Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/05/03(金) 18:12:23

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1019/18/
>>16->>17 >Hymn
いや、「ランダムディスカードの強さ」はさんざ分かった上で否定されてるわけだから、ランダムが強い強いと主張をしても仕方が無い。
しかもメタであるビートダウン全般の特徴として、基本的に「落としたいカード」と「どうでも良いカード」の差異が極めて小さい。コントロールやコンボに比べてね。

それに例えば
>ゲームプランを組み建て直す余地が生まれてしまうし
評決でそうなってしまい、かつHymnなら立て直す余地が生まれない、というのは
・相手の手札にゲームプランに関係する抜きん出たカードがあって
・それをランダムで引き当て
・さらにトップデッキされない
という三重の確率を乗り越えなきゃいけない。ランダムであることが強いのは、それら全ての条件が揃ったとき「だけ」。
>>7で言われている
>「強かった場合」だけを印象に残して使い続けるプレイヤーの多いこと多いこと‥‥
の域を出ないと思うよ。
カードパワー<<<全体のバランスだし、第一言うほどカードパワーの差は無い。

もうひとつ突っ込むと、
>Hymnはランダムなので確実性は無いがそれが一番の強みでもある。
ランダムで確実性が無い部分が一番の強みというのは、言い換えれば強力に働く信頼性が低いともいえる。

「ラッキーがあるランダムは強い」事は分かるが、そこで「ランダムでないから負ける」ゲームは実際には極めて低確率。
色事故とライフ差で負けるゲームの方がどう計算しても多い。

しかも「ランダムのラッキー」を欲しがって土地配分に無理をさせるのは有り得ない構築だと思うし、黒黒の出にくいデッキで使うのも有り得ない。
例えばトッププレイヤーは、ヴィンテージで《Mana Drain》を入れず《マナ漏出》を使う場合が少なくない。
Moxなどを使う以上当然なんだが、カジュアルプレイヤーは絶対に《Mana Drain》だと言う。
《マナ漏出》を選んだプレイヤーなら当然知っている《Mana Drain》の強さを主張して。

>終盤自分に撃つ場面なんて既に勝ってるか負けてるかのどっちかで、それでゲームが動くなんてことは殆どない。
言ってごめんだけどデュエルの回数が少なすぎる。
特にZooなどのステロ系は息切れとの戦いで、消耗戦になった場合3~6点のライフは例えようもないほど大きい。

>ヒム4評決2とかにして
せめて逆だね。というか、《思考囲い》はHymnよりも寧ろ《コジレックの審問》にするぐらいでしょ。
1ターン目のアクションを減らすのは、ビート相手には手首を切るくらいの覚悟が必要だったりする。

何か偉そうなことばかり言ってすまんが、このデッキ、メタを見る限りHymn<評決は動かないよ。
分かる人には分かりきったことで議論するつもりは無いんで、是非実戦で感覚を掴んで欲しい。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.746 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.