447 : |
|
442
>>444 回答ありがとうございます。
参考までにお聞きしたいのですが、「どの程度までカードの判別がつき難い状態ならばアウト/セーフ」的なボーダーラインのようなものはルール上で決められていたりしますか?
2011/05/26(木) 18:03:48
|
448 : |
|
名も無き者
>>447 アーティストカードだっけか? まぁ、カードに芸術的な加工を施す奴の非公式なルールに従えばいいと思うが。 ・枠がそのまま ・カード名が見える とかあったはず。 ソース見つけたらまた貼るね
どちらにせよ、ボーダーはジャッジ判断というルールです。
2011/05/26(木) 18:08:16
|
449 : |
|
>441 ありがとうございます
2011/05/26(木) 18:10:12
|
450 : |
|
名も無き者
「十分なシャッフル」ってどの程度?
以前、「不十分なシャッフル」→(別の試合で2?3回多めにヒンズー追加(時間にして10秒程度))「遅延」で失格処分になったんだけど
2011/05/26(木) 18:15:25
|
451 : |
|
名も無き者
>「十分なシャッフル」ってどの程度? デッキの中のカードが1枚でもどこにあるか、あるいはその分布(土地・呪文・クリーチャーの順番で並んでいるとか、土地のかたまりがあるとか)がどうであるかが分からなくなる程度。 そのためには色々な種類のシャッフルを組み合わせる必要がある。ヒンズーだけだと変化が小さい、ディールだけだとランダム性がないなどの問題がある。
2011/05/26(木) 18:39:28
|
452 : |
|
サイシ
>>446 デッキの一部を引き抜いて上に乗っける。が一回 又は デッキを二つに分け、互い違いに押し込む。が一回 と思っております。
個人的には押し込むタイプを4?5回使っています。 2つに分けて、デッキの上だった所と下だった所を8割ほど重ねて押し込むと、自分で把握出来ないくらい混ざります。 ただ、スリーブがないとカードが傷みそうです。 他人のカードをグイっと押し込んでいいものか?とか心配。
「十分なシャッフル」とはどういう行動?を何回?が質問でした。 決まってなさそうなので現状をお聞きしたわけです。 回答ありがとうございました。
2011/05/26(木) 21:06:06
|
453 : |
|
名も無き者
《墨蛾の生息地》がクリーチャー化したのなら 《マイアの超越種》をプレイするマナとして使うことはできるのでしょうか?
2011/05/27(金) 08:50:45
|
454 : |
|
名も無き者
>>453 可能。 マナを出してからクリーチャー化したら無理なので注意。 あくまでもクリーチャーであるオブジェクトが生み出したマナでないと無理。
2011/05/27(金) 10:49:29
|
455 : |
|
名も無き者
あるアーティファクトA,Bと《呪文滑り》が場に存在している状況で、《核への投入》をAとBに打ちました。 《呪文滑り》の能力を使って核への投入の対象を二つとも引き受けることは可能でしょうか?
2011/05/28(土) 02:34:26
|
456 : |
|
第二波
>>455 できません。
英文オラクルで、1つの「target」という単語でまとめられているグループ(《核への投入》なら『two target artifacts』)の中では、同じオブジェクトを複数回選ぶことは、ルール上できません。 CR114.3 《核への投入》を唱えるときは、2つのアーティファクトが必要ですよね?
