631 : |
|
名も無き者
>>629 その例に関して、公式で素晴らしい説明がなされています。 まずは自分で調べることを心がけましょう。 http://mtg-jp.com/reading/wpn/001715/
2011/06/26(日) 11:45:08
|
632 : |
|
名も無き者
>629-630 どちらかだけ移せる 《呪文滑り》の能力は1回につき1つの対象を変更するので、複数の対象を取る呪文や能力を対象に起動したならば、そのうち1つを変更する
ただし、《電弧の痕跡》を唱える際に別々の対象を2つ選ばなければならないように、《呪文滑り》の能力を2回使用したとしても《電弧の痕跡》の対象を両方とも《呪文滑り》1体に移すことは出来ない
2011/06/26(日) 11:46:55
|
633 : |
|
名も無き者
>>631 632 回答ありがとうございました。まさか公式で説明があったとは……次からは気をつけるようにします。
2011/06/26(日) 14:28:07
|
634 : |
|
名も無き者
《ミミックの大桶》から出るトークンは刻印してあるクリーチャーと同じ点数で見たマナコストを持つと聞いたのですが本当ですか?
2011/06/27(月) 00:04:54
|
635 : |
|
名も無き者
>>634 はい。
トークンは通常、マナコストが記載されていませんのでマナコストを持ちません。 しかし、コピーとして場に出る場合は、コピー可能な特性にマナコストも含まれますので、同じマナコスト(色マナシンボルも含む)を持ちます。
2011/06/27(月) 00:56:45
|
636 : |
|
名も無き者
>>605 それで正しい。 ちなみに《縫合グール》でもっと複雑なケースが起こせる。
2011/06/27(月) 17:52:37
|
637 : |
|
名も無き者
《プラズマの連鎖/Chain of Plasm》オンスロートのことですが、このカードの二番目の能力であるコピーをとり新たな対象をとってもよい行為はカード一枚につき一度しかできないんですよね? 友人が言うにはディスカードし続ければ無限にコピーをして対象にとれる。だから《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll》に打ちまくれば手札を全部火力に変えることができる。と教えてもらったのですがそうなのでしょうか?誰かに聞いて確認とりたいと思っていたのでよろしくお願いします。
2011/06/28(火) 09:36:20
|
638 : |
|
zoe.
>>605>>636 種類別ルールはあくまでも同一のオブジェクトに関する適用順を決めるルールだから、この場合は違う。 それらのクリーチャーが第7種bで追放された《歩く墓場、髑髏茨》を見に行く時点で、髑髏茨のP/Tは第7種eまで全ての適用が終わっている。
>>637 《プラズマの連鎖》の解決時に連鎖する効果は、呪文一つにつき一つしか生成されない。 「望む数のカードを捨てても良い」と書かれていない以上、カードを捨ててコピーできるのは1回のみである。 但し、この方法によってコピーされた《プラズマの連鎖》もまた、同様に連鎖する効果を生み出す。 そのため、自分がコントロールするクリーチャーまたは自分自身を対象にすれば、手札を捨ててコピーすることができるのも自分自身であるため、ループさせて手札全てを捨てきる事は可能である。
2011/06/28(火) 10:40:29
|
639 : |
|
名も無き者
>>638さん 637です。回答ありがとうございます。 なるほど、つまりスタックが乗り続ける形になるのですね。わかりました。ありがとうございました。
2011/06/28(火) 11:53:53
|
640 : |
|
名も無き者
>>638 >種類別ルールはあくまでも同一のオブジェクトに関する適用順を決めるルール この認識がまずい。 ゲームに影響する全ての継続的効果が影響する順序は同じ。
これはそもそも原文がそう読めるのがおかしいのでmjmjとかにでも投げてくるといい。 ここでは解決しない。
2011/06/28(火) 12:37:26
|
641 : |
|
名も無き者
投げようかと思ったらもう投げられてた。 でも返答されてない。 http://qabbs.mjmj.info/
2011/06/28(火) 16:00:53
|
642 : |
|
名も無き者
確認をしたいのでお願いします. 1.《歯と爪》を唱えて戦場に《ガラクの群れ率い》を2体出した場合,2枚ドローができる. 2.《腐れ肺の再生術師》を2体とクレリック1体の合計3体をコントロールしている時に《審判の日》を唱えると,ゾンビ・トークンを6体戦場に出す.
2011/06/29(水) 01:49:09
|
643 : |
|
名も無き者
《白金の天使》と《崇拝》をコントロールしていて、ライフが0の時に3ダメージを受けたらどうなりますか?
