、そのカードを公開して追放する(複数のカードが落下した場合、一番上のカードにのみこの効果を適用し、残りのカードはライブラリーに加えて切り直す)。
 これはソーサリーとして行う。
 
 FT: コショウとちり紙だって? そんなもの、何の役に立つっていうんだい?
 
 
				
										
						2012/02/13(月) 22:28:25			   | 
| 425 : | 
	|  | 
													名も無き者												相殺の結界 (青)(青) エンチャント
 あなたはライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。
 各対戦相手は、あなたのライブラリーの一番上のカードと点数で見たマナコストが同じ呪文を唱えられない。
 (青):手札のカードを1枚ライブラリーの一番上に置く。
 
 《相殺》の亜種。
 
 
				
										
						2012/02/13(月) 22:54:28			   | 
| 426 : | 
	|  | 
													名も無き者												偽りの取引場 (2)(青)(青)(青) エンチャント
 (2):あなたのライブラリーの1番上のカードを墓地に置く。あなたは、そのマナ・コストを支払ってもよい。そうした場合、あなたはあなたの手札にある、そのカードと共通のカード・タイプを持つ土地でないカード1枚を、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 FT:代金はさっき支払ったよ。
 
 
				
										
						2012/02/13(月) 23:13:16			   | 
| 427 : | 
	|  | 
													名も無き者												想像上のクローン (2)(青)(青)(緑) クリーチャー-多相の戦士
 《》が戦場に出るとき、あなたのライブラリーから好きなクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを公開してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直し、その後そのカードをライブラリーの一番上に置く。
 あなたはライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。
 あなたのライブラリーの一番上のカードがクリーチャー・カードである限り、想像上の擬態はそのコピーとなる。
 あなたがカードを引く場合、代わりに何も引かないことを選んでもよい。
 0/0
 FT:いつの時代も子供の想像力はすごいものだが、この問題児は将来それを実体にしてしまうんじゃないだろうか。―トレイリア学院の教師
 
 
				
										
						2012/02/13(月) 23:39:57			   | 
| 428 : | 
	|  | 
													名も無き者												せっかちな物あさり (2)(U) クリーチャー ― マーフォーク・ならず者
 (T):あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそれをあなたの墓地に置いてもよい。
 2/2
 
 FT:「なんだこの邸は! ガラクタしか置いてねぇな!」「お前が良く見もせずに放り投げるからだろ」
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 00:54:32			   | 
| 429 : | 
	|  | 
													名も無き者												暴走の呪い (2)(U)(B)(R) エンチャント─オーラ・呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーは(X)を支払ってもよい。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを表向きで追放しする。それが点数で見たマナ・コストがXよりも大きい呪文カードである場合、無作為に選ばれた他のプレイヤー1人はそれをそれのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 
 FT: くそっ、静まれ俺の右腕よっ……!! ──この苦しみは呪われたものにしか分かるまい──
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 01:04:20			   | 
| 430 : | 
	|  | 
													名も無き者												《リアルファイトの狼煙》(5)(R)(B) ソーサリー
 あなたはあなたのライブラリーを投擲する。
 全てのプレイヤーに触れたカードの枚数だけダメージを与える。
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 02:37:56			   | 
| 431 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴブリンの爆弾魔 (R)(R) クリーチャー─ゴブリン
 (T):クリーチャー1体を対象とする。あなたのライブラリーの一番上のカードを墓地に置き、ゴブリンの爆弾魔はそのクリーチャーにそのカードの点数で見たマナ・コストに等しいダメージを与える。
 2/1
 
 FT: おらよっと!
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 03:24:04			   | 
| 432 : | 
	|  | 
													名も無き者												曇り鏡の詐欺師  (1)(青)(青) クリーチャー - スピリット
 (2):ライブラリー1つを対象とし、あなたがオーナーである公開されているカード1枚を選ぶ。そのライブラリーの一番上のカードを公開する。そのカードはそれがライブラリーの一番上にある限り公開され続け、あなたが選んだカードのコピーになる。
 (2):あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地カードである場合、飛行を持つ青の1/1のイリュージョン(Illusion)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出すとともに、曇り鏡の詐欺師を戦闘から取り除く。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。
 1/3
 FT:時折割れるのは、鏡だからか。悪ふざけか。
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 03:53:19			   | 
| 433 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>432 考えるほどに恐ろしいので
 >あなたがオーナーである公開されているカード1枚を選ぶ。
 この部分を
 >>あなたがオーナーである公開されているパーマネント・カード1枚を選ぶ。に修整します。恐ろしい。
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 03:59:57			   | 
| 434 : | 
	|  | 
					《うつろう刃/Erratic Blade》 (2) 
													Tarox														   アーティファクト ─ 装備品(Equipment)
 あなたのライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。
 うつろう刃は装備(X)と「装備しているクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。」を持つ。Xはあなたのライブラリーの一番上の公開されたカードの点数で見たマナ・コストに等しい。
 