《呪文滑り》の能力は、1回の解決ごとに、対象を1つだけ変更します。 英文では『change "a" target of ...』とあるので、よりわかりやすいでしょう。
2度目の《呪文滑り》の能力の解決時には、《核への投入》はこれ以上《呪文滑り》を対象とすることはできませんから、変更に失敗します。
2011/05/28(土) 09:05:46
|
457 : |
|
455
>>456 回答ありがとうございます。
追加としてお聞きしたいのですが、戦場に2体の《呪文滑り》A、Bが存在し、それらA,Bを対象に《核への投入》をプレイした場合でも、例えばAがBの分の対象をA自身に変更しBを守るというような事は出来ず、A,B両方が追放されるという結果になるという見解で良いということでしょうか。
2011/05/28(土) 15:28:07
|
458 : |
|
やまぴい
>>457 はい、そうなります。
2011/05/28(土) 16:20:40
|
459 : |
|
名も無き者
>>454
どうもありがとうございます
2011/05/29(日) 10:51:33
|
460 : |
|
名も無き者
攻撃しているクリーチャーに《糾弾》がとんできて、それを攻撃していない《呪文滑り》で対象を《呪文滑り》に変更することは可能でしょうか。
2011/05/29(日) 15:48:19
|
461 : |
|
名も無き者
>>460 対象は適性でなければいけません。 《糾弾》は攻撃クリーチャーを対象に取っています。 (例えば「クリーチャー1体を対象とし、それが攻撃しているなら追放する」などという書式との違いはそこにあります。)
《糾弾》を引き受ける場合、その《呪文滑り》も攻撃している必要があります。
2011/05/29(日) 15:51:31
|
462 : |
|
名も無き者
>>461 回答ありがとうございます。プレイングの参考になりました。
2011/05/29(日) 16:02:29
|
463 : |
|
名も無き者
サイクリングについての質問です。 例えば《ナヤの神の印章》が《帰化》によって破壊されるときにサイクリングのコストを払ってカードを引くことは可能ですか?
2011/05/29(日) 21:13:59
|
464 : |
|
名も無き者
>>463 サイクリングは手札にある場合のみ起動できる起動型能力なので、無理です。
2011/05/29(日) 21:28:26
|
465 : |
|
名も無き者
質問です 《シルヴォクののけ者、メリーラ》と《ファイレクシアの非生》がある状態で二色剣で攻撃されたとき効果は発動しますか?
2011/05/30(月) 22:03:05
|
466 : |
|
第二波
>>465 はい、誘発します。
《シルヴォクののけ者、メリーラ》は、ダメージを与えることには干渉しません。 ダメージは与えられ、“その結果として毒カウンターを得させること”に失敗します。
《白金の帝像》をコントロールしている状態でも、あなたはダメージを受けるし、あなたの絆魂持ちクリーチャーはダメージを与えます。 同じように考えましょう。
(last edited: 2011/05/30(月) 22:27:21)
2011/05/30(月) 22:25:34
|
467 : |
|
名も無き者
《ファイレクシアの非生》について質問です。 私がライフが20で《ファイレクシアの非生》をコントロールしている状態で、対戦相手の《詐欺師の総督》のコピートークン100体が攻撃してきました。 この場合、
1、戦闘ダメージは一括で処理され、私のライフはマイナス80になるが、敗北はしない。
2、20体から通常ダメージを受け、80体から感染ダメージを受け、敗北する。
の、どちら(もしくはその他?)になるのでしょうか。
2011/05/31(火) 11:08:47
|
468 : |
|
名も無き者
>>467 戦闘ダメージは同時に与えられるので、その戦闘では感染ダメージを受けず、ライフがマイナス80になります。すなわち、感染ダメージが飛んでくるのはその次の戦闘からになります。
2011/05/31(火) 11:55:58
|
469 : |
|
名も無き者
増殖でLevelUPカウンターを増やす事はできますか?
2011/05/31(火) 12:38:30
|
470 : |
|
名も無き者
>>469 可能です
2011/05/31(火) 13:45:50
|
471 : |
|
名も無き者
《水銀のガルガンチュアン》は色もコピー出来るのでしょうか?
2011/05/31(火) 14:36:00
|
472 : |
|
やまぴい
>>471 色はコピー可能な特性ですから、もちろん色もコピーします。 コピーしないのは、パワー/タフネスだけです。
2011/05/31(火) 20:19:11
|
473 : |
|
名も無き者
>>472 いいえ、色はコピーされません。 マナ・コストがコピーされるので同じ色になるだけです。 CR706.2 (米村さんの私訳は間違ってるので原文を参照して下さい。)
2011/05/31(火) 21:36:04
|
474 : |
|
やまぴい
>>472 はい、そうでしたね。
(last edited: 2011/05/31(火) 21:44:28)
2011/05/31(火) 21:40:54
|
475 : |
|
さすぺんど
待機について質問です。
<<大いなるガルガドン>>に、時間カウンターが残り2個で私のターンが来ました、アップキープで1個取り除き、第1メインフェイズで土地を生贄に捧げてさらに1個取り除き、バトルフェイズに入り、攻撃しました。
このプレイは可能ですよね?