「ライフが1点になるまで減少させる」とありますが、全部軽減しても1点にならないので、置換効果が無視されてマイナス3になるのか、0のままなのか分かりません。
2011/06/29(水) 02:07:55
|
644 : |
|
名も無き者
>>642 どちらもその通り。
>>643 「ライフが1点になるまで減少させる」ことが不可能なので何もおきない。 しかし、置換はされている。
2011/06/29(水) 11:17:31
|
645 : |
|
名も無き者
《ヨーグモスの行動計画》を設置した状態で、墓地のピッチスペルを唱えることは出来るでしょうか? 可能な場合《ヨーグモスの行動計画》を設置した状態で墓地の《島》と他のカードを使って《撃退》を唱えることは出来るでしょうか? よろしくお願いします
2011/06/29(水) 23:03:53
|
646 : |
|
名も無き者
>>645 「捨てる」は手札から墓地にカードを置くことなので、墓地の島は捨てられない。 墓地にある《撃退》を代替コストで唱えることは可能。(手札から島とその他1枚捨てれば)
《歩く墓場、髑髏茨》とそれを参照するカードの相互作用って結局どうなるのかな。 mjmjって微妙に難しそうな問題は結構スルーされるよね。
2011/06/30(木) 00:30:22
|
647 : |
|
名も無き者
>>646 そういう質問はJNRに答えてもらわないと誰も信用しないレベルだから。 または、そうであっては困るのにルールをみるとそうなってしまう悲しい現実があるから裁定で否定して欲しいから
2011/06/30(木) 02:13:05
|
648 : |
|
名も無き者
自分のアップキープの開始時、《凶運の首輪/Jinxed Choker》の2番目の誘発型能力がスタックに乗っている状態で、《バザールの交易商人/Bazaar Trader》の能力を起動・解決し、《凶運の首輪》を対戦相手に渡しました。
rule 109.5 オブジェクトに記されている「あなた」は、その現在のコントローラーである。
とのことですが、《凶運の首輪》の誘発型能力を解決したとき、《凶運の首輪》は誰にダメージを与えることになりますか。 そもそも「あなたのアップキープ開始時」ではなくなるので、能力が不適正になるのでしょうか(そんなことはないと思っているのですが)。
2011/06/30(木) 22:17:49
|
649 : |
|
初めて質問させていただきます。
《核の占い師、ジン=ギタクシアス》を自身の終了ステップの開始時に《閃光》で場に出した後、追加コストを払わずに生贄にした場合でも7枚引けるのでしょうか?
ご存知の方お願いします。
2011/06/30(木) 23:49:33
|
650 : |
|
ナイト
>649 《閃光》を唱えることのできるタイミングはすでに「終了ステップの開始時」をすぎているので、カードを7枚ひくことはできません。
mtgwikiより 「終了ステップの開始時に」(以前の「ターン終了時に」)を誘発条件とする誘発型能力は、このステップの開始時に誘発し、スタックに乗る。その後、アクティブ・プレイヤーは優先権を得て、呪文を唱えたり能力を起動したりできる。
(last edited: 2011/07/01(金) 00:01:22)
2011/07/01(金) 00:00:54
|
651 : |
|
名も無き者
>>649 終了ステップの開始時には《核の占い師、ジン=ギタクシアス》は戦場に存在しないので、能力はそのターンは誘発しません。よって、追加コストを払っても払わなくても、ドローできません。
2011/07/01(金) 00:02:09
|
652 : |
|
>>650さん >>651さん 迅速かつ丁寧な回答ありがとうございます。
2011/07/01(金) 00:05:24
|
653 : |
|
やまぴい
>>648 あなたにダメージが与えられます。
すでにスタックに置かれている能力と、その発生源は独立した存在です。 発生源のコントローラーが変わったとしても、スタック上の能力のコントローラーは変わってませんので、この能力の「あなた」が指すのはあなたです。
2011/07/01(金) 00:27:30
|
654 : |
|
名も無き者
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、《出産の殻》の起動コストの一つである『クリーチャを生け贄に捧げる』というコストの支払いに対応して、そのクリーチャを除去することは可能なのでしょうか?