 FT:
 刃の強さは、鋼を鋳造した鍛冶師の込めた魂に依存する。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/14(火) 21:28:48)
						2012/02/14(火) 07:36:35			   | 
| 435 : | 
	|  | 
													名も無き者												発破 (1)(赤) インスタント
 彩色 ― クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。
 《》はそれに1のX倍のダメージを与える。Xは公開されたカードのマナ・コストに含まれる赤マナ・シンボルの数に等しい。
 《》がそれに1点以上のダメージを与えた場合、カードを1枚引く。
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 08:51:27			   | 
| 436 : | 
	|  | 
					過去と未来の交換 (U)(U) 
													ゴールキーパー												 インスタント
 あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。その後、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがパーマネント・カードであり、点数で見たマナ・コストが同じである場合、それらを交換してもよい。そうでない場合、そのカードをライブラリーの一番下に置く。
 FT:昨日、顔も知らない奴がいきなり親友みたいに接してきた。そしたら次の日、昨日まで親友だった奴が俺と初めて会ったみたいに挨拶を交わしてきたんだ。どうやら実験は成功したらしい。
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 11:18:40			   | 
| 437 : | 
	|  | 
					《結界師の悪ふざけ》 (青) 
													肉じゃが												 エンチャント
 各プレイヤーのアップキープの開始時に、あなたはそのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。その後、そのプレイヤーは「1点のライフを支払う」ことを選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/14(火) 14:46:32)
						2012/02/14(火) 11:27:02			   | 
| 438 : | 
	|  | 
													名も無き者												熱圏のリバイアサン (5)(U)(U) アーティファクト・クリーチャー-リバイアサン
 飛行 被覆
 《》は、飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。
 《》のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールする島の数に等しい。
 待機4-X - (X)(3),Xは4以上にはできない。
 《》が追放されている間にそれから時間カウンターが取り除かれるたび、あなたのライブラリーから島1枚か点数で見たマナ・コストがX以下のアーティファクト1枚を探し、それを公開してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直し、そのカードを一番上に置く。
 */*
 
 解り難いかもしれないので一応、(0)(3)なら4-0=4個、(1)(4)なら4-1=3個という形です。
 環境に0,1マナの優良アーティファクトが存在したら(実質)戦場に出ないカードとして採用されうるだろうか。
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 14:43:44			   | 
| 439 : | 
	|  | 
													名も無き者												燃える思考の研究者 (1)(R) クリーチャー - ウィザード
 (1)(R), カードを1枚無作為に選んで捨てる:あなたのライブラリの一番上のカードを公開して手札に加える。それが赤でない場合、燃える思考の研究者はあなたに2点のダメージを与える。
 2/1
 FT: 熱心な研究員の頭の中では常に計算式が燃えているが、だいたいの場合、研究員の頭の外も燃えている。
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 14:54:04			   | 
| 440 : | 
	|  | 
													名も無き者												未来の再配列 (1)(青) エンチャント
 あなたは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開した状態でゲームをプレイする。
 (0):あなたの手札を1枚選び、それを自分のライブラリーの一番上のカードと交換する。
 FT:「明日の次の日が今日ではおかしいなんて事はないさ。君もつい明日に理解したばかりじゃないか」
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 17:11:56			   | 
| 441 : | 
	|  | 
					回帰の書  (5) 
													テツ												 アーティファクト
 T、あなたの墓地にあるカード2枚を追放する:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し、それをあなたの墓地に置く。その後、あなたの墓地から、これにより公開されたカードと共通のカード・タイプを持つカード1枚を選び、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにしか起動できない。
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/14(火) 22:29:19)
						2012/02/14(火) 22:13:52			   | 
| 442 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴブリンの修験者 (R)(R)(R) クリーチャー―ゴブリン・モンク
 プロテクション(ライブラリーの一番上からの呪文や能力)
 2/1
 FT:長く厳しい修行の末に、彼は、明日降る雨に今日濡れない方法を発見した。
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 22:59:57			   | 
| 443 : | 
	|  | 
					いつも管理お疲れ様です。 
													Nishi												 遅くなりましたが今回のお題行ってみます。
 
 忘却の呪い (青)
 エンチャント―オーラ・呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされたプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開してプレイする。
 (1)(青):エンチャントされたプレイヤーの、ライブラリーの一番上のカードをその一番下に置く。忘却の呪いをオーナーの手札に戻す。
 
 《テレパシー》+《精神を刻む者、ジェイス》のプラス能力、
 といった感じです。
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 23:15:15			   | 
| 444 : | 
	|  | 
					ぶつかり稽古/Clash Training (白) 
													subaruizu												 エンチャント
 (T):いずれかの対戦相手と激突を行う。
 FT:鍛え抜かれた手で闘え!
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 23:27:16			   | 
| 445 : | 
	|  | 
													名も無き者												成り上がりの騎士 (B) クリーチャー ― 人間・騎士
 威嚇
 あなたのライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。
 あなたがあなたのライブラリーの一番上のカードと同じ名前でないカードをプレイするたび、成り上がりの騎士を生け贄に捧げる。
 FT:そいつが恐れているのは見えている敵ではなく、見えていない味方だ。
 3/2
 