MWSでプレイしていて、何度も「not haste」と言われ、カードを読むことを促し、読んでもらっても速攻があることなど書いていない、と言わます。 1人ならまだしも、10人を越す人数に言われたため、気になって質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
2011/05/31(火) 22:36:29
|
476 : |
|
名も無き者
>>475 《大いなるガルガドン》自身は速攻を持っていませんが、待機によって速攻を持ちますから、あなたがしたプレイングは適正です。
しかしながら、対戦相手が待機のルールをよく分かっていなかったとしたら、誤解を招くのも無理は無い状況だと思います。
「待機によって速攻を持つ」ということを伝えれば解決できた問題のような気がしますが、それをせずに、「カードを読むことを促し」ていただけなのだとしたら、あなたにも誤解を生む原因があったといえるのではないでしょうか。
2011/05/31(火) 22:50:08
|
477 : |
|
名も無き者
>>471-474 便乗の質問ですが、 コピーでマナ・コストはコピーするけど色をコピーしないのなら 《野生語りのガラク》等で出したビースト・トークンを《クローン》でコピーすると何色ですか?
2011/05/31(火) 23:40:56
|
478 : |
|
第二波
>>477 緑でしょう。
ちょっとルールが微妙なんですが、 CR110.5b に「トークンを生成した呪文や能力によって指定された特性は、それのコピー可能な値になる」旨が書かれています。
(果たして「色」が「文章」になっているのかどうかは、よくわかりません)
(last edited: 2011/05/31(火) 23:57:17)
2011/05/31(火) 23:57:04
|
479 : |
|
やまぴい
>>477 緑です。 この場合、色は以下のルールで示される「トークンの文章」によって定義されます。
110.5b トークンを生成する呪文や能力がトークンの特性の値を定める場合、その値はトークンの「文章」になる。この方法で定められた特性値は、カードにおいて記載されている値と同等に機能する。たとえば、これによって定められた特性値はトークンのコピー可能な値である。トークンは、それを生成した呪文や能力によって与えられていない特性を持たない。
2011/05/31(火) 23:57:17
|
480 : |
|
初心者
クローンに関する質問です。 正確にはファイレクシアの変形者なのですが、場に血網み髪のエルフが居る状態で、血網みを指定してプレイしたときに続唱は誘発するのでしょうか? 初心者同士の口論となったのですが、場に出たときにコピー先のクリーチャーになるという結論でその場を収まったのですが、正確であるかを確かめたいです。 よろしくお願いします。
2011/06/01(水) 01:02:53
|
481 : |
|
名も無き者
>>480 戦場に出る直前にコピー先を指定します。 《ファイレクシアの変形者》等が呪文として唱えられていた場合、解決時にコピー先を指定することになりますが、スタックに乗っている間は何もコピーしていない状態です。(すなわち続唱を誘発させることは不可能です。)
2011/06/01(水) 03:57:52
|
482 : |
|
名も無き者
>>478-479 この件は色がトークンの文章であるかどうかとは全くの別問題。 色が直接コピーされるかどうかだけ。
http://qabbs.mjmj.info/topics/1299/1299820673_5693.html
未解決問題になってる以上、回答するのではなく解決を待っている状態とうことを伝えるべき
>>477 というわけでそれ自体が既に未解決問題。 これは、城砦が土地になったら外れてたのと同等のCR自体の改訂ミスだと思われるので、緑でいいとは思うが、所詮は私見なので公式回答まってくれ。
2011/06/01(水) 11:15:40
|
483 : |
|
名も無き者
質問させていただきます。 自分が《呪文滑り》とクリーチャーA,Bの2体をコントロールしているとします。 相手が2つの《転倒の磁石》を用いて、クリーチャーAとBをそれぞれ対象にとってタップさせようとした場合、 クリーチャーA, Bの対象を両方とも《呪文滑り》に変更させることはできますか?