また、もし可能なのだとしたらその後の処理はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2011/07/01(金) 04:11:02
|
655 : |
|
第二波
>>654 できません。
呪文を唱えている間、起動型能力を起動している間、1つの呪文や能力を解決している間などは、 一連の処理が終了するまで、誰も、それに関係のない行動を差し挟むことはできません。
あなたが《出産の殻》の起動型能力の起動を宣言したのならば、その能力のコストの支払いが完了して、それがスタック上で解決待ちになるまで、起動に無関係な行動はできませんから、 「生け贄用のクリーチャーが『対応して』除去される」ことはあり得ません。
-補足1- 『対応して』というのは、誰かが何かを行っている(行おうとしている)のを遮って別のことをすること、では“ありません”。 他人が使用した呪文や能力が「スタック上にある間に」行動をすることを指します。 MTGwiki「対応して」 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6
-補足2- 1つのルールの壁ですが、「優先権」について学んでおくと、こういった処理関係はすっきり理解できます。
「優先権」は、今は誰が自発的な行動を行えるかを決めるマーカーで、ターンやスタックの処理はこれを受け渡しながら進みます。 プレイヤーがルールやカードに指示されずに何かを行えるのは、「優先権」を持つときのみです。
詳しくは>>2の基本ルールブック、MTGwiki、マナの泉などをどうぞ。
(last edited: 2011/07/01(金) 06:55:26)
2011/07/01(金) 06:53:04
|
656 : |
|
名も無き者
呪文のスタック?についての質問です。 先日友人と遊んでいたときでの出来事で、疑問に思ったことです。 祖先の幻視を待機からのプレイで、以下の流れになりました。 祖先の幻視(自)←Force of will(相)←差し戻し(自)←対抗呪文(相)←Force of will(自) このような流れの後に、差し戻しのドロー後に戻したForce of willで、再び祖先の幻視にカウンターしてきました。 このようなことは可能なのでしょうか? 自分の考えではスタックの解決中なのでプレイできないと踏んでの行動で、それは昔のルールだと言われその場は納得せざる得ませんでした。 最近復活したもので、ルールに疎い点がありますので、よろしければご享受ください。
2011/07/01(金) 13:30:39
|
657 : |
|
名も無き者
>>656 可能。
プレイヤーはスタック上にあるオブジェクトが1つ解決するごとに、次のオブジェクトが解決する前に呪文を唱えたりする機会を得る。 Wikiなどで優先権のルールを参照すると良い。
2011/07/01(金) 13:33:52
|
658 : |
|
>>656 >スタックの解決中なのでプレイできない 連鎖のルールですね。
このルールがスタックのルールに変わった際に、>>657さんの言うように、「1つずつ解決」になりました。
2011/07/01(金) 13:55:40
|
659 : |
|
名も無き者
>>657 >>658
回答の方ありがとうございます。 いつの間にかルールが変更されていたのですね。 以後無くすよう気をつけてプレイしていこうと思います。
2011/07/01(金) 15:49:27
|
660 : |
|
名も無き者
ずいぶんと長生きしてらっしゃいますね
2011/07/01(金) 16:04:10
|
661 : |
|
名も無き者
多人数戦において、プレイヤーAが裏向きのクリーチャーでプレイヤーBを攻撃し続けてライフを削りきりました。その後Aも敗北してプレイヤーCが残りましたが、この時点で、Bを攻撃していたクリーチャーが表の状態で変異を持っておらず、Aが不正に裏向きで唱えたものであることが発覚しました。 この場合、Bが最初に敗北した事実は変わらないのでしょうか?
2011/07/01(金) 19:27:07
|
662 : |
|
名も無き者
シルヴォクののけ者、メリーラが場に出ていると献身のドルイドや燃えがらもやの卑劣漢のアンタップ能力は起動できなくなるのでしょうか?
2011/07/01(金) 20:42:30
|
663 : |
|
名も無き者
>>661 明確なルールはない。 その場のジャッジに聞くこと。
>>662 コントローラーが同じならばその通り。
2011/07/01(金) 20:53:50
|
664 : |
|
質問です。
呪文等の効果によって、被覆、あるいは呪禁が付与されている《呪文滑り》がその能力を起動した場合、
1、能力が解決され、対象となった呪文or能力は立ち消えする 2、呪文or能力の対象変更が不適正になり、呪文滑りの能力が立ち消えする
のどちらになるのでしょうか?
2011/07/01(金) 20:55:43
|
665 : |
|
名も無き者
>>664 どちらかといえば2に近いが微妙に違う。 《呪文滑り》の能力は解決されるが、対象の変更先が不適正なので変更が行われない。(CR114.6a)
2011/07/01(金) 21:07:52
|
666 : |
|
664
>>665 わかりました。ありがとうございます。
2011/07/01(金) 23:19:34
|
667 : |
|
名も無き者
《魂の火》を唱えたとき、参照元のクリーチャーのパワーを変更する効果が後からスタックに積まれた場合、いつの時点のパワーを参照するのでしょうか? それと《残忍なレッドキャップ》のように場に出たときに自身のパワーを参照するクリーチャーのパワーをインスタントで強化した場合も強化後の値を参照できるのか教えてください。
2011/07/02(土) 00:02:18
|
668 : |
|
名も無き者
>>667 どちらの場合も、解決時のパワーを参照します。 ですので、スタックに乗ったあとに強化すれば強化後の値になります。
2011/07/02(土) 00:19:57
|
669 : |
|
名も無き者
《飢餓の声、ヴォリンクレックス》などの「マナを引き出す目的」という記述について質問です。 意味合いとしては理解できるのですがルールとしては主観的すぎる記述に思うのですが、これを「マナ能力の一部としてタップしたとき」と読み替えても問題ないでしょうか?
