|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/19(水) 16:55:42
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1119/4/
> ・
《吸血鬼の呪祖術師》
をグールドラズの吸血鬼と変えるべきか。
現状ではどちらも微妙な生物です。
前者を続投させるのであれば、
《暗黒の深部》
とのDDコンボを採用すべきでしょう。
> ・
《破滅の刃》
しか除去がない。
《燻し》
は採用するべきか。また他によいカードはあるか。
どちらも微妙ですね。個人的には
《喉首狙い》
も親和相手に腐りがちなので嫌っているのですが、
>>1
のメタを見る限りではこれがベストかもしれません。
リアニに採用されているデカブツ次第ですけども。
レベル相手には
《暗黒破》
なんかもありかと思います。一応ガストとシナジーありますので。
> ・
《脅迫》
を
《恐血鬼》
とのシナジーを考えて
《陰謀団式療法》
にすべきか。又
《Hymn to Tourach》
を入れるべきか
《強迫》
は意外とダメな子です。1マナなら
《思考囲い》
がおすすめ。
セラピーは、入れるのであればハンドを見れるほかのハンデス(デュレスなど)とセットで。
> ・
《血の署名》
を
《ファイレクシアの闘技場》
に変えたほうがいいのか。
《闇の腹心》
の採用は資産の関係でまったく考えていません。吸血鬼でもありませんし。
現状のカードプールだと、吸血鬼のみで生物を固めてもレガシーではかなり弱いです。
それでもボブは買いたくないということであれば、イニストラードブロックで
なにか強い吸血鬼が出てくれるのを待つという手もありますね。
> ・ここまでwikiとにらめっこして考えたのですが、デッキバランスがまったく取れません。
Wikiのみならず、検索サイトでレガシー_吸血鬼とかかければ何か参考となるサイトが引っかかるかもしれません。
バランスを考えるのであれば、「どういう勝ち方を想定するか」と併せて考える必要があると思います。
生物でひたすら殴りまくるのであれば、石鍛冶やタルモを出されて(+守られて)終わるのはNG。
ロードを入れるなり除去をガッツリ積むなり。
2T目までは無理せず生物は展開せずに、むしろハンデス初動に比重をおきたいのなら、8デュレス+ヒム。
神ジェイスとの長期戦勝負上等! というのであれば、独楽や闘技場や、さらに重いヴァンプの採用。
そうやって100回ほど試行錯誤すれば、少しはマシな構築になるのでは。
> ・またできれば低予算で収まればありがたいですが、強いデッキを作るにあたってお金がかかるのはしかたないですよね・・・
そうでもないでしょう。メタに上がっている赤バーンや白単レベルなどは、下手すれば5000どころか3000以内で組めるデッキです。
黒単でそれができるかと言われるとちょっと厳しいかもしれませんが、
ダリチューからの超速攻展開にかける構成ならばワンチャンスぐらいはあると思いますよ。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(8.030 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.