以上、よろしくお願いいたします。
2011/06/01(水) 20:34:56
|
484 : |
|
やまぴい
>>483 はい、もちろん可能です。 (当然ながら、《呪文滑り》の能力を2回起動する必要があります)
2011/06/01(水) 20:41:21
|
485 : |
|
やまぴい
>>482 それが未解決なのは、《Vesuvan Doppelganger》の「色をコピーしない」という記述をどう扱うかという点についてです。
今回の件とは異なる問題です。
本題(トークンのコピー)については、現在確認中です。
一応、米村さんに確認したところ、ルールの不足、あるいは矛盾がありそうだということで、netrep ML に問い合わせたそうなので、何かわかればまた報告させていただきます。
(last edited: 2011/06/01(水) 21:40:48)
2011/06/01(水) 20:50:29
|
486 : |
|
483
>>やまぴいさん ご回答ありがとうございます。 助かりました。
2011/06/01(水) 20:56:25
|
487 : |
|
名も無き者
>>485 「コピー処理が色をコピーしない」から発生する問題だってことは同じ。 問題の根幹を見よう。
ともあれ、問い合わせ乙。 解決待ちだね。
2011/06/02(木) 02:13:01
|
488 : |
|
>>487 カードに印刷された値以外でもコピー可能な値にはなり得るじゃないか。 変異とか。 「コピー可能な値」の項でなくて、トークンの項にだけ書いてあるから、怪しいもんだが。
問い合わせは乙だ。返答が楽しみ。
2011/06/02(木) 03:02:04
|
489 : |
|
名も無き者
《氷河の城壁》などの土地は多色のパーマネントに含まれますか?
2011/06/03(金) 18:44:06
|
490 : |
|
名も無き者
>>489 《ドライアドの東屋》みたいに色がかかれてたり、《天界の列柱》みたくクリーチャー化した結果色を持ったりしない限り、土地は無色。
2011/06/03(金) 18:55:20
|
491 : |
|
名も無き者
>>489 いいえ、土地は基本的に無色です。(一部例外はあります) これは複数の色のマナを生む事が出来る土地の《氷河の城砦》も同じです。
以下のリンク先を参照して下さい。
MTGWiki「土地」 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%9C%9F%E5%9C%B0
2011/06/03(金) 18:56:08
|
492 : |
|
名も無き者
3/3の絆魂のクリーチャーが2/2のクリーチャーに戦闘ダメージを与えた場合、回復するのは3点ですか?2点ですか?
2011/06/03(金) 19:32:26
|
493 : |
|
名も無き者
>>492 3点です。クリーチャーのタフネスは、それ以上のダメージを負うと破壊されるというだけであり、受けるダメージの上限を決めるものではありません。
2011/06/03(金) 19:36:27
|
494 : |
|
名も無き者
失礼します。 《片頭痛》をメインにしたデッキを使っているのですが、 トークンに関して少し混乱していることがありますので回答をお願いします。
対戦相手が何らかのクリーチャー・トークンをコントロールしており、 そのトークンを対象に《はね返り》をプレイしたとします。
トークンは戦場から離れたので消滅することになると思いますが、 このとき対戦相手の手札が0枚だった場合、《はね返り》の呪文が 継続している間(という書き方でいいのでしょうか)にトークンが消滅し、 対戦相手はディスカード無し、ということになるのでしょうか。
それとも、対戦相手は「トークンカードを手札から捨てる」という妙なことになるのでしょうか。 またその場合「手札から墓地に置かれたトークンカード」で《片頭痛》の能力は誘発するのでしょうか?
よろしくお願いします。
2011/06/03(金) 22:12:56
|
495 : |
|
第二波
>>494 戦場を離れたトークンが消滅するのは、状況起因処理といって、ダメージによる破壊などと同様のタイミングです。 状況起因処理は、呪文が唱えられたり解決したり、フェイズやステップが進んだ後、プレイヤーが優先権を得る直前に処理されます。 CR704 MTGwiki「状況起因処理」 http://mtgwiki.com/wiki/%E7%8A%B6%E6%B3%81%E8%B5%B7%E5%9B%A0%E5%87%A6%E7%90%86
よって、《はね返り》の解決中にはトークンはまだ消滅しません。 バウンスの後は、しばらく手札に留まることになります。
ただし、トークンは、いかなるものであっても、「カード」ではありません。 ですから、捨てる、とか、手札のカードを何々、という処理で手札にあるトークンが影響を受けることはありません。 CR110.5 CR108.2
追記:リンクの追加
(last edited: 2011/06/03(金) 22:22:53)
2011/06/03(金) 22:19:58
|
496 : |
|
>>495 第二波さん なるほど…勉強になりました。
トークン=トークンカード だと思っていましたので「トークンはカードでは無い」ことが一番の驚きです。
お手数おかけしました、どうもありがとうございました。
2011/06/03(金) 22:41:27
|
497 : |
|
497
質問です。お願いします。 対象をとる呪文の適正な対象が存在しない場合、その呪文は唱えることができるのでしょうか? たとえば、<<集団意識>>が相手の場にあり、相手が<<否定の契約>>を打ち消す対象を取らずに唱えることができたとすると、自分は契約死してしまいます。 もしそうでないとしたら、<<否定の契約>>の打ち消す対象が<<否定の契約>>自身を対象としているのでしょうか?