2011/07/02(土) 11:54:55
|
670 : |
|
名も無き者
CR106.10 「パーマネントをマナを引き出す目的でタップする」とは、そのパーマネントの、起動コストに{Tap}シンボルを含むマナ能力を起動するということを意味する。
2011/07/02(土) 12:32:45
|
671 : |
|
名も無き者
《実物提示教育》についての質問です。
《実物提示教育》にて、APが《引き裂かれし永劫、エムラクール》を出し、NAPが《誘惑蒔き》を同時に場に出した場合、《誘惑蒔き》が同時に出た《引き裂かれし永劫、エムラクール》を対象に取る事は可能ですか?
2011/07/02(土) 13:26:39
|
672 : |
|
第二波
>>671 可能です。
誘発型能力は、該当する誘発イベントが起こると、ゲーム中いつでも誘発しますが、 それがスタックに置かれて対象を選んだり何だりするのは、今行われている一連の処理が終わって、状況起因処理も終わったあと、プレイヤーが優先権を得る直前です。 CR112.3c、CR116.5
《実物提示教育》で《誘惑蒔き》が戦場に出ると、奪コントロール能力が誘発しますが、 その対象を選んだりするのは、《実物提示教育》の解決後になります。
ですから、例えば《超起源》などで、《誘惑蒔き》より後に出されたクリーチャーのコントロールを奪うこともできます。
(last edited: 2011/07/02(土) 13:42:31)
2011/07/02(土) 13:41:34
|
673 : |
|
名も無き者
《ミミックの大桶》を両プレイヤーがコントロールしている状況で、クリーチャーが戦場から墓地に落ちた時、両プレイヤーが刻印を望んでいる場合はどちらに刻印されるのでしょうか?
2011/07/02(土) 15:09:09
|
674 : |
|
名も無き者
《ミミックの大桶》を両プレイヤーがコントロールしている状況で、クリーチャーが戦場から墓地に落ちた時、両プレイヤーが刻印を望んでいる場合はどちらに刻印されるのでしょうか?
2011/07/02(土) 15:09:10
|
675 : |
|
名も無き者
>>673 非アクティブ・プレイヤーのものに刻印されます。 クリーチャーが死亡したときに両方の《ミミックの大桶》の能力が誘発しますが、まずアクティブ・プレイヤーからターン進行順に、自分がコントロールする誘発型能力をスタックに乗せます。すなわち、非アクティブ・プレイヤーがコントロールする誘発型能力がスタックの一番上に乗った状態になります。 これを逆順に解決すると、先に非アクティブ・プレイヤーの《ミミックの大桶》にカードが刻印されます。その後、アクティブ・プレイヤーの《ミミックの大桶》の能力が解決されますが、そのカードが既に墓地に存在しないので、刻印に失敗します。
2011/07/02(土) 16:07:46
|
676 : |
|
名も無き者
初歩的な質問ですが、 例えば相手が「このクリーチャーが場に出ている限り相手は自分のターンにしか呪文をプレイできない。」というクリーチャーをプレイしてきました。 打ち消し呪文を持っていない自分は、変わりにインスタントのドローカードを使うことは出来ますか?
