Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/03/31(月) 09:32:19

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/275/77/
>>43,44、46、47、48
土地はダメランを入れればいいかと思い代用で試してみたのですが、戦槌で回復できるとはいえ色マナ要求量がかなり多く、ライフロスが半端ないため、タップインランドで調整しました。
本来ならフィルランを使いたいところですが、予算の関係上ダメラン以上に高いため断念しました。
《魔力変》はがんばったのですがスロットが割けないため断念しました。《ナヤの全景》は2ターン目を捨ててしまう可能性があるため、もう少し考えてみます。
>>45、76、58
確かに《炎渦竜巻》《包囲攻撃の司令官》以外にもかなり巻き込んでしまうため、サイドに降格させます。
《包囲攻撃の司令官》《台所の嫌がらせ屋》にかえて回してみます。《炎渦竜巻》の空いたスロットには《火葬》を投入しようかと。
エルフが少なすぎるので《レンの地の克服者》は見送ります。
>>53、54、65
3ターンめの《長毛のソクター》が理想で、また鳥は戦槌のおかげで有効活用できるので残しておこうと思います。《ラノワールのエルフ》はやはり回した結果、腐りづらく1ターン目の《運命の大立者》に返しで対処できる《モグの狂信者》に変更してみます。
《運命の大立者》は買えないのですいません。

out
3:《包囲攻撃の司令官》
3:《炎渦竜巻》
2:《ラノワールのエルフ》
in
3:《火葬》
3:《台所の嫌がらせ屋》
2:《モグの狂信者》
>>60
土地配分をダメランの数等、少し参考にさせていただきました。
もう少し土地配分について考えてみます。
>>67
《カメレオンの巨像》、主な赤単ビートのクリーチャーはタフネス4なため、継続して弱らせられた方が効果的と考えたからです。
また殴りきられる前に殴りきれればいい為、倒せずともダメージ量が減るだけでも効果があると思い《穿刺破》を採用しました。
>>76
忘却の輪は相手によって使い勝手が変わりました。
ソーサリーな為、一番の対策相手である赤単ビートが速攻クリーチャーが多く必ず1回殴られてしまい、その1回で火力の射程圏内に入ってしまうことが多いため、インスタントで対応しやすい《穿刺破》をメインに積み、もう少し回してみようと思いました。>>67さんへの返信と被りましたが、重要な所と思ったので詳しい理由を書かせていただきました。


初心者の方、ベテランの方、いろんな方からアドバイスいただけた方が迷う回数は増えますし、採用できない案もかなりでてしまいますが、自分では思いつかないいろんなカードを試すことができるため助かっています。自分もベテランでは決してないため、これからもいろんな方の意見をいただけたら嬉しいです。
また自分のデッキを完コピして回してくださった方の意見はもちろん共感しやすく、納得できますが、そうでない方の意見も真剣に考えてくださった結果だと思うので、1アイデアとしてみさせていただいているのでとても助かっています。
またまわしてくださっている方々、本当にありがとうございます。

最後に返信が遅れてしまい、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

長文失礼しました。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.868 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.