2011/06/04(土) 02:00:33
|
498 : |
|
名も無き者
質問です
相手が《紅蓮術士の昇天》カウンター2つをコントロールしていて 自分が《呪文滑り》とクリーチャーをAとBの2体コントロールしています。
相手が《乱動への突入》をプレイ オリジナルとコピーの対象を自分のコントロールするAとB2体に取られました 自分は両方ほ対象を《呪文滑り》に変更しました。
その場合コピーから解決してオリジナルは対象不適切になりますか? それとも元の対象に戻りますか?
2011/06/04(土) 03:01:25
|
499 : |
|
名も無き者
>>497 呪文は適切な対象がなければ唱える事ができないのでスタックに呪文がなければ《否定の契約》を唱える事ができません。
また、呪文は自身を対象に取ることはできません。
>>498 その場合《乱動への突入》のオリジナルは対象不適切になります。 対象がいないからといって勝手に対象が戻る(変わる)なんて事はありません。
2011/06/04(土) 09:16:42
|
500 : |
|
名も無き者
>>497 適正な対象が存在しない場合、唱えることはできません。 呪文を対象にする場合、唱える呪文自身を対象にすることは不可能です。
契約死させたいなら、別の呪文を唱えてから対応しないとできません。
2011/06/04(土) 09:19:33
|
501 : |
|
名も無き者
≪灰色熊≫でアタックし、≪獣相のシャーマン≫でブロック宣言をされたとします。 その後、シャーマンが能力を起動した場合、シャーマンと熊は破壊されますか? また、≪灰色熊≫でなく≪ガラクの仲間≫であった場合はトランプルの挙動がどうなるかも教えて頂きたいです。
2011/06/04(土) 16:01:17
|
502 : |
|
やまぴい
>>501 特に通常の戦闘と変わりません。 《灰色熊》であれば、通常通り相討ちですし、《ガラクの仲間》であれば、相打ちにはなりますが防御側プレイヤーに1点割り振ることができます。
2011/06/04(土) 18:37:00
|
503 : |
|
名も無き者
ありがとうございます。 では、《獣相のシャーマン》が《桜族の長老》で、同じように能力を起動した場合の挙動はどのようになるのでしょうか?
2011/06/04(土) 21:29:43
|
504 : |
|
名も無き者
>>503 《灰色熊》が攻撃して、《桜族の長老》が《灰色熊》をブロック宣言している状態では 《桜族の長老》を生贄に捧げ能力をプレイした際 《灰色熊》は攻撃する《桜族の長老》がいないのでダメージを与えられません。勿論、ブロックされているクリーチャーなので、ブロック宣言したクリーチャーが何らかの要因で戦場からいなくなってもそのバトルフェイズでは《灰色熊》はプレイヤーにダメージは与えれません。
2011/06/04(土) 22:26:37
|
505 : |
|
名も無き者
>>502さん >>504さん なるほど ありがとうございました
2011/06/04(土) 23:17:51
|
506 : |
|
名も無き者
教えてください。 クリーチャーが攻撃して、防御側プレイヤーが「通す」ことを選んだあとに巨大化などの呪文で強化したとします。 巨大化に対応して防御側プレイヤーは除去をうつことができますか? その場合、ダメージは全く通りませんか?