もうひとつ、《ペラッカのワーム》をエンチャントでコントロールしている時、このクリーチャーが死んだ場合、カードを引くのはどちらですか? 回答お願いします。
2011/07/02(土) 19:37:10
|
677 : |
|
■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。 ■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。 ■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。 ■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。 ■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。 ■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。 ■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。 ■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。 ■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。 ■質問者へ 状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。
2011/07/02(土) 19:50:24
|
678 : |
|
名も無き者
一つ目は 「クリーチャーが唱えられている状況で、打消しではなく、(その状況と関係のない)《ジェイスの創意》のようなドロー呪文を唱えてもよいのか」
二つ目は 「《精神の制御》などの効果で相手にコントロールされている、自分がオーナーの《ペラッカのワーム》が墓地に置かれたときどちらがカードを引くか」
という質問だと思います ちがったらすんません
2011/07/02(土) 20:01:21
|
679 : |
|
名も無き者
>>678 あってます。 伝わりにくい文章ですいません。
2011/07/02(土) 20:07:04
|
680 : |
|
名も無き者
>>677 一個で十分。 うざい。
>>678 >一つ目 大丈夫だ、問題ない。 >二つ目 戦場から離れるときの誘発型能力は例外的に直前を見て誘発するか等を決める。 よって、このケースでは引くのは対戦相手。
2011/07/02(土) 21:33:33
|
681 : |
|
671
>>672
回答有難うございました!!これでSneaky Showへの回答が一つ増えましたw
2011/07/02(土) 22:10:16
|
682 : |
|
名も無き者
>>680 ありがとうございます。 二つ目は自分だと思って、自分でカードを引いてました…。 友達に謝らないと…。
2011/07/03(日) 02:17:51
|
683 : |
|
名も無き者
質問させていただきます
《稲妻》のダメージを《危害のあり方》で移し変えた場合、移し変えたダメージの発生源はどちらになるのですか? 《コーの火歩き》などプロテクション赤のあるクリーチャーにダメージを移し変えて破壊することはできますか?
2011/07/03(日) 03:37:45
|
684 : |
|
第二波
>>683 ダメージを移し変える場合、そのダメージの発生源は変化しません。 あくまでも、ダメージが与えられる先を変更するだけです。 ですから、質問の状況では《稲妻》が発生源です。
《屈折の罠》のような効果と混同しないよう、気をつけましょう。
2011/07/03(日) 09:39:36
|
685 : |
|
名も無き者
>>675さん 解答ありがとうございました
2011/07/03(日) 11:19:21
|
686 : |
|
名も無き者
自分は《裏切り者グリッサ》、相手は《引き裂かれし永劫、エムラクール》をそれぞれコントロールしています。 自分はメインフェイズに《ファイレクシアの変形者》を唱え、《引き裂かれし永劫、エムラクール》と対消滅させました。
このときグリッサの能力で変形者を回収することはできますか? 回収できた場合は、墓地のほかのカードをシャッフルしますか?
2011/07/03(日) 11:58:41
|
687 : |
|
名も無き者
>>686 1:《引き裂かれし永劫、エムラクール》が墓地に置かれる 2:自分の《裏切り者グリッサ》とエムラクールの効果がスタックに乗り(好きな順番)、その後に相手のエムラクールの効果がスタックに乗る。
ですので、グリッサの方を先に解決するようにスタックに積めば、(誘発時には変形者になっているので)回収できます。 また、シャッフルは強制ですので回収したかは問いません。
2011/07/03(日) 12:23:44
|
688 : |
|
名も無き者
>>686
>《ファイレクシアの変形者》を手札に戻す できます。
誘発型能力は状況起因処理を行った後いずれかのプレイヤーが優先権を得る際にスタックに乗り、その時に対象の選択をします。 《ファイレクシアの変形者》と《引き裂かれし永劫、エムラクール》が戦場から墓地に置かれてから《裏切り者グリッサ》の能力が誘発しスタックに置かれるまでに優先権は発生しませんから《ファイレクシアの変形者》を対象とするのは適正です。
>シャッフル しません。
基本的には
>CR603.6d 通常、そのイベントが誘発条件を満たしたかどうかのチェックを行なうのは、イベントの直後に存在するオブジェクトについてである。その時点で存在する継続的効果は、その誘発条件が何であるか、また、そのイベントに関与するオブジェクトが何であるかを決定するために用いられる。しかし、誘発型能力の中には、その能力を持つオブジェクトが戦場を離れたり、ライブラリーや手札に置かれたり、コントローラーが変わったりするため特別に扱わなければならないものもある。それらの能力が誘発するかどうかを判断するために、ゲームは「過去の状態を見る」必要がある。戦場を離れた時の能力、パーマネントがフェイズ・アウトしたときに誘発する能力、すべてのプレイヤーが見ることができるオブジェクトが手札やライブラリーに移動したときに誘発する能力、オブジェクトが外れたときに誘発すると書かれている能力、プレイヤーがオブジェクトのコントロールを失ったときに誘発する能力、プレイヤーがある次元からプレインズウォークしたときに誘発する能力については、そのイベントの直後ではなく直前のオブジェクトの存在や状態に基づいて誘発する。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2011/07/03(日) 12:24:10
|
689 : |
|
名も無き者
>>688 長い条項をコピペするとそれの何処が重要な点かが見えない。 番号示すのは好ましいが、要約しろ
2011/07/03(日) 20:42:16
|
690 : |
|
688
>>689 すみません 以後気を付けます。
引用部の重要な部分を抜粋すると
CR603.6d 誘発型能力に対する基本的な理解があれば読まなくてもよい。
ない場合は 「通常、そのイベントが誘発条件を満たしたかどうかのチェックを行なうのは、イベントの直後に存在するオブジェクトについてである。」 と 「戦場を離れた時の能力、(中略)そのイベントの直後ではなく直前のオブジェクトの存在や状態に基づいて誘発する。」 の部分ということでほぼ全部
CR603.6c 最後半 「カードが特定の領域に「いずれかの領域から/from anywhere」置かれたことによって誘発する能力は、そのオブジェクトが戦場から移動したとしても、戦場を離れた時の能力としては扱わない。」 の部分
2011/07/03(日) 22:03:57
|
691 : |
|
名も無き者
公開情報について質問があります。
《吸血鬼の夜侯》、《危機のアーモドン》、《魂の裏切りの夜》の3つをコントロールしている時に、なんらかの理由で山札をシャッフルしたら、シャッフル前もシャッフル後も黒のカードでした。
この時、(シャッフル中)一瞬でも夜侯のタフネスが2になりますか?
