|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 23:26:36
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1363/89/
>>87
オーブがあるからマナファクトが必要だというのはわかるんだけど、ドローが「必ずしも必要じゃない」と言うのはどうだろうか。
俺は結構昔(MMCあたり)からコントロール組んでたけど、まだまだ未熟なのは認める。けど、ハンドアドバンテージが取れないコントロールはジリ賓になりやすいのは確かだと思うけれど。
キミが
>>66
であげたレシピだと除去が
4:
《悲哀まみれ》
2:
《虐殺/Massacre》
4:
《見栄え損ない》
2:
《胆汁病》
の12枚だ。
序盤は
《コジレックの審問》
もクリーチャー落とせるけど、中盤後半はそれもなかなかできないだろう。
相手の白にクリーチャーがどれくらい入ってるかはわからないけど、白ウィニーなら少なくとも20枚は入ってる目算になるんじゃないかな。
この枚数の場合、手札が増えない以上、相手のクリーチャーを1:1交換してたら絶対に足りなくなるわけで、かといって必ずしも全体除去で1対複数取れるとも限らない上に、マイナス修正除去しかないから1枚じゃ殺せない場合もありえる。
おまけにちょっと引きが偏って相手の方がクリーチャー多く引いたり、こっちの除去が少なかったり全体除去を引けなかったりするととたんに分が悪くなるね。
都合よく早めにフィニッシャー引ければいいけど、引けても上記のとおり数でこっちが劣っているからダメージレース的にアタックにいけない場面とかも有りそうだし、引けなかった場合はそれこそドローサポートなしに引けるまで戦線維持するのは難しそうに見える。
そもそも4枚で70%との計算だけど、血魔女とカーンをあわせて4枚ってのはどうだろう。カーンは登場がずいぶん遅そうな上に、ご存知のとおり相手にはオーブが入ってるわけだし。
以上の点から、ハンドアドバンテージが取れないのはずいぶんキツいのではないかと考える。
俺からの主へのおすすめは、オーブに触れて複数除去も一応できる
《漸増爆弾》
かな。その場合で、もしマナファクトを入れるんだったらそのマナコストにはご注意を。
ハンドアドバンテージは
《ファイレクシアの闘技場》
を入れるみたいだからそれでいいかな。ただしライフにはくれぐれもご注意を。
《堕落》
や
《アスフォデルの灰色商人》
を入れた方がいいかもしれない。
あとマイナス修正ではない除去も増やした方がいい気がする。軽量の除去として
《夜の犠牲》
《喉首狙い》
《破滅の刃》
《恐怖》
《究極の価格》
あたりかな。
それと
《のたうつウンパス》
が大好きみたいだから
《バジリスクの首輪》
を入れておくと、組み合わさったときに楽しくなれると思う。もっとも、単品では役に立たないのでその点注意だけれども。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(17.114 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.