|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/07(金) 17:20:25
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/339/6/
>>4
たぶん
《炎渦竜巻》
のためだとおもう。メタにフェアリーもあるしね。
メタの白黒っていうのは俗に言う白黒トークンかな?出来ればデッキの内容とか教えて欲しい。
さて少しばかり助言を。
赤のソーサリーに青のインスタントが入ってると着たら
《ナックラヴィー》
が頭をよぎる。
確かに6マナと重いけど取れるアドヴァンテージはバカにならない。
《謎めいた命令》
+
《焼夷の命令》
を回収とか言われたら萎える。ナニが萎えるってナニかだ。
本体のサイズが4/4と結構大きいのも○
ただフィニッシャーになり得る性能ではないので注意。入れたとしても1か2枚かな?
>重い。
と思うなら
《精神石》
でマナブーストを測ってみよう。
それでも不安なら
《炎渦竜巻》
と
《紅蓮地獄》
の枚数を調整。
現行2ターン目にカウンターとして『一応』つかえる
《砕けた野望》
も視野に。後は
>>4
さんも出している
《否認》
や
《霊魂放逐》
も。
>役割が固定されているものが多く、引きの偏りが厳しい。
カードとはそんなもの。
デッキのドロー力を鍛えるのなら
《ジェイス・ベレレン》
や
《ウーナの優雅》
、後は後半強い
《連絡》
や
《思考の泉》
を。
ちなみにQトースト系はPWにさわりにくい為
《ジェイス・ベレレン》
はサイドにも居場所を見つけれる可能性もある。
>タフネス4を超えるものの連打は厳しい。
ある意味宿命。
一応隙が少ない
《破壊の標》
などもあるが重い。
でかい生物はカウンターで対処。あるいは
《説得》
や
《誘惑蒔き》
でごまかすと言う手も。
弱点がはっきりしているので
《霊魂放逐》
はメインかな?
>タップインランドが多く出遅れる。
二色でタップイン10枚は多く感じる。
Vividランド8枚でも
《炎渦竜巻》
は緑のモードも撃てると思う。
というかメインに
《紅蓮地獄》
入ってるなら
《炎渦竜巻》
要らないかもね。
4
《シヴの浅瀬》
4
《滝の断崖》
4
《鮮烈な小川》
2
《鮮烈な岩山》
4
《反射池》
1
《溢れかえる果樹園》
4
《島》
2
《山》
・・・かなり適当。土地に関しては自分にしっくりくるものがあると思うので色々調整してみよう。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(18.177 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.