2011/07/03(日) 23:51:01
|
692 : |
|
名も無き者
質問です。<<脅しつけ>>系の呪文で装備品のついているクリーチャーを対象としたとき、対象はあくまでクリーチャーなので、装備品が外れた状態でコントロールを得るというのは正しいでしょうか?
また、装備しているクリーチャーに<<お粗末>>をうった場合、そのクリーチャーは0/1になるが、装備品の修正を得るということで間違いないでしょうか? よろしくお願いします
2011/07/04(月) 00:11:41
|
693 : |
|
名も無き者
>>691 mjmjで質問中で回答なしなので未解決な事例。 というかまさにそのままってことは見てるだろw
>>692 >上 装備能力は装備品のコントローラーのコントロールするクリーチャーにしか起動できないが、装備品がそうでないクリーチャーにつかないというルールはない。 装備品は付いた状態でコントロールが渡る。
>下 装備品の修正が特定の値への変化を示すものでないならそのとおり。 詳しくは種類別のルールを参照。
2011/07/04(月) 00:24:33
|
694 : |
|
名も無き者
<<倦怠の宝珠>>について質問です。
MTGwikiに記載している「<<弱者の剣>>を使うソプターコンボのクリーチャーを主要パーツとしたコンボデッキはこれ1枚で完全に停止してしまう。」という文について。
まず弱者の剣は墓地にあるときに、場に1/1のクリーチャーが出たときに弱者の剣自体が誘発する効果だと考えており、クリーチャーではなく弱者の剣の能力でソプターコンボが起動していると考えていました。 分かりにくい言い方で申し訳ないです。 自分の言いたいことは、クリーチャーでの誘発では無いのでは?ということです。
実際に使って説明しろと言われても全く出来る気がしません。 なぜ誘発しないか?という問いに答えれるようになりたいので、ご説明いただけると嬉しいです。 近いうちにレガシーの大会に出る予定で、メタに石鍛冶ソプターが居るので是非とも使いたいのでよろしくお願いします。
2011/07/04(月) 22:20:51
|
695 : |
|
やまぴい
>>694 >まず弱者の剣は墓地にあるときに、場に1/1のクリーチャーが出たときに弱者の剣自体が誘発する効果だと考えており、クリーチャーではなく弱者の剣の能力でソプターコンボが起動していると考えていました。
その通りです。
>自分の言いたいことは、クリーチャーでの誘発では無いのでは?ということです。
この能力はクリーチャーが戦場に出ることによって誘発する能力なのですから、《倦怠の宝珠》が戦場に出ていれは、この能力は誘発しません。
《倦怠の宝珠》が戦場にある状態では、クリーチャーが戦場に出ることによっては、いかなる能力も誘発しません。
2011/07/04(月) 22:28:16
|
696 : |
|
ナイト
>>694 《倦怠の宝珠》の日本語が他のカードではない書き方なので、わかりにくいのだと思います。
クリーチャーは能力を 誘発しない のではなく 誘発させない なので、上記のやまぴぃさんの説明通りです。 ちなみに誘発させないと書かれたカードはこれだけです。《もみ消し》などとは違うということです。
(last edited: 2011/07/04(月) 22:44:17)
2011/07/04(月) 22:39:44
|
697 : |
|
名も無き者
>>695 >>696
素早いご回答ありがとうございます。 クリーチャーのCIP能力を誘発させないのではなく、クリーチャーが場に出たときに誘発するあらゆる能力を誘発させないのですね。 分かりやすい説明で大変参考になりました。 凄く面白い効果のカードだったので、これで胸を張ってプレイできます。 ありがとうございました!