 
				
										
						2012/02/15(水) 00:05:59			   | 
| 446 : | 
	|  | 
													名も無き者												未来からの襲撃者 (3)(黒) クリーチャー―ホラー
 速攻
 (2):未来からの襲撃者のコピーであるトークンを1体、戦場に出す。あなたのライブラリーの一番上に《未来からの襲撃者》という名前のカードが公開されていないとき、それを追放する。この能力は、未来からの襲撃者があなたのライブラリーの一番上に公開されている場合にのみ起動できる。
 3/1
 FT:おととい来ることは出来なくとも、あさっての方向からは来れたようだな。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/02/15(水) 00:44:46			   | 
| 447 : | 
	|  | 
													名も無き者												飛び出す絵本 2UU エンチャント
 プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。
 ライブラリーの一番上のカードが公開されていてそれがパーマネント・カードである場合、それはライブラリーの一番上にあると同時に戦場にも出ている。
 (ライブラリーの一番上のカードが変わると、それがパーマネント・カードであるなら、それは戦場に出る。それはタップされたり変身したりし得るが、裏向きにはなれない。それが破壊されれば墓地に置かれ、ドローされれば手札に加えられ、戦場を離れる。)
 
 
				
										
						2012/02/15(水) 01:24:37			   | 
| 448 : | 
	|  | 
					時の流転 (2)(U)(R) 
													spiritcross														   エンチャント
 各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを墓地に置く。
 そうした場合、そのプレイヤーの墓地にあるカードを無作為に1枚選び、オーナーのライブラリーの一番上に置く。
 
 FT:人間とは、未来を捨ててまで過去にすがりつくか、理解に苦しむな。
 
 
				
										
						2012/02/15(水) 10:44:21			   | 
| 449 : | 
	|  | 
					我田引水 (1)(緑) 
													横田の倉庫3												 エンチャント
 あなたの対戦相手はライブラリーの一番上のカードを公開した状態でゲームをプレイする。
 あなたは対戦相手のライブラリーの一番上にある基本でない土地カードをプレイしてもよい。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/15(水) 19:04:42)
						2012/02/15(水) 19:03:29			   | 
| 450 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 
 広い縄張り (緑)(緑)
 エンチャント
 あなたはライブラリーの一番上のカードを公開した状態でゲームをプレイする。
 呪文や能力によってあなたが手札を捨てる場合、あなたが捨てるカードを無作為でなく選べるなら、そのうち1枚を、捨てるかわりにライブラリーの一番上のカードから選んでそれを墓地に置いてもよい。
 コストの支払いであなたが手札を捨てる場合、そのうちの1枚を、ライブラリーの一番上から選んでそれを墓地に置くとともに(2)を支払ってもよい。
 FT:誰の財布から払っても、金は金だ。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/15(水) 23:04:56)
						2012/02/15(水) 22:59:28			   | 
| 451 : | 
	|  | 
													名も無き者												世界挽きの臼 (2) アーティファクト
 (2)(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはライブラリーの1番上のカードを墓地に置く。
 この手順を土地以外のカードが墓地に置かれるまで繰り返す。
 《》を生贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自身の墓地にある土地カードと同じ枚数だけ、ライブラリーを上から墓地に置く。
 
 
				
										
						2012/02/15(水) 23:32:21			   | 
| 452 : | 
	|  | 
													名も無き者												ふっ飛ばし (2)(R) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。--はそれに3点のダメージを与える。これによってそのクリーチャーが死亡しない場合、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
 
 
				
										
						2012/02/15(水) 23:33:53			   | 
| 453 : | 
	|  | 
													名も無き者												鑑の鏡 (4) アーティファクト
 あなたはライブラリーの一番上を公開したままプレイする。
 (1),(T):あなたのライブラリーの一番上にあるカードの、忠誠度能力でない起動型能力を1つ、鑑の鏡が起動する。
 
 
				
										
						2012/02/15(水) 23:58:42			   | 
| 454 : | 
	|  | 
					お題【ライブラリートップに関わるカード】の投稿受付を終了致します。 
													たびー												 pick結果は後ほどお知らせ致します。沢山のご投稿ありがとうございました。
 
 
				
										
						2012/02/16(木) 00:06:21			   | 
| 455 : | 
	|  | 
													ボブ												上下の電極 (R) エンチャント
 あなたはライブラリーの一番上を公開したままプレイする。
 あなたはライブラリーの一番上が「上限の電極」という名前のカードである限り、あなたがカードを引く場合、代わりに、上下の電極は全てのクリーチャーと全てのプレイヤーに3点のダメージを与える。この効果が一ターンに二回以上誘発するたび、上下の電極を生贄にささげる。
 
 FT: 上下から、巨大電流を流すのだ!
 
