666 : |
|
名も無き者
バランス, 役割, 書式がどうのって…… 何を今更って感じがするわ。
族霊鎧についてだけど、wikiの呪文のページを見てみたら 111.4 効果によってパーマネント呪文の特性が変更された場合、その効果はその呪文が解決されたパーマネントにも適用され続ける。 らしいから持てそうな気がするね。 よくわからないけど。
2011/07/27(水) 02:34:41
|
667 : |
|
名も無き者
続霊鎧は持てると思われる。 wikiの《幻色染め》のページにCR:111.4の例が載ってる。
極端すぎるマナコストが多いのは、お題に 「カード右上がものすごいことになっているカード」 って書かれてるからじゃないかなと予測。 >>650氏の意図通りかどうかは不明
>>663 ピッカーじゃなくてもカードにコメつけていいんじゃない?
2011/07/27(水) 05:36:38
|
668 : |
|
名も無き者
>あなたが唱えるオーラ呪文は続唱と族霊鎧を持つ。 常在型なのがネックに思える。 《Touch of Darkness》で黒にしたら後でクリーチャーでなくなっても黒のままだけど、《真に暗き時間》で黒にしたらクリーチャーでなくなると黒でなくなるわけで。
CR111.4にはrule400.7参照とあって、そちらを見るとCR400.7aに「呪文や起動型能力や誘発型能力の効果は」と書いてある。
2011/07/27(水) 07:07:11
|