2011/06/05(日) 00:49:39
|
507 : |
|
やまぴい
>>506 「通す」というのは、ブロッククリーチャー指定ステップに「ブロックしない」ことを宣言したということでいいですね? そして、その後あなたがブロッククリーチャー指定ステップ中に《巨大化》を唱えたということですね。
その場合、対戦相手は《巨大化》に対応して(《巨大化》の解決前に)インスタント呪文を唱えることができますし、解決後にインスタント呪文で除去することも可能です。 それによって、攻撃クリーチャーが場を離れれば、戦闘ダメージステップにはそのクリーチャーは戦場に存在しませんので、戦闘ダメージを与えることはできません。
2011/06/05(日) 00:55:49
|
508 : |
|
497
499さん500さんありがとうございました。
2011/06/05(日) 01:36:30
|
509 : |
|
名も無き者
一点確認なのですが、対戦相手がコントロールする《飢餓の声、ヴォリンクレックス》に対し《沼》2枚をタップし《喉首狙い》を唱え、解決し破壊した場合、(その時点でヴォリンクレックスが既にいなかったとしても)私の次のアンタップステップではその《沼》2枚はアンタップしない、で正しいでしょうか。
2011/06/06(月) 10:54:38
|
510 : |
|
名も無き者
>>509 はい。 マナ能力を起動した時点では《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger》はまだ戦場にいますので、その能力は誘発します。 一度誘発した能力は発生源とは関わりなく解決されますので、その《沼/Swamp》はアンタップしません。
2011/06/06(月) 11:03:08
|
511 : |
|
名も無き者
質問です。 《シルヴォクののけ者、メリーラ》が場にいるとき、頑強を持った自分のクリーチャーが場から墓地に置かれた場合、頑強が発動して-1/-1カウンターが乗った状態で場に戻りますか?
それとも《シルヴォクののけ者、メリーラ》の常在型能力によって-1/-1カウンターは乗らないのでしょうか?
MTGWikiでは頑強が発動しても-1/-1カウンターは乗らないとなっていますが、Magic Online(MO)で試したところ、-1/-1カウンターが乗った状態で場に戻ります。
MOの処理が間違っているかと思いますが、どちらが正しいのでしょうか。教えていただけたらありがたいです。
2011/06/06(月) 22:40:16
|
512 : |
|
名も無き者
>>511 MOの処理が間違っているように思えますが…そういうことってあるのでしょうかね。
CR121.6 には http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r121.6 パーマネントの上にカウンターが「配置される/placed」ことを参照する呪文や能力は、そのパーマネントが戦場に出ている間にカウンターが置かれることと、そのパーマネントが置換効果の結果としてカウンターの乗った状態で戦場に出ることの両方を参照する
と書かれていますから、《メリーラ》は、頑強で戦場に戻るものに対しても機能するはずです。
2011/06/06(月) 23:13:47
|
513 : |
|
名も無き者
自分がコントロールする《活線の鞭》を装備した《呪文滑り》に自身の能力で自身を対象にしていた呪文(たとえば《四肢切断》など)の対象を《呪文滑り》自身に変更することができますか?またその場合、《活線の鞭》の能力は2回誘発しますか?
2011/06/06(月) 23:31:54
|
514 : |
|
名も無き者
>>513 できないし、誘発もしません。
「対象を変更する」場合、変更先は、「適正な、他の対象」でなくてはいけません。 CR114.6a
また、「呪文の対象になる」とは、「ブロックされた状態になる」などと同じく、「そうでない状態から、そうなる」ことを指します。 CR603.2d
2011/06/06(月) 23:48:56
|
515 : |
|
名も無き者
《知識槽》について質問なんですが《知識槽》がある状態でクリーチャーAをプレイするとクリーチャーAがゲームから取り除かれて、《知識槽》によって取り除かれた瞬速を持たないクリーチャーBを選びます。そうするとクリーチャーBはインスタントタイミングでプレイする事になるので唱える事ができないように思えるのですがどうでしょうか?また同じようにソーサリーやエンチャントなどもプレイできないと思うのですかどうなるのでしょうか?
2011/06/07(火) 09:57:32
|
516 : |
|
名も無き者
2011/06/07(火) 10:13:44
|
517 : |
|
zoe.