 
				
										
						2012/02/16(木) 00:12:28			   | 
| 456 : | 
	|  | 
					大変長らくお待たせ致しました。それではお題【ライブラリートップに関するカード】のpick結果を発表致します。 
													たびー												 今回は投稿ルールに不明瞭な点があり、皆様にご迷惑をお掛けしたことを改めてお詫び申し上げます。
 
 では改めまして、今回のpick結果を発表致します。
 
 
 ◆佳作◆
 >>449 横田の倉庫3様
 >我田引水 (1)(緑)
 >エンチャント
 >あなたの対戦相手はライブラリーの一番上のカードを公開した状態でゲームをプレイする。
 >あなたは対戦相手のライブラリーの一番上にある基本でない土地カードをプレイしてもよい。
 
 対戦相手の土地カードを使っちゃおう、というエンチャント。意外にも対戦相手のみを参照(対象を取るものは除く)する作品はこれだけでした。
 決して派手な能力ではありませんが、多色環境の抑止力として期待できそうな一枚。
 このカードが環境にあるというだけで特殊地形に依存できなくなることは環境を大きく揺るがすでしょう。実は結構危ないカードではないかと睨んでいますw
 
 
 >>452 名も無き者様
 >ふっ飛ばし (2)(R)
 >インスタント
 >クリーチャー1体を対象とする。--はそれに3点のダメージを与える。これによってそのクリーチャーが死亡しない場合、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2012/02/17(金) 23:29:49			   | 
| 457 : | 
	|  | 
					そんな訳で今回ピッカーとして立候補したNishiです。 
													Nishi												 宜しくお願いいたします。
 早速お題の発表に入りたいと思います。
 
 **************************************************
 お題【カード名が《~~破/~~ Blast》であるカード】
 **************************************************
 
 《心霊破/Psionic Blast》《暗黒破/Darkblast》など、
 《~~破/~~ Blast》という名前のカードには名カードが多い印象があります。
 それらと肩を並べるようなカードをデザインしてもらえればと思います。
 
 尚、あくまで「blast」の訳としての「破」なので、
 《完全な論破》みたいに「破」が「blast」の訳になりえないものは、
 Pickから除外されてしまうので注意です。
 出来れば日本語名と英語名を両方考えてもらえれば幸いです。
 
 例:
 
 光撃破/Opticblast (1)(白)(白)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーの次の終了ステップの開始時、それをそのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 [FT]巨大戦車のように見る目を持たない敵にも、目くらましの呪文はしばしば役に立つものだ。――エグザビアの学び手、スコット[/FT]
 
 締め切りは2月22日(水)24時とします。
 尚、Pickは23日夜を予定しています。
 皆様の投稿をお待ちしております。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/19(日) 01:11:58)
						2012/02/19(日) 01:10:41			   | 
| 458 : | 
	|  | 
													名も無き者												《太陽破/Sunblast》 (9)(赤/白) ソーサリー
 光輝 - クリーチャー1体を対象とする。太陽破はそれと、それと共通の色を持つ他の各クリーチャーにX点のダメージを与える。
 Xは、あなたがコントロールするクリーチャーのパワーの合計に等しい。
 FT: ラジアの怒りは軍の怒り。
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 07:10:10			   | 
| 459 : | 
	|  | 
													名も無き者												大破 (1)(赤) インスタント
 あなたがコントロールしていないアーティファクト一つを対象とし、それを破壊する。これによりそのアーティファクトが破壊された場合、すべてのクリーチャーとプレイヤーに、その点数で見たマナコストに等しいダメージを与える。
 FT:降り注ぐ破片。響き渡るゴブリンの悲鳴。
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 10:28:23			   | 
| 460 : | 
	|  | 
													459												すいません、英語名でblastをつけられなかったので、>>459は破棄します。 
 
				
										
						2012/02/19(日) 10:32:34			   | 
| 461 : | 
	|  | 
													名も無き者												無効破/Nullblast (5) インスタント
 各パーマネントの上に乗っている全てのカウンターを追放する。
 全てのオーラと全ての装備品を追放する。
 各クリーチャーはターン終了時まで全ての能力を失う。
 FT:そんな小細工など、全て吹き飛ばしてくれよう。
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 11:16:16			   | 
| 462 : | 
	|  | 
													名も無き者												論破/Logicblast (2)(U)(U)(R) インスタント
 インスタント呪文1つかかソーサリー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。《》はそれのコントローラーとそのプレイヤーがコントロールするクリーチャーにX点のダメージを与える。Xはその点数で見たマナ・コストの点数である。
 
 >>457の注意点見たらやりたくて仕方なくなった。
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 12:00:46			   | 
| 463 : | 
	|  | 
					《幽霊破/Ghostblast》 (2) 
													Tarox														   インスタント
 以下の2つから1つを選ぶ。「無色の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」「土地でない無色のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。」
 
