|
名も無き者
前提として、診断板はデッキを強くするための場所だよね。 ファンデッキの、ファンデッキとしての良し悪しを語るのは、診断板じゃないと思うんだけど。 だから、診断板に出すからには、それは基本的にはデッキを強くしたいからだと思って間違いないよね。
診断する側からすると、フォーマットがエクステンデッドなのに、「神河の雰囲気が好きなので、神河のカードだけで作りたいです」とか言われると困るんだよなぁ…。 神河の雰囲気のある神河ブロック以外のカードを勧めてもいいのか、神河のカードだけど、ちっとも神河っぽくないカードはどうなのか、そもそもスレ主のデッキに、あんまり神河っぽくないカードが入ってたら、それはどう考えたらいいのか。 デッキを劇的に改善する1枚があるんだけどたまたまそれが神河ではないというときに、そのたった1スロット4枚を入れるのもダメだと言っているのかそれとも診断板に出すからにはやっぱり強くしたいという欲求はある程度あって、多少の妥協は可能なのか。 メイン・デッキは神河だとしても、サイドボードまでそれで統一したいのかどうなのか。 いろいろ考えた末、それほど雰囲気も壊さないというよりもむしろより神河っぽくなるだろう、と思って、別のブロックの優秀なカードを勧めてみたら、スレ主はキレるは他の住民からも叩かれるわ。 デッキを組むためにいろいろ前提を付けること自体はまあいいけど、診断してもらいたいのなら、その前提を診断者がどう解釈したとしても怒らないで欲しいんだけど。 というか、フォーマット以外に何か前提を付けるなら、それは「なるべくなら」という意味で書いて欲しいんだけどな。
2008/12/28(日) 18:11:25
|