2011/07/04(月) 23:15:06
|
698 : |
|
名も無き者
<<化膿獣>>を<<微光角の鹿>>の能力で追放した場合、終了ステップではどのような処理が行われるのでしょうか? 戻ってきたら直ぐに生け贄に捧げる、で正しいですか?
2011/07/04(月) 23:28:36
|
699 : |
|
やまぴい
>>698 終了ステップに《化膿獣》が戦場に戻りますが、すでにそのターンの終了ステップ開始時は過ぎていますので、そのターンには《化膿獣》の能力は誘発しません。
次のターンの終了ステップ開始時に《化膿獣》の能力が誘発し、生け贄に捧げることになります。
2011/07/04(月) 23:47:55
|
700 : |
|
名も無き者
>>699 なるほど、わかりました ありがとうございます
2011/07/04(月) 23:57:53
|
701 : |
|
名も無き者
693さん、ありがとうございました。装備品も一緒に相手にわたるのですね。
2011/07/06(水) 01:49:24
|
702 : |
|
名も無き者
>>701 補足。 装備品自体のコントローラーは変わらないため、 他にあなたのコントロールするクリーチャーがいるなら装備能力を起動することで、それに付け替えることが出来る。
2011/07/06(水) 12:08:48
|
703 : |
|
名も無き者
《倦怠の宝珠》は《刻まれた大怪物》が戦場に出たときの《栄華の防衛》の誘発を防ぎますか?
2011/07/06(水) 13:12:08
|
704 : |
|
名も無き者
>>703 《刻まれた大怪物》の能力は常在型能力なので誘発は防げません。 いいかえると、戦場に出る際に誘発するタイプの常在型能力は全てふさげません。
《倦怠の宝珠》はクリーチャーが「戦場に出た時」に誘発する能力だけが対象です。「戦場に出る際」と「戦場出たとき」で意味は違うのでおきをつけを
2011/07/06(水) 15:25:02
|
705 : |
|
名も無き者
>>704 とりあえずそれぞれのオラクル読み直して来い。
2011/07/06(水) 16:33:00
|
706 : |
|
703
>>704 回答ありがとうございました。
しかし、《倦怠の宝珠》があっても《刻まれた大怪物》の能力が適用されることはわかっています。 問題にしているのは、クリーチャーが戦場に出たことにより、《栄華の防衛》が誘発するかどうかです。
2011/07/06(水) 17:57:07
|
707 : |
|
706
>>おぉっと、これは失礼 《栄華の宝珠》の能力は誘発します。 《倦怠の宝珠》は戦場に出るクリーチャーのみに誘発しますので、エンチャントである《栄華の防衛》は《倦怠の宝珠》の能力には該当しません。
2011/07/06(水) 21:11:41
|
708 : |
|
704
>>707 は自分です
2011/07/06(水) 21:12:40
|
709 : |
|
>>707 ルールも日本語も質問の意図もわからないのなら、無理に答える必要はないと思う。
2011/07/06(水) 21:16:09
|
710 : |
|
704
OK 数年ROMる
2011/07/06(水) 21:17:34
|
711 : |
|
《栄華の防衛》の誘発条件はクリーチャーが場に出ることではないので、《倦怠の宝珠》は《栄華の防衛》に対して何もしません
よって質問のケースではエルフトークンが出ることを防げません
2011/07/06(水) 21:47:35
|
712 : |
|
名も無き者
ここで質問しちゃいけないってことがわかった。
2011/07/06(水) 21:49:21
|
713 : |
|
私も非常に気になるんですが…回答でないのでsageで。
CR121.6を鵜呑みにすると、誘発しなさそうに見えますねぇ…。
追記 何の証拠もないので、意味のある発言ではないのですが。 「カウンターを配置すること」は「戦場に出ること」とだいぶ性質の異なるイベントなんで、 ちゃんと切り分けられる気がする…気がするだけかも。 イベントの内包やら何やらは、ダメージのときにも思いましたが、本当に混乱します。
(last edited: 2011/07/06(水) 22:12:04)
2011/07/06(水) 21:59:41
|
714 : |
|
名も無き者
質問なのですが 呪禁という能力は自分自身だけでなく自分についている オーラや装備品も対戦相手から対象を取られなくなるのでしょうか?