 FT:
 「全くもって不快だが、奴らを再び檻に捉えるにはウギンの力を借りねばならない。」
 ――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/19(日) 13:05:01)
						2012/02/19(日) 12:38:01			   | 
| 464 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴブリン破/Goblinblast(4)(R)(R) インスタント
 あなたは、ゴブリン破のマナ・コストを支払うのではなく、貴方の手札を全て捨てることを選んでもよい。
 全てのプレイヤーは貴方がコントロールするゴブリンのパワーの合計値の二倍のダメージを受ける。
 FT:石を投げろ!岩を投げろ!武器を投げろ!飯を投げろ!全部投げろ!
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 12:47:28			   | 
| 465 : | 
	|  | >>458を《光環破/Coronablast》に改名します。 
 
				
										
						2012/02/19(日) 15:55:21			   | 
| 466 : | 
	|  | 
					《聖光破/Holy-light Blast》 (白) 
													肉じゃが												 インスタント
 以下の2つから1つまたは2つを選ぶ。
 「天使クリーチャー1体かクレリック・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで破壊されない」「吸血鬼クリーチャー1体か狼男クリーチャー1体かゾンビ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールする天使クリーチャーの数の2倍とあなたがコントロールするクレリック・クリーチャーの数の合計に等しい」
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 17:10:01			   | 
| 467 : | 
	|  | 
													名も無き者												論破/counterblast (1)(青) インスタント
 論破を唱えるための追加コストとして、あなたは手札の青のカードを1枚公開する。
 点数で見たマナ・コストがXより小さい呪文1つを対象とする。それのコントローラーが、点数で見たマナ・コストがX以上の手札を公開しない限り、それを打ち消す。Xはあなたが公開した手札の点数で見たマナ・コストである。
 
 
 意訳ですが。
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 17:44:43			   | 
| 468 : | 
	|  | 
													名も無き者												超呪文破/Hyper Spell Blast (X)(青) インスタント
 Xには赤マナしか使えない。
 望む数のマナコストがX以下である呪文を対象とし、それらを追放する。
 プレイヤー1人を対象とする。《超呪文破》はそれによって追放された呪文の点数で見たマナコストの合計に等しい点数のダメージを与える。
 FT:トドメのカードはカッコよく英語で言うに決まってんでしょうが!
 
 正直Hyper Spell Blast って言いたかっただけのカード。
 これでストームに勝ったらカッコいいなんてもんじゃないと思う
 
 
 
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 19:19:44			   | 
| 469 : | 
	|  | 
					>>420 てこさん 
													ゴールキーパー												 大賞に選んでいただき、ありがとうございます。
 
 復讐破/Revenge Blast (1)(B)
 インスタント
 復讐破は、あなたがいずれかの対戦相手の発生源からダメージを受けるか、あなたのコントロールするクリーチャーがいずれかの対戦相手の発生源によって破壊されないかぎり唱えられない。
 クリーチャー1体を対象とする。復讐破はそれにX点のダメージを与える。Xは、あなたがこのターンに受けたダメージの合計である。
 陰鬱―このターン、いずれかのクリーチャーが死亡していた場合、代わりにそのクリーチャーを破壊する。
 FT:今のは痛かった。どれくらい痛かったか、今から教えてやる。
 
 すいません、唱えられる条件を若干修正しました。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/20(月) 15:50:06)
						2012/02/19(日) 19:45:23			   | 
| 470 : | 
	|  | 
													名も無き者												踏破 / wayblast (白)(白) エンチャント
 土地が戦場に出たとき、能力は誘発しない。
 土地が戦場に出たことを参照する呪文や能力は、それがまだ出ていないとして扱う。
 
 FT:神が見ていない土地など、あるわけがないだろう?
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 20:45:11			   | 
| 471 : | 
	|  | 
					此処に書くのも変ですが、増刊号での励ましありがとうございます。くよくよせずに投稿の方は頑張りたいと思います。 
													たびー												 そういえば数日前に巷では何やら妙なイベントがあったようですが、皆さんご存知でしょうか?私はよく分からないので一言だけ。リア充爆発しろ(笑)
 
 《恋愛破/Loveblast》 (1)(R)
 インスタント
 キッカー(2)(R)
 あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。《恋愛破》がキッカーされていた場合、代わりにクリーチャー2体を対象とする。《恋愛破》はそれらにそれぞれ2点のダメージを与える。このターン、これによりダメージを与えられたいずれかのクリーチャーが死亡したとき、これによりダメージを与えられた他の全てのクリーチャーを破壊する。
 FT:燃えるような恋がしたい。ふと目が合ってビビッと来た。今では運命共同体。 ――小さな恋の呪文書、16ページ
 
