| 【ルールは】MTGルーリング質問スレ13【ここで】...
| 1 : |  
	|  | 
													名も無き者												MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。 
 一つ前のスレッドはこちら
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1463/
 
 ◆◆◆お知らせ◆◆◆
 
 ■注意書き
 アンケートなどはスレ違いです。
 戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
 荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
 質問はageろ
 
 ■質問する前にまずはここで検索しましょう
 mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
 http://mtgwiki.com/
 
 ↑は、かなり検索しにくいです。
 うまく検索できない場合は、Wisdom Guild上部の検索窓やmtg.saloonの高性能検索エンジンを試してみるとよいかも知れません。
 ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/
 
 ■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
 >>2へ
 
 ■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
 >>3へ
 
 ■質問者へ
 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。
 
 ■回答者へ
 答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
 wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。
 
 スレ違いは、適切なスレに誘導してください。>>3
 ただし、簡単な内容なら、ここで答えてしまっても構いません。
 
 ■メモ
 カード名は《二重山カッコ》でくくるとwhisperにリンクできます。(カッコ)を変換していくとでます。
 総合ルールはCRxxxでリンクできます。CR100.1a
 
 ※総合ルールやWhisperへのリンクはしばしば調子の悪い時があります。
 
 
				
										
						2011/08/26(金) 23:40:21			   |  
 
| 715 : |  
	|  | 
													名も無き者												どちらも単一のプレイヤーがコントロールしている場合そのプレイヤーの任意の順で解決します。 コントローラーが違う場合、APNAP順でスタックに積まれますから、ターン順で後のプレイヤーの方が先に解決されます。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 11:34:18			   |  | 716 : |  
	|  | 
													名も無き者												>>714 どのパーマネントを誰がコントロールしているかによって違います。
 以下、AP=アクティブプレイヤー(自分のターンになっているプレイヤー)、NAP=非アクティブプレイヤーとし、ア=《アダーカーの戦乙女》、ク=《引き裂かれし永劫、エムラクール》とします。
 
 ア、クともにAPかNAPの同じプレイヤーがコントロールしているとき。
 どちらの能力も同じプレイヤーがコントロールしてかつ同時に誘発するので、そのプレイヤーは好きな順にスタックに積めます。1.2.ともに可能です。
 
 アがAP、クがNAPにコントロールされているとき。
 誘発型能力はAPがコントロールするものから順にスタックに乗ります。したがってこの場合はアの能力が先にスタックに乗るので、先に解決されるのはクの能力。よって1.となります。2.の能力は解決時に墓地のクを見失うので、何もしません。
 
 クがAP、アがNAPにコントロールされているとき。
 同じ理由で、アの能力が先に解決されます。よって2.となります。その後、クの能力が解決し、その時墓地にあるカードをライブラリーに混ぜます。すでに戦場に出ているクは、改めて死亡していない限りはそのまま戦場にいます。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 11:37:12			   |  | 717 : |  
	|  | 
													名も無き者												>>714 《アダーカーの戦乙女》の能力のコントローラー(≒《アダーカーの戦乙女》のコントローラー)、《引き裂かれし永劫、エムラクール》のオーナー、および、今現在どちらのプレイヤーのターンかによって処理が変わります。
 下記能力そのものをカード名で略している部分がありますので注意して読んでください。
 また多人数戦ではないと仮定しています。
 
 A.《アダーカーの戦乙女》の能力のコントローラー、《引き裂かれし永劫、エムラクール》のオーナーが同じである場合
 
 どのターンでも関わらず同じプレイヤーが同時にスタックに乗せる能力なので1、2どちらでも好きな順番にスタックに乗せることが出来ます。
 よって好きな順番で選ぶことが出来ます。
 
 B-1.《アダーカーの戦乙女》の能力のコントローラーがあなた、《引き裂かれし永劫、エムラクール》のオーナーが対戦相手である場合、かつ、現在あなたのターンである場合
 
 APNAP順にスタックに乗せるので《アダーカーの戦乙女》→《引き裂かれし永劫、エムラクール》の順にスタックに乗ります。
 逆順に処理されるので、1が必ず先に解決されます。
 
 B-2.《アダーカーの戦乙女》の能力のコントローラーがあなた、《引き裂かれし永劫、エムラクール》のオーナーが対戦相手である場合、かつ、現在あなたのターンである場合
 
 APNAP順にスタックに乗せるので《引き裂かれし永劫、エムラクール》→《アダーカーの戦乙女》の順にスタックに乗ります。
 逆順に処理されるので、2が必ず先に解決されます。
 
 残りは「あなた」と「対戦相手」を完全に逆にするだけなので省略します。
 
 どれにせよ《引き裂かれし永劫、エムラクール》は自身が墓地にあるかどうかに関係なく墓地をライブラリーに切り混ぜいれることは忘れないでください。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 11:46:38			   |  | 718 : |  
	|  | 
													名も無き者												>>716 《引き裂かれし永劫、エムラクール》の能力はCR603.6dの例外に当たりません。
 つまり、問題は戦場でのコントローラーではなくもとのカードのオーナーになります。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 11:53:33			   |  |