2011/07/07(木) 00:37:30
|
715 : |
|
名も無き者
>>714 あくまでその能力を持ったパーマネント(またはプレイヤー)のみです。 他のパーマネントにつけられたパーマネントが対象を取られなくなる場合、《外交特権》のように自身が被覆や呪禁を持つと文章に書いてあるはずです。
2011/07/07(木) 00:59:01
|
716 : |
|
名も無き者
>>715 ありがとうございました
2011/07/07(木) 08:37:00
|
717 : |
|
名も無き者
>>704,711,713 回答ありがとうございました。 やっぱり意見は分かれますね……
2011/07/07(木) 10:27:35
|
718 : |
|
>713,>717 混乱させてすみません>711は私の手に余るようなので撤回します
私の知識では回答できず意見の域を出ないのですが、>713のとおり、「場に出る際し?」という書式の常在型能力が、「場に出る」ことを「場に出る際し?のイベントを消化しつつ場に出る」ことに置換する置換効果だということを考えると、《刻まれた大怪物》へのカウンターの配置は場に出ることの一環であり《栄華の防衛》は誘発しないように読めます
2011/07/07(木) 11:16:24
|
719 : |
|
名も無き者
累加アップキープについて質問です。
自分のアップキープに経年カウンターを乗せる事と、コストの支払いが誘発しますが、 これの解決前に何らかの手段で対戦相手にコントロールが移った場合、どうなるのでしょうか?
2011/07/07(木) 16:01:31
|
720 : |
|
名も無き者
>>719 経年カウンターをひとつ乗せる。 その後、あなたはコストを支払っても良いし支払わなくても良い。 支払わなかった場合、それを生贄に捧げようとするが、それをあなたがコントロールしていないので失敗する。
2011/07/07(木) 16:25:28
|
721 : |
|
名も無き者
>>720さん 回答ありがとうございました。
2011/07/07(木) 18:50:22
|
722 : |
|
名も無き者
質問失礼致します。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、《大聖堂のスカージ》や色を持つアーティファクト生物は 何色なのでしょうか?手札にいるときのいろや 戦場に出ている時の色がわかりません
戦場にでているとき、破滅のやいばなどは打たれないのでしょう可?
2011/07/07(木) 21:01:31
|
723 : |
|
米好き
《大霊堂のスカージ》はアーティファクトであり且つ黒いクリーチャーでもあります。おそらくφマナのせいで分からなくなることがあると思うのでしょうが、φの色はそのままそのカードの色になっています。そのためカードテキストにスカージの例であげると(φは(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)と書いてあると思います。
結論を言うとスカージには《破滅の刃》も《喉首狙い》も対象に取れません。
2011/07/07(木) 21:13:23
|
724 : |
|
名も無き者
質問があるのでお願いします.
相手が《精神隷属器》の能力使いを自分のコントロールを奪いました.そのまま自分のターンとなり,《消えないこだま》を自分を対象に唱えることになりました.この効果でデッキからカードを追放するときに,ルールではすべてのカードを見つける必要はないとありますが,デッキには追放するカードはあったとしてもないと言えるのでしょうか. また探すとき,相手はこちらのデッキのカードを見ることはできのでしょうか.
2011/07/07(木) 23:31:54
|
725 : |
|
724
すいません,3行目に誤字がありました. 相手が《精神隷属器》の能力使いを自分のコントロールを奪いました. ↓ 相手が《精神隷属器》の能力を使い自分のコントロールを奪いました.
2011/07/07(木) 23:36:16
|
726 : |
|
名も無き者
たしかにCR701.14b すべてのカードを見つける必要はありませんが、それを選ぶのは探すプレイヤーです。また、《精神隷属器》で対戦相手があなたのコントロールを得た場合、CR711.4 対戦相手はあなたしか見ることのできない情報を見ることができますし、CR711.5 あなたが行なうはずの全ての選択や決定を行ないます。
今回の場合は、《消えないこだま》のコントローラーはあなたですが、あなたをコントロールしている対戦相手がその効果の選択や決定を行ないます。
よって、《消えないこだま》によってあなたのライブラリーを見てカードを探すのも、そのカードをデッキから見つけるかどうかを選ぶのも、対戦相手です。
もちろん対戦相手が見つからなかったという選択をすることはできますが、あなたにはその選択権はありません。
2011/07/07(木) 23:57:37
|
727 : |
|
名も無き者
>>726さん 回答ありがとうございます.
2011/07/08(金) 00:21:37
|
728 : |
|
名も無き者
M12 FAQ、Update Bulletineでたね。
2011/07/08(金) 10:55:55
|
729 : |
|
名も無き者
重要変更
ダメージ割り振り順のルールが改訂 ・好きなように割り振って全割り振り終了後に割り振り順ルールを満たしているかどうかのチェックをする
2011/07/08(金) 12:24:39
|
730 : |
|
名も無き者
《梅澤俊郎》の能力で墓地から《Contagion》などピッチスペルを唱えるときピッチコストでの支払いは可能でしょうか?
2011/07/08(金) 20:58:02
|