 ※挙動がおかしい部分を修正
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/19(日) 23:22:40)
						2012/02/19(日) 22:38:39			   | 
| 472 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒焦破/Burnt Croquette Blast (黒)(赤) インスタント
 クリーチャー呪文1つを対象とする。それは破壊された状態で戦場に出る。
 FT:当家のメイドが作った料理のようになって現れたな。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/02/19(日) 23:26:10			   | 
| 473 : | 
	|  | 
					外皮破/Dermblast (1)(黒) 
													subaruizu												 インスタント
 《》が対象とすることができるすべてのクリーチャーを対象とし、他のすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
 FT:まるでいたちごっこね。いえ、切磋琢磨かしら。──リリアナ・ヴェス
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 02:56:19			   | 
| 474 : | 
	|  | 
													名も無き者												現象破/phenomenonblast (U)(R) インスタント
 呪文1つかパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの1番上に戻す。それのコントローラーは「プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに3点のダメージを与える」ことを選んでもよい。
 FT:全ての本質は稲妻である。私がそれを見せてやろう。 ―現象破りの魔導師
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 13:11:32			   | 
| 475 : | 
	|  | 
													名も無き者												核果破/Stoneblast (3)(G)(G) インスタント
 飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはそのクリーチャーのパワーである。
 FT:あれは攻撃じゃない。繁殖のための一種の知恵だ。
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 13:51:36			   | 
| 476 : | 
	|  | 
													ボブ												真鍮破/Blass-blast (X) インスタント
 真鍮破は、全ての色である。
 Xは、同じ色のマナを2つ以上使って払えず、色マナでしか払えない。
 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。真鍮破はそれにX点のダメージを与える。
 
 FT: きれいな色には、危険もたくさんだ。
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 14:18:39			   | 
| 477 : | 
	|  | 
					気功破/Kiko-Blast  (1)(緑) 
													テツ												 インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。気功破は、それに1点のダメージを与える」「アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とし、それを再生する」「プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは3点のライフを得る」
 
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 14:47:31			   | 
| 478 : | 
	|  | 
					発破/Blast (3)(R)(R)(R) 
													spiritcross														   ソーサリー
 プレインズウォーカーでもエンチャントでもないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
 
 FT:注意!超火力につきダークスティール製の作業鎧を着用すること!
 
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 20:05:17			   | 
| 479 : | 
	|  | 
													名も無き者												紫電破 (赤)(赤)(赤) インスタント
 刹那
 以下の2つから1つを選ぶ。
 「アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。」
 「クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。」
 双呪(赤)(赤)
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 20:34:20			   | 
| 480 : | 
	|  | 
													名も無き者												《渾身破》(赤) ソーサリー
 あなたはあなたがコントロールするすべての土地のマナ能力を起動する。その後、マナプールのマナすべてを追加コストとして支払う。
 アンタップステップにあなたのコントロールする土地はアンタップしない。
 あなたの次のアップキープの開始時に対戦相手一人かクリーチャー1体を対象とし、それにXの2倍の点数のダメージを与える。Xは追加コストとして支払われたマナに等しい。
 
 FT:紅蓮術士の大半は渾身破を習得している。しかし大半がせっかちなため使い手は少ない。
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 21:47:47			   | 
| 481 : | 
	|  | 
													名も無き者												Tさんの破 / Mr.T's Blast (白)(白)(白)(白)(白)(白)(白) 部族インスタント ─ クレリック
 すべての人間ではないクリーチャーとエンチャントを追放する。
 
 
 FT:寺生まれってスゴイ。
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 22:14:07			   | 
| 482 : | 
	|  | 
													名も無き者												静月破 (青)(青) インスタント
 以下の2つから1つを選ぶ。「白か黒の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」「白か黒のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。」
 
 
				
										
						2012/02/21(火) 08:56:54			   | 
| 483 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破/Hiper Electromagnetic Crossbow Blast (黒)(黒)(黒)(黒) エンチャント
 あなたのコントロールするエヴァンゲリオンか、名前が《ファイレクシアの抹殺者》か《ファイレクシアのトーテム像》か《ファイレクシアの抹消者》であるクリーチャーが攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊してもよい。
 クリーチャーが戦場に出るたび、それがこのターン墓地に置かれたクリーチャーと同じ名前である場合、それを追放する。
 
 
				
										
						2012/02/21(火) 11:59:32			   | 
| 484 : | 
	|  | 
													フェイジ												馬鹿破/Fool Brast  (U) インスタント
 刹那
 クリーチャー1体を対象とし、そのクリーチャーは全ての能力を失う(この効果はターン終了時に終わらない)。
 
 FT: お前は馬鹿だ、お前は何もできない。
 
 
				
										
						2012/02/21(火) 17:10:27			   | 
| 485 : | 
	|  | 
					鎮魂破/Requiem Blast(4)(R)(R)(B) 
													永楽												 ソーサリー
 鎮魂破を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードをすべて追放する。
 プレイヤー1人を対象とする。鎮魂破はそれに、追放されたカードのパワーの合計に等しい点数のダメージを与える。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/22(水) 07:26:43)
						2012/02/21(火) 17:12:10			   | 
| 486 : | 
	|  | 
					お久しぶりです。 
													赤魔道士														   
 《地核破/Coreblast》 (2)(赤)(赤)(赤)
 ソーサリー
 《》を唱える為の追加コストとして、あなたがコントロールする土地をすべて生け贄に捧げる。
 《》は各クリーチャーにX点のダメージを与え、あなた以外の各プレイヤーはX個の土地を生け贄に捧げる。Xの値は追加コストであなたが生け贄に捧げた《山》の枚数に等しい。
 FT:地核に蓄えられたエネルギーが解放されると、地表は破壊される。
 
