|

えーてりおん
>>1 ここから下、改定案↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【診断板使用時のマナーについて】診断板利用者は必読 1:発言時のマナー 敬語もしくは丁寧な言葉遣いを心がけてください。 ネット上は公の場であり、そこにいる人々はあなたの友達ではないことを意識してください。 変に馴れ馴れしい口調は避けましょう。トラブルの元となります。
2:荒らしについて 世の中には心無い人もいます。荒らしは構って欲しいだけなので逆に構わず放っておきましょう。 荒らしに反応してレスしてる人も同様に荒らしとなってしまいます。
3:カード名の記入について 依頼者も診断者もカード名は正確に記入し《》(二重括弧)で括ってください。 例、《セラの天使》 一つ一つ《》をつけていくのが面倒なら&デッキリストを見やすい形にするのに 【デッキリスト翻訳】:http://whisper.wisdom-guild.net/Translator/ を利用してください。大変見やすくなります。
4:テスト&エラーを繰り返しましょう。(!自分で実際に回していないデッキはマナー違反!) 依頼側は実際にそのデッキを使い困ったことが出たので診断に出しているはずです。 診断側もそのデッキを実際に使っている可能性は稀です。勧めてもらったカードを入れているだけでは、問題点はなかなか解決しないかもしれません。 問題点を解決するには診断内容を元にデッキを変更しながら、必ずテストしてみてください。(MWSやプロキシでもOK) その後、使用感であるとかデッキがどのように変化したのを報告してください。そのテスト結果を前提にまた診断してもらえるはずです。 また同様に診断者もできれば実際にテストした上での診断をお願いします。
【依頼者の方へ】>>2 【診断者の方へ】>>3 【用語解説】>>4
(last edited: 2009/02/26(木) 15:47:17)
2009/02/26(木) 15:43:50
|