Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/04/01(火) 19:51:15

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/614/43/
揚げ足を取るようで悪い。
スレ汚しすまない、だが書かせてくれ。

>>40
>そこまでは言わないけど、机上の空論だってのはみんな思ってる
あんたの使う「みんな」って言葉は>>38-39の短いレスだけを汲んだ言葉なのか?
自分の意見に信憑性をつけるために大衆を味方につけたいのか?
>ジェイスを3マナの《聖なる日》として使って、それでも勝てるのは完璧な手札・引きの時だけだよ。
>>37にも書いてあるが、《ジェイス》をフォグで使うのが弱いなんて周知の事実だろ。
そんときはおとなしく《熟考漂い》使っておけよ。
人様の批判する前に、しっかり文章読め。
>それはテンポアドバンテージって言わない。《不屈の自然》だってライフもアドバンテージも減らさずにランドが置けるけど?
カラーパイ違うカードと単純に比較なんて出来ないだろ。
もしバントカラーとかのコントロールで《不屈な自然》で土地1枚多く持ってきてラス系の除去につなげるなら、それはリッパに1ターン分テンポアド取ってるんじゃないか?
何もバウンス系で相手の行動を阻害することだけがテンポアドじゃないだろ。

なーんか批判ばかりになってしまった・・・。
ただ、ぱっと見で>>37>>40のレスを見比べて俺には>>37のほうがスレ主に役に立つと思う。
かたや、具体例を入れた建設的なレス。もう一方が相手の批判だけで、その反論も的外れ。
>>37の内容があってるかどうかは分からないが、あんたのレスはそれ以下なんじゃないか?

おれは基本ROM専だが、あんたみたいなレスで診断者の意欲が削がれるのはもうたまらないんだよ。
Astralにとって、スレ主にとって、どういうレスが望ましいのかもう一度考えてみろよ。

すれ違いのうえ長文すまん。
またROMに戻るよ。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.629 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.