 
 
 [追記]
 思いつきで書き込んだら明らかにバランスが(汗)
 修正した内容を見直したらFTを「さぁ陣君、仕切り直しや!」に変えたくなりました(笑)
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/21(火) 18:31:58)
						2012/02/21(火) 17:28:07			   | 
| 487 : | 
	|  | 
													名も無き者												落鳳破/Phoenixicide Blast (緑) ソーサリー
 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。それが飛行を持つ場合、落鳳破はそれに3点のダメージを与える。あなたが射手をコントロールしている場合、落鳳破はそれに3点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2012/02/21(火) 18:08:20			   | 
| 488 : | 
	|  | 
													名も無き者												電撃使い、射炉破/Iroha,The Lightning Blast (4)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー-エレメンタル
 瞬速
 《》が戦場に出たとき、クリーチャーかプレイヤーを対象とし、それに4点のダメージを与える。
 (4)(赤)(赤)(T):クリーチャーかプレイヤーを対象とし、それに4点のダメージを与える。
 4/4
 
 お約束ネタ。
 
 
				
										
						2012/02/21(火) 23:13:00			   | 
| 489 : | 
	|  | 
													名も無き者												亀嵌破/Kamehameblast (U) インスタント
 次の2つから1つを選ぶ。「海亀でない呪文1つを対象とする。あなたは海亀カードを1枚捨ててもよい。そうした場合、それを打ち消す。」「海亀でないクリーチャー1体を対象とする。あなたは海亀を1つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、それを破壊する。」
 
 
				
										
						2012/02/22(水) 00:19:26			   | 
| 490 : | 
	|  | 
													名も無き者												地震破/seismic blast (X)(X)(R) ソーサリー
 《》は、飛行を持たない各クリーチャーと各対戦相手に、X点のダメージを与える。このダメージは軽減できない。
 FT:魔道士が地を突いた次の瞬間、誰もが地に手をついた。
 
 
				
										
						2012/02/22(水) 18:27:32			   | 
| 491 : | 
	|  | 
					Entomblast / 納破 (黒) 
													横田の倉庫3												 インスタント
 あなたの手札を捨てる。あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの墓地に置く。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 FT:何かを失うためには、何かを得なければならない。
 
 
				
										
						2012/02/22(水) 20:09:32			   | 
| 492 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 
 三力破/Tripleblast (黒)(赤)(緑)
 ソーサリー
 基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。
 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 対戦相手がコントロールする呪いでないオーラ1つを対象とし、それを破壊する。
 FT:唯一の欠陥が、致命的な欠陥となる場合もある。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/22(水) 21:39:26)
						2012/02/22(水) 21:38:06			   | 
| 493 : | 
	|  | 
													名も無き者												震動破 (1)(R)(R)(R) ソーサリー
 あなたが震動破を唱えたとき、それが手札から唱えられていた場合、全ての島を破壊する。
 土地1つを対象とし、それのコントローラーが(2)を支払わない限り、それを破壊する。震動破を、その上に時間カウンターが2個置かれた状態で追放する。それは待機を得る。
 FT:あの混乱と恐怖から、やっと解き放たれたと思ったその刹那。
 
 
				
										
						2012/02/22(水) 22:42:15			   | 
| 494 : | 
	|  | 
					という訳で少し早いですが、 
													Nishi												 投稿締め切り予告です。
 今回の締め切りは本日24時とします。
 それを過ぎた投稿はPickから除外させていただきますので、
 ネタがまだあるという方はお早めにお願いいたします。
 
 尚、Pickは翌日23日の夜を予定しております。
 出来るだけ日付変更線を跨がないよう努力しますので、
 どうか宜しくお願いいたします。
 
 
				
										
						2012/02/22(水) 23:08:48			   | 
| 495 : | 
	|  | 
													名も無き者												精神爆破/Mindblast (1)(U)(B) インスタント
 以下の2つから1つを選ぶ。
 「プレインズウォーカー1体を対象とし、それの忠誠カウンターを1つ残し、残りを取り除く。」
 「すべてのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置く。あなたは置かれたカウンターの数に等しいライフを得る。」
 双呪(3)
 
 
				
										
						2012/02/22(水) 23:37:33			   | 
| 496 : | 
	|  | 
													名も無き者												車輪破 / Wheelblast (3)(R) ソーサリー
 プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。--はそれに3点のダメージを与える。--は可能ならクリーチャーを対象に取らなくてはならない。
 このターン、--によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡したとき、あなたは--をコピーする。あなたはその新しい対象を選んでもよい。
 
 
				
										
						2012/02/22(水) 23:48:15			   | 
| 497 : | 
	|  | 
					という訳でPick発表をしたいと思います。 
													Nishi												 今回は私のお題が悪かったせいか投稿も少なく、
 全Pickも考えたのですが、
 流石に全部についてコメントを書く体力も無いので、
 いつも通り厳選Pickとさせていただきます。
 