>>515 《知識槽》の能力は、(同じブロックにある《前兆の機械》や《ガルヴァノス》も同様に)カードタイプによって規定される、唱えられるタイミングを無視し、能力の解決中に呪文を唱えることを許可する能力である。 もし仮に、あなたの考えていたように「知識槽の能力によってもカードタイプによる唱えられるタイミングは変わらない」のだとすると、能力の解決中には優先権が発生しないため、通常は(インスタントであっても)呪文を唱えられないことになる。
2011/06/07(火) 10:17:18
|
518 : |
|
名も無き者
呪文や能力の解決中にカードを唱えさせる単発的効果は、「優先権を持つ」「自分のメイン・フェイズ」「スタックが空」という条件を無視させます。そうでないと、優先権が無いためにインスタントすら唱えられなくなってしまいます。
2011/06/07(火) 10:21:06
|
519 : |
|
515
素早い回答ありがとうございます。
2011/06/07(火) 10:26:02
|
520 : |
|
名も無き者
>>512
回答ありがとうございます。MOに報告してみようと思います。
2011/06/07(火) 12:31:43
|
521 : |
|
名も無き者
すみません。 2段攻撃持ちのクリーチャーがいたとして、 戦闘ダメージステップ と 第2戦闘ダメージ・ステップ の間にインスタントタイミングで使える呪文・能力を行使することはできますか。
2010からルール変更でダメージステップにインスタントなどを使うことができないようにも取れるのですが。
2011/06/07(火) 22:26:42
|
522 : |
|
名も無き者
>>521 可能です。ルール変更によって戦闘ダメージを与えることに対応することはできなくなりましたが、戦闘ダメージを与えた後には優先権が発生するはずです。
2011/06/07(火) 22:33:18
|
523 : |
|
やまぴい
>>521 可能です。
戦闘ダメージステップでは、ステップの最初に戦闘ダメージの処理を行い、その後アクティブプレイヤーが優先権を得て、インスタント呪文や起動型能力をプレイすることができるようになります。
2011/06/07(火) 22:34:59
|
524 : |
|
名も無き者
とても早い回答ありがとうございました。
2011/06/07(火) 23:16:17
|
525 : |
|
名も無き者
相手が《外科的摘出》で私の墓地にある《復讐蔦》を対象にしたので、それにスタックして《有毒の蘇生》で復讐蔦をライブラリーのTOPへ戻したのですが、その場合、外科的摘出はたち消えしますよね?
2011/06/09(木) 00:35:52
|
526 : |
|
名も無き者
>>525 勿論です。 対象を取る呪文や能力の解決時に全ての対象が不適正であれば、それは打ち消されます。
2011/06/09(木) 01:36:02
|
527 : |
|
名も無き者
ありがとうございました。
公式大会でジャッジミスは勘弁してほしいなあ
2011/06/09(木) 09:12:46
|
528 : |
|
名も無き者
質問させて頂きます。 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》に《殴打頭蓋/Batterskull》を 装備させて攻撃し、相手の2/2クリーチャーにブロックされた場合 最初の攻撃により相手のクリーチャーが破壊されるので 絆魂により回復するライフは6点で、二回目の攻撃に関しては 絆魂は誘発しない、であっていますか?
もう一つ質問です。 二段攻撃を持つ5/5のクリーチャーが攻撃に参加し 《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》にブロックされた場合 こちらの場合も最初の攻撃で《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》が破壊されるので 生贄に捧げるのは5つで合っていますか?
2011/06/09(木) 16:55:39
|
529 : |
|
名も無き者
>>528 どちらもその通り だが、絆魂は誘発型能力ではなくなっているので注意。
2011/06/09(木) 17:11:20
|
530 : |
|
名も無き者
>>529 素早い回答ありがとうございます。 絆魂は常在型能力なのですね。 勉強になりました。
2011/06/09(木) 17:25:05
|
531 : |
|
名も無き者
ファイレクシアの抹消者が 感染持ちクリーチャーにブロックされた場合 ブロックした側のプレイヤーに生贄は発生しますか? ダメージではなく-1/-1カウンターが乗るのであれば 生贄は発生しないのでは、と思いましたが、 MOでは生贄が発生し、ファイレクシアの抹消者には -1/-1カウンターが乗りました。
ちなみに、黒頂点や皮裂きなどのマイナスカウンターを 直接置くものについてはMOにおいても生贄は発生しませんでした。
2011/06/10(金) 12:09:35
|
532 : |
|
名も無き者
>>531 感染や萎縮を持つ発生源からクリーチャーにダメージを与える場合、ダメージの結果が-1/-1カウンターになるだけで、ダメージそのものは与えられている。 一方-1/-1カウンターを置くだけの挙動はダメージとは関係がない。 よってそれらは正しい挙動。
