【ルールは】MTGルーリング質問スレ12【ここで】...
1 : |
|
シャロン
MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。
一つ前のスレッドはこちら http://forum.astral-guild.net/board/21/332/ (前スレは、埋められました。)
◆◆◆お知らせ◆◆◆
■注意書き アンケートなどはスレ違いです。 戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3 荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。 質問はageろ
■質問する前にまずはここで検索しましょう mtgwiki(MTGに関する様々な情報) http://mtgwiki.com/
↑は、かなり検索しにくいです。 うまく検索できない場合は、Wisdom Guild上部の検索窓やmtg.saloonの高性能検索エンジンを試してみるとよいかも知れません。 ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/
■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク) >>2へ
■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク) >>3へ
■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。
■回答者へ 答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。 wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。
スレ違いは、適切なスレに誘導してください。>>3 ただし、簡単な内容なら、ここで答えてしまっても構いません。
■メモ カード名は《二重山カッコ》でくくるとwhisperにリンクできます。(カッコ)を変換していくとでます。 総合ルールはCRxxxでリンクできます。CR100.1a
※総合ルールやWhisperへのリンクはしばしば調子の悪い時があります。
2011/03/18(金) 19:31:25
|
849 : |
|
>>841 >CR202.2の原文には >“An object is the color or colors of the mana symbols in its mana cost” >と書かれていますから、これはマナ・コスト以外の方法で色が決まることと矛盾しないでしょう。 >(青黒のオブジェクトは、青ですよね)
マナ・コストが(B)であるトークンを生成する効果が、そのトークンは青であるとしているとき、そのトークンの色は青黒だという主張ですか? それは、そのような状況を既存のマジックのカードで作り出すことはできませんし、それを扱うルールもありませんから、正しいとも間違いとも言えません。 しかし、CR105.3の精神は、そのような場合には単に「黒のトークン」とは書くべきでないことを示唆しているのではないでしょうか。
>>845 >そういうことがないケースがある以上、CR110.5bはCR202.2の例外に当たります。
論理の話で恐縮ですが。 すべてのxについて p(x)・q(x)=false が成り立つとき、命題p(x)とq(x)は矛盾します。 例えば、人間xについて、「xは満40歳である」と「xは満20歳である」は矛盾します。 しかし、「xは小説家である」と「xは音楽家である」とは、小説も書く音楽家は存在し得るので矛盾しません。 同様に、トークンの色もCR202.2に従って定まることがあり得ますので、CR110.5bとCR202.2とは矛盾しません。 CR110.5bが結果としてCR202.2に反する状況を生じ得るルールだというのは仰る通りですが (世の中には小説を書かない音楽家もいます)、マジックの総合ルールでは、矛盾しない2つのルールの間で「これはrule XX.XXの例外である」と書くケースはないようです。 例えばCR105.3はCR105.2やCR202.2とは異なる方法で色が定まるケースについて説明していますが、両者は矛盾しているわけではないですし、「例外である」とも書いてません。
>CR202bはCR202から導き出せることで、
わたしが説明することじゃないかもしれませんが、第二波さんの説ではそうではないのです。 「青である」ことは青でない別の色でもあることを否定しませんが、「無色である」ことは無色であることしか意味しない、ということのようです。
2011/07/27(水) 13:20:35
|
|