 ◎優秀賞
 >>482 静月破 (青)(青)
 インスタント
 以下の2つから1つを選ぶ。「白か黒の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」「白か黒のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。」
 
 青いけれど青の友好色である白や黒に強いというカード。
 派手さはないですが、
 多色テーマの小型エキスパンションなら普通に入ってきそうです。
 
 ◎フレーバー賞
 >>472 黒焦破/Burnt Croquette Blast (黒)(赤)
 インスタント
 クリーチャー呪文1つを対象とする。それは破壊された状態で戦場に出る。
 FT:当家のメイドが作った料理のようになって現れたな。――ソリン・マルコフ
 
 すっかりネタ要員として定着してしまった感のあるソリンさんですが、
 能力も非常に興味深いです。
 クローシ…もといグリクシス系のコントロールなら、
 5枚目の《本質の散乱》として需要がありそうです。
 
 ◎お約束で賞
 >>489 亀嵌破/Kamehameblast (青)
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2012/02/24(金) 00:24:30			   | 
| 498 : | 
	|  | 
					次のお題を出します。 
													テツ												 『インスタントタイミングで手札破壊できるカード』
 
 いちばん有名なのは《葬送の魔除け》でしょうか。クリーチャーでいうと《鼠の短牙》などがありますね。締め切りは、2月27日(月)の23時59分まで。それでは、よろしくお願いします。
 
 
 
				
										
						2012/02/25(土) 17:24:40			   | 
| 499 : | 
	|  | 
													名も無き者												《知識の軍勢》(2)(青/緑)(青/緑) インスタント
 全てのプレイヤーは手札を全て場に出す。それらのカードはパワーとタフネスがそれぞれそのマナコストに等しい、能力を持たない緑のイリュージョン・クリーチャーとなる。
 
 FT:彼は今まで得た全ての知識を失ったが、同時にその壮大さを「目」にして狂喜した。
 
 
				
										
						2012/02/25(土) 19:00:50			   | 
| 500 : | 
	|  | 
													名も無き者												香典徴収 (黒) インスタント
 追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを2枚捨てる。
 
 
				
										
						2012/02/25(土) 20:54:23			   | 
| 501 : | 
	|  | 
					《巻き戻し》 (青)(青)(黒) 
													肉じゃが												 インスタント
 呪文1つを対象とする。そのコントローラーは手札を1枚無作為に選び、そのプレイヤーのライブラリーの一番上に置く。その呪文を打ち消す。そうした場合、それをオーナーの墓地に置く代わりに、そのオーナーの手札に加える。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/25(土) 22:05:24)
						2012/02/25(土) 21:50:12			   | 
| 502 : | 
	|  | 
													名も無き者												猫騙し (黒)(黒) インスタント
 猫騙しはあなたのアップキープにのみ唱えられる。
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを無作為に1枚捨て、その後カードを1枚捨てる。
 
 
				
										
						2012/02/25(土) 22:07:45			   | 
| 503 : | 
	|  | 
													名も無き者												心臓齧り (2)(B)(B) クリーチャー ― ゾンビ・ネズミ
 心臓齧りが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。
 クリーチャーを1体生け贄に捧げる:ターン終了時まで、心臓齧りは+2/+2の修正を受ける。
 不死
 1/1
 
 
				
										
						2012/02/25(土) 22:29:25			   | 
| 504 : | 
	|  | 
					いつも管理お疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 底抜き (2)(黒)(黒)
 インスタント
 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーはカードを1枚捨てる。
 [FT]「底を抜く」とは刀で抜き、身体でも抜き、心でも抜くことであるが、その方法は一つではない。――宮本武蔵「五輪書」[/FT]
 
 今回のお題は「インスタントである必然性」が重要だと思い、
 色々考えてみたのですが、
 結局こんな形になってしまいました。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/27(月) 23:36:35)
						2012/02/25(土) 23:02:12			   | 
| 505 : | 
	|  | 
													1111												忍び寄る死霊(4)(黒)(黒) クリーチャー-スペクター
 飛行
 忍び寄るの死霊がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
 サイクリング(2)(黒)((2)(黒),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
 あなたが忍び寄る死霊をサイクリングしたとき、プレイヤー1人を対象とする。
 そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。
 4/5
 
 
				
										
						2012/02/25(土) 23:58:25			   | 
| 506 : | 
	|  | 
													名も無き者												燻り出し (B) インスタント
 キッカー(1)(B)
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのカードは、燻り出しがキッカーされていない限り、ターン終了時までマッドネス(0)を得る。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
 FT:出て来い。それとも出て行きたくさせてやろうか。
 
 
				
										
						2012/02/26(日) 00:36:00			   | 
| 507 : | 
	|  | 
													名も無き者												閃き牙 (黒)(黒) クリーチャー - ネズミ
 瞬速
 閃き牙が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
 1/1
 
 
				
										
						2012/02/26(日) 01:12:57			   |