|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/05/22(木) 14:34:28
白いコントロールを考える・2
1
:
深空
白いコントロールデッキについていろいろ話し合いませんか?
前のスレッドはこちらに。
「白いコントロールを考える」(Wisdom Guild):
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2434/
・「白いコントロールデッキ」
白単色に限らず,白がデッキの中核となるようなコントロールデッキであれば他の色が入っていても全く問題ありません。
明らかに白が薄い場合は他の色のスレッドのほうが適切ですが,その点は各自の判断にお任せします。
・カード単体での話題
「白コントロールを使っていたらこんなカードに泣かされた。」
「こんなカードがあるが,白コントロールでは使えそう?」
のように,白コントロールという枠内であれば個々のカードについての話も遠慮なくどうぞ。
白コントロールと関連があるのなら,白ではないカードについての話もOKです。
(last edited: 2007/12/11(火) 01:56:45)
2007/12/11(火) 01:56:25
34
:
毒蛇
自分のデッキも少し変わりました。
http://vault.wisdom-guild.net/deck.php?deck=90272
相手のライブラリーアウトも狙えるような構成でしたが、相手のライフを削りきるための構成に変わりました。
実際にはコントロール相手でも、
《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》
の生み出すアバタートークン(サイズは普通に3桁クラス)に
《アクローマの記念碑/Akroma's Memorial》
で大抵勝ててました。
>深空さん
>海部 陸さん
《クァーグノス》
は結構強かったですよ。ただし、今の環境では役に立つか分かりません。
1つ前のラブニカ環境だとタルモラックの採用している呪文はランダムや手札を見て捨てさせるハンデスは少なかったのですが、今のローウィン環境では思考囲いなどがあるので、効果は薄いと思います。
ただハンデスが積まれていても、思考囲いだけというのが良く見かけるので、あまり気にしないほうがよさそうです。
パーミ対策は、
《道化の王笏》
のみです。むしろ勝てない相手と割り切っています。
>赤緑さん
自分も青タッチなのですが、
《吠えたける鉱山》
はほとんど信用しませんね。
《吠えたける鉱山》
を使用しているタイプは、白単で、他にドローソースを採用していないケースが多いのですが、サイド以降は割られやすくなることも多い上、相手に利用されやすいので。
他の皆さんの意見も訊きたいですが、ブリンク相手は有利なのでしょうか?大会で対戦したときはそこまで不利に感じられなかったのですが。
《一瞬の瞬き》
がかなりきついんですよね。
《道化の王笏》
で打ち消そうにも墓地に落としてしまうし。
2007/12/17(月) 17:11:44
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.36 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.