| 【ルールは】MTGルーリング質問スレ13【ここで】...
| 1 : |  
	|  | 
													名も無き者												MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。 
 一つ前のスレッドはこちら
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1463/
 
 ◆◆◆お知らせ◆◆◆
 
 ■注意書き
 アンケートなどはスレ違いです。
 戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
 荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
 質問はageろ
 
 ■質問する前にまずはここで検索しましょう
 mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
 http://mtgwiki.com/
 
 ↑は、かなり検索しにくいです。
 うまく検索できない場合は、Wisdom Guild上部の検索窓やmtg.saloonの高性能検索エンジンを試してみるとよいかも知れません。
 ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/
 
 ■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
 >>2へ
 
 ■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
 >>3へ
 
 ■質問者へ
 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。
 
 ■回答者へ
 答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
 wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。
 
 スレ違いは、適切なスレに誘導してください。>>3
 ただし、簡単な内容なら、ここで答えてしまっても構いません。
 
 ■メモ
 カード名は《二重山カッコ》でくくるとwhisperにリンクできます。(カッコ)を変換していくとでます。
 総合ルールはCRxxxでリンクできます。CR100.1a
 
 ※総合ルールやWhisperへのリンクはしばしば調子の悪い時があります。
 
 
				
										
						2011/08/26(金) 23:40:21			   |  
 
| 721 : |  
	|  | 
													名も無き者												自分がコントロールしている能力のアップキープ開始時に発動する能力が重複した場合、解決するのは任意で順番を決めて大丈夫なんでしょうか? 
 例 《マスティコア》と《闇の腹心》をコントロールしていた場合など。
 
 また、別の質問なんですが、《ヴィダルケンの枷》を相手がコントロールし、こちらの生物が奪われました。こちらは《誘惑蒔き》をコントロールし、奪われた生物を奪い返しました。《怨恨》で奪い返した生物の火力をあげ、パワーが島を上回りました。《ヴィダルケンの枷》がタップ状態のまま、相手に除去を撃たれ《誘惑蒔き》が死亡した場合、奪い返した生物は《ヴィダルケンの枷》をコントロールしたプレイヤーに生物が戻るのか、それとも島を貯め、再度《ヴィダルケンの枷》を起動しなければこちらにコントロールが返ってくるのかどちらなのでしょうか?
 
 長文の上、二つも質問してしまいもうしわけありません。よろしくお願いします。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 20:44:02			   |  |