2011/06/10(金) 12:21:14
|
533 : |
|
名も無き者
>>531 感染持ちのダメージ発生源が-1/-1カウンターを クリーチャーに乗せるのはダメージの結果です。 ダメージを与えている事実に代わりはありませんので、生贄に捧げなければなりません。 黒の太陽の頂点や皮裂きはダメージではないので、生贄に捧げる 能力は発生しません。
2011/06/10(金) 12:21:59
|
534 : |
|
名も無き者
>>532 >>533
素早い回答ありがとうございます。 納得しました。
2011/06/10(金) 13:00:37
|
535 : |
|
名も無き者
質問させてください。 《ファイレクシアの抹消者》の攻撃を《太陽のタイタン》でブロックしました。 この場合、生贄に捧げないといけないパーマネントの数は5つでしょうか、それとも6つでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
2011/06/11(土) 00:53:08
|
536 : |
|
名も無き者
>>535 戦闘ダメージの処理が通常通り行われるなら、6つです。 (→>>493) クリーチャーは、自身のタフネスの値に制限されることなく、それより大きいダメージを受けたり負ったりすることがあります。
2011/06/11(土) 01:03:27
|
537 : |
|
名も無き者
質問です
≪山≫5枚タップし≪猛火≫のプレイを宣言。 そこで対応して相手は≪対抗呪文≫をプレイ。 しかしこちらはXの支払いをまだ宣言していなかったためX=0と言いました。
ジャッジがいるような大会で、このような場合はどう対処されるのでしょう? 早まった相手が悪いのでX=0は認められるのか、X=4とされるのか、≪対抗呪文≫プレイ前まで差し戻しなのでしょうか?
ちなみに≪猛火≫のプレイを宣言後、≪山≫をタップする前に≪対抗呪文≫のプレイを宣言された場合はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2011/06/11(土) 01:07:31
|
538 : |
|
名も無き者
全角になってしまい申し訳ありません
2011/06/11(土) 01:08:48
|
539 : |
|
名も無き者
>>537 マジックは優先権というものがあり、それがなければ呪文を唱えたり能力を起動することができません。 また、マナコストに含まれるXの宣言は呪文を唱えるときなのでXが決まっていないなら呪文を唱えることが完了していません。
つまり《猛火》を唱えてる最中の《対抗呪文》は不正なアクションなので唱えたことにならず、巻き戻って《猛火》のXを好きな数にできる。 ただし、Xを0で宣言しても《対抗呪文》を唱えなくてもいい。
ジャッジがいる大会での罰則等は大会規模によっても変わると思うが、そのような事が多発するようなら遅延行為と取られる可能性もある。
2011/06/11(土) 08:22:08
|
540 : |
|
535
>>536さん ご回答ありがとうございます。 助かりました。
2011/06/11(土) 10:08:37
|
541 : |
|
名も無き者
>>539さん このようなことがあったときに対処に困っていました。 回答ありがとうございました。
2011/06/11(土) 12:57:58
|
542 : |
|
名も無き者
>>537に補足 「マジック・イベント規定」 4.2 イベントでの手順省略では 「・Xの値を宣言せずにXをマナ・コストに含む呪文を唱えたり、Xを起動コストに含む起動型能力を起動したりした場合、マナ・プールにあるマナをすべて使っているものと仮定する。 」 とあります。 何も言わずに山を5枚タップして《Blaze》を撃ったのなら、 自動的にX=4として解釈されます。
2011/06/11(土) 15:22:10
|
543 : |
|
名も無き者
相手のライフが0点で、私は《深淵の迫害者》をコントロールしています。 このとき迫害者に《ちらつき》をプレイして勝利することは可能でしょうか?
2011/06/11(土) 20:08:23
|
544 : |
|
名も無き者
>>543 勝ちにはなりません。 《ちらつき》の解決中に一瞬だけ《深遠の迫害者》が戦場にいない状態になりますが、このときはまだ「ライフが0以下のプレイヤーは敗北する」という状況起因処理のチェックが行われません。 《ちらつき》の解決後、優先権が発生した段階で初めて状況起因処理がチェックされますが、この時点では既に《深遠の迫害者》が戦場に戻っています。
《ちらつき》でなく、《解放》や《忘却の輪》などカードが戦場に戻るまでにタイムラグがあるものを使う必要があります。
2011/06/11(土) 20:44:08
|
545 : |
|
あっという間の回答、どうもありがとうございました。 アドバイスにも感謝です!
2011/06/11(土) 20:58:37
|
546 : |
|
名も無き者
《虚空の杯》をX=1で唱えた場合、点数で見たマナコストは1ですか?2ですか?
2011/06/13(月) 17:31:31
|